引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
44201:
匿名さん
[2017-08-07 22:39:24]
|
44202:
匿名さん
[2017-08-07 22:42:19]
現在、都内の高級住宅地と言われるところは、
1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区 2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、 3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。 1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として 発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。 代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、 渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。 2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、 一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、 現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると 考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、 洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、 目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、 世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。 3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、 京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、 大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに 点在しているようです。 |
44203:
匿名さん
[2017-08-07 22:49:20]
相変わらずレベルの低いレスばっかりだな。
議員でも大物、安倍総理、麻生副総理など共に松濤近くの渋谷区在住。 世田谷とか郊外は格下の小物向け。そんなことでガタガタ喚くな。 |
44204:
匿名さん
[2017-08-07 23:02:41]
|
44205:
匿名さん
[2017-08-07 23:04:47]
夢を語るスレですよ
|
44206:
匿名さん
[2017-08-07 23:16:48]
直管蛍光灯w
|
44207:
匿名さん
[2017-08-07 23:17:50]
麻生さーん。飯塚をどげかしてくださいよー。夜中に飯塚のドンキやトライアル行ったら安全な国、日本ではない。麻生さんはよかとこ住めてよかねー
|
44208:
匿名さん
[2017-08-07 23:34:47]
あれ、ダイニングだけじゃないんだ。
昭和な直管蛍光灯w |
44209:
eマンションさん
[2017-08-07 23:43:19]
モノの価値は価格なり。
戸建ては眺望も、サービスも、マンションより遥かにレベルが低いから安い。 これからの資産性も考えると、山手線内側のマンションが安定している。 だから値段も下がらない。これが現実。 >田園調布駅徒歩8分、土地100坪+上物115㎡で2億1000万円。 http://www.nomu.com/house/id/E66T2009/ >築17年中古、パークハウス西麻布、専有面積は125㎡で2億7800万円。 http://www.nomu.com/mansion/1593732/ 価格が高くとも、マンションを嗜好する世帯が多いという証拠ですね。 かつては田園調布は人気でしたが、その田園調布でさえこの体たらく。 都心回帰が鮮明ですから、好立地のマンション一択になりますね。 戸建ては値下がり、マンションは値上がり。間違いありません。 |
44210:
匿名さん
[2017-08-07 23:44:26]
|
|
44211:
匿名
[2017-08-07 23:46:30]
夜の振動に耐えながら!
|
44212:
匿名さん
[2017-08-07 23:55:03]
マンションは天井がウーハーだったねw
|
44213:
匿名さん
[2017-08-07 23:57:36]
声もデカいのよ上階のヒト
|
44214:
匿名さん
[2017-08-08 00:02:25]
|
44215:
口コミ知りたいさん
[2017-08-08 00:15:36]
|
44216:
匿名さん
[2017-08-08 00:55:26]
|
44217:
匿名さん
[2017-08-08 00:58:57]
営業トークは何度も繰り返されるだけ。
中身がないのよねー。 |
44218:
匿名さん
[2017-08-08 01:44:54]
モノの価値は価格なり。
添付画像は、都心3区のマンション分譲時の平均分譲価格。 そして築10年ほど経ち、それら中古マンションのほとんどが、5割から倍以上に上昇している。 これが直視すべき現実の数字。郊外戸建は横ばいか多少の上昇だけ。 郊外の、特に戸建は負動産で間違いない。 |
44219:
匿名さん
[2017-08-08 02:01:48]
ないない、それはない。
だぶついた在庫どうすんの⁈ |
44220:
匿名さん
[2017-08-08 02:22:28]
>だぶついた在庫どうすんの⁈
人気のないエリアのは売れないだろうねえ。流動性の低い戸建など更に論外。 都心3区とか渋谷区の広尾や恵比寿、代官山などの人気エリアはすぐ売れる。 不動産は立地。在庫になってしまうような郊外や不人気エリアはそもそも買ってはいけない。 |
44221:
匿名さん
[2017-08-08 02:31:51]
マンションジプシーと違って
戸建て住は早々売り買いしませんから。 実家や土地がないと実感ないかなー? |
44222:
匿名さん
[2017-08-08 05:55:38]
>>44218 匿名さん
>添付画像は、都心3区のマンション分譲時の平均分譲価格。 >そして築10年ほど経ち、それら中古マンションのほとんどが、5割から倍以上に上昇している。 レインズによると、都心3区の中古マンションの平均成約価格は5580万円。 平均占有面積は55.5㎡だから㎡あたり100万円が中古マンションの相場。 これで5割から倍以上値上がりしてるなら、元値は相当安かったと思われる。 |
44223:
匿名さん
[2017-08-08 06:47:14]
|
44224:
匿名さん
[2017-08-08 06:53:06]
|
44225:
匿名さん
[2017-08-08 06:54:34]
>平均占有面積は55.5㎡だから㎡あたり100万円が中古マンションの相場。
中古と言っても築1年から築50年超まであるから、どこを平均としているのか不明だけど、 常識的に考えて、港区マンションが坪330万は安すぎる感覚はありますよね。 上は@2000万超えもありますけど、まあ@600万から800万ぐらいが今の相場感では。 なので、10年前に@400万以下で売られていた港区マンションは、特に買い得感ありますね。 |
44226:
匿名さん
[2017-08-08 07:15:35]
ネットじゃないところで、坪600〜800の物件を買い得だと言ってみたいもんだわw
|
44227:
匿名さん
[2017-08-08 12:23:21]
独り言は便所で言ってね
|
44228:
マンション掲示板さん
[2017-08-08 12:32:50]
|
44229:
匿名さん
[2017-08-08 12:46:29]
他所から都内に越してくる方は土地を持たない分
費用が多くかかるから集合住宅は合理的と思います うちみたいに代々住んでる場合は 土地があるから注文住宅を建てる費用ですむので さほどかからないですみます 都心部でも容積率150%程度におさえられてて 住みやすいところが気に入ってます |
44230:
通りがかりさん
[2017-08-08 12:51:09]
|
44231:
匿名さん
[2017-08-08 12:53:42]
|
44232:
匿名さん
[2017-08-08 12:57:39]
都心は渋滞だらけで大気汚染も酷い。
なんせ日本最大交通量を誇る首都高環状線の真ん中にある上に、風上になる海岸沿いには産業道路が幾重にも走ってる。 電車は上りも下りも常に大混雑。 ほんと、住環境は最悪。 で、馬鹿は裏通りや一歩入った住宅地は閑静ですの繰り返し。一歩入れば渋滞も混雑も無いのは日本全国共通です。 表通りが日常生活に適さない程酷く混雑するのが都心です。 で、土日は空いてるとか言い出す。 そりゃそうだ。環境が悪すぎて誰も住んでないんだから。休みの日にまで劣悪な環境の都心になんて行きません。 |
44233:
匿名さん
[2017-08-08 14:38:17]
>>44225 匿名さん
>中古と言っても築1年から築50年超まであるから、どこを平均としているのか不明だけど、 >常識的に考えて、港区マンションが坪330万は安すぎる感覚はありますよね。 常識より現実。 都心3区で、今年6月に実際に売れた中古マンションの平均成約価格が5580万。 平均築年数は約18年。 都心の中古マンションでも、実際に売れるのは㎡100万が相場。 |
44234:
匿名さん
[2017-08-08 14:41:49]
>都心3区で、今年6月に実際に売れた中古マンションの平均成約価格が5580万。
安く住めるんだね。 住みたくないけど |
44235:
匿名さん
[2017-08-08 14:53:08]
そりゃ築18年の古い20世紀マンションには住みたくない。
|
44236:
匿名さん
[2017-08-08 14:56:23]
6000万あれば都心マンション住まいを自慢できる。
事務所や仕事場でなく都心で生活する人の気が知れないけど |
44237:
匿名さん
[2017-08-08 15:00:06]
中古マンション価格が新築価格の4割UPとか倍になったという話はガセネタか。
いくら相場が上がっても売れなければ無意味。 |
44238:
匿名さん
[2017-08-08 15:07:02]
郊外は『田園都市』・・・・田園&市街地
人間の成長にバランスの取れている地区ですね。 |
44239:
匿名さん
[2017-08-08 16:46:39]
新築マンションの成約率7割で売れ残りがあるとか聞いたことがあるけどな〜、
|
44240:
匿名さん
[2017-08-08 16:50:09]
>そして築10年ほど経ち、それら中古マンションのほとんどが、5割から倍以上に上昇している。
中古マンション値上がりの話は嘘ばかり。 |
44241:
匿名さん
[2017-08-08 16:51:10]
首都圏マンションの新築販売契約率を見ても、昨年の初月契約率の平均は68.8%となり、これも2009年(69.7%)以来の70%割れとなっています。ちなみに2010年は78.4%、11年が77.8%、12年76.3%、13年79.5%、14年75.1%、15年74.5%と6年間70%台の実績があり、売れ行きは比較的好調でした。つまり、売れ行きは昨年から陰りを見せ始めています。
(2017 2 6 不動産記事より) |
44242:
匿名さん
[2017-08-08 16:53:52]
新築より安いから中古に目が行くのであって新築より高いマンション買うか?
|
44243:
匿名さん
[2017-08-08 17:00:43]
首都圏の新築マンションは、発売戸数を前年比25%減まで絞り込んだにもかかわらず契約率は67%に低迷。
新築マンションは売れてないし、中古マンションの在庫も減っていない。 解体も建替えもできない集合住宅が、人口減少で急速に過剰になるのは当然の帰結。 |
44244:
匿名さん
[2017-08-08 17:05:32]
数年後が楽しみです
究極のババ抜きが始まりそうです |
44245:
匿名さん
[2017-08-08 17:26:02]
|
44246:
匿名さん
[2017-08-08 18:13:48]
地域を問わず、マンションはダメですよ。買ってはいけない。
最悪、買ったとしても自分で住んではいけません。 民泊などで活用して利益を上げ、捨て値で売っても損の出ない様にしなければいけません。 自分で住んでしまったら、売っても次の住まいを買わなければいけないのですから利益は出ません。 売るのと買うのが同じ時期なら相場は同じ。同等の住まいは同額かそれ以上の値段がするので損しか出ません。 ※2億のマンションを売って2億のマンションを買えば、仲介料売却時、購入時の二回分約1300万(653万×2)と引っ越し費用、登記費用(売却物件は買主負担、購入物件は自己負担)が必要です。さらに、購入マンションの修繕一時金など入居費用も億ションなら100万以上です。 |
44247:
匿名さん
[2017-08-08 18:21:40]
|
44248:
匿名さん
[2017-08-08 18:24:37]
外観劣化もある広尾の古マンションです。
|
44249:
匿名さん
[2017-08-08 18:48:41]
|
44250:
通りすがり
[2017-08-08 18:52:37]
マンション、戸建てどちらが・・・資産価値がどうかという論議に
なっているように思いますが、そういえば ある、講演会で聞いた話ですが、2050年には人口が8千万人となり 空き家率が高まり、土地の価格が半分程度になるという事のようです 平均ですから、下がるところはほぼ価値ゼロとなりかねない 不動産は何を持っているかではなく、どこに持っているかということ になるように思います どこかに住まないといけないのであれば、利便性の高いところを選ぶ のがまず第一では |
おやおや、結局反論出来ませんでしたか。
セールストークとしては今ひとつだなw
仮に他と比べて価値が高いとしても、
今が買い時かどうかのタイミングとは
全然別問題なのだよ。
勿論、今すぐ住みたいから買う人を無理に
制止するつもりは無いけど。