住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

42301: 匿名さん 
[2017-07-14 06:23:55]
都心住まいはこれから大変そうだ。
羽田空港へのアプローチでは、低空の飛行になるので騒音は大丈夫か?
もともとうるさい立地なら問題ないかもしれない。
「羽田新飛行ルートへの対応」
https://www.sumu-log.com/archives/7393/
42302: 匿名さん 
[2017-07-14 10:22:00]
港区や品川区では上空の飛行に反対する声もあるらしいね。
42303: 匿名さん 
[2017-07-14 11:02:12]
>>42301
>>42302

私は全く気にしてませんが。
羽田まで20分の利便性がありがたい。
42304: 匿名さん 
[2017-07-14 11:09:41]
今は国交省も静かに既成事実を積み重ねてるところなので、騒音は飛行が始まってからの問題。
飛行ルートにかかる地域の物件は、進入高度の確認と実際に音を聞いてから購入したほうがよさそうだ。
42305: 匿名さん 
[2017-07-14 11:19:08]
やはり、以前の軽井沢別荘は不動産会社の広告写真だったんですね。スイカだけが本物の写真ですね。わびしいー
42306: 匿名さん 
[2017-07-14 11:25:20]
もう、何を投稿してもウソ100%にしか誰も思わないでしょうね。
42307: 匿名さん 
[2017-07-14 11:31:22]
>羽田空港へのアプローチでは、低空の飛行になるので騒音は大丈夫か?
広尾上空は二つの航路にはさまれそうな予定。
有栖川宮記念公園の真上か・・・・・。
上空何メートルになるのか?
42308: 匿名さん 
[2017-07-14 11:36:14]
>もう、何を投稿してもウソ100%にしか誰も思わないでしょうね

マンションを所有することなんて普通のことで、家柄や学歴、資産が揃ってないとできないことじゃにからねー
あるモデルルームでは平均7000万のマンション300戸以上が一日で売れてるくらいだから
マンションなんて庶民的存在だよ


42309: 匿名さん 
[2017-07-14 11:44:09]
>>42308匿名さん

『人間としてどうなの?』という事ですよ。

42310: 匿名さん 
[2017-07-14 11:48:10]
>『人間としてどうなの?』という事ですよ。

マンション買えなくて24時間ここに張り付いている人たちのこと?
42311: 匿名さん 
[2017-07-14 11:50:18]
>>42310 匿名さん

あなたのことですよ
42312: 匿名さん 
[2017-07-14 11:54:53]
>>42310匿名さん 

違いますよ。
42313: 名無しさん 
[2017-07-14 12:35:07]
>>42267 eマンションさん
既知外乙!
42314: 名無しさん 
[2017-07-14 12:39:48]
>>42273 匿名さん

景色より、お前のような人間と遭遇しないように離れに泊まるのが、勝ち組だな。
42315: 匿名さん 
[2017-07-14 12:44:20]
マンションを語る前に腹筋でメタボの腹をなんとかしよう!
42316: 匿名さん 
[2017-07-14 12:49:23]
そういえば
ネットスピードも捏造してたね
理論値超過してるやつ
42317: 匿名さん 
[2017-07-14 13:03:21]
>>42308
うちの職場(独法)は学歴じゃほとんどトップクラスで年収も
大卒平均よりは多少上だと思うが7000万のマンションは同クラス
2馬力ですら無理。3000万ですらきついよ。
42318: 匿名さん 
[2017-07-14 13:17:13]
うちは年収7000万なのでどっちでも買えるけど戸建です。
42319: 匿名さん 
[2017-07-14 14:54:16]
>>42317 匿名さん

社宅で結構贅沢にしてるか子どもが私立?
42320: eマンションさん 
[2017-07-14 16:34:11]
>大卒平均よりは多少上だと思うが7000万のマンションは同クラス2馬力ですら無理。
大卒平均よりは多少上、程度では難しいだろう。
年齢が分からんけど、経験則から考えて30代半ばで財閥系や商社、マスコミ系だった年収1000万超えてくるし、奥さんも同程度ならローン7000万より上まで行ける。更に両家から援助があれば億超え物件もいけるんだが、独立法人などは役員は高給だけど、職員ではたかが知れてるから厳しい。東京だと子供の教育費も高いし、家にはあまり掛けられないかもね。うちは親戚のおじさんが某省庁から天下って、財団法人の専務理事や理事長などやってたから、暮らしぶりはだいたい分かってる。黒塗りハイヤーに専用部屋と秘書、それで年収2500万とか言ってた。更に退職金も、財団や組織を変わるたびに1000万単位でもらってたみたい。下で支える平職員は面白く無いよな。それが国家公務員の渡り鳥システム。実に狭き門だがラインに乗ったら美味しいよね。
42321: eマンションさん 
[2017-07-14 16:46:06]
>あるモデルルームでは平均7000万のマンション300戸以上が一日で売れてるくらいだからマンションなんて庶民的存在だよ
首都圏でも7000万以下の戸建てが多いから、それら全部庶民的存在ですよね。あなたはそう言っているのですよね?
私も戸建て・マンション関係なく、都内立地だったらそこそこの立地で、4人家族が住めるまともな広さがあるなら物件なら、最低でも1億以上は出さないとと思いますよ。そして庶民的グレード以上というなら、3億程度のコストは掛けないといけないですよね。ただ、>42320でも書きましたが、その7000万という金額は、一流サラリーマンでも拠出するのはなかなか大変だという現実もあることを、あなたは知っておくべきでしょう。
42322: マンション比較中さん 
[2017-07-14 17:01:32]
>ネットスピードも捏造してたね 理論値超過してるやつ

今試しに測ったら、1206Mbps超えましたが、これって理論値超過してます?
普通にマンション用のフレッツ光です。
今試しに測ったら、1206Mbps超えま...
42323: 匿名 
[2017-07-14 18:34:51]
>会社の通帳を個人預金だとか、他人の高級車画像を自分の車と彼女だとか、他人の軽井沢の売却物件を自分の別荘だと薀蓄をたれたり、パクリ画像あげて都心マンション住まいで家柄と学歴のいい資産家を騙るのは大変だね。

朝の6時からよほど悔しいみたいねw
その全てが一人のマンション派だと思うわけ本気で?あなた精神疾患を患ってるとか?
車にしてもフェラーリやアストン、ポルシェやレクサスのキー、ベントレーの内装写真とか全て一人の所有車だと思うのって、要はそういう高級品とは縁の無い自分は戸建て(団地?)住みだから、マンション派は金持ちを装っているに違いないと思い込みたい訳でしょ。小っこいねえ。だから粘着ニートと馬鹿にされてんのに気付けよ。あなたは貧乏だけど、マンション派は豊かな人が多いみたいね。外野からはそう見えますよ。
42324: 匿名さん 
[2017-07-14 18:42:10]
>戸建ては眺望など求めてません。窓は換気や明かり取りのためですから。
>戸建に住んでますが、旅行なんて行かないので例えの意味が分かりません。
>景色にこだわるのはマンション住みだけの感覚でしょう。

一年365日住んでいる家なら、景色が悪いより良い方がいいでしょ?
そういう土地やマンションは高いから、諦めて景色の悪い戸建てですか。
果たしてどちらの人生がより豊かなのか、一目瞭然ですね。
価格訴求性だけ優先して、豊かな人生は二の次の戸建てさん。
快適なマンションや、旅先でも景色やロケーションを優先する私たち家族には、
到底理解できないです。安宿、安い部屋しか泊まれない戸建てさんって惨めですね。
42325: eマンションさん 
[2017-07-14 18:56:51]
>安宿、安い部屋しか泊まれない戸建てさんって惨めですね。
いいモノは少ないんです。ホテルでもオーシャンフロントや広いスイートルームは少ない。貧乏人は無理しないで、その他の安い、狭い部屋に泊まってくれないと、いい部屋が減ってしまいます。高級車も、億ションも全体のたった数パーセントしかない。希少だから皆な欲しがるのです。ほとんどの人は買えないですが。この暑さで戸建てさんは庭でビニールプールでしょうか。私はマンション内にある絶景の静かなプールで寛いでいます。人生色々ですね。
42326: 匿名さん 
[2017-07-14 19:04:08]
>>42325 eマンションさん

是非ともプールからの絶景を投稿してくださいね。
42327: 匿名さん 
[2017-07-14 23:23:59]
>>42324 匿名さん

豊かさを求めすぎると
こういう感覚になるんだな…
目でしか豊かになれないなんて
惨めですね。






42328: 匿名さん 
[2017-07-14 23:51:26]
高層からの眺望なんて仕事場からでも出先でもありふれているから、有り難いとか思わないな。
365日部屋にいる引き篭もりニートか専業主婦なら、部屋からの眺望で豊かな人生とやらを噛み締められるのかね。
42329: 匿名さん 
[2017-07-15 00:26:13]
>>42322
フレッツ光は1Gまでのサービスしか提供していないのと
規格がGE-PONっていって理論値が約920Mbps
これを多人数で共用するので、よほど田舎で占有できたとしても
半分の400Mbps程度ですね

新しいOSではセキュリティ上使えないFlashを使ったサイトで旧式なので
おそらく、キャッシュを計測しているのでは?
42330: 匿名さん 
[2017-07-15 03:03:58]
>42328

奥さん専業主婦なので喜んでます。
眺望も慣れると有難みないかもしれないけど、
もう無い生活は無理かな。日常の一部なんだよね。
42331: 匿名さん 
[2017-07-15 04:47:02]
結論でたけど、まだ勘違いしていそうだなw
引き篭もりニートや、専業主婦など、自宅で長時間過ごす人には、部屋からの眺望が良いマンションがお勧め。
しかし、同じ眺望で365日を過ごすのですぐに飽きてしまう可能性大。
職場などで高層からの眺望が日常化している人達には、自宅からの眺望はたいしたメリットにならない。
従って、眺望で「.豊かな人生を噛み締められる」と、声高に叫ばれても、「奥さんに喜ばれているなら、それでいいんじゃないの」と苦笑いされるだけで、羨ましがられてはいないことに早く気付けよw
42332: 匿名さん 
[2017-07-15 05:32:56]
>>42323 匿名
似非資産家の3億臭にはあこがれないし、いくら眺望がよくても震災に弱いマンションは買わない。

南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf
42333: 通りがかりさん 
[2017-07-15 07:06:05]
眺望は戸建には望めないですど、戸建に済んで良かったと思うことは
窓から庭の緑が見えること。
春には花が咲き、夏には家庭菜園の野菜が実り
秋には紅葉して
冬はさみしい景色となる。
四季と風が感じられるのが嬉しいです。
使わないよと言って周りには反対されたウッドデッキで飲むビールも美味しいです。
42334: デベにお勤めさん 
[2017-07-15 07:42:07]
例えて言えば、
マンション=サラリーマン
戸建=オーナー経営者、士業
では?

横並びを好むか、自主独立かの違い。
42335: 匿名さん 
[2017-07-15 09:27:24]
戸建にはミニ戸建も含まれますか?
42336: 匿名さん 
[2017-07-15 09:29:32]
>>42333 通りがかりさん

もし知らない人から「そんな景色すぐ飽きるからメリットじゃない」と言われたらどんな気分です?
42337: 匿名さん 
[2017-07-15 09:30:18]
>戸建にはミニ戸建も含まれますか?

注文戸建て派は除外します。
42338: 4233 
[2017-07-15 09:37:49]
人の価値観に文句をつける人はあまり好きではないですけど
飽きたら、庭の模様替えをします。
42339: eマンションさん 
[2017-07-15 09:46:01]
>>42331 匿名さん

朝の4時くらいのマンションからの景色は格別だよ
42340: 匿名さん 
[2017-07-15 09:52:01]
都内のマンション265万戸の6割は賃貸。(公営住宅除く)
推計では分譲賃貸も40万戸以上あるようだ。
もしマンションに住むにしても買わずに賃貸でいい。
42341: 評判気になるさん 
[2017-07-15 09:53:13]
>>42340 匿名さん

あなたもアパートだしね
42342: キャンプ好き 
[2017-07-15 10:01:28]
賃貸マンションから戸建に引っ越して一番嬉しかったのは
駐車場から家まですぐなので重い荷物も運ぶのが楽。
荷物が多いときの往復も苦にならないし、
キャンプ用品なんかは物置に収納できる。
汚れた靴は庭で洗う。キャンプ好きな人は戸建って良いと思います。
42343: 匿名さん 
[2017-07-15 10:09:21]
>>42341 評判気になるさん
>あなたもアパートだしね

マンションはアパートですよ
42344: 匿名さん 
[2017-07-15 10:11:39]
>>42339 eマンションさん

また苦笑いされたいようだねw
今度は早朝の眺望から噛み締めた豊かな人生とやらを騙ってみなよ。
42345: 匿名さん 
[2017-07-15 10:11:58]
>>42342 キャンプ好きさん
賃貸や安マンションに住むと大変ですねえ。
うちのマンションは、駐車場にカートや台車を装備で自由に使える。ペットの足洗い場で汚れた靴も洗える。トランクルーム付き。
42346: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-15 10:13:41]
>>42342 キャンプ好きさん
良かったね〜

42347: 匿名さん 
[2017-07-15 10:22:02]
>>42345 匿名さん
申し訳ないが、マンションの駐車場だけは自慢にならんわ。平置きの地下駐車場ならいいけど。
42348: 匿名さん 
[2017-07-15 10:29:14]
そもそも駐車場も自分の物じゃなくお金払って借りるんだから。要は月極め駐車場(笑)
42349: 戸建て検討中さん 
[2017-07-15 10:31:22]
>>No.42346さん
羨ましいです。
トランクルームの広さはどれくらいですか?
駐車場にあるのですか?
戸建で四畳くらいの物置の設置を検討中です。
それくらいのトランクルームが車のすぐ後ろに設置してあるならいいですね。

42350: 匿名さん 
[2017-07-15 10:35:24]
>駐車場にカートや台車を装備で自由に使える。

スーパーじゃあるまいし、マンションの駐車スペースってそんなに離れてるの?
使い終わったカートは玄関前の共用部に放置していいんだろうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる