住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

46321: 匿名さん 
[2017-09-09 19:40:50]
ポケモンメタボおっさん撮るなら通りすがりの外からでなくて、
インスタ映えする料理でしょうに
46322: マンション検討中さん 
[2017-09-09 19:55:20]
>ポケモンメタボおっさん撮るなら

私は、その粘着ポケモンメタボおっさんではなく、ただの港区マンション住みです。
もちろん料理も撮りましたよ。
私は牛ハラミのランチで、連れはポルチーニ茸と生ハムのパスタでした。
ちなみに、明日からリニューアルでお休みだそうですのでお気を付けを。
私は、その粘着ポケモンメタボおっさんでは...
46323: eマンションさん 
[2017-09-09 20:01:04]
>>46322 マンション検討中さん

メタボらしい食事だな。
46324: 匿名さん 
[2017-09-09 20:28:52]
なんだ賃貸さんのほうか
46325: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-09 20:49:25]
今日も上階の生活音で目が覚めました。

by 港区タワーマンション
46326: 匿名さん 
[2017-09-09 20:55:49]
タワマン値上がりしてるから、売り時ですかね?
46329: マンション比較中さん 
[2017-09-09 21:17:34]
[No.46327~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、削除しました。管理担当]
46330: 匿名さん 
[2017-09-09 21:22:21]
生活音と狭さは最大のデメリットだから触れてはいけない。
46331: 匿名さん 
[2017-09-09 21:25:34]
「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life

調査対象エリアは、3大都市圏(東京圏、名古屋圏、大阪圏)と地方都市圏(札幌市、仙台市、広島市、福岡市、静岡市)
・住宅の延床面積は、昨年度より2m2狭くなり130m2。
・建築費は3,454万円で84万円増加し、住宅取得費合計の平均は4,755万円
・自己資金は1,318万円。贈与額は1,167万円。
建築費の平均坪単価は、約87万円。

注文戸建てはずいぶん安いから、広いのも建てられるんだね。
46332: 匿名さん 
[2017-09-09 21:27:12]
モノの価値は価格なり。
戸建ては眺望も、サービスも、マンションより遥かにレベルが低いから安い。
これからの資産性も考えると、山手線内側のマンションが安定している。
だから値段も下がらない。これが現実。

>田園調布駅徒歩8分、土地100坪+上物115㎡で2億1000万円。
http://www.nomu.com/house/id/E66T2009/

>築17年中古、パークハウス西麻布、専有面積は125㎡で2億7800万円。
http://www.nomu.com/mansion/1593732/

価格が高くとも、マンションを嗜好する世帯が多いという証拠ですね。
かつては田園調布は人気でしたが、その田園調布でさえこの体たらく。
都心回帰が鮮明ですから、好立地のマンション一択になりますね。
戸建ては値下がり、マンションは値上がり。間違いありません。
46333: マンション比較中さん 
[2017-09-09 21:27:41]
同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので注意が必要。
46334: eマンションさん 
[2017-09-09 21:35:26]
>46322
中古マンションでさえその価格でしょ。新築マンションだともっと高いですよね。例えば、
パークマンション檜町公園は専有面積580㎡ (175坪)で55億円です。
新築マンションは高すぎなので、戸建てと比較するなら中古で十分という考えなら理解しましたw
46335: 匿名さん 
[2017-09-09 21:36:36]
>>46329
ほんとそう思います。
まるで賃貸マンションのすべてが床暖も浴乾も無いようなショボさと思われてるようですが
分譲賃貸マンションといって、床暖浴乾完備の良質なマンションもあります。
貸してる身としては、そのような良質なマンションを選んで借りて欲しいと思います。
46336: 匿名さん 
[2017-09-09 21:41:18]
>>46333
素晴らしいまとめです。ありがとうございます。
46337: 匿名さん 
[2017-09-09 21:44:07]
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。
実家が戸建てでしたので知っていますが、窓を開けていると近所の生活音は気になりましたね。夏の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。安いマンションは知りませんが、分譲時2億以上したマンションですが上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てより静かですのでとても満足しています。
46338: 匿名さん 
[2017-09-09 21:55:56]
>>46332 匿名さん

>モノの価値は価格なり。

なるほど。
3億のマンションを買う金があれば3億の戸建を建てることも可能なので、おあいこですね。
46339: 名無しさん 
[2017-09-09 21:56:15]
>>46337 匿名さん

良くも実の親を否定するなぁ
お前のおやがかわいそうだ。
お前のような精神障害者を必死に育てた立派な親だぞ。
46340: マンコミュファンさん 
[2017-09-09 21:57:18]
>>46332 匿名さん
お、****の壺を有り難がる人間だな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる