引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
46501:
匿名さん
[2017-09-11 22:49:47]
|
46502:
匿名さん
[2017-09-11 22:51:14]
>列車内で写真撮ったら住んでることになったり
表参道のですよね。それは恵比寿くんですよ。一緒にしないで下さいね。 人を見分けられないあなたは中卒に見えます。 |
46503:
匿名さん
[2017-09-11 22:54:19]
>銀行口座持ってるだけで口座の支店に住んでると豪語したり
それも的外れですね。数年前まで広尾に住んでいたという方ですよね。 広尾と南麻布は違います。田舎っぺさんは地理関係に全く疎いようですね。嘲笑 |
46504:
匿名さん
[2017-09-11 22:54:51]
|
46505:
匿名さん
[2017-09-11 23:01:55]
|
46506:
匿名さん
[2017-09-11 23:11:42]
富裕層が好んで住むようなエリアは、そのエリアの歴史、地ぐらいなども重要。
現在、都内の高級住宅地と言われるところは、 1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区 2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、 3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。 1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として 発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。 代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、 渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。 2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、 一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、 現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると 考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、 洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、 目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、 世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。 3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、 京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、 大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに 点在しているようです。 |
46507:
匿名さん
[2017-09-11 23:15:13]
|
46508:
匿名さん
[2017-09-11 23:17:12]
|
46509:
匿名さん
[2017-09-11 23:19:50]
旧華族がどーのとか持ちださなくても
カビ臭い価値観が好きなのね と馬鹿にされるだけよ |
46510:
匿名さん
[2017-09-11 23:20:29]
|
|
46511:
匿名さん
[2017-09-11 23:24:43]
|
46512:
匿名さん
[2017-09-11 23:29:26]
|
46513:
匿名さん
[2017-09-11 23:32:43]
46506に書かれている内容は、個人的感想ではなく客観的事実。
それに対して個人的感想を述べている>46507-46510はオツムが足りないね。 地球は自転している、に対してああだこうだ言っても、それは単に非常識な屁理屈に過ぎないのと同じこと。ここの戸建て民は本当に高卒や中卒ばかりみたいだね。 |
46514:
匿名さん
[2017-09-11 23:37:34]
オツムが自転していると客観視されているだけでしょうね。
|
46515:
匿名さん
[2017-09-11 23:40:39]
|
46516:
匿名さん
[2017-09-11 23:41:13]
うちのは、これに該当するみたい、普通に家建てて住んでるだけだけど
1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区 |
46517:
匿名さん
[2017-09-11 23:43:08]
コンプレックスってか、そう見せることを逆手にとって、血相変えて書き込みするのを楽しんでるだけかと。
|
46518:
匿名さん
[2017-09-11 23:45:24]
田舎っぺとか中卒って単語は
このスレ特有だよね、あと富裕層とか。 今時田舎っぺなんて言う人いないよね。 |
46519:
匿名さん
[2017-09-11 23:45:43]
匿名ネット掲示板ですから設定はご自由に(笑)
|
46520:
匿名さん
[2017-09-11 23:46:31]
あえて使ってるんじゃないの?
この単語に過剰ともいえるほど反応してる人がいるのも、また事実だからね。 |
・講談社発行「東京土地のグランプリ」
23区、3132町丁目から選出。街並み、生活のしやすさ、交通利便性、災害安全度、教育環境、住民の所得レベルなど、様々な見地から総合的に判断したランキング。トップ10は以下の通り。
1.港区南麻布4丁目 日比谷線
2.大田区田園調布3丁目 東急東横線
3.渋谷区松濤1丁目 井の頭線、山手線
4.世田谷区成城6丁目 小田急線
5.文京区本駒込6丁目 山手線
6.港区南麻布5丁目 日比谷線
7.品川区東五反田5丁目 山手線、浅草線
8.目黒区青葉台2丁目 東急東横線、山手線
9.渋谷区広尾2丁目 山手線
10.文京区関口2丁目 有楽町線