住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

45941: 匿名さん 
[2017-09-01 17:51:35]
うちもSUVですが最近はどんどん幅が広くなってますね
機械式駐車場は入れなかったり(自然教育園近くのとか入れなかったです)
ガレージは車椅子対応の幅にしてもらったのですが、ちょうど良い感じです

貸している3台部分の駐車スペースは普通の幅ですが、やはりちょっと窮屈な感じです

あとは、嫁さんのママ友など自転車の来客が多いのですが
こちらも電動アシスト自転車が思いの外場所をとるので
こちらも余裕を持たせるといい感じです
ガレージの充電スタンドが便利で好評です
(部屋まで持って帰るの良く忘れるそうです)
45942: 匿名さん 
[2017-09-01 17:59:41]
>機械式駐車場は入れなかったり

自宅は地下の平置き駐車場はマストですね。
出先によって乗り分けが必要なので、例えばヒルズの機械式は幅1900mmまで、
とか頭にデータ入れておかないといけないですよね。
45943: 匿名さん 
[2017-09-01 18:22:28]
>>45942 匿名さん
都心部は無理に車でいらっしゃるより
メトロとかのほうが便利ですよ

たまに止めるときの平置きの2番3番だけ覚えています
他は良くわからなくて、つっかえると迷惑だし恥ずかしいですから避けてます

車で買い物はお台場とか豊洲あたりの湾岸地域が広くて便利なのでこちらを利用してます

45944: 匿名さん 
[2017-09-01 18:28:06]
>>45911 匿名さん

ちょっと遅いレスだけど
深夜電力だからオール電化ですか?
ソーラー発電あるにせよ深夜分が少なすぎると思うのですが
45945: 匿名さん 
[2017-09-01 18:29:13]
>メトロとかのほうが便利ですよ

電車はあまり好きではないんですよ。歩いて3分のところでも車で行く派なので。
好きな音楽かけて、エアコンの効いた車は快適ですし。
電車はもう何年も乗ってないかも。毎日通勤電車乗ってるお父さんたち尊敬です!
45946: eマンションさん 
[2017-09-01 18:47:10]
>>45943 匿名さん
そういう意味でも、海外みたいにバレーパーキングしてくれるところがもっと増えるといいですよね。ホテルでは増えてきましたが、スーパーなどはまだまだ。有栖川公園前のナショナル麻布ストアは、リニューアルする前40年以上前からずっとバレーでした。サイズ気にせず乗り付けられますしありがたいです。
45947: 匿名さん 
[2017-09-01 19:08:59]
夏休みは子供が騒いで鬱になりそうだった
今日から少し静かになります
マンションは色んな意味で体調管理が必要です
45948: マンション検討中さん 
[2017-09-01 19:46:51]
>>45947 匿名さん

マンションは生活音でうるさいから大変ですね。
45949: 匿名さん 
[2017-09-01 19:51:03]
>夏休みは子供が騒いで鬱になりそうだった

吉祥寺あたりの戸建がおすすめ
あのエリア住民が団結して子育て世代に厳しいから
保育園の建設もできないし
45950: 匿名さん 
[2017-09-01 20:22:16]
ここ軽井沢では徒歩3分でも車で移動です
45951: 匿名さん 
[2017-09-01 20:37:30]
明日は台風の影響で涼しく大雨だそうですよ。プロパンも交換されましたか?
明日は台風の影響で涼しく大雨だそうですよ...
45952: 通りがかりさん 
[2017-09-01 20:49:43]
>>45949 匿名さん

港区マンションですが、中国人が多いです。
45953: 匿名さん 
[2017-09-01 22:49:08]
うちも港区マンションですが、人気エリアの低層物件で空室も出ないので住民は変わらず日本人だけです。港区といっても広いし25万人も住んでいるので、エリアや地域性もあるんでしょうね。
45954: 匿名さん 
[2017-09-01 23:07:05]
>>45951 匿名さん
プロパンは台風とか大雨で交換しないと何かしら
不都合があるのですか?

>>45944 匿名さん
うちは都市ガス併用です。
東京電力の半日お得プラスというのですが、自由化後は契約できないプランになりました
太陽光発電向けにちょうど良いです。


プロパンは台風とか大雨で交換しないと何か...
45955: 匿名 
[2017-09-01 23:25:16]
米国人も居ないんですか?
小生マンションは中国人も居ますが、米国の方も多く、
世界の富裕層が集まっている感があります。
ラウンジでの出会いはビジネスにも有効です。

貴殿の様な住むだけのマンションって貧民層ですね。
45956: 匿名さん 
[2017-09-01 23:28:34]
>プロパンは台風とか大雨で交換しないと何かしら不都合があるのですか?

別荘お持ちではないですか?これはプロパンエリアの別荘所有者あるあるだと思いますが、
もう10年以上前ですが、ある冬の時期に突然ガスファンヒーターが止まってしまい、
原因はプロパンのガス欠でした。あいにくその日は大雨で嵐のような晩で、
結局床暖だけで乗り切りましたが、お風呂にも入れず・・
ガス量をチェックしていなかったことを悔やみました。
以降は、不在時でもガス量をチェックして適時補給・交換してもらう契約にしました。
45957: 匿名さん 
[2017-09-01 23:30:44]
集合住宅で海外の人は。。。ね
いくらグローバルでも抵抗あるわ。
45958: 匿名さん 
[2017-09-01 23:33:02]
>>45955

米国人だと富裕層なんですか?変わったご意見をお持ちのようで。苦笑
うちのカンパニーの会長は英国人ですし、フランス国籍の役員もいますが・・
45959: 匿名さん 
[2017-09-01 23:38:16]
>ラウンジでの出会いはビジネスにも有効です。

そうなんですか。うちは低層なので、そもそもラウンジなどありませんし、
友人の住んでるタワー物件に行くとラウンジも行きますけど、いつもガラガラですね。
まあ、入居者の方はきっと違う時間帯に多く使われているのでしょうね。苦笑
45960: 匿名さん 
[2017-09-01 23:41:37]
海外の方がいると色々問題起こしそう
文化が違うしストレスもたまりそう
マンションさんって忍耐強いんだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる