住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

45981: eマンションさん 
[2017-09-02 17:17:41]
一軒家ってお化け屋敷みたいな古屋も見掛けるけど、何で建て直さないのかね?
築何十年とかのボロ屋に住むとかあり得ないし、じゃあ建て替えとなっても、その1年ぐらいはどこに住むの?仮屋住まいの費用とか、往復の引っ越し代とかもったいない。
45982: 匿名さん 
[2017-09-02 17:23:23]
快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須だね。都心だと築20年経っても、分譲価格より2倍以上とかに値上がって取引されてるマンションも多い。不動産は立地を買うんだね。 20年以上建て替えてない戸建て住みさん、マンション批判する暇があったら、自分ちの水道管や配管設備もチェックした方がいいよ。配管設備は簡単に交換できずリフォーム程度では対応できない代表部分だよ。
45983: 匿名さん 
[2017-09-02 17:40:40]
根なし草理論はいいですよ。
そういうヤドカリさんは美味しくても
普通の人はしませんからね。
45984: 匿名さん 
[2017-09-02 17:49:36]
>普通の人はしませんからね。

普通の人?値落ちの少ない都内一等地のマンションを買えない人のこと?
なら、しませんではなく、出来ません、だね。
年数が経ち20年過ぎのボロ家に住み、ただ自分の家の価値が低くなり、
建て直すにも別に家借りて、往復の引越し代払って、更に貧乏生活の三重苦になりますが耐えて下さいね。
45985: 匿名さん 
[2017-09-02 18:07:57]
共同住宅が好きならそれで良いんじゃない
45986: 匿名さん 
[2017-09-02 18:18:08]
>共同住宅が好きならそれで良いんじゃない

ボロくなって建て替えに手間と時間とカネのかかる戸建てになんか住めないからさ。
45987: 匿名さん 
[2017-09-02 18:20:52]
マンションは流動性も高いからサクッと引っ越せるしねw
新築は気持ちいいよ!10年前の設備で我慢の戸建ては可哀想・・築20年越えとかボロすぎ…w
45988: eマンションさん 
[2017-09-02 18:25:16]
一軒家ってお化け屋敷みたいな古屋も見掛けるけど、何で建て直さないのかね?
築何十年とかのボロ屋に住むとかあり得ないし、じゃあ建て替えとなっても、その1年ぐらいはどこに住むの?仮屋住まいの費用とか、往復の引っ越し代とかもったいない。
45989: 匿名さん 
[2017-09-02 18:31:58]
共同住宅に住むのは考えた事は無いですけど
好きならそれで良いんじゃない
45990: 匿名さん 
[2017-09-02 18:32:39]
面倒だからでしょ。
子供が相続してor譲り受けて建て直すケースが多いと思う。

うちも30年くらい住んで、子供に土地を譲る予定。
その頃は子供も結婚して家を建てたくなっている時期のはずだし。
45991: 匿名さん 
[2017-09-02 18:36:11]
>45990

無価値な土地だったらそれもいいけど、
子供が住みたいと思うようなまともな土地でそれをやったら贈与税で大損だよ。
45992: 匿名さん 
[2017-09-02 18:36:46]
>うちも30年くらい住んで、

耐用年数はるかに超えたボロ家に住むんだね。ご愁傷さん!
自分は快適な最新設備の新築タワーマンション住んで上から見下ろしてやるよw
45993: 匿名さん 
[2017-09-02 18:38:50]
>>45990

建て替えとなっても、その1年ぐらいはどこに住むの?
仮屋住まいの費用とか、往復の引っ越し代とかもったいないと思わない?
45994: 匿名さん 
[2017-09-02 18:46:34]
>>45993 匿名さん
通常建替は約半年で、仮住まいはハウスメーカーが近くで探してくれます。


45995: 匿名さん 
[2017-09-02 18:49:29]
>仮住まいはハウスメーカーが近くで探してくれます。
木造の安いのなら半年だろうね。すぐ燃えちゃうけどw
あと仮住まいの費用とか、往復の引っ越し代とかもったいないと思わない?
マンションなら引越し代は片道分、すぐに快適な新築暮らしが出来るのに。
45996: 匿名さん 
[2017-09-02 18:51:30]
言葉使い悪い人って本当はどんな所に住んでるんでしょうね? まっ張り合う気は無いのでお好きにどうぞ!
45997: 評判気になるさん 
[2017-09-02 19:45:41]
池上さんの防災テレビ見ると、マンションは災害に最悪ですね。
夜景と命、どっちが大切ですか?
45998: 匿名さん 
[2017-09-02 19:59:20]
阪神淡路でも東日本でも
建物が倒壊したのは戸建て。

命が大事ならマンションですよ。
45999: マンション検討中さん 
[2017-09-02 20:02:31]
>>45998 匿名さん
古い常識ですね。
昭和世代だね。
46000: 匿名さん 
[2017-09-02 20:06:58]
>45999

東日本大震災でも命が助かったのはマンションなんですが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる