引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
46141:
匿名さん
[2017-09-07 00:24:55]
|
46142:
匿名さん
[2017-09-07 00:29:19]
人気投票したら
300坪以上の豪邸がやはり一番でしょう 現実には100坪で建築費1億 |
46143:
匿名さん
[2017-09-07 00:53:00]
>人気投票したら
自分に自信のない人って人気投票とか、平均とか気にするよねw 300坪で豪邸?最低でも敷地1000坪以上、延べ床500坪以上が豪邸だろ。 で、おたくは小金井の敷地50坪なんだっけ?w |
46144:
匿名さん
[2017-09-07 01:19:24]
|
46145:
匿名さん
[2017-09-07 01:20:56]
|
46146:
匿名さん
[2017-09-07 01:34:06]
|
46147:
匿名さん
[2017-09-07 06:21:23]
|
46148:
匿名さん
[2017-09-07 08:16:18]
|
46149:
匿名さん
[2017-09-07 08:43:46]
|
46150:
匿名さん
[2017-09-07 09:16:27]
|
|
46151:
匿名さん
[2017-09-07 11:04:33]
タワマン購入するなら認定の運用強化がされた、平成29年4月1日以降の申請物件のほうがいいね。
それ以前の既存物件では、国交省の指示で長周期地震動対策に高額な費用がかかりそう。 「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」国交省 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... 「長周期地震動対策対象地域」 http://www.mlit.go.jp/common/001150475.pdf |
46152:
マンション検討中さん
[2017-09-07 13:13:03]
|
46153:
匿名さん
[2017-09-07 13:56:50]
|
46154:
匿名さん
[2017-09-07 14:04:11]
土地を購入するときは永住を考えませんか?
(勿論いつかは建て替えます) マンションって引っ越すのが前提なんですね |
46155:
匿名さん
[2017-09-07 14:04:23]
熊本の地震の被害状況だと
耐震性能は発揮されず、被害はエリアによるもの 資料を見た感じね |
46156:
eマンションさん
[2017-09-07 17:22:31]
>マンションって引っ越すのが前提なんですね
前提というか、戸建てに比べ流動性が高いので、引っ越す(住み替える)のも選択肢として容易ということです。また戸建ては上物が貧弱で、20年もすれば土地代のみになってしまいますが、マンションは20年では価値を保ったまま、築40年でも都心好立地なら分譲時の2倍以上の価値を保ったマンションも多いです。 |
46157:
マンション検討中さん
[2017-09-07 17:29:20]
>(勿論いつかは建て替えます)
建て替えの最中1年以上どこに住むの?その間の家賃や往復の引越し代もったいない。 |
46158:
匿名さん
[2017-09-07 17:30:22]
30年以上も住み続ける気ですか?配管ボロボロですよ。
リフォームで内装は綺麗になっても配管の交換は難しいですけど。 |
46159:
匿名さん
[2017-09-07 17:37:19]
>>46156 eマンションさん
タワマンも投資用に所有してるのでおっしゃる事は十分理解出来ます 私は代々受け継いで戸建に住んでますが 住み慣れた幼馴染みや顔見知りの居るのは住みやすいですけどね 最終的には景色の良い設備の整ったマンションか 昔からの馴染みの有る戸建がは好みですね。 |
46160:
eマンションさん
[2017-09-07 17:40:36]
> 30年以上も住み続ける気ですか?配管ボロボロですよ。
ですから、まあ20年以内で新築マンションを住み替えがいいでしょう。 |
首都圏の新築マンション平均価格が6000万ぐらいじゃなかった?
注文戸建てって、それより相当安く建つんだね。貧乏庶民向け住宅なら注文で決まりですね!