住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

45921: マンコミュファンさん 
[2017-09-01 07:21:09]
>>45918 匿名さん

その程度の戸建しか買えない貧乏人か。
45924: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 08:42:27]
[No.45922~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
45925: 匿名さん 
[2017-09-01 08:45:09]
今年は冷夏でしたが、マンションの場合
電気料金どうだったですか?

45926: マンション検討中さん 
[2017-09-01 08:50:29]
>>45923 匿名さん

東大というブランドにすがらないと生きていけないレベルではろくな仕事についていないね。
東大ででも現国家一般職(大卒程度)しか受からず、国立成○医療センターの行政にしか受からないのもいるんだけどね。
45927: 匿名さん 
[2017-09-01 08:57:13]
東大出て夜中の1時と朝の8時にネット掲示板ですか?(笑)
45928: 戸建さん 
[2017-09-01 10:03:30]
>>45925 匿名さん

室温次第だよーー
外気温と同じなら安いよーー
45929: 匿名さん 
[2017-09-01 12:18:05]
削除されたからって僻まないのよ。
貴女の自己責任。
45930: 匿名さん 
[2017-09-01 14:58:31]
>>45927 匿名さん

まっそこは匿名なんだから気にしない(笑)
45931: 匿名さん 
[2017-09-01 15:01:44]
>>45930 匿名さん

ですね。匿名ネット掲示板ですからね
東大だろうが年収100億だろうが資産1兆だろうが何の問題もありませんね(笑)
45932: 匿名さん 
[2017-09-01 16:01:03]
ですね。
あなたは高卒で郊外の団地、ミニ戸住みとの噂ですが
まっそこは匿名なんだから気にしない(笑)
45933: 匿名さん 
[2017-09-01 16:06:14]
>>45931 匿名さん

きっと実社会では苦労なさってるんでしょう(笑)
45934: eマンションさん 
[2017-09-01 16:13:28]
匿名板なんですから、高卒だろうと東大など名門大卒だろうと、年収数億だろうと平均以下だろうと、億ション住みだろうとミニ戸や団地住みだろうと、楽しくやっていけない人間性の方に問題ありなのでしょう。やっていけないなら来なければいいだけなのに、粘着してしまう人は惨めですね。特に自称戸建て❓さん、気を付けてね。
45935: 匿名さん 
[2017-09-01 16:14:13]
>>45933 匿名さん

追加です 別荘 発売前のシロン 1億の時計面白いよ(笑)

しかしちゃんとした議論が出来ないのは残念です
45936: 匿名さん 
[2017-09-01 16:21:50]
防災の日なので、長周期地震動とタワマンの揺れの話がマスコミにとり上げられていた。
防災グッズより、国交省の指示に基づく建物の点検や見直しのほうが優先課題。

「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」国交省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...

引用(一部)
「同区域内の既存の超高層建築物等について、今回対策を求める地震動の大きさが設計時の想定を上回る場合には、大きな揺れによる家具の転倒、内外装材や設備の損傷等による危害が発生するおそれがあることから、自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を促すものです。」
45937: 匿名さん 
[2017-09-01 16:32:30]
>追加です 別荘 発売前のシロン 1億の時計面白いよ(笑)

そんなものより、実生活での出会いや刺激の方が楽しいかと。
笑いの沸点がよほど低いみたいだね、粘着くんはw
45938: 匿名さん 
[2017-09-01 16:34:38]
ご本人の登場かな(笑)
45939: 匿名さん 
[2017-09-01 16:43:39]
数学、とくにホモロジー論と代数トポロジーにおいて、コホモロジー (cohomology) はコチェイン複体から定義されるアーベル群の列を意味する一般的な用語である。 つまり、コホモロジーはコチェイン、コサイクル、そしてコバウンダリの抽象的な研究として定義される。
45940: eマンションさん 
[2017-09-01 17:12:07]
>あとはSUVが多くてカイエン、レンジローバー、アウディ、ゲレンデが数台ずつ。

挙げられた車種は港区一般に多いですよね。
うちのマンション地下駐車場もSUV多いです。あとはベントレーのベンテイガとか、
AMGのGLS63とかに最近乗り換えた人もいます。
ベンテイガは3000万超え、GLS63でも2000万超えなんですね!
一体どれだけ稼いでいるんだと、ご近所さんながら少々気になってしまいます…
45941: 匿名さん 
[2017-09-01 17:51:35]
うちもSUVですが最近はどんどん幅が広くなってますね
機械式駐車場は入れなかったり(自然教育園近くのとか入れなかったです)
ガレージは車椅子対応の幅にしてもらったのですが、ちょうど良い感じです

貸している3台部分の駐車スペースは普通の幅ですが、やはりちょっと窮屈な感じです

あとは、嫁さんのママ友など自転車の来客が多いのですが
こちらも電動アシスト自転車が思いの外場所をとるので
こちらも余裕を持たせるといい感じです
ガレージの充電スタンドが便利で好評です
(部屋まで持って帰るの良く忘れるそうです)
45942: 匿名さん 
[2017-09-01 17:59:41]
>機械式駐車場は入れなかったり

自宅は地下の平置き駐車場はマストですね。
出先によって乗り分けが必要なので、例えばヒルズの機械式は幅1900mmまで、
とか頭にデータ入れておかないといけないですよね。
45943: 匿名さん 
[2017-09-01 18:22:28]
>>45942 匿名さん
都心部は無理に車でいらっしゃるより
メトロとかのほうが便利ですよ

たまに止めるときの平置きの2番3番だけ覚えています
他は良くわからなくて、つっかえると迷惑だし恥ずかしいですから避けてます

車で買い物はお台場とか豊洲あたりの湾岸地域が広くて便利なのでこちらを利用してます

45944: 匿名さん 
[2017-09-01 18:28:06]
>>45911 匿名さん

ちょっと遅いレスだけど
深夜電力だからオール電化ですか?
ソーラー発電あるにせよ深夜分が少なすぎると思うのですが
45945: 匿名さん 
[2017-09-01 18:29:13]
>メトロとかのほうが便利ですよ

電車はあまり好きではないんですよ。歩いて3分のところでも車で行く派なので。
好きな音楽かけて、エアコンの効いた車は快適ですし。
電車はもう何年も乗ってないかも。毎日通勤電車乗ってるお父さんたち尊敬です!
45946: eマンションさん 
[2017-09-01 18:47:10]
>>45943 匿名さん
そういう意味でも、海外みたいにバレーパーキングしてくれるところがもっと増えるといいですよね。ホテルでは増えてきましたが、スーパーなどはまだまだ。有栖川公園前のナショナル麻布ストアは、リニューアルする前40年以上前からずっとバレーでした。サイズ気にせず乗り付けられますしありがたいです。
45947: 匿名さん 
[2017-09-01 19:08:59]
夏休みは子供が騒いで鬱になりそうだった
今日から少し静かになります
マンションは色んな意味で体調管理が必要です
45948: マンション検討中さん 
[2017-09-01 19:46:51]
>>45947 匿名さん

マンションは生活音でうるさいから大変ですね。
45949: 匿名さん 
[2017-09-01 19:51:03]
>夏休みは子供が騒いで鬱になりそうだった

吉祥寺あたりの戸建がおすすめ
あのエリア住民が団結して子育て世代に厳しいから
保育園の建設もできないし
45950: 匿名さん 
[2017-09-01 20:22:16]
ここ軽井沢では徒歩3分でも車で移動です
45951: 匿名さん 
[2017-09-01 20:37:30]
明日は台風の影響で涼しく大雨だそうですよ。プロパンも交換されましたか?
明日は台風の影響で涼しく大雨だそうですよ...
45952: 通りがかりさん 
[2017-09-01 20:49:43]
>>45949 匿名さん

港区マンションですが、中国人が多いです。
45953: 匿名さん 
[2017-09-01 22:49:08]
うちも港区マンションですが、人気エリアの低層物件で空室も出ないので住民は変わらず日本人だけです。港区といっても広いし25万人も住んでいるので、エリアや地域性もあるんでしょうね。
45954: 匿名さん 
[2017-09-01 23:07:05]
>>45951 匿名さん
プロパンは台風とか大雨で交換しないと何かしら
不都合があるのですか?

>>45944 匿名さん
うちは都市ガス併用です。
東京電力の半日お得プラスというのですが、自由化後は契約できないプランになりました
太陽光発電向けにちょうど良いです。


プロパンは台風とか大雨で交換しないと何か...
45955: 匿名 
[2017-09-01 23:25:16]
米国人も居ないんですか?
小生マンションは中国人も居ますが、米国の方も多く、
世界の富裕層が集まっている感があります。
ラウンジでの出会いはビジネスにも有効です。

貴殿の様な住むだけのマンションって貧民層ですね。
45956: 匿名さん 
[2017-09-01 23:28:34]
>プロパンは台風とか大雨で交換しないと何かしら不都合があるのですか?

別荘お持ちではないですか?これはプロパンエリアの別荘所有者あるあるだと思いますが、
もう10年以上前ですが、ある冬の時期に突然ガスファンヒーターが止まってしまい、
原因はプロパンのガス欠でした。あいにくその日は大雨で嵐のような晩で、
結局床暖だけで乗り切りましたが、お風呂にも入れず・・
ガス量をチェックしていなかったことを悔やみました。
以降は、不在時でもガス量をチェックして適時補給・交換してもらう契約にしました。
45957: 匿名さん 
[2017-09-01 23:30:44]
集合住宅で海外の人は。。。ね
いくらグローバルでも抵抗あるわ。
45958: 匿名さん 
[2017-09-01 23:33:02]
>>45955

米国人だと富裕層なんですか?変わったご意見をお持ちのようで。苦笑
うちのカンパニーの会長は英国人ですし、フランス国籍の役員もいますが・・
45959: 匿名さん 
[2017-09-01 23:38:16]
>ラウンジでの出会いはビジネスにも有効です。

そうなんですか。うちは低層なので、そもそもラウンジなどありませんし、
友人の住んでるタワー物件に行くとラウンジも行きますけど、いつもガラガラですね。
まあ、入居者の方はきっと違う時間帯に多く使われているのでしょうね。苦笑
45960: 匿名さん 
[2017-09-01 23:41:37]
海外の方がいると色々問題起こしそう
文化が違うしストレスもたまりそう
マンションさんって忍耐強いんだね
45961: 匿名さん 
[2017-09-01 23:52:16]
>>45960 匿名さん

共同で住むというのはそう言う事です
45962: 匿名さん 
[2017-09-01 23:52:40]
>>45956 匿名さん
地方住まいは大変なんですね

地方住まいの知人とかの話しでは
オール電化がよいよーとずいぶん昔から見聞きします
最近では太陽光発電と組み合わせて相性が良いそうですよ

ところで、ガスが止まると床暖房も止まりませんか?
45963: 戸建さん 
[2017-09-01 23:54:01]
>>45960 匿名さん
外国人に引け目があるとストレスだよね
コンビニなんかでもアガっちゃう?
45964: 匿名さん 
[2017-09-01 23:57:24]
>海外の方がいると色々問題起こしそう
海外といっても、新宿区あたりだと東南アジア系が多そうだし、港区〜渋谷区にはコケイジャン(白人)が多いですし、あと宗教的なバックグラウンドの違いなども人格形成の上で影響は大きいでしょうね。

>文化が違うしストレスもたまりそう
私は港区で生まれ育って、海外にも駐在し現在も海外とよく行き来しているので、全く抵抗もストレスも無く、逆に人間の幅が広がり、そういうダイバーシティさを楽しんでいますが。都心など多様なカルチャーが混在した環境が苦手な人には難しいかもですね。
45965: 匿名さん 
[2017-09-02 00:02:20]
>地方住まいは大変なんですね

あなた読解力無いですね。苦笑
住んでいれば日頃からチェックできるから問題無いでしょう。
別荘は、たまにしか行かないからのミスだったと書いているのですが。

>これはプロパンエリアの別荘所有者あるあるだと思いますが、
と書きましたが理解できない低脳さんでしたか。
正直そういう低脳低学歴な方の相手は時間の無駄ですのでスルーしますね。
45966: 匿名さん 
[2017-09-02 00:06:28]
>地方住まいの知人とかの話しでは

それ自分でしょ!長野住みのポケモンさん発見!w
45967: 匿名さん 
[2017-09-02 00:08:42]
>>45965 匿名さん

困ってる困ってる(笑)
あなたの体験談で書いてるでしょ。
45968: 匿名さん 
[2017-09-02 00:12:18]
大学時代の友人に誘われ、産学官連携の会合に行って来た。
九州、関西、東北からもゲストが来ていたが、地方からの参加だと大変そう。
こういうインテレクチュアルな集まりは、大学や省庁、大使館、ホテルなど都心で開催されることが多く、
飲んでもタクシー数メーターで帰れる都心住まいの有り難みを実感。
大学時代の友人に誘われ、産学官連携の会合...
45969: eマンションさん 
[2017-09-02 00:27:59]
>>45968 匿名さん

東大卒さん?凄い人脈だね
45970: 匿名さん 
[2017-09-02 00:56:12]
【東大出て、一日中このスレで自慢話】今日も面白いよ(笑) でもスレ違いだよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる