引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
44401:
匿名さん
[2017-08-11 13:25:38]
脊椎反射と粘り強さ(笑)
|
44402:
評判気になるさん
[2017-08-11 18:27:47]
|
44403:
口コミ知りたいさん
[2017-08-11 20:50:26]
今日も、じょうかいの子供の足音で目が覚めました。
by 都心高級タワーマンション |
44404:
匿名さん
[2017-08-11 22:10:18]
これ、すごい共感できた。これから戸建てなんて買うのは大損。
「皆さん実家ありますよね。更に奥さんの実家もあるでしょうし。 いずれは実家を相続しそこに住むと仮定すると、今買うべきは戸建てかマンションか。 未来の大きな格差が明らかに・・興味深いデータですので、ご一読あれ。 > 8000万でマンション購入→値上がりして倍の1億6千万のマンションになる 実家を相続したので、全て現金化して3000万かけて建物を建て替え。 残金1億3000万は老後の生活資金に。 > 8000万で戸建て購入→上物分は償却し残価は土地の5000万に。 実家を相続したので、今の家は現金化しようとしたが流動性が低く売れない。 泣く泣く古屋付き土地として解体費用など負担して3000万で売却。 ⇩ 実家の土地に3000万かけて建物を建て替え。 残金はゼロ。マンション派との差額は1億3000万!ご愁傷さまでした。」 |
44405:
匿名さん
[2017-08-11 22:15:23]
> 8000万でマンション購入→値上がりして倍の1億6千万のマンションになる実家を相続したので、全て現金化して3000万かけて建物を建て替え。残金1億3000万は老後の生活資金に。
あの~税金って知ってます? |
44406:
匿名さん
[2017-08-11 22:20:23]
>あの~税金って知ってます?
儲けがあるから税金払うんだよ。 儲け0の戸建てさんは無税。良かったね。 って論旨が理解できないおバカさんですか?笑 |
44407:
匿名さん
[2017-08-11 22:24:16]
|
44408:
匿名さん
[2017-08-11 22:45:26]
>税金払うのに1.3億老後資金にできるんですか?
論旨は、戸建ては老後資金0。 一方マンションだと1億程度の資金が出来るという比較。税額の問題では無いよ。 算数以前の国語のレベルだけど、ここまで書かないと分からないかなw ここの戸建て❓は本当低脳だねw |
44409:
匿名さん
[2017-08-11 22:54:28]
建築も戸建有利…安い
相続も戸建有利…無税 |
44410:
匿名さん
[2017-08-11 22:54:43]
前提として、親が戸建てを選択してくれた事で受けられた恩恵。
しかも、最後に買ったのは戸建て。 最終的に買うべきは戸建てがベストという話でした。 |
|
44411:
匿名さん
[2017-08-11 22:55:09]
マンション、戸建てとも地震で大破、
自分は建て替え資金を蓄えていたが、他人は蓄えておらず、 建て替え合意ができず、大破のまま年月が流れる。 |
44412:
匿名さん
[2017-08-11 22:56:18]
戸建てを買ってたら親の家を売ってそれが丸々儲けになるんですけど?
|
44413:
匿名さん
[2017-08-11 23:01:47]
|
44414:
匿名さん
[2017-08-11 23:04:25]
値段が上がるか下がるかは誰にもわからない事 親が死ぬまで上下左右に気を使いながら生活するのは嫌ですね |
44415:
匿名さん
[2017-08-11 23:05:33]
皆さん最後は戸建てを建てられるのですね。
|
44416:
匿名さん
[2017-08-11 23:06:38]
両親が亡くなってあなたが相続するのは何歳の設定?
35歳くらい? |
44417:
匿名さん
[2017-08-11 23:10:28]
驚くべきことに、最終的には戸建てが良いという合意に至りましたね。
|
44418:
匿名さん
[2017-08-11 23:12:20]
兄弟がいれば現金も用意しないとな。
勿論、相続税も。 |
44419:
匿名さん
[2017-08-11 23:12:26]
いくら安いからって理由で老後の戸建はキツイでしょ
|
44420:
匿名さん
[2017-08-11 23:13:50]
意外な展開から結論でちゃたw
|
44421:
匿名さん
[2017-08-11 23:20:02]
老後で家族少ないなら平屋もいいし、ホームエレベーターも。
老後から建てるなら、自分達の生活動線重視でいいんじゃない。 |
44422:
匿名さん
[2017-08-11 23:20:38]
やっぱり【いつかは庭付き一戸建】でしょ!
|
44423:
匿名さん
[2017-08-11 23:21:25]
>>44419
戸建でキツイ様なら施設が良いですよ |
44424:
匿名さん
[2017-08-11 23:22:13]
|
44425:
匿名さん
[2017-08-11 23:23:45]
年取ってわざわざマンション買って、管理組合の役員とかゾッとするわ
|
44426:
匿名さん
[2017-08-11 23:26:35]
|
44427:
匿名さん
[2017-08-11 23:29:42]
|
44428:
匿名さん
[2017-08-11 23:34:06]
戸建てさん元気いいですね!
さて、回答がまだ無いようですが、戸建て住みさんへ質問が出てますよ。 戸建て❓さんでなく、リアル戸建て住みなら答えられるはずなのですが… >一低住の建蔽率・容積率の低い住宅街だと敷地50坪前後の注文住宅が多く そのような郊外住宅地ですと、設計や施工はどのような会社が多いのですか? 私の家の周りは最近ですと、設計は独特のファサードが印象的な城戸崎博孝さんや、美術館や公共施設の設計も多い栗生明さんなど、モダンなデザインのお宅が増えていますね。栗生さんは、今まさに敷地250坪の住宅を建設中です。 施工会社ですと、水澤工務店や佐藤秀など高級注文住宅専門の施工会社が多い感じですね。 時々、三井ホームやアーネストホームなどの一般HMも見かけますが。 |
44429:
匿名さん
[2017-08-11 23:37:12]
|
44430:
匿名さん
[2017-08-11 23:39:38]
|
44431:
匿名さん
[2017-08-11 23:46:12]
|
44432:
匿名さん
[2017-08-11 23:50:25]
|
44433:
匿名さん
[2017-08-11 23:51:26]
|
44434:
匿名さん
[2017-08-11 23:55:29]
|
44435:
匿名さん
[2017-08-12 00:00:26]
>叔父の家が水澤工務店
他人では参考にならないのですよ。建築コスト、坪単価など分かりませんよね? 私も親戚は敷地2000坪の家に住んでいますが、コストなど知らないのと同じです。 ご本人でお願いします。 |
44436:
マンション検討中さん
[2017-08-12 00:00:37]
マンションでの介護は最悪でした。
親が港区タワーマンションで老後を過ごしていましたが、介護が必要となり施設に移るまでに介護しましたが、 まず、間取りの自在性が全くないので、車椅子の使用が困難。 介護時は特にトイレと風呂の水回りが最悪ですね。車椅子が入る余裕がなく、抱えての異動しかありません。 メーターモジュールで無いので、壁にぶつかりまくりで傷だらけ。 車まで遠く、車寄せで親を放置して駐車場に車を置きに行く、、、 親虐待がマンションです。 |
44437:
購入経験者さん
[2017-08-12 00:07:51]
>間取りの自在性が全くないので、車椅子の使用が困難。介護時は特にトイレと風呂の水回りが最悪ですね。車椅子が入る余裕がなく、
そんなマンションに住んだのが間違いだけだったのでは? その点、うちのマンションは廊下も広く、将来を見越してバリアフリー物件、しかも低層レジデンスですのでパーキングも近く快適ですよ。あなた(のご両親)の選択眼が間違っていただけですね。お気の毒でした。 |
44438:
eマンションさん
[2017-08-12 00:20:19]
>メーターモジュールで無いので、壁にぶつかりまくりで傷だらけ。
廊下も狭いのですか?うちもマンションですが幅130cmあり広々ですけど。 バリアフリーも今どき普通だと思うけど、よほどケチっての安マンションですか? |
44439:
マンション掲示板さん
[2017-08-12 00:23:22]
>>44437 購入経験者さん
今時のマンションなので、バリアフリーでしたよ。 ただし、トイレが一坪無いので椅子が入りません。風呂も一坪タイプだったので、介助用具が入りませんでした。 一番困ったのは、デイサービスが来てもエレベーターが中々来ない事でした。 やはり、タワーマンションは人の住む所ではありませんね。 低層マンションしか戸建に勝てないですね。 |
44440:
通りがかりさん
[2017-08-12 00:24:29]
|
44441:
eマンションさん
[2017-08-12 00:30:33]
>廊下の幅は90センチです。普通のマンション基準ですよ。
普通?120cm以下は安マンションのイメージですが・・? まあ価格相応なのでしょうね。 介護のしにくさなど、そういうところにしわ寄せがきているのでしょう。 |
44442:
購入経験者さん
[2017-08-12 00:31:14]
>低層マンションしか戸建に勝てないですね。
勝つとは?それぞれのメリット・デメリット勘案して買えばいいだけです。 でも安い物件は、マンション、戸建てともダメということですね。 親御さんの介護でよく分かったことでしょう。 |
44443:
匿名さん
[2017-08-12 00:34:01]
港区でタワマンなら安くは無さそうだけど
|
44444:
購入経験者さん
[2017-08-12 00:37:35]
>港区でタワマンなら安くは無さそうだけど
ピンキリですよ。物件や立地、グレードはもちろん、 同じマンション内でも階高によって、スタンダード仕様とプレミアム仕様と差がありますし。 間取りによって70㎡の部屋と150平米の部屋でも差が付いていますし。 まあ価格相応ですから当然といえば当然ですけど。 |
44445:
匿名さん
[2017-08-12 00:48:14]
|
44446:
匿名さん
[2017-08-12 00:52:10]
耐震もそうだけど、バリアフリーなんて概念が無かった時代の築古は論外
|
44447:
匿名さん
[2017-08-12 01:12:31]
|
44448:
匿名さん
[2017-08-12 01:18:05]
耐震仕様、気密断熱仕様、省エネ性能は新築でも旧公庫基準のままなんですよね
なんでも快適性より利益優先なマンデベのロビー活動の賜物だとか |
44449:
匿名さん
[2017-08-12 01:20:01]
|
44450:
匿名さん
[2017-08-12 01:36:50]
|
44451:
匿名さん
[2017-08-12 07:18:03]
災害時マンションの方が生きてる可能性が高い
家族を守る立場としての選択 |
44452:
匿名さん
[2017-08-12 08:34:34]
>>44451 匿名さん
マンションは耐震等級1しかありませんよ。 今の注文戸建ては等級3が標準仕様。 マンション高層階で火災や震災で被災したら避難が大変。 生き残っても、躯体や漏水被害の補修や建替えなど合意形成に長期間かかります。 |
44453:
匿名さん
[2017-08-12 09:00:31]
マンションは低層階で火災が起きれば即アウト。上へ逃げるか決死のダイブを試みるしか選択肢は無い。
上層への避難は火焙りになる事を覚悟しなければならないが…。 因みに現在、特にタワーマンション上層階からの有効な避難方法は、存在しないんだってさ。 |
44454:
戸建さん
[2017-08-12 09:13:17]
|
44455:
匿名さん
[2017-08-12 09:45:41]
>でもなぜ被害は戸建に集中するのかな?
日本は戸建ての国。 都市でも山間部でも戸建てのほうが圧倒的に多い。 その多くが築年の古い戸建て。 |
44456:
匿名さん
[2017-08-12 09:50:58]
>その確率どれくらい?
>脳内以外どこで起こる? 昨年国交省が高層建築物の長周期地震動対策を指示した、南海トラフ沿い巨大地震や首都直下型地震の発生確率は、今後30年間で70%。 |
44457:
名無しさん
[2017-08-12 09:51:52]
>>44454 戸建さん
おいおい、赤の他人からの犯罪が怖くて引きこもっているマン民が火災の確立を気にしないのか? マンションは災害復旧に圧倒的に弱いぞ。 免震ゴムなんて劣化激しいのに、殆どのマンションは交換を想定していない。 貴殿のマンションの長期修繕計画見てみろ。 |
44458:
eマンションさん
[2017-08-12 09:52:50]
|
44459:
匿名さん
[2017-08-12 09:56:50]
マンション民ならみなさんご存知でしょう。
国交省「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... |
44460:
購入経験者さん
[2017-08-12 10:08:41]
超高層は健康に良くない気がしますね。
15Fぐらいが景色とのバランスからもちょうどいい感じですね。 今日もいい一日を。 |
44461:
匿名さん
[2017-08-12 10:10:12]
>>44454
確率?そんなの知ってどうするのかな。火災で自宅が全焼したり、地震で倒壊するなんてものすっごい 確率低いよ。99.9パーセント以上の人はそんなこと経験せずに一生を終わるでしょ。 日本の高層住宅は規制緩和されてから確か20年経っていないよ。惨事が起こるのは、これからって とこだね。実際にヨーロッパや中東では大規模火災、起きてるよね? |
44462:
検討板ユーザーさん
[2017-08-12 10:11:30]
|
44463:
匿名さん
[2017-08-12 10:12:48]
|
44464:
匿名さん
[2017-08-12 10:18:33]
>火災で自宅が全焼したり、地震で倒壊するなんてものすっごい確率低いよ。99.9パーセント以上の人はそんなこと経験せずに一生を終わるでしょ。
その通り。空き巣被害や交通事故に遭うより低いだろうね。 だからそんな心配せず、好きな立地に好きな形態で住めばいいだけ。 >マンションは災害復旧に圧倒的に弱いぞ。 >南海トラフ沿い巨大地震や首都直下型地震の発生確率は、今後30年間で70%。 こういう煽りはアホな的外れ。震源地も、いつ起きるかも、被害予測も全くあやふや。 |
44465:
匿名さん
[2017-08-12 10:18:53]
|
44466:
匿名さん
[2017-08-12 10:21:26]
> 8000万でマンション購入→値上がりして倍の1億6千万のマンションになる
>>実家を相続したので、全て現金化して3000万かけて建物を建て替え。 つまり、1億6000万のマンションは建築費用たった3000万の戸建と同等と言う結論です。 |
44467:
匿名さん
[2017-08-12 10:41:52]
|
44468:
匿名さん
[2017-08-12 11:00:37]
|
44469:
匿名さん
[2017-08-12 11:19:12]
>耐震等級3の戸建て被害の確率はどれくらいなの?
耐震等級1の戸建と同じくらいですよ 違いが出てるデータは見たことないので 違いが出てるデータってありましたっけ? |
44470:
匿名さん
[2017-08-12 11:45:34]
|
44471:
匿名さん
[2017-08-12 11:45:54]
>>南海トラフ沿い巨大地震や首都直下型地震の発生確率は、今後30年間で70%。
>こういう煽りはアホな的外れ。震源地も、いつ起きるかも、被害予測も全くあやふや。 国交省にクレームをつけたらどうだい? 被害予測はあやふやにしておかないと、既存建築物の住民や資産価値に影響が出るからね。 「南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告」平成27年12月 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf |
44472:
匿名さん
[2017-08-12 11:47:48]
災害時に
耐震等級3が安全だと判明したデータがない |
44473:
匿名さん
[2017-08-12 11:55:06]
>国交省にクレームをつけたらどうだい?
>被害予測はあやふやにしておかないと、既存建築物の住民や資産価値に影響が出るからね この時の耐震等級3の戸建の被害が大変そうだね |
44474:
eマンションさん
[2017-08-12 11:55:56]
災害時にマンション復旧が困難であったデータは確立されている。
|
44475:
匿名さん
[2017-08-12 12:12:40]
>>44468 匿名さん
熊本地震で被害の大きかった益城町の建物被害調査によると、対象エリア内に住宅性能表示を利用した戸建ては19戸。 そのうち耐震等級3の16棟は14棟が無被害、2棟が軽微または小破。 等級2の2棟のうち1棟は無被害、1棟が軽微な被害。 等級1の1棟は軽微な被害。 なかでも耐震等級3の建物の被害が少なかったのは「壁量の確保などにより高い耐震性を確保したものと考えられる。」そうだ。 |
44476:
匿名さん
[2017-08-12 12:35:41]
>災害時にマンション復旧が困難であったデータは確立されている。
東日本大震災で被災したマンションでは、復旧過程で区分所有に伴うさまざまな問題が明らかになった。 対策状況は不明。 「被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言」-東日本大震災を踏まえて- 日本マンション学会 http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf |
44477:
匿名さん
[2017-08-12 12:57:41]
復旧とか建て替えはもう横浜の杭が届いていない傾きマンションが
全額デベの持ち出して慰謝料も引っ越し費用も仮住居の費用も出すって得しかない好条件で建て替えが決まっているにも拘らず 数年経った今でも工事はおろか引っ越しすら始められない現実を見れば、絶対に不可能って事が解るでしょう。 |
44478:
匿名さん
[2017-08-12 13:24:36]
>>44475
>そのうち耐震等級3の16棟は14棟が無被害 ちなみに同じ報告では 1981年以前の木造住宅の無被害数は39棟と報告されている 81年以前も耐震等級3の3倍も無被害 耐震等級3より地盤と地震の伝達が重要ってことだね 元データ3ページ目の図3より https://www.mlit.go.jp/common/001155088.pdf |
44479:
匿名さん
[2017-08-12 13:53:29]
>>44475 匿名さん
情報ありがとうございます。 良い地盤を選ぶことは勿論ですが、耐震等級も大事なんですね。 益城町近郊らしいですが、鉄筋コンクリート 等建築物で倒壊・崩壊が確認された 10 棟は、すべて旧耐震基準の建築物のようですね。 |
44480:
匿名さん
[2017-08-12 14:34:23]
耐震は大切と思います
|
44481:
匿名さん
[2017-08-12 15:20:17]
戸建てなら耐震補強ができるけど、マンションは(事実上)できない。
戸建てなら自分の判断で修繕ができるけど、マンションはできない。 災害に弱いのはマンションです。 |
44482:
匿名さん
[2017-08-12 17:41:12]
被害がなぜ戸建に集中するのかな?
|
44483:
匿名さん
[2017-08-12 17:48:40]
日本全国マンションより戸建ての絶対数が多い。
築古戸建てが多い。 これから購入するなら地盤のいい土地と耐震等級3の戸建て。 |
44484:
匿名さん
[2017-08-12 18:07:14]
単に安全な戸建の普及率が低いだけだよ
性能と地盤のセットで安全性は発揮される |
44485:
匿名さん
[2017-08-12 18:18:34]
品確法が2000年だから、それ以降の戸建てで長期優良住宅や住宅性能表示で耐震等級3の認定を受けているものはまだ少ないでしょうね。
|
44486:
匿名さん
[2017-08-12 18:41:57]
>>44485
築10年とか区切った状態で良いから3%くらい越えると良いににね〜 |
44487:
匿名さん
[2017-08-12 19:54:17]
新築マンションでも8割以上の物件が等級1しかありませんね。
|
44488:
マンション掲示板さん
[2017-08-12 20:00:56]
港区マンションは優先的に国が復旧してくれます。
富裕層は特権階級ですよ。 |
44489:
匿名さん
[2017-08-12 20:19:04]
|
44490:
名無しさん
[2017-08-12 20:35:41]
|
44491:
匿名さん
[2017-08-12 20:46:54]
戸建てにもあるんだよ。
|
44492:
匿名さん
[2017-08-12 21:11:13]
港区は ならまだしも、港区マンションは
だからね。 ほんと笑えるw |
44493:
匿名さん
[2017-08-12 23:21:47]
娯楽の少ないど田舎戸建の方は笑いの閾値が低くて羨ましいです。
|
44494:
匿名さん
[2017-08-12 23:31:55]
|
44495:
匿名さん
[2017-08-12 23:46:03]
>>44440 通りがかりさん
>親が港区タワーマンションで老後を過ごしていましたが、 >廊下の幅は90センチです。普通のマンション基準ですよ。 >メーターモジュールで無いので、壁にぶつかりまくりで傷だらけ。 それ、ただの安アパートですな。うちは廊下幅120cmあり車椅子も楽々。 貧乏人が無理して港区に、それも価格だけは高いマンションとか買うからそうなる。 予算低いなら戸建にすれば良かったのに。よく調べなかった情弱の自業自得なだけ。 |
44496:
匿名さん
[2017-08-13 00:10:59]
>>44487
戸建も鉄筋コンクリートで建てれば耐震等級1。 |
44497:
匿名さん
[2017-08-13 00:19:27]
>>44496
耐震等級は、現実的な耐震性とは、一致しない。 補強しなければピアノを置けない木造が、補強しなくてもピアノを置けるRCよりも耐震等級が高いのは不思議。 低層壁式RCは、1級だが、新潟地震の液状化で傾いた例はあるが、 阪神大震災、東北大震災でも壊れたことがない。 耐震等級は、たんに計算結果にすぎず、実際の耐震性担保するものではない。 |
44498:
匿名さん
[2017-08-13 00:19:29]
うちの隣が立派な鉄筋コンクリ戸建て築40年。古いのに解体費が高くて解体出来ずに困ってるよ。
|
44499:
匿名さん
[2017-08-13 00:20:55]
実家に帰省してます。
久し振りにゴキブリ見ました。 戸建は虫がダメだあ~。 早く自宅のタワマンに戻りたい。 照明に虫の死骸がたまったり、 食卓をハエが飛んだり、窓開けたら蚊が入ってくるし 戸建は虫の宝庫。 |
44500:
匿名さん
[2017-08-13 00:24:18]
>>44498
郊外でしょ。 |