引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
4279:
匿名さん
[2016-07-21 17:32:05]
|
4280:
匿名さん
[2016-07-21 17:39:44]
>>4279
では、本来の家の話に戻しましょう。 >カスタムカーも出来が良ければ、価格以上。悪ければ、自動車本体以下。それだけの話じゃないの? カスタムカーを注文戸建て、自動車を建売戸建て、に読み替えて下さい。要約すると、 「注文戸建ても出来が良ければ、価格以上。悪ければ、建売戸建て以下。それだけの話じゃないの?」 それだけの話しです。 |
4281:
匿名さん
[2016-07-21 17:51:55]
ドリームハウスでよく見た万人受けしない変な家は、建売以下というか、他人には無価値でしょう。
すごい家あったよね。 今、どうなっているんだろう。 |
4282:
匿名さん
[2016-07-21 18:06:19]
短絡的に、「注文だから良い」なんてのは可笑しな話ってことですね。
|
4283:
匿名さん
[2016-07-21 18:30:44]
戸建ての場合、売れなきゃそのまま。
マンションの場合、売れなきゃ管理費払い続け。 ってことでOK? |
4284:
匿名さん
[2016-07-21 18:41:51]
まあ、普通は住む前提だね。
|
4285:
匿名さん
[2016-07-21 19:36:42]
なんか、中古価格とか売ることばかり気にしてる人、疲れませんか?
|
4286:
匿名さん
[2016-07-21 19:55:53]
だから、余計なこと考えずに億ションに住み、フェラーリなりレクサスなり気に入ったものを買えばいいんです。
いい物は、やはり高品質だし間違いないですから。そしてブランド価値があるということは、 それだけ長年に亘って信頼を得てきたことの証し。いい立地も民度の高さを表していますから安心ですね。 |
4287:
匿名さん
[2016-07-21 20:00:52]
土地は劣化しないけれど、建物は耐久消費財
定期的に新しくしていくのは、極普通なこと 中古の古いものに維持費を割高に払い続けるよりは快適 |
4288:
匿名さん
[2016-07-21 20:05:07]
|
|
4289:
匿名さん
[2016-07-21 20:05:31]
車は新車を3年か5年毎、家は最新のマンションを10年か、引っ越すのが億劫な人なら20年ぐらいで。
人生で2〜3回ぐらいの引っ越しなら、最新生活を享受するためには止むを得ないでしょう。 新しい車、マンションで快適な生活を送りましょう! 余裕があれば別荘もあるといいですね。 |
4290:
匿名
[2016-07-21 20:49:24]
またうちのマンション値段上がってるな〜
|
4291:
匿名さん
[2016-07-21 20:56:30]
都心マンションはダラダラ下げ続けているだけで、東京オリンピックまでは大きく下げることは無いのでは。
東京オリンピック後に暴落すれば、美し過ぎる放物線を描くことになるかも。 |
4292:
匿名さん
[2016-07-21 21:03:42]
売買する気のない持主は固定資産税が下がればラッキー
|
4293:
匿名さん
[2016-07-21 21:06:45]
>固定資産税が下がればラッキー
確かに。山手線内側のマンションだけど、ここ10年ずっと上がりっぱなし。 横ばいとか下がったエリアってある?10年前より税額2割近く上がってると思う。 |
4294:
匿名さん
[2016-07-21 21:09:10]
購入したい買主は、暴落後に購入がラッキー。
落ちたナイフは落ちてから拾えば安全。 落ちてる途中で無理に掴むと怪我するからね。 |
4295:
匿名さん
[2016-07-21 22:25:56]
家は生活必需品だからね。
|
4296:
匿名さん
[2016-07-21 22:32:47]
まあ、普通は買いたい時に買いますね。住まいも車も。
|
4297:
匿名さん
[2016-07-21 22:52:36]
つまり、単純な 価格 = 価値 ではなく、
買いたい時にこそ、その人(や家族)に とって、価値があるという事ですね。 |
4298:
匿名さん
[2016-07-21 23:20:31]
|
4299:
匿名さん
[2016-07-21 23:32:58]
|
4300:
匿名さん
[2016-07-21 23:33:47]
ひょっとしたら、都心マンションがお得な価格で手に入るかもしれないんだろ。
4、5年くらい待てるだろ。 |
4301:
匿名さん
[2016-07-21 23:35:43]
|
4302:
匿名さん
[2016-07-21 23:37:41]
でも、固定資産税とか安くなれば、なかなか手放さなくなるのでは。
|
4303:
匿名さん
[2016-07-21 23:42:15]
|
4304:
匿名さん
[2016-07-22 00:07:41]
|
4305:
匿名さん
[2016-07-22 00:11:23]
子供の進学で買い増しましたよ
普通ですよね |
4306:
匿名さん
[2016-07-22 00:19:47]
>>4299
家族の笑顔も重要な住環境ですよ(笑) |
4307:
匿名さん
[2016-07-22 01:59:55]
|
4308:
匿名さん
[2016-07-22 06:53:15]
|
4309:
匿名さん
[2016-07-22 07:42:08]
>>4302 匿名さん
> 固定資産税とか安くなれば、なかなか手放さなくなるのでは。 初歩的な質問なんですが、建物の資産評価額ってどのようにして決まるんでしょうかね。 市場価値? モノの価値? 何を言いたいのかというと、今新築マンションの建物部分が1億円の評価額のマンションがあるとして、バブル崩壊で誰も買わなくなった場合。 市場価値なら0円の評価額になるでしょうが、 モノの価値だと1億円のままですよね? どっちなんでしょう??? |
4310:
匿名さん
[2016-07-22 08:06:49]
建物(と土地)の資産評価額=市場価値
でないの? マンションを売却したことが有る。 5社の不動産会社に査定して貰った。 査定額は似てる近隣の最近の売買契約額が可成りのウエイトのようです。 各社の説明もそのようでした。 5社の平均査定額に気持ち載せて、5社に競争させたら約1ヶ月で売却出来ました。 無駄な管理費、修繕積立を多く払わなくて済みました。 |
4311:
匿名さん
[2016-07-22 08:37:00]
>>4310 匿名さん
なるほど。ありがとうございます。 では、誰も住みたがらない山奥の不便なところに10億円で家を建てても、固定資産税はタダ同然って感じなんですね。 純金で家を建てて相続して解体して純金こまめに売りながら生活すれば、相続税対策になりそうですね。 |
4312:
匿名さん
[2016-07-22 10:05:33]
>>4311 匿名さん
家の評価額は材質や工法でかわります 多分純金で家を建てたら評価額も大幅アップです それに10億の資産があれば間違いなく税務署に目をつけられているので相続が済んでしばらくたったら調査員が家に来て一部が切り取られた純金の行き先を問われて課税されます |
4313:
匿名
[2016-07-22 11:04:52]
ありがとうございます。
モノの価値が課税評価額になると言うことですね。 と言うことは、マンションバブルが崩壊して販売価格が暴落したとしても、固定資産税は下がらないと言うことですね。 |
4314:
匿名さん
[2016-07-22 11:30:13]
お金を払って固定資産税を高く維持w
|
4315:
匿名さん
[2016-07-22 11:47:52]
|
4316:
匿名さん
[2016-07-22 11:55:17]
>4315
土地代は市場評価で変るから遅れて追従する。 マンションの資産税は高い。 http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/faq/answer.php?id=416 |
4317:
匿名さん
[2016-07-22 13:10:19]
まだ価値について小学生並みのマンションさんがいますね。
市場価値は「ほぼ」、価格、値段で表される。 ただ、市場価値は社会情勢により一瞬で倍増したり半減したりする。しかしながら、価格は売主が市場価値を自分で判断して価格を決めるので、そこにタイムラグが生まれる。だから大儲けする人や大損する人が生まれる。 株式や先物がその代表。そして不動産はそれに次ぐものである。 課税の場合は結局お役所仕事なので、そもそもが住民税や所得税も昨年の資産価値や収入に応じて本年の課税価格が決まる程であり、固定資産税も暴落した場合は暴落前の課税価格をしばらく払い続ける事になる。反対の場合もあるのでこれは致し方ない事。つまり、課税価格はリアルタイムの資産価値を参考にして増減しないので「現在の価値を考慮する場合」には参考にならない。 市場価値は「個人の必要性」とはリンクしていない。 市場価値は「入手の困難度合い」と「社会的な必要性」の兼ね合いで決まって行く。 例えば市場価値20億円の漁船があるとする。これで漁業をすれば年間1憶の利益があるとして、30年掛けてペイすれば利回りは相当なものになる。しかしながら、漁業や漁船の操業ができなければ絵に描いた餅でしかない。 それができる人にはその漁船は20億どころかもっと価値のあるものである。 では、あなたにそれができるだろうか?できない人には、停泊費など維持費を膨大に喰うだけの邪魔なものにしかならない。売ろうにもその手段や方法が無ければ半額にしてでも処分したい邪魔な船になる。 こうやって市場価値が変らなくても売値は変るのである。 マンションの価格にはもうすぐタイムラグが生まれそうな予兆がある。 「大儲けする人」と「大損する人」が大量に生まれますね。 まあ、ここ2,3年で購入した人、これから購入する人はご愁傷様です。 |
4318:
匿名さん
[2016-07-22 13:16:17]
転がす気の無い家主には関係ないですね。
|
4319:
匿名
[2016-07-22 13:17:18]
なるほど。売れないマンションでも、修繕し続けて、固定資産税はがっつり取られると言うことか。
|
4320:
匿名さん
[2016-07-22 13:20:52]
>固定資産税はがっつり取られると言うことか。
マンション、戸建てにしろ平均で20~30万程度ですよ。ガッツりと思う稼ぎじゃヤドカリが良いのでは? |
4321:
匿名さん
[2016-07-22 13:26:18]
|
4322:
匿名さん
[2016-07-22 13:49:26]
間違ってますよ
>例えば市場価値20億円の漁船があるとする。これで漁業をすれば年間1憶の利益があるとして、30年掛けてペイすれば利回りは相当なものになる。 船の減価償却期間を考えないとね! |
4323:
匿名さん
[2016-07-22 14:17:22]
>4322
20億円÷30年=6667万円/年の償却 1億円利益-6667万円=3333万円/年の利益(含む人件費) 売上=燃料費、維持費等必要経費+1億円利益 水揚げが1億円+αないと成立しない。 例えば水揚げ1億2千万円/年、燃料費1000万/年、維持、経費1000万/年、人件費1000万/年。原価消極費6667万/年。 1億2千万-1000万-1000万-1000万-6667万=2333万が利益じゃない? |
4324:
匿名さん
[2016-07-22 15:25:40]
>4321
賃貸住いでしょ、何も知らないみたいでね。固定資産、都市計画税について少し知識入れたらどーよ? |
4325:
匿名さん
[2016-07-22 15:33:27]
>>4323
ご存じないみたいですけど 「売上げ、年商」と「利益」は別物ですよ。 まあ、数字はどーでもいい事ですからそんな事よりも何を例えた事なのかを考えてください。 漁船の話は当然例えの話で、金額は適当な数字です。数字が間違っていても伝えたいとする事は変化ありません。 もしも異論があるのなら、数字ではなく「時と場合によりモノの値段が変る」と言う事の否定をして下さい。 「価格は物の価値に対する絶対値ではない」という事、「人それぞれで価値は変化する」という事をです。 |
4326:
匿名さん
[2016-07-22 15:57:18]
船って6〜15年くらいで償却するんじゃな?
|
4327:
匿名さん
[2016-07-22 15:57:36]
自分の不動産を近々売ろうと考えている方は承知しているでしょうけど
売れば、不動産仲介手数料以外に譲渡所得税・住民税がかかるります。(内容により特例、軽減措置も有りますが) |
4328:
匿名さん
[2016-07-22 16:10:46]
|
悪ければ、自動車本体以下。
それだけの話じゃないの?
もう、車の話なんてどうでもいい。