引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
45441:
匿名さん
[2017-08-23 17:33:10]
|
45442:
匿名さん
[2017-08-23 17:38:51]
都心の人は経験値ばかりで、案外勉強しないんですね。
|
45443:
匿名さん
[2017-08-23 17:47:19]
マンさんは人に勧めても
実際住んでないからリアリティに欠ける。 どうせなら自社物件買い漁って住んでみて 営業すると売れるかもね。 |
45444:
匿名さん
[2017-08-23 17:52:06]
>この方、家が自慢みたいですけど、だれも羨ましがらないのはなぜ?
>都心の人は経験値ばかりで、案外勉強しないんですね。 >マンさんは人に勧めても実際住んでないからリアリティに欠ける。 本当、ここの戸建てさんって中傷ばっかり。学習しないね。 写メもアップできないみたいだし、口先ネット弁慶は気持ち悪いからもう相手しないよ。 早くいい家建てられるといいですね。じゃあね〜 |
45445:
匿名さん
[2017-08-23 17:52:07]
>この方、家が自慢みたいですけど、だれも羨ましがらないのはなぜ?
>都心の人は経験値ばかりで、案外勉強しないんですね。 >マンさんは人に勧めても実際住んでないからリアリティに欠ける。 本当、ここの戸建てさんって中傷ばっかり。学習しないね。 写メもアップできないみたいだし、口先ネット弁慶は気持ち悪いからもう相手しないよ。 早くいい家建てられるといいですね。じゃあね〜 |
45446:
匿名さん
[2017-08-23 17:58:26]
>だれも羨ましがらないのはなぜ?
本当に羨ましがっていなければ、黙ってスルーのはずですが。 そう書いている時点で・・わかりますw |
45447:
匿名さん
[2017-08-23 18:04:52]
10年も前からそうやって意味のないやり取りをしてるんですよねw
都心さんも郊外戸建さんもお疲れさまです。 まだまだ議論は尽きませんよね、がんばってください。 |
45448:
匿名さん
[2017-08-23 18:05:41]
今日の昼間運転していると、国道沿いや信号のある交差点などで警察官が点々と立っているなあと思っていたら、天皇皇后両陛下がご静養で軽井沢に来られているんですね。夏の風物詩という感じ。確か一昨年も同じタイミングでこんな感じだったかも。涼しい休暇も残りわずか楽しみます!
|
45449:
匿名さん
[2017-08-23 18:08:04]
なぜかわかりませんが、なぜか空虚な感じだからでしょ。
|
45450:
匿名さん
[2017-08-23 19:12:38]
>なぜか空虚な感じだからでしょ。
それってあなたの「感受性」の問題かとw ここに粘着してるような空虚な日常を送ってるのかね。ならご愁傷さま。 |
|
45451:
匿名さん
[2017-08-23 19:16:58]
都内の戸建てとマンションの立ち位置。どっちに住みたいですか?
私なら後方の高層マンションですね。手前の戸建ては日も入らなさそうだし、目障りな電線が目の前で健康にも悪そう。敷地100坪ぐらいで隣家とも離れてゆったりした街並みなら戸建てでもいいだろうけど。 ![]() ![]() |
45452:
匿名さん
[2017-08-23 19:36:03]
両方いいんじゃないですか。購入する方法はありますか。
|
45453:
匿名さん
[2017-08-23 19:39:03]
>敷地100坪ぐらいで隣家とも離れてゆったりした街並みなら戸建てでもいいだろうけど。
うちの別荘は敷地1200坪ぐらいです。鬱蒼とした樹々に囲まれ隣家なども見えません。 前にもアップしたけど画像の感じです。普段住んでるマンションも静かですが、 鳥のさえずりや樹々の葉っぱの擦れる音など完全なる静寂ではなく、自然の奏でる音はまた心地いいものです。 自宅は眺望のいい都心マンション、オフで過ごす別荘は高原の避暑地。 それに冬は海外の高級リゾートでゆったり。ホテルでもタイムシェアでもコンドでも別荘でも。 経済的余裕がある方にはオススメです。 ![]() ![]() |
45454:
匿名さん
[2017-08-23 19:42:44]
なんだか必死な連投なようですが
長野県?地方住まいのほうが風光明媚で似合ってるのでは? 無理に都内に出てくることは無いと思います さてどこのポケストでしょう? ![]() ![]() |
45455:
匿名さん
[2017-08-23 19:45:21]
|
45456:
匿名さん
[2017-08-23 19:49:42]
>>45451
>私なら後方の高層マンションですね。 そのマンション、目黒駅前のブリリアタワーですね。 駅徒歩1分という好立地のせいか、平均坪単価600万という、目黒ではかなり強気の価格設定だったにも関わらず、全700戸がわずか4ヶ月で完売したという物件ですね。それだけ需要が高かったという証明ですが、それだけ都心志向、駅近志向が増えているようです。流動性の低い戸建て、しかも郊外立地だとこの先人口も減り、人気も下がり土地の価格もだだ下がり間違いなしですが大丈夫ですかね? |
45457:
匿名さん
[2017-08-23 19:54:22]
>>45453 匿名さん
≫前にもアップしたけど画像の感じです。 要するに、単なるイメージ画像ということですね。これはどこから拾われましたか? もしご自身の別荘なら、そのようにお書きになればよろしいかと思います。 |
45458:
匿名さん
[2017-08-23 19:57:16]
|
45459:
匿名さん
[2017-08-23 20:18:15]
テレビ見まーす。
|
45460:
匿名さん
[2017-08-23 20:18:32]
ポケモンアップしてる人って子供?スレタイ読めないのかな。
長野からの家族観光みたいだけど、ウザいので止めたほうがいいよ。 |
45461:
匿名さん
[2017-08-23 20:19:36]
でもマンションの方は皆、数億円の所なのか不思議ですね?
|
45462:
匿名さん
[2017-08-23 20:19:39]
うちは高台で陽当たりもよく開けてるので眺望も良いですよ
ご存知無いのかもしれませんが、高さ制限もあって良好な低層住宅街がここ都心部にもあります 容積率150%なので、地方の方の感覚で比べたら混みいってると感じるのでしょうが かって知ったる地元なので満足していますよ |
45463:
匿名さん
[2017-08-23 20:25:29]
>うちは高台で陽当たりもよく開けてるので眺望も良いですよ
では、その眺望アップできますか?また口先だけでしょ。 ここの戸建てさん、そればっか。 でもまあ、高層マンションからの眺望とは比較になりませんね。 ちなみに、うちの実家は城南五山なので、一低住専もちろん知ってますよ。 でも品川区は都心ではないですよ。だから都心部って書いたのですかね? では、まあ知ってますけど、眺望アップしてみてくださいね。 |
45464:
匿名さん
[2017-08-23 20:25:48]
|
45465:
匿名さん
[2017-08-23 20:28:18]
>もしかしたらお隣の群馬県にお住まいなのかも
ポケモンさんは群馬県の方でしたか。いずれにせよカッペだねw |
45466:
匿名さん
[2017-08-23 20:31:40]
文京区の戸建ですが親からの相続なので偉そうな事は言えませんが公園の前なので景色も良いですね
両親に感謝し代々受け継いで行こうと思ってます マンションは良いとか悪いとか考えた事は無いですね 因みに昨年建て替えましたよ |
45467:
匿名さん
[2017-08-23 20:33:04]
軽井沢の写真を連投しておられる方は地方住みの人ですよ。昨日判明しました。
|
45468:
匿名さん
[2017-08-23 20:38:18]
|
45469:
匿名さん
[2017-08-23 20:39:51]
>文京区の戸建ですが
都心じゃないじゃんw 見栄っ張りの嘘つきばっかだね戸建てさんは。 |
45470:
匿名さん
[2017-08-23 20:53:28]
>文京区の戸建ですが親からの相続なので偉そうな事は言えませんが公園の前なので景色も良いです
それだと大和郷ですかね?友人は六義園の向かいのマンションに住んでいますが、やはりある程度の高さがないと公園綺麗に見えませんよね。お宅からの眺望はいかがですか?写メアップはやはり無理ですかね。戸建てさんはいつも口先だけで慣れてますので、無理しないで下さいね。 |
45471:
匿名さん
[2017-08-23 20:59:34]
>>都心じゃないじゃんw 見栄っ張りの嘘つきばっかだね戸建てさんは。
都内にはよい住宅地が結構ありますよ。新宿区の西落合なんかもそうですよ。ネット情報さんは知らないでしょ。 |
45472:
匿名さん
[2017-08-23 21:03:56]
|
45473:
匿名さん
[2017-08-23 21:07:19]
>都内にはよい住宅地が結構ありますよ。新宿区の西落合なんかもそうですよ。
新宿区なら、庶民的な西落合より、砂土原町や若宮町あたりの雰囲気好きですね。 1000坪規模の和風邸宅など、規模も大きいですよね。 |
45474:
匿名さん
[2017-08-23 21:07:21]
|
45475:
匿名さん
[2017-08-23 21:12:13]
|
45476:
匿名さん
[2017-08-23 21:15:06]
>新宿区の西落合なんかもそうですよ。
西落合?新宿区なら近衛町(下落合2)が最高では?あと目白通り挟んで下落合3もいい。 その次ぐらいが砂土原町かな。西落合はまあ普通。ここの庶民的な戸建てさんにはお似合いかw |
45477:
匿名さん
[2017-08-23 21:15:45]
>文京区の戸建ですが親からの相続なので
早くにご両親に先立たれたんですね。 |
45478:
匿名さん
[2017-08-23 21:19:10]
ブランド地名しか出てこない、不動産屋さんらしいレスですね。
|
45479:
匿名さん
[2017-08-23 21:23:12]
>ブランド地名しか出てこない、不動産屋さんらしいレスですね。
いい場所だからブランドでしょう。それに不動産屋?一般人ですけど? もっといい場所があるならアップしたら?まあ出来ないだろうね。本当に新宿区住んでるの? 近衛町以上の住宅地、新宿区にあるかね? |
45480:
匿名さん
[2017-08-23 21:28:51]
いつもブランド地名の羅列の手法ですね。いわゆるコケオドシ、でも現実は東京へ単身赴任で来ている地方出身者でしょう。
東京の人は東京に興味ないですからね。東京の人は丸の内にも行かないですよ。 |
45481:
匿名さん
[2017-08-23 21:32:20]
>東京の人は丸の内にも行かないですよ。
ん?前の勤務先丸ビルだったけど?w キミ、見事にカッペ丸出しだねえ。 そんなに都心コンプレックスなのかい? さっさとお似合いの長野でも群馬でも帰りなねw |
45482:
eマンションさん
[2017-08-23 21:34:24]
>新宿区の西落合なんかもそうですよ。
中野区との境にある小汚い街のどこがいい?それがここの戸建て民の精一杯レベルか?w |
45483:
匿名さん
[2017-08-23 21:37:29]
私も○菱だったので丸の内には何年間もいました。興味の問題ですよ。
ビルヂングってわかりますか? |
45484:
匿名さん
[2017-08-23 21:40:57]
>東京の人は丸の内にも行かない
中傷と間違いだらけ ほんとクズ |
45485:
匿名さん
[2017-08-23 21:41:10]
>ビルヂングってわかりますか?
丸ビルの前身だよね。で?隠居ジジイがここで何してんの?w |
45486:
匿名さん
[2017-08-23 21:55:18]
はずれましたね。ビルヂングというのは大手不動産会社である大家さん○菱地所が、丸の内のビルにつけていた名前です。丸の内に○菱地所の古いビルがたくさんありますが全部○○ビルヂングでした。丸ビルだけじゃないですよ。
今は建替えるごとに○○ビルディングになってますよ。知った被りさん、はずかしーね。 |
45487:
匿名さん
[2017-08-23 21:57:06]
|
45488:
匿名さん
[2017-08-23 21:59:26]
>いつもブランド地名の羅列の手法ですね。いわゆるコケオドシ、
いい場所だからブランドになっているのですよ。西落合は残念ながらただの平均的住宅地。 ブランドにはなりえない庶民的エリアです。 >でも現実は東京へ単身赴任で来ている地方出身者でしょう。 あなたはそうだったのですか?私は都内、それも都心生まれの都心育ちです。 >東京の人は東京に興味ないですからね。東京の人は丸の内にも行かないですよ。 丸の内、八重洲はビジネス街ですし、デパートもあり、中央通りはリニューアルされ、 買い物にも楽しいエリアですよ。ご隠居さんは知らないのでしょうが。 あなたのレスは、身勝手で独りよがりな意見ばかりで全て的外れです。 だから、西落合とかろくでもない住宅地にしか住めないのでしょう。 ご愁傷さまでした。 |
45489:
匿名さん
[2017-08-23 22:08:17]
|
45490:
匿名さん
[2017-08-23 22:10:13]
|
この方、家が自慢みたいですけど、だれも羨ましがらないのはなぜ?