住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

40201: 匿名さん 
[2017-06-08 22:44:53]
>>40198
ラーメン式RCで、割れているのは、スリットだね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148794226

>>40199
耐震等級3(最高等級)」相当
であって、耐震等級3ではない。
図を見る限り、ラーメン式だから、壁式RCほど強くはできない。
40202: 匿名さん 
[2017-06-08 22:49:17]
割れたマンション、怖いわ。

トラウマになりそう。
40203: 匿名さん 
[2017-06-09 00:39:57]
木造+RC造の混構造ってのもあるよ
木造+RC造の混構造ってのもあるよ
40204: 匿名さん 
[2017-06-09 05:00:08]
首都直下型など巨大地震の発生する確率は、今後30年間で70%。
これから買うなら耐震等級2以上の家に住んだほうがいい。
最低基準の等級1でも「安全だ。」と、言い訳しながら住んでも後悔するだけ。
マンションは等級1しかないから等級2以上なら戸建て。
40205: 匿名さん 
[2017-06-09 06:17:46]
中古マンションには耐震診断や補強工事がされていない旧耐震規準の物件もあるから、買う前に確認が必要。
中古戸建てなら2000年以降の規準に適合したもので、耐震等級2以上の長期優良住宅ならさらにいい。
40206: 匿名さん 
[2017-06-09 07:32:12]
中古で妥協して割高で中途半端なリフォームするよりは
新築が良いと思う

築古建て替えの中古物件はもちろんあり
40207: 匿名さん 
[2017-06-09 08:18:28]
>40204
戸建も鉄筋コンクリートで作れば耐震等級1。
40208: 匿名さん 
[2017-06-09 10:51:17]
戸建てでも鉄筋で作ると耐震等級は最低の1で、木造だと最高の等級3になるの?
40209: 匿名さん 
[2017-06-09 10:59:22]
等級自体の考え方が軽い方が有利だからですよ

屋根も瓦よりガルバ
窓も小窓
部屋も小さく
そうすると等級は上がりますよ
40210: 匿名さん 
[2017-06-09 11:05:45]
同じ価格なら等級3の木造より等級1の鉄筋コンクリート選びます。
40211: 匿名さん 
[2017-06-09 11:09:10]
同じ立地・地盤なら、等級1の鉄筋コンクリートより等級3の木造を選びます。
40212: 匿名さん 
[2017-06-09 11:25:38]
安いからね。
40213: 匿名さん 
[2017-06-09 11:34:42]
安いし耐震性が高い。
40214: 匿名さん 
[2017-06-09 11:40:16]
>安いし耐震性が高い。
でも、屋根は瓦より軽量かもだけどガルバとか安っぽいし、窓もなるべく小さく小窓で、
部屋も小さく?そうすれば等級は上がるかもだけど、そんな家住みたくないね。
全然快適そうじゃない。本当に耐震性高いのがいいなら地下シェルターでいいの?
そんな感じで下らない話題だね。
40215: 匿名さん 
[2017-06-09 11:41:45]
耐震性は鉄筋コンクリートの戸建の方が有るでしょ。
等級は1だけど。
40216: 匿名さん 
[2017-06-09 11:57:37]
消防や警察など重要な行政組織の建物が耐震等級3。
戸建てならALCで耐震等級2でもいいかな。
40217: 匿名さん 
[2017-06-09 11:59:31]
でも戸建鉄筋コンクリートは耐震等級1。
40218: 匿名さん 
[2017-06-09 12:04:45]
>でも戸建鉄筋コンクリートは耐震等級1。
そこに矛盾を感じないかな?
その数値を盲目的に信じ込んでる戸建て民って、
自分で物事を判断できないブランド信仰さんかね?
お気の毒。
40219: 匿名さん 
[2017-06-09 13:44:29]
関係者でしょう、惨めですね。
40220: 匿名さん 
[2017-06-09 14:03:52]
せっかく木造でゆるみがあって柔軟に揺れを逃がすのに
耐震等級上げるために補強したら、実際に地震の時に被害にあいそうだね。
40221: 匿名さん 
[2017-06-09 18:11:36]
耐震等級が1級であっても、3級の耐震力を持っていないわけじゃなく、
1級以上の耐震力を持っているわけだから、
3級をあえて取らない(取るのに金がかかる)1級のあるのでは、
過去、地震で壊れたことがない壁式RCなんか、ユニットの組み合わせじゃなく、
一から設計して、構造計算するわけだから、申請すれば3級を取れても、あえて3級を取る必然性はない。
40222: 匿名さん 
[2017-06-09 20:00:26]
マンション倒壊したら住んでる人は仕方ないとして、
近隣にも膨大な被害者が出るよ?
40223: 匿名さん 
[2017-06-09 20:12:28]
マンションは窓が少ない分地震に強いでしょうが、よく地震の時ドアが開かなくなってしまうといいますが、玄関の鉄のドアは対策されているんですかね。

余談ですが、あの鉄のドアの冷たい感じが家らしくなくてそれだけで嫌いです。
40224: 匿名さん 
[2017-06-09 20:16:52]
全部屋南に面してい窓もバルコニーに出る扉も大きいのでイメージわきません。
戸建ての1階北部屋は地面が近くて湿気がひどく日当たりが悪いので例外なくカビ臭いですよね。
40225: 匿名さん 
[2017-06-09 21:04:35]
>40224
黴臭い家とか行ったこともないけど
そんな不衛生な家庭で育ったんですか?
お気の毒に。
40226: 匿名さん 
[2017-06-09 21:52:33]
>40225
鼻がなれて気づいてないだけ。

戸建1階北部屋は例外なくかび臭い。
湿気&日当たり悪い

カビ育てる環境に最適❗
40227: 匿名さん 
[2017-06-09 21:59:03]
 新築マンションにカビがすごくて、住めない。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8751222.html
40228: 匿名さん 
[2017-06-09 22:03:37]
震災によるマンション被害では、躯体以外の共用部の損傷は地震保険で担保されないので修繕積立金で直すしかありません。
専有部と同様自己負担です。
40229: 匿名さん 
[2017-06-09 22:11:44]
>過去、地震で壊れたことがない壁式RCなんか、ユニットの組み合わせじゃなく、
>一から設計して、構造計算するわけだから、申請すれば3級を取れても、あえて3級を取る必然性はない。

過去の震災データが参考にならないのは3.11でも熊本でも明らか。
マンションでも耐震等級2や3に適合する物件がほんのわずかある。
デベがコストのかかる高い耐震性能の設計をやらないだけ。
40230: マンション検討中さん 
[2017-06-09 22:11:46]
>>40223 匿名さん

知識が団地ですね
40231: 匿名さん 
[2017-06-09 22:12:07]
ひとりで決められないから、マンションの理事会って揉めるんだよね。
40232: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-09 22:13:03]
>>40222 匿名さん

戸建みたいに倒壊するかな?
40233: 通りがかりさん 
[2017-06-09 22:14:25]
>>40231 匿名さん

でも修繕なんか積み立ててあるから計画通り進むよ
戸建さん達は予算あるの?
40234: 匿名さん 
[2017-06-09 22:18:34]
積立金の横領
40235: 匿名さん 
[2017-06-09 22:22:34]
>>40299
6階建て以上は、ラーメン式で、こわれているのは、
ラーメン式だけ、
同じRCだけど、壁式とラーメン式を混乱しちゃだめだよ。

液状化が知られていなかった新潟では、液状化で傾いたが、
阪神でも、東北でも、熊本でも、壁式RCは壊れていない。
実績すらないメーカーが言うだけの木造の耐震等級3では、壁式RCの相手すらならない。




40236: 匿名さん 
[2017-06-09 22:25:35]
あるはずの高額の積立金が!?
40237: 匿名さん 
[2017-06-09 22:27:32]
>でも修繕なんか積み立ててあるから計画通り進むよ

マンション補修は修繕積立金の過少徴収による修繕費不足で必ずもめる。
地震保険の補償範囲が躯体だけなので、エレベーターや敷地内配管など多くの共用部が積立金と臨時徴収費での自費修繕になる。
戸建てなら地震保険で建築費の2分の1まで、さらに地震補償保険を付保すれば大部分の補修費は工面できる。
40238: 匿名さん 
[2017-06-09 22:27:37]
>あるはずの高額の積立金が!?

残高証明と同じ金額だ…うちのマンション
40239: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-09 22:30:58]
>>40237 匿名さん

では地震災害の復旧が進まないのかな?
倒壊した戸建なんて解体楽でしょ
基礎の解体なんて簡単だしね
40240: 匿名さん 
[2017-06-09 22:34:01]
何百軒の家族が揉めるなんて大変だぁ
40241: 匿名さん 
[2017-06-10 05:29:32]
マンションは3.11後の災害復旧で、様々な制度上の不備が指摘された。
現行制度は戸建てを前提にできているから、区分所有マンションではイレギュラーな事態の対応に時間を要することになる。
最大のネックは管理組合の合意形成。

被災マンションの復旧復興に向けた政策提言(日本マンション学会)
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
40242: 匿名さん 
[2017-06-10 07:35:52]
で、改正被災マンション法
とはいえ、4/5以上の多数決だからハードルはまだまだ高いな。

http://www.moj.go.jp/content/001137657.pdf
40243: 匿名さん 
[2017-06-10 08:25:50]
知り合いの都内にある大手マンションですが、新築6年目で修繕積立金が底をついたから、来月から一万円アップの通知が来たとのこと。雨漏りの補修かなんかで使ったみたいです。
40244: 匿名さん 
[2017-06-10 08:30:24]
新築6年で雨漏り?
ご愁傷さまです。
まるで戸建てのようですね。
40245: 匿名さん 
[2017-06-10 08:38:29]
>>40244
キミの実家の古家は雨漏りしただろうが、戸建てでも雨漏りは死語だよ。
前の家でも新築から20年以上雨漏りしたことがなかった。

40246: 匿名さん 
[2017-06-10 09:06:42]
>>40244 匿名さん

雨漏りしたら、どんな対応してたの?
カビとか雨漏りたか、君のような貧しい方は
ご苦労が絶えなかったのだろうね。
ご愁傷さま。
40247: 匿名さん 
[2017-06-10 09:25:09]
>>40244 匿名さん

3大?マンションメーカーの都内人気エリアで結構値が張った物件だったらしいのでショックですよね。
40248: 匿名さん 
[2017-06-10 10:01:34]
雨漏りは瑕疵担保責任10年ついてるんだけどね。
本当の話なのかなあ。
戸建ての欠陥住宅の泣き寝入りは多そうだけど。
40249: 匿名さん 
[2017-06-10 10:37:09]
不動産買ったことない戸建派さんの作り話ですね。
40250: 匿名さん 
[2017-06-10 12:30:43]
へぇ、作り話をしている人の意見は信憑性があるな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる