住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

46561: 匿名さん 
[2017-09-12 17:24:55]
超富裕者が、無料サイトで大活躍して節約してんのかぁ。スゴイですね。スゴクナイどっち?
46562: 匿名さん 
[2017-09-12 18:01:21]
>スーモ、住みたい街ランキング
吉祥寺
恵比寿
横浜
目黒
品川
武蔵小杉
池袋
中目黒
東京
渋谷

ほとんどが山手線沿線なんだね。個人的にはその中からだったら、恵比寿、目黒、品川、中目、ぐらいかな。ただ品川は高輪の方限定でね。渋谷駅は周辺ってまともな住宅地ある?松濤は遠いしな。それにスーパーって駅地下の東急フードショーぐらい?
46563: 匿名さん 
[2017-09-12 18:05:27]
交通利便性と、スーパーなど普段の生活のしやすさ、緑の多さなど考えると、都心部なら画像の元麻布がいいかな。麻布十番商店街も歩いてすぐだし、六本木ヒルズや六本木も徒歩圏。なのに圧倒的に静か。故にめちゃくちゃ家賃も高い!一人暮らし用で30万、ファミリー向け100万超とかザラだけどそれだけの魅力がある街だよね。
交通利便性と、スーパーなど普段の生活のし...
46564: 匿名さん 
[2017-09-12 18:07:35]
あと、目黒駅徒歩圏の白金長者丸も落ち着いてて良い。目黒駅周辺は飲食店もスーパーも充実で住みやすいし。

あと、目黒駅徒歩圏の白金長者丸も落ち着い...
46565: 匿名さん 
[2017-09-12 18:17:35]
>>46563 匿名さん
湾岸と違い気難しい年寄りしか居なさそうで面倒くさそうな街ですね


46566: 匿名さん 
[2017-09-12 18:24:55]
>湾岸と違い気難しい年寄りしか居なさそうで

元麻布とか麻布十番来たことないですかね?
子供連れのファミリー多いですよ。ヒルズ族とかIT成功者で、200平米以上など広めの間取りの低層マンションを好む人など元麻布には多いですね。湾岸は安いので、年収の低い若年層が多そうですが、まあ湾岸を買うような人は、このエリアは縁は無いでしょう。まず価格的に高すぎて買えないし、雰囲気も落ち着いていて本物の高級住宅地ですから、ハリボテのタワマンばかりの湾岸地は、そもそも東京育ちの人間は住んではいけないと昔から言われていたのが湾岸エリアなので、相容れないですよ。
46567: 匿名さん 
[2017-09-12 18:38:52]
>湾岸と違い
違いますね。豊洲の土壌汚染問題がマスコミで騒がれて以降、湾岸マンション価格は暴落し、
豊洲に住んでるというのが恥ずかしいという人も多いそうじゃないですか。
その一方で、港区はじめ内陸エリアは相変わらずの人気で、
マンション価格はこの1年で2割以上も上がっているエリアもあるそうですし、
明暗がくっきり分かれましたね。まあ湾岸なんか買ってしまったら自業自得ですが。
だからって、変に屁理屈付けてくるのは迷惑なので止めてねw
46568: 匿名さん 
[2017-09-12 19:14:37]
毎日、麻布セールスマン必死ですね。単純なサイトなんですね。ここまでセールスするとはかなりキモイですね。
46569: 匿名さん 
[2017-09-12 20:05:56]
賃料で100万越え物件価格で5億越えなら
当然素晴らしい住宅が有るのは当然ですね
その中でマンションか戸建を選ぶかでしょう
46570: マンコミュファンさん 
[2017-09-12 20:07:46]
>>46557 eマンションさん
凄い凄い。
超富裕層が何故こんなスレでマンション推しするの?
1時間以内に答えろよ!
46571: 匿名さん 
[2017-09-12 20:22:51]
どちらが良いと言う訳では有りませんが

三木谷さんも柳井さんも戸建派みたいですね

そんな豪邸はとても出来ませんが

私も自分なりの戸建が好みですね
46572: 匿名さん 
[2017-09-12 20:27:45]
低層マンションは、もとは戸建住宅だったんですよね。税金対策で仕方なく低層マンションにしたんですよね。低層戸建てだったら税金対策にならないけど、もっと住宅としてよかったでしょうね。
46573: 匿名さん 
[2017-09-12 20:30:20]
>>46570 マンコミュファンさん

>超富裕層が何故こんなスレでマンション推しするの?

匿名掲示板ですので設定は自由だから

46574: 匿名さん 
[2017-09-12 21:13:12]
>>46571 匿名さん
なんかイマイチな投稿ですね。

46575: eマンションさん 
[2017-09-12 21:23:03]
>>46549 匿名さん
>いつも買っているのであれば自宅のパントリーの写真で良いのでは?

まずは自分の家のパントリー写真アップしてみたら?
まあ、未だかつて戸建て民からアップは無いから、
アップできないほどボロいのだろうと想像してますが。
46576: 匿名さん 
[2017-09-12 21:23:30]
> 1時間以内に答えろよ!

誰かこいつの相手してやれよw
朝からずっと粘着してて構って欲しい戸建て君みたいだぞ
46577: 匿名さん 
[2017-09-12 22:14:37]
>>46564 匿名さん
>>46563 匿名さん

c2016Googleってなってますが
ちゃんと郊外住まいなのでストビューですって
断りいれないと




46578: 匿名さん 
[2017-09-12 22:19:16]
>>46576匿名さん

言葉が怖ーいブルブルブル、朝から粘着って良く知ってるね。このスレの主でしょ。粘着どころじゃないですね。
46579: 匿名さん 
[2017-09-12 22:27:42]
>>46577 匿名さん
まあまあ、設定は自由ですから(笑)
46580: 匿名さん 
[2017-09-12 22:47:28]
>>46575 eマンションさん

ワンルームというのがバレるから、光熱費内緒と同じですね。

次に借りるときは床暖房付きにグレードアップ検討してみてはいかがでしょうか?
46581: eマンションさん 
[2017-09-12 23:11:14]
>ワンルームというのがバレるから、光熱費内緒と同じですね。

うちは約160㎡の都心マンションだけど?
ま、信じられないだろう、おたくはワンルーム住みみたいだからw
もしやアパートか?それじゃパントリーも無い訳だw
ここの戸建て❓はいつも口先だけの小心者。哀れだね
46582: 匿名さん 
[2017-09-12 23:32:00]
いつもの人だね
46583: 匿名さん 
[2017-09-12 23:48:40]
>>46581匿名さん

ホント信じられません。スレメンバーの常識ですけど。
46584: 匿名さん 
[2017-09-12 23:57:06]
>>46575 eマンションさん

??
水の話で店の写真貼ったのはあなたでしょ?
店の写真は許可なしに撮ったり貼ったりするのはモラルがないので、水の写真あげたいならパントリーの写真にすればいいって話なのになんでこんなつっかかるのか。笑
46585: マンコミュファンさん 
[2017-09-12 23:57:59]
>>46581 eマンションさん

狭いね。
せめて拙宅の様な、低層マンション最上階 250平米位でないと自慢は恥ずかしいですよ。
身の程を知りなさい。
46586: 匿名さん 
[2017-09-12 23:59:33]
>>46585 マンコミュファンさん
自慢なら写真つきでお願いしますね
46587: 匿名さん 
[2017-09-13 00:01:30]
匿名だから お好きな設定でどうぞ
46588: 匿名さん 
[2017-09-13 00:03:58]
>>46586 匿名さん

これで本当に信頼性の高い写メ投稿してきたら面白いね(笑)
46589: 匿名さん 
[2017-09-13 00:05:27]
>>46588 匿名さん
拾い画像を加工するのが精一杯でしょ
46590: 匿名さん 
[2017-09-13 00:09:56]
>>46581
>>46585

>>ワンルームというのがバレるから、光熱費内緒と同じですね。
>うちは約160㎡の都心マンションだけど?

やっぱりナイショですよね?


>せめて拙宅の様な、低層マンション最上階 25平米位
西日本は酷暑だったそうですが、最上階は蓄熱するので暑さがより厳しいのでは?

46591: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 00:10:55]
>>46587 匿名さん

じゃ、元華族。
で、報酬は札束支給。
46592: 匿名さん 
[2017-09-13 00:17:23]
4万越えのスレだけど、戸建さん達の豪邸見たいね
46593: 匿名さん 
[2017-09-13 00:18:30]
>これで本当に信頼性の高い写メ投稿してきたら面白いね(笑)

無理無理ありえませんよ。
友達の家、モデルハウス&モデルルームに行ってスマホで撮って載せられます。
信頼性の高い画像なんてないです。
車もショールーム、知人の車でもとれますからね。

ネット掲示板です。
自由設定でお楽しみ下さい


46594: 匿名さん 
[2017-09-13 00:22:40]
ここに上がってる写真は外から撮ったり通りすがりで撮れるようなのばかりだしね
46595: 匿名さん 
[2017-09-13 00:28:10]
フロアマットは「毎度ありがとうございます」がおしゃれ
46596: 匿名さん 
[2017-09-13 00:37:46]
で、パントリーの画像は誰もアップできないのかな?
アパート住みとワンルームしかいないみたいねココw
46597: 匿名さん 
[2017-09-13 00:38:35]
戸建てさんたちの豪邸写メアップまだ〜?
46598: 匿名さん 
[2017-09-13 00:42:55]
マンションの玄関マットはモデルルーム「毎度ありがとうございまーす」。あ、マットでなく紙シートだった。すいません。
46599: 匿名さん 
[2017-09-13 00:45:08]
>ここに上がってる写真は外から撮ったり通りすがりで撮れるようなのばかりだしね

外から?通りすがり?笑 戸建てさんも壁ビュー以外アップして下さいよ。
外から?通りすがり?笑 戸建てさんも壁ビ...
46600: 匿名さん 
[2017-09-13 00:52:20]
外から?通りすがり?笑 戸建てさんも同窓会名簿アップしてみたら?中学や高校のでなくw
外から?通りすがり?笑 戸建てさんも同窓...
46601: 匿名さん 
[2017-09-13 00:52:47]
探せば、ここの戸建てさんでも買える物件ありますよ。
セカンドにいかが?
探せば、ここの戸建てさんでも買える物件あ...
46602: 匿名さん 
[2017-09-13 00:59:49]
>>46601
築41年みたいだけど家賃は結構高いねー。でも西麻布にしては激安か!
築41年みたいだけど家賃は結構高いねー。...
46603: 匿名さん 
[2017-09-13 01:02:35]
眺めが良いのも結構だが、生活音や子供がバタバタ走り回ったりしても大丈夫な遮音性能
の高いマンションてあるのかね?
タワマン億ション程度(音に関しては低層マンションのほうマシだろう)では音漏れは
避けられない様だからよっぽど独自仕様の設計じゃないと厳しそうだが。
46604: 匿名さん 
[2017-09-13 01:07:20]
>>46603 匿名さん

さあ?うちは最上階で、最上階はワンフロア2戸なので全く静かなもんです。戸建てだってお隣がうるさい迷惑住民だったりするだろうし、全ては立地、マンションなら階数、間取りなど重要ですよ。最後は運でしょうが、それは戸建ても同じこと。
46605: 匿名さん 
[2017-09-13 01:08:37]
>46603
人里離れた山奥にでも住めば?w
46606: eマンションさん 
[2017-09-13 01:12:25]
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。今の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。
46607: 匿名さん 
[2017-09-13 01:15:52]
>タワマン億ション程度

タワマンは軽量化のため壁は薄いらしいから避けたほうがいいかと。
間取りも狭いのから広いのまで種類が多すぎて、価格帯も幅広く雑多な層が集まってくるから、
できれは好立地にある小戸数のマンションがオススメ。
46608: 匿名さん 
[2017-09-13 01:19:03]
で、パントリーの画像はまだ〜?w 戸建てさんご自慢の庭の画像でもいいよw
46609: 匿名さん 
[2017-09-13 01:31:53]
>>46600 匿名さん

JALのJGC上級会員さんのようですが、職種は海外によく行かれるお仕事ですか?
46610: 匿名さん 
[2017-09-13 06:01:20]
>>46602
西麻布といっても外観は古臭いアパート風マンション。
築古マンションは、2000年以降の基準で耐震診断や補強工事がされてない物件は避けたほうがいい。
46611: 匿名さん 
[2017-09-13 07:52:05]
>>46604
戸建は振動が壁や床を通じて直接伝わるわけではないので走ろうがジャンプしようが
音は伝わりませんよ。物理的にマンションと戸建では条件が全然違います。
最上階なら上からの音には悩まされませんが、下への気遣いが必要ですね。

>>46606
構造的に伝わらないという理由が無ければ上下、左右の音が聞こえないというのは運が
良かったというだけですね。住人の入れ替えで変わる可能性もあるし、気遣いは必要です。
それと、戸建でも窓を閉めていれば外の音なんてほとんど聞こえませんよ。
セミは夜は鳴かないですが、他人の生活音と違って秋の虫の声は良い者です。
46612: 匿名さん 
[2017-09-13 08:19:35]
>>46606 eマンションさん

可哀想な友人ですね 環境の良い土地を購入出来なかったんですね

戸建なら普通のモデルルームでも230㎡有りますが 狭いマンションで我慢した方が良いですね
46613: 匿名さん 
[2017-09-13 08:46:47]
>>46610 匿名さん

■設定

職業:公務員
年収:650万
家族:独身
出身:信州地方
住居:低層マンション築40年超
耐震:なし
設備:床暖なし、浴室乾燥機なし
延床:内緒

らしい
46614: 匿名さん 
[2017-09-13 09:05:16]
>今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。

窓が開けられるようなマンションの低層階はうるさいよ。
高層階だと風が強くて窓は開けられないし微妙に揺れる。
46615: 匿名さん 
[2017-09-13 09:14:31]
パントリーの写真あげろって言ってる人おかしいでしょ
モラルがないと注意されてこうすれば良かったのでは?と言われたことを自分はせずに何故人に言うのかw
さすがモラルがない人は違いますねー
こっちは店の写真あげてないし、見せたい水wもないんだからさ。
46616: 匿名さん 
[2017-09-13 09:36:28]
10億の金融資産を相続したと豪語する都心マンションさん。
46617: 匿名さん 
[2017-09-13 09:47:21]
>>46613 匿名さん

アパート住みのくせに僻むなってw
46618: 匿名さん 
[2017-09-13 09:50:09]
>>46616 匿名さん

あとフェラーリとポルシェ乗って合コン三昧w
46619: 匿名さん 
[2017-09-13 09:51:40]
>>46615 匿名さん

言い訳は聞き飽きたよ〜貧乏庶民w
46620: 匿名さん 
[2017-09-13 10:03:11]
>>46619 匿名さん
いい返せないんですねー低レベル
あなたがお金持ちって証拠もないですけどねー
しかし店の写真撮ってこれうちの常備水とは笑わせて貰いましたわw
46621: eマンションさん 
[2017-09-13 10:29:02]
田舎っぺはスルーでw
46622: 匿名さん 
[2017-09-13 11:08:37]
>>46599 匿名さん

その程度の高さなら戸建ての方が自分は良いな。

六甲山の夜景に比べたら・・・

別にうちは金持ちでもないけどね。

あと都心の良さが自分にはわからない。

遊びに行くのは良いけど、生活するにはちょっとね。


46623: 匿名さん 
[2017-09-13 12:42:44]
東京に住むなら都心一択
山手線外側に住んで都心に通うのは東京の良いところは享受できず通勤ラッシュ等悪いところばかりを我慢することになる
都心というのは山手線内側、外側なら山手線駅徒歩10分以内範囲
46624: 匿名さん 
[2017-09-13 12:53:43]
東京に住むならですもんね。・・・なら?

田舎っぺのギラギラ男の意見です。山手線外側なんて言葉は、東京では使わないですよ。バレたか?
46625: 匿名さん 
[2017-09-13 12:57:57]
都民同士で喧嘩してもらうのは構わないのだが、山手線の内と外という
境界条件を言い表す別の表現があるのか?
46626: 匿名さん 
[2017-09-13 13:04:55]
東京に住むならなんて考えた事もないなぁ~
きっと地方の方ですね
46627: 匿名さん 
[2017-09-13 13:07:38]
東京で、山手線を基準に考えるのは、今の時代、京浜工業地帯の入口の品川駅周辺の住民だけでしょう。品川駅は地下鉄のないめずらしい駅ですから、残念な駅です。
46628: 匿名さん 
[2017-09-13 13:23:41]
東京には住みたくないからどうでも良いけどね。
46629: 匿名さん 
[2017-09-13 13:28:34]
東京で初等教育を受けた人なら、山手線なんかを基準にして地域を区分しないでしょ。
46630: 匿名さん 
[2017-09-13 13:40:04]
山手線の内外の壁はベルリンの壁並みですよ
46631: 匿名さん 
[2017-09-13 13:45:10]
もうすぐ万里の長城ってのも出てくるかな? 箱根の関所?
46632: 匿名さん 
[2017-09-13 13:46:26]
>山手線の内外の壁はベルリンの壁並みですよ

とっくに崩壊してるってことですか?w
46633: 匿名さん 
[2017-09-13 13:47:37]
ラッシュがとか空気が汚いとかいう人は山手線外側の郊外東京民ですからね
そんな人の歪んだ東京感はどうでもいいですわ
46634: 匿名さん 
[2017-09-13 14:24:18]
>46632
解釈はお任せしますよ(笑)
結界の内外とかね
46635: 匿名さん 
[2017-09-13 14:33:22]
結界でなくて? 防波堤の決壊でしょ。
46636: 匿名さん 
[2017-09-13 18:14:51]
山手線を基準というのは、分かりやすいからでしょう。ちょうど円形で囲っている線ですから。
そんなことでいちいち噛み付いてくるのは、山手線外側住みだからですね。
都心生まれ都心育ちだと、あまりに普通すぎて何とも思いませんから。

電車が抵抗あるなら、まあ明治通りの内外で分けてもいいかも知れませんね。
内堀、外堀、明治通りあたりまでが都心エリアと言って差し支えないと思いますが、
まあ都心コンプさんにとっては、また何かと文句つけてくるのでしょうね笑。
46637: 匿名さん 
[2017-09-13 18:33:10]
都心さんは、言い訳・負け惜しみ・話スリ変え、の天才です。粘着さすがです。でも湿気っぽい価値観。
46638: 匿名さん 
[2017-09-13 18:33:41]
>内堀、外堀、明治通りあたりまでが都心エリアと言って差し支えないと思いますが、

ですね。首都高へのアクセスがいいのも便利ポイントかも。近すぎると環境良くないので、例えば外苑前、高樹町、天現寺、白金、目黒などに数分で乗れるような都心立地は、大抵高級と言われる住宅街が近くにありますね。利便性が高く静かな住宅地で、戸建てかマンションかはお好みで、それが私のお薦めです。都心回帰、人口流入が続く今後に、間違っても山手線外側wの郊外などに家を買ってはいけないと思いますね。趣味で別荘として使うとかなら止めませんが。
46639: 匿名さん 
[2017-09-13 18:38:26]
すぐさま、ジーサクジーエンさんが登場して支援レス、根性ないですね(笑)
46640: 匿名さん 
[2017-09-13 18:52:24]
>>46639 匿名さん

言ってる事はあってますが、一般的にはお話にならない位高額です
46641: 匿名さん 
[2017-09-13 18:58:41]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
46642: 匿名さん 
[2017-09-13 18:59:14]
>>46640 匿名さん
アンカ間違ってません?>46638向けですよね?

>一般的にはお話にならない位高額です
そのレベルなら、山手線外側に住めばいいでしょう。
私が書いているのは、億ションや数億の家を持てる予算のある人向けです。
46643: 匿名さん 
[2017-09-13 19:06:06]
そもそもみんなが都心に住みたがってる訳じゃないから、都心都心って騒いでもバカっぽいだけ(笑)
46644: 匿名さん 
[2017-09-13 19:07:34]
>>46642 匿名さん

ほんとに此処にいると思ってます?
46645: 匿名さん 
[2017-09-13 19:28:25]
>>46636
山の手線の内側を都心にしたいらしい。
46646: 匿名さん 
[2017-09-13 19:33:06]
ニューヨークに住むならマンハッタン島に住まないと魅力半減するわけで最低でも山手線売れなかったに住まないと東京の良さは享受できません
東京に住みたくいってる人は周辺部に住んで失望してるだけですよ
46647: 匿名さん 
[2017-09-13 19:33:38]
なので山手線の外側の東京には私も住みたくないです
46648: 匿名さん 
[2017-09-13 19:36:16]
ちなみに私の実家は世田谷区の経堂なんですが山手線の内側に住んで東京の違う顔を知りました
世田谷区なんて所詮田舎区ですね
46649: 匿名さん 
[2017-09-13 19:37:17]
>>46643 匿名さん
東京は街が巨大なので都心に住まないと意味ないってことですよ
都心に住まないなら地方都市の方が良いと思います
46650: 匿名さん 
[2017-09-13 19:45:38]
住まいは当然戸建てでしょうね。
46651: 匿名さん 
[2017-09-13 19:45:58]
>>46641匿名さん

スレの主ですね。でも、こまかい人ですね。粘着という言葉では表現できないでしょう。
46652: 匿名さん 
[2017-09-13 19:47:48]
都心都心っと毎日毎日バカみたいですね。
46653: 匿名さん 
[2017-09-13 19:51:16]
>>46652 匿名さん
東京に住むなら本当の都心に住まないと意味ないってことですよ
都心に住まずに東京外周区に住むくらいなら地方に住んだ方がよい
46654: 匿名さん 
[2017-09-13 19:53:10]
>ニューヨークに住むならマンハッタン島に住まないと魅力半減するわけで

更にマンハッタンでも、SOHOやトライベッカなどのロウワーマンハッタンと、ミッドタウン、アッパーイーストとアッパーウエストでは、街の雰囲気も全く違えば、住んでいる人種、職種、年収層までも全く異なりますね。都内の都心エリアでも千代田、中央、港区でも全然異なるように、港区の中だけでも、商業地である新橋、虎ノ門、六本木界隈と、住宅地である麻布や高輪、白金エリアで全く違いますよね。山手線外側などは更に雑多で、私からいえば住む場所としては論外なんです。

都心に住めるだけの予算があれば、都心の何処に住むか、それのほうが重要な問題です。このスレでも南麻布住まいの方や、日給ギャラ100万札束さん、フェラーリやポルシェにお乗りの独身くんなど都心エリアに住めそうな人がいますから、そういう方のためにレスしてますので、それ以外の低予算、郊外にしか住めないような方はレスして来ないで結構ですので、そのレベルの人たちだけで話していて下さい。って約1名の粘着ニート戸建❓さんしかいなさそうですが笑。
46655: 匿名さん 
[2017-09-13 19:54:45]
住居を語れずに立地、資産、学歴、家柄を騙るのはマンション民ばかり。
46656: 匿名さん 
[2017-09-13 19:58:00]
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2017/kanto/smp/
やはり人気がある街が価値が高いということですね
46657: 匿名さん 
[2017-09-13 19:59:01]
>>46655 匿名さん
確かに。
46658: 匿名さん 
[2017-09-13 20:00:16]
マンションさんも、戸建てよりマンションをご自分の好みで選ぶのはいいですけど、都心マンションさんを応援する行いはなんか少し違うと思いますよ。
46659: eマンションさん 
[2017-09-13 20:01:10]
>都心に住まずに東京外周区に住むくらいなら地方に住んだ方がよい

それは私も全く同意ですね。外周区の中途半端な立地の100坪も無いような戸建てに住むぐらいなら、鎌倉や葉山、披露山、軽井沢などでもいいですが500坪、1000坪といった広い敷地に家建てて住んだ方がよっぽど快適でしょう。もちろん職場の立地にもよるので、いい給料を得るためには都内に住むという人が大半なので、都心の優れた住宅地はとても限られているので高額になるという現実もあるのですが。粘着戸建てさんはじめ低予算の人には理解できない世界なのでしょう。なので口汚く罵って来るのでスルーが一番だと思いますよ。
46660: 匿名さん 
[2017-09-13 20:04:43]
ストレス発散してるだけでしょ(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる