引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
46601:
匿名さん
[2017-09-13 00:52:47]
|
46602:
匿名さん
[2017-09-13 00:59:49]
|
46603:
匿名さん
[2017-09-13 01:02:35]
眺めが良いのも結構だが、生活音や子供がバタバタ走り回ったりしても大丈夫な遮音性能
の高いマンションてあるのかね? タワマン億ション程度(音に関しては低層マンションのほうマシだろう)では音漏れは 避けられない様だからよっぽど独自仕様の設計じゃないと厳しそうだが。 |
46604:
匿名さん
[2017-09-13 01:07:20]
>>46603 匿名さん
さあ?うちは最上階で、最上階はワンフロア2戸なので全く静かなもんです。戸建てだってお隣がうるさい迷惑住民だったりするだろうし、全ては立地、マンションなら階数、間取りなど重要ですよ。最後は運でしょうが、それは戸建ても同じこと。 |
46605:
匿名さん
[2017-09-13 01:08:37]
>46603
人里離れた山奥にでも住めば?w |
46606:
eマンションさん
[2017-09-13 01:12:25]
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。今の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。
|
46607:
匿名さん
[2017-09-13 01:15:52]
>タワマン億ション程度
タワマンは軽量化のため壁は薄いらしいから避けたほうがいいかと。 間取りも狭いのから広いのまで種類が多すぎて、価格帯も幅広く雑多な層が集まってくるから、 できれは好立地にある小戸数のマンションがオススメ。 |
46608:
匿名さん
[2017-09-13 01:19:03]
で、パントリーの画像はまだ〜?w 戸建てさんご自慢の庭の画像でもいいよw
|
46609:
匿名さん
[2017-09-13 01:31:53]
|
46610:
匿名さん
[2017-09-13 06:01:20]
|
|
46611:
匿名さん
[2017-09-13 07:52:05]
|
46612:
匿名さん
[2017-09-13 08:19:35]
|
46613:
匿名さん
[2017-09-13 08:46:47]
|
46614:
匿名さん
[2017-09-13 09:05:16]
>今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。
窓が開けられるようなマンションの低層階はうるさいよ。 高層階だと風が強くて窓は開けられないし微妙に揺れる。 |
46615:
匿名さん
[2017-09-13 09:14:31]
パントリーの写真あげろって言ってる人おかしいでしょ
モラルがないと注意されてこうすれば良かったのでは?と言われたことを自分はせずに何故人に言うのかw さすがモラルがない人は違いますねー こっちは店の写真あげてないし、見せたい水wもないんだからさ。 |
46616:
匿名さん
[2017-09-13 09:36:28]
10億の金融資産を相続したと豪語する都心マンションさん。
|
46617:
匿名さん
[2017-09-13 09:47:21]
|
46618:
匿名さん
[2017-09-13 09:50:09]
|
46619:
匿名さん
[2017-09-13 09:51:40]
|
46620:
匿名さん
[2017-09-13 10:03:11]
|
セカンドにいかが?