住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

45821: 匿名さん 
[2017-08-28 17:41:09]
軽井沢のほうが水が美味しいイメージ
45822: 匿名さん 
[2017-08-28 17:43:58]
>貯水タンク使わないんだけどね。

最近のマンションならね。
だから、ここのマンション派の水道水はいまだに飲めないらしいから、築古マンションかアパート住まいか、東京以外かの3択のようだねw
45823: 匿名さん 
[2017-08-28 17:50:14]
いずれにしてもここのマンション派の連中は、
水道水は諦めて、ペットボトル「東京水」を
買って飲むしかないということだな。
45824: eマンションさん 
[2017-08-28 17:57:14]
>だから、ここのマンション派の水道水はいまだに飲めないらしいから、築古マンションかアパート住まいか、東京以外かの3択のようだねw

違うだろ、マンション中傷ばっかの戸建て❓だろw
マンションは高いから住めず、アパートか貯水タンク付きの団地住まいだから、最新マンションのことは無知なんだよ。もしかしてキミのことかな?w
45825: 匿名さん 
[2017-08-28 18:05:44]
直結増圧(加圧)方式では確か10~15階建程度のマンションまでじゃなかったっけ?
今は20階とか40階とかもいけるの?
45826: 匿名さん 
[2017-08-28 18:08:37]
>水道水は諦めて、ペットボトル「東京水」を 買って飲むしかないということだな。

東京の水道水はクリーンだし清潔な水だけど、確かにカルキ臭はあるから自分はいつもミネラルウォーターを飲んでる。都会以外で売っているか分からないけど、フランス原産のバドワは微炭酸で何の食事にも合うよ。 いつも買ってるナショナル麻布ストアにて。
東京の水道水はクリーンだし清潔な水だけど...
45827: 匿名さん 
[2017-08-28 18:14:09]
>>45824 eマンションさん
知ってるからこそ、マンションさんの貯水タンクを確認しろと書いたのだが。
案の定、マンション派はタンクなど無いとも言えずだんまり。

貯水タンク方式など古いマンションなら最近式マンションに住み替えるらしいから、相変わらず水道水が飲めないここのマンション派は東京以外に住んでいるか、アパート住みということなのだはw

45828: 匿名さん 
[2017-08-28 18:23:26]
>>45827 匿名さん
新しいマンションでも高層マンションや災害時を想定してタンク式マンションもかなりあるけどね。
マンション住んでてしらないのかな?

45829: eマンションさん 
[2017-08-28 18:36:03]
>>45828 匿名さん

彼は団地住みみたいだから知らないのかと。
45830: 匿名さん 
[2017-08-28 18:37:57]
>>45828 匿名さん
戸建てです。
それでキミのマンションのタンクはいつ清掃したのかね。
45831: 匿名さん 
[2017-08-28 18:38:32]
>マンション派は東京以外に住んでいるか、アパート住みということなのだはw

東京やマンションによっぽど憧れや嫉妬があるみたいね。みっともない。
45832: 匿名さん 
[2017-08-28 18:40:11]
>>45829 eマンションさん
区分所有法では、マンションは団地と呼ぶのだったねw
45833: 匿名さん 
[2017-08-28 18:43:11]
>>45831 匿名さん
都内の戸建てなら水道の水も飲めるのにね。
アパートでは無理みたいね。
45834: 匿名さん 
[2017-08-28 18:52:06]
>>45833 匿名さん

https://incorporationlive.com/column/knowledge/apartment-water-storage...
マンションの水なんて飲むなんてあり得ないし、歯を磨いたりお風呂に使ったり料理に使うなんてあり得ない

45835: 匿名さん 
[2017-08-28 19:22:09]
戸建さんたちもアパートから出て自分の家持つときは
ちゃんと管理されたマンションに住めるといいね
45836: eマンションさん 
[2017-08-28 19:23:08]
>>45833 匿名さん

都内なら戸建もマンションも水道水飲めるの知らんの?これだからかっぺrはw
45837: 匿名さん 
[2017-08-28 20:03:56]
>>45836 eマンションさん
ここのマンション派は水道水が飲めないど田舎さんらしいねw
45838: 匿名さん 
[2017-08-28 20:06:19]
>ここのマンション派は水道水が飲めないど田舎さんらしいねw

いいこともあるさ

換気
連敗中
45839: 匿名さん 
[2017-08-28 20:06:39]
>>45837 匿名さん

田舎では水道水飲めないの?
45840: 匿名さん 
[2017-08-28 20:09:22]
>>45836 eマンションさん

東京水だろうが貯水タンクが汚いと意味ないのだが。かっぺは単純だねw
45841: eマンションさん 
[2017-08-28 20:12:34]
>>45840 匿名さん

だから貯水タンクなど無いと言ってるだろ。日本語読めんの?w
45842: 匿名さん 
[2017-08-28 20:13:46]
>>45839 匿名さん
田舎なら必ず水道水が飲めるのかね。



45843: 匿名さん 
[2017-08-28 20:20:02]
>>45841 eマンションさん
それはキミだけだろ。このスレの他のマンション派は違うようだがw
また粘着さんとキミだけの世界に浸りたいのか。キモォw
45844: eマンションさん 
[2017-08-28 20:27:38]
>>45843 匿名さん

粘着は確かにキモいなw
ポケモンGOだろ。やたらと都心マンションに絡んでくる貧乏郊外住みなw
45845: 匿名さん 
[2017-08-28 20:30:23]
>田舎なら必ず水道水が飲めるのかね

まだミネラルウォーターを買うなんて知らないんだと思うよ
ウォーターサーバーが家庭にあることも想像がつかない…
45846: 匿名 
[2017-08-28 20:34:46]
東京都心マンションは水が奇麗。
何せ、カッペと違って高額な納税を行っているからな。
45847: eマンションさん 
[2017-08-28 20:49:12]
それは正しくないな。港区に関していえば法人税収入が豊富だから、公共サービスが充実している。でも水道水は都の管轄だから港区の水道水だけ綺麗ということはあり得ない。もっと勉強しろよカッペくん。
45848: 匿名さん 
[2017-08-28 20:51:07]
>>45845 匿名さん
例えばどこw



45849: 匿名さん 
[2017-08-28 20:55:08]
都内のマンションでも、貯水タンクから給水
してたら、水道局の努力も...
45850: eマンションさん 
[2017-08-28 21:40:44]
今日も一日お疲れさん!
今日も一日お疲れさん!
45851: 匿名さん 
[2017-08-28 22:17:17]
先日山手線恵比寿での人身事故の
節操も無いな
45852: 匿名さん 
[2017-08-28 22:26:11]
今朝の事故ね。
ここのマンション派は人としての感性に
欠けるから、何とも思わないのだろ。
45853: eマンションさん 
[2017-08-28 22:29:01]
↓の意見、100%同意するわあ。建て替えより住み替えがいいよ。
建て替えの最中1年以上どこに住むの?その間の家賃や往復の引越し代もったいないし。

>だから快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいだけ。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須だね。都心だと築20年経っても、分譲価格より2倍以上とかに値上がって取引されてるマンションも多いよ。不動産は立地を買うんだね。 20年以上建て替えない戸建て住みさん、マンション批判する暇があったら、自分ちの水道管や配管設備もチェックした方がいいよ。
45854: 匿名さん 
[2017-08-28 22:31:10]
後時間にジメッとしてる床下とかも点検ね
マンションと違い自分で手配しないとね
45855: 匿名さん 
[2017-08-28 22:32:24]
>今朝の事故ね。

自分からホームドア飛び越えて轢かれたとか、迷惑な事故だろ?自業自得。
どれだけ他人に迷惑かけたか猛省すべき。
45856: 匿名さん 
[2017-08-28 22:39:23]
迷惑なのは当たり前だが

>今日も一日お疲れさん!

と言って拾ってる神経が良くわからん

45857: 匿名さん 
[2017-08-28 22:40:31]
>先日山手線恵比寿での人身事故の 節操も無いな
>今朝の事故ね。ここのマンション派は人としての感性に欠けるから、何とも思わないのだろ。

詳細も知らずに書き込む非常識な情弱モノ。
詳細を知らずにただマンション批判を連投するのと同じレベルで憐み以下。
アホにつける薬ナシw
45858: eマンションさん 
[2017-08-28 22:42:54]
>と言って拾ってる神経が良くわからん

恵比寿は最寄駅なんで。降りる前に自分で撮った写メだが。
拾い画と区別もつかないの?w
45859: 匿名さん 
[2017-08-28 22:43:54]
墓から死体を掘り起こしては、死者に辱めを
当たり前のように行う民族が日本の近隣には
いるらしいが、このスレにも紛れているよう
だねw

45860: 匿名さん 
[2017-08-28 22:51:59]
なんか写ってるんだけど・・・

で、わざわざPhotoshopで加工までしてUp?
45861: eマンションさん 
[2017-08-28 22:54:38]
今朝のニュースで有名になった恵比寿も、自分にとってはただの最寄駅なんでw

>で、わざわざPhotoshopで加工までしてUp?
してないよ。スマホから直アップ。個人情報はoff設定当たり前だろw
45862: 匿名さん 
[2017-08-28 23:11:02]
>>45861 eマンションさん

今軽井沢の1000坪の別荘と同じ庭のリゾートホテルから帰って来ました

少し遅めに出たので渋滞も無くスムーズでした

それにしてもホテルと全く同じに雑草まで造ったんですか?驚きですね!
45863: 匿名さん 
[2017-08-28 23:14:22]
じゃなんでPhotoshop7.0のキャプションが付いてるの?
45864: eマンションさん 
[2017-08-28 23:15:23]
>>45862 匿名さん

それ、港区住みさんのだろ?自分は独身だし別荘なんか持ってないよw
レスするならもっと相手を見極めろよ節穴w
45865: eマンションさん 
[2017-08-28 23:16:17]
>>45863 匿名さん

キャプションって何?
45866: 匿名さん 
[2017-08-28 23:21:17]
ちなみに

>>45826 匿名さん
の画像はflickrからの画像ね

45867: 匿名さん 
[2017-08-28 23:44:31]
>の画像はflickrからの画像ね

マンコミュに画像アップすると全てflickrに格納されるよ。知らなかったの?
45868: 匿名さん 
[2017-08-28 23:52:48]
>>45867 匿名さん

static linkじゃなくて
cmp3 filter介したほうね検索結果から
サイズ指定してdownloadするやつ
sizeもdownloadで選択できるなかのsizeにピッタリ合ってる
45869: 匿名さん 
[2017-08-29 00:00:20]
>>45861
直アップって

「写真またはビデオを撮る」からのことと思ってたのですが

もしかしてガラケー?
直アップって「写真またはビデオを撮る」か...
45870: 匿名さん 
[2017-08-29 00:19:47]
戸建の人達は写真に劣等感があるのかな?
45871: 匿名さん 
[2017-08-29 00:38:41]
>>45870 匿名さん

以前、痛い目にあったからその恨みがあるのかもね。
目黒住みです!って言って自宅近所というストビューアップして来たけど、
崩れそうなブロック塀とかの大したことない街並みでこき下ろされて、
しかもそれですら見栄張ってたらしく、実際は杉並住みだったと後々バレて・・苦笑
まともに23区内住みの戸建てさんっていないのかね?
あと神奈川住みで、ヘーベルハウスのホームページ画像アップして嘲笑されてた人もいたね。
「自分は旭化成で建てたんだからHP画像アップして何が悪い!」とか支離滅裂な言い訳してた悲惨な人。
ここの戸建て住みってそんなレベル低い人ばっか。
45872: 匿名さん 
[2017-08-29 00:44:15]
>>45871 匿名
実在するかすら分からない、相手を蔑んでるの?
おたくはここが人生の生甲斐なんだねw

45873: 匿名さん 
[2017-08-29 01:09:28]
あれ?伝説の軽井沢は 未発売のシロンその他もろもろじゃなかった
45874: 匿名さん 
[2017-08-29 13:33:58]
S63オーダーしちゃった。お値段はここの戸建てさんのウワモノぐらいかなぁ。
S63オーダーしちゃった。お値段はここの...
45875: 匿名さん 
[2017-08-29 15:32:17]
スルーで!
45876: 通りがかりさん 
[2017-08-29 21:02:40]
夢の一戸建て、現実のマンション。
45877: 匿名さん 
[2017-08-29 21:41:14]
>>45872 匿名さん

読み流すようなこと細かく覚えてるから
生き甲斐なんだよ。
メモとかしてたりして。コワ
45878: 匿名さん 
[2017-08-29 22:56:14]
嫉妬しなさんな。
来世では貴女が戸建てに住めるように
祈ってあげます!
45879: マンコミュファンさん 
[2017-08-29 23:11:33]
マンションの水は汚くて飲めない。

このスレの周知の事実となりました。以後は異論を認めません。
45880: 匿名さん 
[2017-08-29 23:18:34]
水は買うかアクアクララ
これ常識(笑)
45881: マンコミュファンさん 
[2017-08-30 20:45:20]
マンションは便所換気と同じ第三種換気システムなのでカビだらけ。

このスレの周知の事実となりました。以後は異論を認めません。
45882: 匿名さん 
[2017-08-30 20:58:15]
全戸分の地下平置き駐車場完備だし、やっぱり低層マンションはいいですね。
142㎡のプランはLDK35.6畳とゆったり。価格は未定だそうですが5億超えてきますかね…
全戸分の地下平置き駐車場完備だし、やっぱ...
45883: 匿名さん 
[2017-08-30 21:51:48]
>>45882 匿名さん
さすがにみんな飽きてきたからもうレス来ないと思うよ
インスタでやったら?

45884: 匿名さん 
[2017-08-30 21:59:50]
ポケモンさん長野からの上京お疲れ様です。
45885: 匿名さん 
[2017-08-30 22:23:04]
>>45882 匿名さん

購入を検討中ですか? 自分ではそんな高額な所は見に行けませんから モデルルームの写メでもお願いします
45886: 匿名さん 
[2017-08-30 22:34:58]
>>45882 匿名さん
こんな写真載せるなんて
いまだに水道水飲んでる戸建さん達に失礼
45887: eマンションさん 
[2017-08-30 22:36:18]
>>45882

いい場所だと思うけど坪1200万はないでしょ。
ペントハウスだとしてプレミアム込みでも@950万ぐらいかな。
約4億円と見たけどどうかな?
45888: 匿名さん 
[2017-08-30 23:16:56]
でも、なんでマルエツのレシートが挟まってるの?
1階にでも入居するの?
45889: 匿名さん 
[2017-08-30 23:20:56]
>でも、なんでマルエツのレシートが挟まってるの?1階にでも入居するの?

長野さんかな?田舎だとそうなのかもしれないけど、
一階にコンビニやスーパーが入居している高級マンションなど存在しません。
都心の高級マンション全く知らないみたいだねw
45890: 匿名さん 
[2017-08-30 23:51:35]
都心って田舎出身者が云う言葉みたい
45891: 匿名さん 
[2017-08-31 00:05:37]
>>45889
田舎のポケモンさん必死すぎ
ナショナル広尾とかパークコートのまいばすとかは
都心じゃなかったり高級じゃなかったりといったところか
45892: 匿名さん 
[2017-08-31 00:33:44]
>ナショナル広尾とかパークコートのまいばすとかは

ナショナル広尾?ナショナル麻布の広尾GH店のこと?
あそこはマンション一階ではなく、GH敷地内の独立店舗だよね。
前はシェルガーデンだったけど。

あとパークコートは別に高級マンションじゃないだろ。二流ライン。
都心の高級というのはホーマットやドムス、パークマンションクラス。
それに「田舎のポケモンさん必死すぎ」って、自分は長野住みさんじゃないよ。
港区生まれの港区育ちなので誤解しないでねw

45893: 匿名さん 
[2017-08-31 00:41:32]
>>45892 匿名さん

確か港区広尾でしたよね(笑)
45894: 匿名さん 
[2017-08-31 00:52:17]
>確か港区広尾でしたよね(笑)

そうそうw
それ指摘したの私ですよw
さては、あなたが長野住みのポケモンさんですね。
広尾は渋谷区です。学習しましたかw
45895: 匿名さん 
[2017-08-31 07:45:21]
>>45894 匿名さん

それは失礼しました

このスレには超富裕層のふりをして他人の写真を投稿する方がいます

貴方かと思い失礼しました

是非とも本物の超富裕層を証明する写メを投稿していただけたら嬉しいです
45896: eマンションさん 
[2017-08-31 09:58:38]
写真恐怖症の人のリハビリだね
45897: 匿名 
[2017-08-31 10:48:31]
その発想って異常だよ?
45898: 通りすがり 
[2017-08-31 12:56:41]
>>45891 匿名さん

ポケモンgoは地域格差があり田舎では遊べないから廃れてるようです。
また、アップデートで最新のスマホが必要な点もあるので、敷居が高いことから
過剰に反応されてるようです。


45899: 匿名さん 
[2017-08-31 12:59:24]
何時までゲームネタやってんの
阿呆なの?
45900: 匿名さん 
[2017-08-31 14:04:51]
ようは、かっぺは遊べなくて縁の無いことなのね
納得
45901: 評判気になるさん 
[2017-08-31 18:13:03]
年収数億の都心マンション民がポケモンに夢中。
ネットは便利ですね。
45902: 匿名さん 
[2017-08-31 20:32:13]
正当化してるけど古いよね~
45903: 匿名さん 
[2017-08-31 21:58:10]
やはり異常気象なんでしょうか?
夏らしくない梅雨のような8月
2割近く少なかったです。

やはり異常気象なんでしょうか?夏らしくな...
45904: 匿名さん 
[2017-08-31 22:04:30]
あと、水道が旅行等で不在なことが多かったので安かったです
45905: 匿名さん 
[2017-08-31 22:05:56]
明細
明細
45906: eマンションさん 
[2017-08-31 22:32:04]
戸建流節電方法
外気と同じ温度で涼しいと思う
45907: 匿名さん 
[2017-08-31 22:41:12]
>>45906 匿名さん
今時の戸建なら、24時間冷暖房でもこんなもんですよ?

我が家は110m2の戸建で不在時も含めて24時間全館冷房&除湿してますが、今年の8月の総電力消費は400kWh弱でしたよ。
このうち冷房&除湿に掛かっているのは100kWhちょい。
ちなみに、照明は全てLED、家電関係もほとんどが最新の省エネのものを揃えている。
45908: 匿名さん 
[2017-08-31 23:08:28]
>>45906 eマンションさん

そうですね、今年は気温がいつになく低いようです。
ただし、だからといってそのまま換気すると
ジメジメでカビてしまいますので
除湿換気があると、とても心地よくてオススメです

そうですね、今年は気温がいつになく低いよ...
45909: 匿名さん 
[2017-08-31 23:15:56]
>>45907 匿名さん
>家電関係もほとんどが最新の省エネのものを揃えている。

お乗りの車も最新の省エネタイプですか?
45910: eマンションさん 
[2017-08-31 23:22:09]
>>45907 匿名さん

あなたには、省エネで格安な軽自動車がお似合い
45911: 匿名さん 
[2017-08-31 23:23:42]
>>45906 eマンションさん

HEMSがあれば日々の消費電力が見える化できますが、無ければ
こちらのサイトである程度参考にできますよ

でんき家計簿
https://www.kakeibo.tepco.co.jp/

お住まいはいかがですか?
HEMSがあれば日々の消費電力が見える化...
45912: 匿名さん 
[2017-08-31 23:32:07]
>>45909 匿名さん
子供がいますし、ウィンタースポーツが趣味なので4WDの国産ミニバンですよ。
下の子がそろそろ小学生になるので、もう少し車高の低い車にしようかと思ってますが・・・

ちなみに、郊外に住んでいる時に嫁の足にトールハイトの軽との2台体制でしたが、駅近戸建に引っ越したタイミングで処分しました。
軽は確かに維持費が安くていいですが、振動や音が酷いですよ。
45913: 匿名さん 
[2017-08-31 23:33:23]
EU諸国ではEVにシフトするようですが、充電スタンドの設置が簡単で
太陽光発電も利用できる戸建てなら簡単ですが
集合住宅の場合は難しいので基本的にはカーシェアリングになっていくのでは?
45914: 匿名さん 
[2017-08-31 23:40:21]
戸建スタイル室温は外気温と同じにして我慢
45915: eマンションさん 
[2017-08-31 23:43:01]
>>45913 匿名さん

うちのマンション駐車場には充電スタンド設置済みで、テスラも何台か停まってます。都心住みの人は最新のモノが好きですからね。シェアは所有欲の強い層には広がらないでしょうね。経済合理性最優先の中国や(あなたもそんな印象ですが)シェアリングエコノミーが浸透中のようですが。
45916: 匿名さん 
[2017-09-01 00:04:09]
>>45915
>駐車場には充電スタンド設置済みで、テスラも何台か

独自規格のスーパーチャージャーが売りなのに

ところで何台まで行けますか?
45917: 匿名さん 
[2017-09-01 00:09:17]
>シェアは所有欲の強い層には広がらないでしょうね。
>経済合理性最優先・・・

同意です。共有・共同所有に魅力は感じないですね。
住宅も同じですね。
45918: 匿名さん 
[2017-09-01 01:08:51]
東京はすっかり涼しくなりましたね。
うちは都心部ですが、高台なので車の出入りも殆ど無く静かです。また低層マンションなので、今も窓を開けていると鈴虫やコオロギの鳴き声が聞こえて秋の気配を感じられます。これが一軒家だと、庭や敷地も狭く共有部も無いので、すぐ通りに面していたりと環境も良くないですしセキュリティにも不安がありますよね。窓を開けていても余裕の広さの敷地があり、巡回警備で守られている安心感は、一軒家ではとても無理でしょう。管理費など割高に感じるかもしれませんが、やはりマンションがいいですね。
45919: 匿名さん 
[2017-09-01 01:29:33]
>省エネで格安な軽自動車がお似合い
>国産ミニバンですよ。

車種を聞けば、だいたい住んでいる地域が分かるというもの。
そういう車種はうちのマンションのパーキングなど港区内では見ないなあ。
プライバシーのあれがあるから写メアップはできないけど、
そもそも国産車自体がない。ああレクサスのLSが一台あるかな。
あとはSUVが多くてカイエン、レンジローバー、アウディ、ゲレンデが数台ずつ。
あとは普通にメルS、ジャガー、ベントレー、アウディS8とかのセダン、
あとフェラーリ、ランボ、アストン、ポルシェ911、ボクスター、メルSLとかのスポーツカー、
そんなラインナップだね。軽はもちろん見ないしミニバンとかも見掛けないなあ。
地域性ってあるんだろうね。フェラーリやランボの正規ディーラーは都内だと港区だけ?
都心で便利なのに、一家で数台車持ってる家も多いし、実用的というよりほぼ趣味という感じ。
うちも3台持ってるけど、そのうちの一台は年間1000kmも走ってなかったし笑。
あと予約要らないゲストパーキングがあるのもメリットかな。
45920: 匿名さん 
[2017-09-01 07:13:08]
>>45918 匿名さん

虫の声が聞こえるのは長野の軽井沢だから


実際のマンションは隣接住戸の話し声のほうが通り良いのでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる