住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

3601: 匿名さん 
[2016-07-16 22:01:48]
実家がマンションって、何かの罰ゲーム?
3602: 匿名さん 
[2016-07-16 22:19:50]
実家が祖父母の家の離れってのも辛い
自立しなよ
3603: 匿名さん 
[2016-07-16 22:40:34]
40歳過ぎの戸建さんの夢
祖父の土地に父の金で家を建ててもらう
3604: 匿名さん 
[2016-07-16 22:43:28]
>>3603 匿名さん

ニートで稼ぎが無いらしいから、そうなるわな。ここの戸建てさんって惨めだね。
3605: 匿名さん 
[2016-07-16 22:57:13]
今日のお宿。今日はリーズナブルに。これから彼女と楽しい時間なので、庶民戸建てさんまたね!
今日のお宿。今日はリーズナブルに。これか...
3606: 匿名さん 
[2016-07-16 22:58:12]
戸建だと庭の草が元気に伸び盛りの季節なので
祖父、父の庭の草むしりくらいニートなんだからした方が良いぞ
3607: 匿名さん 
[2016-07-16 23:08:45]
夏休みだから帰省する人も多いだろうけど
帰省先がマンションとかありえないでしょ
3608: 匿名さん 
[2016-07-16 23:17:18]
帰省なんて言葉使う時点でド田舎決定だし
ド田舎は注文戸建しかないからマンションもなにもないよね

私は実家区内の戸建だけどマンション住みな人だよ
3609: 注文住宅検討中さん 
[2016-07-17 00:24:43]
自分はペットが沢山いたから、マンションは検討もしなかったけど
最近ではマンションでもペット可のマンションも増えてるんですかね?
大きいモフモフの犬とかも飼えるんですか?教えてマンション民。
3610: 匿名さん 
[2016-07-17 00:33:05]
>>3608 匿名さん

マンション民は困ると田舎っぺを連呼し、超富裕層へ変身ですね〜
3611: 匿名さん 
[2016-07-17 00:40:09]
ペットで思い出したけど、ペット不可のマンション住民が野良猫の餌やりしてて
周辺住人と揉めてるのを見たことあるな。
3612: 匿名さん 
[2016-07-17 00:51:35]
>>3609 注文住宅検討中さん

昔から有るよ
3613: 匿名さん 
[2016-07-17 01:06:04]
>>3612 匿名さん

だから脊髄反射しなくて良いよ。
大型犬飼う事の出来るマンションなんて超レアケースだぞ。
3614: 匿名さん 
[2016-07-17 05:20:29]
基本的にマンションは人を呼ぶように作られてないよね
客に対して生活感まるだしというか。
一部には共用のゲストルームはあるけどそれなら近いホテルと変わらないし
3615: 匿名さん 
[2016-07-17 05:43:57]
>>3613 匿名さん

大型犬飼えるほど大きな室内空間と広い庭がある戸建もレアケースなのにwww
3616: 匿名さん 
[2016-07-17 05:59:37]
これから購入するなら、耐震等級が低いため長期優良住宅の基準にも適合しない
マンションはやめたほうがいい。
3617: 匿名さん 
[2016-07-17 07:36:17]
>>3616 匿名さん

長期優良住宅の戸建てでも、マンションより長持ちしないみたいね。
3618: 匿名さん 
[2016-07-17 07:48:57]
3619: 匿名さん 
[2016-07-17 08:29:24]
朝の5時から粘着のレスですか。戸建てさんはよっぽどお暇なんですね(笑)
今日は朝から近所をジョギングしてからプールでサッパリ。
お天気はイマイチですがちょっと涼しいです。いい一日を!
朝の5時から粘着のレスですか。戸建てさん...
3620: 匿名さん 
[2016-07-17 09:40:07]
おはようございます。
昨日のまとめ。

● 三億臭カマッテちゃんとは

実際に3億もって居る訳じゃない「エアー都心富裕層」な人。

戸建てからの追求に「好立地」「潤沢な共有設備」などで応戦し、
気づいたら「超高級物件」となっていて、
それを指摘すると「郊外粘着貧乏戸建て」と言い放ち、
その意見が受け入れられると思って、ここを飛び出して、スレッドを自ら設立。

でも、結局そのスレッドでもフルボッコにされた上にそのスレッドも過疎化、
最近、このスレッドに出戻ってきて写真を連投している。
3621: 匿名さん 
[2016-07-17 09:47:31]
>結局そのスレッドでもフルボッコにされた上に
フルボッコにされてるのは、スレチな妄想レスばかりの戸建て側みたいよ。
予算3億スレなのに、何十億とかの物件の話書いてるのってアホ丸だし。
富裕層ではなく、まさに浮わついた妄想しか書けない浮遊層戸建て。みっともない。
3622: 名無しさん 
[2016-07-17 09:51:11]
>>3621 匿名さん

それってマンション民さんが孫さん持ち出したからみたいですよ笑
3623: 匿名さん 
[2016-07-17 09:52:18]
>>3619 匿名さん

そんな所で走ったらかえって健康に悪いですよ。心配です。
3624: 匿名さん 
[2016-07-17 09:52:33]
>このスレッドに出戻ってきて写真を連投している。

あんた土地勘ない人?
3619の写真は東京だし、3605の写真は阪急インターナショナルホテルだから大阪でしょ。
あんたは信じたくないみたいだけど、ここマンション派は沢山いるんだよ。
全国規模で。戸建て派は必死なあんただけじゃないの?笑
あと無知で有名な世田谷くんとかもたまに出没するけど、戸建て派は決まって無知。
相手する価値もないのでスルーされてばかりじゃん。構ってちゃんは邪魔なんだよな。消えて笑。
3625: 匿名さん 
[2016-07-17 10:01:33]
別にマンション派が多数いてもいいんだけど
都心マンション信者が、都心と予算1億以上じゃないと、他のマンションは切り捨て論だよ?

マンション民同士で、まずはマンション板でバトってからここに参加してほしいな。
ここはマンションカーストを語るスレじゃないから。
3626: 匿名さん 
[2016-07-17 10:07:21]
>ここはマンションカーストを語るスレじゃないから。
誰も語ってないよ。ネットや雑誌ネタ拾ってそういう話題を出してくるのはいつも戸建て派だろ。今回もそうだし。いつも同じ出口でもう飽きた。いい加減消えろよ笑。
3627: 匿名さん 
[2016-07-17 10:09:57]
>ここマンション派は沢山いるんだよ。
>全国規模で。
当たり前だね。
しかし、ここでは都心マンションしか戸建てと渡り合えないので、マンション派は、郊外マンションと田舎のマンションを切り捨てた。
今更のこのこ出て来てもマンション派の足を引っ張るだけじゃないの。
3628: 匿名さん 
[2016-07-17 10:14:45]
>3627

だね。都心房が都心しか価値がない発言を執拗に続けてたから
他のマンション派からしたら、この都心房こそが邪魔なんだよね。
3629: 匿名さん 
[2016-07-17 10:16:32]
挙句都心房は居場所がなくなって、自分で予算1~3億のスレ立てたのに
結局、見事にスルーされ出戻りしてきたわけでしょ。
3630: 匿名さん 
[2016-07-17 10:18:19]
都心、郊外、地方関係なく眺望の良さ、防犯性の高さ、付帯設備の充実度など、
戸建てでは実現できないメリットがマンションには盛り沢山だよ。
だから敢えて大御所の都心さんを出すまでもなく、戸建ての相手なんざ普通のマンションで充分っしょ笑。
3631: 匿名さん 
[2016-07-17 10:19:01]
>見事にスルーされ出戻りしてきたわけでしょ。
全て憶測〜!笑。
3632: 匿名さん 
[2016-07-17 10:20:46]
>だから敢えて大御所の都心さんを出すまでもなく、戸建ての相手なんざ普通のマンションで充分っしょ笑。

その大御所の都心さんから普通のマンションが馬鹿にされてるんでしょ。(笑)
3633: 匿名さん 
[2016-07-17 10:22:11]
>だから敢えて大御所の都心さんを出すまでもなく

出すまでもなくって。(笑)
お前の別の人格かよ。
3634: 匿名さん 
[2016-07-17 10:27:18]
バカにされてるのは戸建て派に見えるけど笑。
だって戸建て派の言う事って、全てネットや雑誌の受け売りで現実味がないから何も響いてこないからね。
ただ貧乏臭さが強烈に臭ってくるだけ〜ウエ・・( ´Д`)y━・~~
3635: 匿名さん 
[2016-07-17 10:31:40]
あ~あ、またマンション民の地が出てるよ。。。他のマンション民なんて実はいない件。
粘着してるマンション民は1人だよ。
3636: 匿名さん 
[2016-07-17 10:34:04]
>だから敢えて大御所の都心さんを出すまでもなく

そんなに言うなら、マンション派は、「都心」と「立地」を封印して頑張ってみれば。
3日ももたないと思うけど 笑
3637: 匿名さん 
[2016-07-17 10:40:31]
おさらい&本日の論点

今のところ出てる、戸建てに対するマンションのメリット。

(利便性を含む立地は関係なしとのこと byマンション派からの提案)
・眺望の良さ
・防犯性の高さ
・付帯設備の充実度
3638: 匿名さん 
[2016-07-17 10:53:08]
>>3630
>都心、郊外、地方関係なく

これをマンション民が、いつひっくり返す or なかったことに or 戸建ての意見にすり替える

してくるのかが見もの。
3639: 匿名さん 
[2016-07-17 11:00:51]
しかもマンション派は続けて、「普通のマンションで充分っしょ」と断言している。
どんな普通を持ち出すのかも、見もの。
3640: 匿名さん 
[2016-07-17 11:01:59]
>>3634 匿名さん

3億臭がしますね。
で、都心にしがみつく没個性の能無しが偉いとでも?
3641: 匿名さん 
[2016-07-17 11:03:22]
掛かるのは雑魚(庶民向け戸建て)ばっかかぁ。ま、想定内だけどね〜
キャッチアンドリリースが吉でしょう。笑
3642: 匿名さん 
[2016-07-17 11:05:10]
>大御所の都心さん
って戸建住まいでしょ

それに、無駄にレスしてるのが、削除されまくりの
直管蛍光灯のエアーくん
3643: 匿名さん 
[2016-07-17 11:33:54]
3億臭を弄って楽しみましょ。
3644: 匿名さん 
[2016-07-17 11:36:52]
・眺望の良さ :すぐに飽きる。震災に弱いし避難に時間がかかる
・防犯性の高さ:住民による犯罪に無力
・付帯設備の充実度:客寄せ施設で戸建てには不要なもの。すぐに陳腐化し廃止
3645: eマンションさん 
[2016-07-17 11:43:50]
>>3633 匿名さん

マンション民は精神疾患を患う確率が高いから、二重人格なのでは?
だとしたら、今までの支離滅裂さも説明がつきますよね。
3646: 匿名さん 
[2016-07-17 11:44:42]
>>3644
はいはい。所詮は持ってない者の去勢。
実際に高層階ほど販売価格が高いのはそれだけ高価値だと市場が判断しているから。
キミ一人が何を言ったところで全く無意味。戸建てにすっ込んでろw
3647: 匿名さん 
[2016-07-17 11:49:58]
>戸建てには不要なもの。
じゃあ、お金持ちが建てる豪邸には、なぜ大抵プールやジム、テニスコートなど造るんだろうね?
ここの庶民の予算では無理だけど、何十億とか予算があればそういう設備も持てる。
要するに、貧乏な戸建ては持てないけど、リッチ層は持てるもの。
持てると持てないでは全く違うね。貧乏さんの身勝手な理論は辟易だからとっとと失せろ笑。
3648: 匿名さん 
[2016-07-17 11:53:40]
土地を所有していたら、そんな妬み虚勢張らずに済んだのにね

3649: 匿名さん 
[2016-07-17 11:54:09]
3530:匿名さん [2016-07-16 12:13:31]
>首都高や幹線道路、鉄道の防音壁の上から共鳴したようなゴーって音が高層階だと聞こえてきます。風切り音も、高層ならではでした。

複層ガラスなのに?どんなボロマンションだったのかね?
物件固有の話で運が悪いとしか言いようがありません。
ガス封入とか、もっとグレードの高い仕様のに住めなかったの?
それなら、予算の低いマンションにしか住めない、自分の給料の安さを恨むしかないね。
しかし家族はいい迷惑だね。特に1日家にいる奥さんは可哀想だ。



削除依頼 投稿する
3531:匿名さん [2016-07-16 12:19:50]
>首都高や幹線道路、
首都高沿いのマンション?いかにも地方出身者が好みそうなマンションだけど、
都心育ちはまあ避ける物件だよ。しかもタワマンなんか誰が好んで住むかね?
要は高層になった団地だろ?土地所有分も猫の額ほどしかない。
3650: 匿名さん 
[2016-07-17 11:56:23]
>・付帯設備の充実度:客寄せ施設で戸建てには不要なもの。

これがここの戸建て民のメンタリティ。
貧乏で設備を持てないものだから、そういう設備のあるマンションを目の敵にする。なんとも卑しく不様。
3651: 匿名さん 
[2016-07-17 12:08:31]
>>3650 匿名さん

自分の巣に帰れば?
3652: 匿名さん 
[2016-07-17 12:09:10]
>>3650 匿名さん
そんなに構ってほしいの?
3653: 匿名さん 
[2016-07-17 12:21:41]
お金持ちが建てる豪邸には、なぜ大抵プールやジム、テニスコートなど造るんだろうね?
ここの貧乏戸建てには市民プールがお似合い。
間違ってもマンションのプール、借りに来ないで下さいね。
ああ!戸建てさんは庭先にビニールプールでも置いたら!爆
3654: 匿名さん 
[2016-07-17 12:22:25]
>>3637 匿名さん

あと、

・防災性の高さ
・省エネ性
・防音性

も、かな?

まあ、条件としては立地が一番だけど。
3655: 匿名さん 
[2016-07-17 12:26:50]
>付帯設備の充実度:客寄せ施設で戸建てには不要なもの。

プールは不要なんですよね?なのに何でビニールプール置くんですか?
戸建て民っていつも支離滅裂な意見ばかり。
ネットや雑誌の下世話な情報なんかより、知力をもっと磨くべきですね。
どうかお気張りください。
3656: 匿名さん 
[2016-07-17 12:32:45]
>戸建てさんは庭先にビニールプールでも置いたら!爆

戸建ては庭でビニールプール。泳ぐというより水に浸かる。ですけど・・
また使う度に空気入れたり抜いたり・・手間暇かかるけど何より安いのが一番!戸建て向きですね。
一方のマンションは、屋内プールでゆったり泳げますよね。
自分の子供にどちらを使わせたいか。戸建てさんはビニールプールなのでしょうが、
そりゃあマンション派と価値観が合わないはずですね。大笑
3657: 匿名さん 
[2016-07-17 12:34:39]
さあ引き続き、ビッシビシいきましょう!戸建て民は涙目ですか?w
3658: 匿名さん 
[2016-07-17 12:34:55]
・防災性の高さ :マンションは耐震等級1。戸建ては3
・省エネ性 :マンションは認定を受けられない、長期優良住宅の認定戸建て
・防音性:上下左右他人と接して住むマンションは生活音が煩い
3659: 匿名さん 
[2016-07-17 12:37:23]
偽富裕は子供どころか結婚すらしてないからな
屋内プールとビニールプールの対象者や用途の違いすらわかっていないのを晒しておる
3660: 匿名さん 
[2016-07-17 12:39:11]
>>3657

それは億君が叩かれている音じゃないかな
マンション側が有利な場面がまったくないんだけど
3661: 匿名さん 
[2016-07-17 12:43:11]
>>3656 匿名さん

巣に戻れよ。
もう痛々しくて哀れを越しているぞ。
3662: 匿名さん 
[2016-07-17 12:48:46]
>もう痛々しくて哀れを越しているぞ。

それはお宅ね。ビニールプールなんか幼稚園で卒業でしょ。
その後どうするの?やっぱ市民プールなのかね。
マンションならゆったり好きな時間に泳げるし、
何より部屋から1分で行けちゃうお手軽さ。
庶民向け戸建ての生活って、本当に・・・
「痛々しくて哀れを越しているね。」ご愁傷様。チーン!
3663: 匿名さん 
[2016-07-17 12:50:34]
ビニールプールにあつくなる3億臭。
エア富裕感満載
3664: 匿名さん 
[2016-07-17 12:54:35]
あらら、もう言い返す内容も貧相だね。もうノックアウトですか。
貧乏戸建ては黙って低地で這いつくばっていればいいんです。安いんだから。
庶民は這いつくばってビニールプールで、しばしの家族団欒の幸せを味わいなさい。
我々マンションは、上階のエアコンの効いたプールから眺めていますから。
どうぞ末永くお幸せに!笑
3665: マンション掲示板さん 
[2016-07-17 13:03:33]
>>3664 匿名さん

そんなに構って欲しいんだね。
3666: 匿名さん 
[2016-07-17 13:15:29]
3億臭カマッテちゃん面白すぎ。(笑)
3667: 匿名さん 
[2016-07-17 13:20:49]
こんなレスまでしてたのね。(笑)
こんなレスまでしてたのね。(笑)
3668: マンション検討中さん 
[2016-07-17 13:27:29]
構って!
構って!

by 3億臭
3669: 匿名さん 
[2016-07-17 13:28:34]
あ、エレベーター止まっている、、、
外出れない、、、
3670: 匿名さん 
[2016-07-17 13:32:46]
震災に弱いマンション。
3671: 匿名さん 
[2016-07-17 13:46:18]
>>3657 匿名さん

プールから廊下まで漂うばーさんのカルキ臭。
こんな罰ゲームみたいなマンションの自慢話を聞かされたら
可笑し過ぎて涙目だな。
3672: 匿名さん 
[2016-07-17 13:59:00]
3億臭によると、プール付マンション以外価値が無いそうだ。
マンションの価値は住居よりプール。
3673: 匿名さん 
[2016-07-17 14:01:39]
三億円未満のマンションはカス。購入すべきでない。
  by 三億円カマッテちゃん
3674: 匿名さん 
[2016-07-17 14:42:53]
プール付マンションのプールって共有施設でしょ。
プライベートプールなら理解できますが、共有プールをさも
自分が所有しているような勘違いで。
プールの維持管理も大変で笑止。
3675: 匿名さん 
[2016-07-17 14:46:13]
プール付き物件ってどう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133649/

不人気の事実
3676: 匿名さん 
[2016-07-17 14:47:35]
マンション民がよくする誤った表現。

誤:俺のマンションすぐソコ。
正:俺の部屋はマンションの一部。そのマンションがあるのはすぐソコ。あ、マンションは俺のじゃないよ。
3677: 匿名さん 
[2016-07-17 14:52:04]
あっ、それね。マンションの子供が戸建ての子供によくやる見栄ね。
3678: 匿名さん 
[2016-07-17 14:52:42]
プールが好きだったらいいんじゃないですかねぇ?好みの問題だと思いますよ。嫌な人は買わなきゃいいだけだし、好きなら買ったらいい。ここの庶民レベルの戸建ては当然持ってないんだから、そういうレベルの人がつべこべ言うことではないのは確かでしょうね。
3679: 匿名さん 
[2016-07-17 14:54:00]
>>3678
まだ3億臭
3680: 匿名さん 
[2016-07-17 14:57:35]
顔見知った近隣住民の裸見たい?裸のお付き合いしたい?
近隣の人と同じ閉鎖空間で過ごすの嫌じゃない?
知った顔が増えていくと、だんだん通のを避けるようになるんじゃないかな。

結局、人は多くの他人がいるけれど見知らぬ人の中で過ごすのは快適なんだよ。
3681: 匿名さん 
[2016-07-17 15:01:47]
持ってない戸建てですが、近隣のプール施設に行け済む話だし。
共有施設のプールを持っているというのね。ぷ
3682: 匿名さん 
[2016-07-17 15:03:09]
地震で波打つプール
3683: 匿名さん 
[2016-07-17 15:03:46]
AVの撮影で貸している
3684: 匿名さん 
[2016-07-17 15:05:39]
プールに入ろうが入るまいがあったほうが良いってのが富裕層
庶民はビニールプールで我慢
3685: 匿名さん 
[2016-07-17 15:17:01]
妄想25mプールで直管蛍光灯。(笑)
3686: 匿名さん 
[2016-07-17 15:18:19]
疑問なんですけど、富裕層ってローン板に蔓延るものかな。
3687: 匿名さん 
[2016-07-17 15:19:01]
>>3670 匿名さん

地震で、マンションの人的被害ってあったっけ?

戸建てだと、倒壊やら、津波やら、土砂崩れやら聞くけど。
3688: 匿名さん 
[2016-07-17 15:25:34]
あれ 話題のすり替え
3689: 匿名さん 
[2016-07-17 15:26:31]
>>3680 匿名さん

人付き合いがうまくできないんですね。
3690: 匿名さん 
[2016-07-17 15:43:34]
プールあがりのばーさんのカルキ臭を嗅がされるなんて
罰ゲーム以外の何物でもないな。
3691: 匿名さん 
[2016-07-17 15:48:26]
罰ゲームくらいしか自慢するものが無いマンションさん
3692: 匿名さん 
[2016-07-17 15:55:16]
庶民マンションの皆さん、戸建てに自慢できるのはプールだけらしい。
3693: 匿名さん 
[2016-07-17 16:00:56]
そう言えば、キッズルームという名の集会室もあったのに、最近話題にのぼらないね。
3694: 匿名さん 
[2016-07-17 16:04:29]
子供の年齢層があがれば無用の施設。
3695: 匿名さん 
[2016-07-17 16:08:42]
ハウス!

こちらのスレに戻りなさい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596639/
3696: 匿名さん 
[2016-07-17 16:10:18]
プールなんて近くのスポーツジムも区営プールも両方あるし、キッズルームなんて、児童館があれば公園もある。
エレベーターの移動や予約だの管理だの考えればわざわざマンション内で済ます必要がない。そもそも外出るのは、戸建ての場合、マンションと違って玄関からすぐなんだから。
3697: 匿名さん 
[2016-07-17 16:14:03]
ビニールプールなら買うのも数年後の廃棄処分も簡単。
しかし、マンションさんのキッズルームとかは事情が複雑だから、無用になってもダラダラと無駄金を垂れ流す金食い虫。
3698: 匿名さん 
[2016-07-17 16:31:42]
外国人に爆買いされた高級マンションは、管理費や修繕積立金が振込まれずに大問題になっている。
あっ、庶民マンションさんには関係の無い話題だったね。
3699: 匿名さん 
[2016-07-17 16:43:19]
3億臭カマッテちゃんのレスが愉快すぎる。(笑)
3700: 匿名さん 
[2016-07-17 17:12:35]
売れないデベ営業の暇つぶしコメも、3億臭を払拭して
庶民マンションの魅力をPRしないと、3連休の営業実績が上がらないよ。


3701: 匿名さん 
[2016-07-17 17:21:27]
デベ営業?あんた正気かね?
こんな貧乏人ばっかのスレで営業なんて効率悪すぎだろw
それなら億スレのほうが金持ちも多くて、一件決まっただけで手数料収入の額が違う。
こんなスレ誰も見向きもしないよ。一人で細々とやってなw
3702: 匿名さん 
[2016-07-17 18:48:09]
マンデベ得意の他人のblog貼り付けで
エアーを別スレ

エアーさんはいつまでもエアーなんだね
3703: 匿名さん 
[2016-07-17 20:16:31]
キッズルームもパーティルームもいらない!
マックのパーティルームさえあれば!
3704: 匿名さん 
[2016-07-17 20:29:12]
>こんな貧乏人ばっかのスレで営業なんて効率悪すぎだろw

3億臭の常用句「貧乏人」
3705: 匿名さん 
[2016-07-17 20:31:39]
マンションには何も優位点がない。
3706: 匿名さん 
[2016-07-17 21:22:34]
>>3699 匿名さん
> 3億臭カマッテちゃんのレスが愉快すぎる。(笑)

例のスレの一人芝居ぶりも笑えますよ。(笑)
3707: 匿名さん 
[2016-07-17 21:40:42]
拾い物画像だから、オリジナル貼れず、その言い訳とか秀逸(笑)
3708: 匿名さん 
[2016-07-17 22:03:22]
おえ〜
今日も寄生虫が一日中巣食ってる
キモすぎ〜
3709: 匿名さん 
[2016-07-17 22:04:49]
あんな拾い物の画像にムキになってた
時間返して欲しい。
3710: 匿名さん 
[2016-07-17 22:23:36]
マンション販売激減だってね。やっぱり価格が上がり過ぎたことが原因だって。
って事は、これから値崩れするって事かね?
3,4年で1000万近く高騰してるから、3,4年でどこまで下がるかそれとも変化なしか?

確実に言えるのは、
   
    「今、マンションを買ってはいけない」

                って事だけだね。
東京オリンピックまで待ってみるのが普通の判断だね。
3711: 匿名さん 
[2016-07-17 22:27:11]
>東京オリンピックまで待ってみるのが普通の判断だね。
違うね。欲しい人は買ってる。買えない人がつべこべ言ってるだけ。
東京オリンピックまで待ってみるのが「貧乏庶民」の判断だね。残念ながら。
3712: 匿名さん 
[2016-07-17 22:27:48]
>>3710 匿名さん

変えなくって良かったね
3713: 匿名さん 
[2016-07-17 22:30:35]
今マンションを買える人は勝ち組。お金持ちで間違いない。
買えない人は・・残念な人。ただそれだけ。貧乏人のひがみはスルーでいい。
3714: 匿名さん 
[2016-07-17 22:35:13]
ま、少なくとも資産価値目当てでは買っちゃいけないってことですな。
3715: 匿名さん 
[2016-07-17 22:35:43]
資産価値以外でマンションを購入する理由・・・ナッシング!
3716: 匿名さん 
[2016-07-17 22:37:22]
賢くマンションに住みたいって人は、オリンピックまでは賃貸。
オリンピック後にマンション購入ってことですな。

お金が余って仕方ないって人はご自由に。(笑)
3717: 匿名さん 
[2016-07-17 22:40:12]
マンションは持ってるか持って無いか?それだけ
オリンピック後に値下がりね〜
どっちでも良いよ
今はローン減税受けながら、元本を減らす
ただそれだけ
3718: 匿名さん 
[2016-07-17 22:47:24]
>>3715 匿名さん

閑静な住宅街って、何が良いんですか?
3719: 匿名さん 
[2016-07-17 22:50:17]
>>3718 匿名さん
> 閑静な住宅街って、何が良いんですか?

どうしたのですか、突然?
何かつらいことでもあったのですか?
相談にのってさしあげますよ?^_^v
3720: 匿名さん 
[2016-07-17 23:03:52]
>>3719 匿名さん

閑静な住宅街の良いところは答えられないんですね。
3721: 匿名さん 
[2016-07-17 23:05:18]
答えられないなら黙ってればいいのにね。
3722: 匿名さん 
[2016-07-17 23:07:03]
>>3721 匿名さん
> 答えられないなら黙ってればいいのにね。

そうそう!
マンション派は高いところからの見晴らしの良い所についてはちゃんと黙ってますもんね。(笑)

3723: 匿名さん 
[2016-07-17 23:16:42]
まあ、無いものは答えようがないですよね。
3724: 匿名さん 
[2016-07-17 23:18:57]
確かに。
高所からの眺望なんて、高所平気症になるだけで、なんのメリットも無いですもんね。
3725: 匿名さん 
[2016-07-17 23:46:40]
閑静な住宅街は、元々そういう地域に住んでた人間にしか良さは分からないもしれませんね。
申し訳ないのですが、地方の方には理解出来ない分野なのでお好きな商店街にでも住んでください。
3726: 匿名さん 
[2016-07-17 23:49:37]
高所からの見晴らしの良いところは答えられないんですね。
3727: 匿名さん 
[2016-07-17 23:50:01]
答えられないなら黙ってればいいのにね。
3728: 匿名さん 
[2016-07-17 23:53:15]
>>3726 匿名さん

会社は20階から30階の間なのでメリットがまるでわからない。地面に足着くのが普通の生活。
3729: 匿名さん 
[2016-07-18 00:00:08]
閑静な住宅街ってのは、それそのものが褒め言葉だよ。閑静かどうかは主観に委ねられる。質問自体が破綻してる。四方八方を他人に囲まれたマンションには元々無縁ではある。
3730: 名無しさん 
[2016-07-18 01:15:04]
土地の坪単価は
何坪で安い
何坪で普通
何坪で高いですか?
個人個人の意見でいいのでしりたいです。
3731: 匿名さん 
[2016-07-18 05:48:29]
東京23区2015年公示地価の平均は坪420万円。
最高が中央区 坪1791万
最低が葛飾区 坪110万
3732: 匿名さん 
[2016-07-18 05:51:21]
閑静な住宅街の良さは無いのかな?
3733: 匿名さん 
[2016-07-18 06:45:12]
3734: 匿名さん 
[2016-07-18 06:46:38]
3735: 匿名さん 
[2016-07-18 06:49:38]
●「日当り良好」は「ほめるところがない」という意味。
 →賃貸はもちろん、一戸建でも、南道路なら「南道路」と書きます。

●「閑静な住宅街」は「本当にほめるところがない」という意味。
 →日当り良好とさえ書くのが憚られる場合に。
3736: 匿名さん 
[2016-07-18 07:07:29]
閑静な住宅街

何もないからいいんじゃないか。
車もあって、当たり前。
住宅街に何を求めてるの?
静かさってのは、最高の環境だよ。
3737: 匿名さん 
[2016-07-18 07:17:00]
>>3736 匿名さん

戸建て
何もないのが良い

マンション
いろいろあるのが良い
3738: 匿名さん 
[2016-07-18 07:21:48]
プールなし、ジムなし、ロビー以外何もなし。
これが普通のマンション。
マンションに夢見すぎ。
3739: 匿名さん 
[2016-07-18 07:34:20]
>>3738 匿名さん

大型スーパー、銀行、駅、総合病院、ドラッグストア…

あったほうが便利で良くない?
3740: 匿名さん 
[2016-07-18 07:47:56]
何もないのが良い

ホントかね?
3741: 匿名さん 
[2016-07-18 07:49:10]
それマンション特有でもないし他力本願すぎ。
マンションのメリットと関係ないじゃん。(笑)
3742: 匿名さん 
[2016-07-18 07:58:19]
>大型スーパー、銀行、駅、総合病院、ドラッグストア…
>あったほうが便利で良くない?
歩いて行ける距離には必要ない。
閑静な住宅街って、近くに商業地区が大抵ある。
車で行ければよい。
閑静な住宅街と田舎は違う。

車なしでいいって言ってるマンション民は、買い物どうしてるの?
両手に買い物袋いっぱい抱えて歩いてんの?
それとも、何度も小分けして買ってんの?
いずれにしても、面倒だな。
3743: 匿名さん 
[2016-07-18 08:36:07]
駐車場から自室までの移動に時間がかかるマンション。
歩くのがいやなマンション民は、共用部の移動距離を無視する。
3744: 匿名さん 
[2016-07-18 08:50:43]
都心部の戸建て住まいですが、
地下街とか駅ナカ、徒歩で出かけたついでに簡単な買い物とか便利ですよ。
日差しの強い季節は、紫外線対策にもなる地下が良い感じ。

あとは、電動アシスト自転車も便利です。
近くは、パーキングが小規模なところが多いので満車のことも多く、
徒歩か自転車のほうが便利な感じです。

車ででかけて買いものももちろんしますが、
その場合は、駐車場が広い湾岸地域のショッピングモールが多いです。
こちらは、雨の日とか傘無しでガレージtoガレージで濡れないのが便利ですね。
ただ車だと、お酒NGだから、飲食でその点は制限ありますね。
週1回程度でしょうか
3745: 匿名さん 
[2016-07-18 08:59:17]
>>3744 匿名さん
郊外の戸建だと行き先は贅沢にモールなので
駐車場の心配すらいらない!

3746: 匿名さん 
[2016-07-18 09:00:09]
閑静な住宅街から今日は贅沢にマックのドライブスルーへ
3747: 匿名さん 
[2016-07-18 09:00:31]
>>3725
>閑静な住宅街は、元々そういう地域に住んでた人間にしか良さは分からないもしれませんね。

その感覚わかります。
渋谷区でも閑静な住宅街で育ったので、繁華街や商業地の近くに住みたがる感覚がわかりません。
自分の土地を選ぶ時も、23区内の駅徒歩数分で家の建て混まない閑静な住宅街から探しました。
3748: 匿名さん 
[2016-07-18 09:09:00]
マンション民
徒歩30分でも徒歩圏内です。
頑張れよ!
3749: 匿名さん 
[2016-07-18 09:11:42]
>3745

郊外のモールって、無駄に広すぎて、歩き疲れない?
あと、外や屋上の平置き駐車場、日差しが強いと暑い
3750: 匿名さん 
[2016-07-18 09:17:45]
>>3749 匿名さん
モール内は段差も無く歩きやすい
違う階へはエレベーターかエスカレーターなので楽々
運動して暑くなったらマックシェイク
ロコモ予防に最適
3751: 匿名さん 
[2016-07-18 09:25:05]
それでマンションのメリットは、
駐車場までの移動だけで結構いい運動になるから、モール内をわざわざ歩きまわる必要もない。
ということで、OK?
3752: 匿名さん 
[2016-07-18 09:33:36]
車や電動アシスト自転車にしても、マンションの場合、駐車場や駐輪場から自分の部屋までの移動を考えるとゾッとするな。
廊下占領してゴロゴロいわせるのも気が引けるし、なんか貧乏臭くて、嫌だね。
3753: 匿名さん 
[2016-07-18 09:37:56]
>3749
あと、週末とか周辺渋滞が酷いのもイマイチ
隣接してマンションとか建ってたりするけれど、どうなんでしょうね?
3754: 匿名さん 
[2016-07-18 10:20:32]
>>3751 匿名さん

車なんて週に1回か2回しか乗らないからどうかな。それに、1分以下じゃ歩いても運動にはならないし。
3755: 匿名さん 
[2016-07-18 10:26:57]
>>3754
工夫次第で、エレベーターの待ち時間や
エレベーターの中でも簡単な運動くらい
出来ますよ。
3756: 匿名さん 
[2016-07-18 10:30:51]
>>3755 匿名さん

運動なら、ジムや運動公園でジョギングしてますので。20分以上継続してやらないと意味ないですからね。
3757: 匿名さん 
[2016-07-18 10:36:19]
>>3756 匿名さん

汗をかいた後はプールですね。
ゴロゴロの次は、カルキ臭で廊下を占拠。
3758: 匿名さん 
[2016-07-18 10:40:44]
>>3757 匿名さん

プールなんて書いてないのに、勝手に作文するのはみっともないからやめたらどうかな?(笑)
3759: 匿名さん 
[2016-07-18 10:44:30]
ところで「ゴロゴロ」って何のこと?
わかる方、解説お願いします。
3760: 匿名さん 
[2016-07-18 10:46:28]
庶民マンションもいろいろあるってことだよ。
3761: 匿名さん 
[2016-07-18 10:49:53]
体鍛えてるんでしょ。
何キロあろうが抱えて運ぶのでは。
3762: 匿名さん 
[2016-07-18 11:00:02]
ああ、台車のことを言ってんのか。
いつもまとめ買いで大量に買い物してる人に特有の感覚なのかな?
3763: 匿名さん 
[2016-07-18 11:12:13]
モールで、台車はどこだ。って怒鳴ってた爺さんを見かけたな。
3764: 匿名さん 
[2016-07-18 11:19:00]
年取ってもまとめ買いか。車中心の生活は大変ですね。
3765: 匿名さん 
[2016-07-18 11:28:02]
カートを台車という人はなかなか見かけ無いから、てっきり同一人物かと。
3766: 匿名さん 
[2016-07-18 11:53:32]
どうでもいいけど社会に出てたらカートと台車言い間違えないよね
3767: 匿名さん 
[2016-07-18 12:09:17]
よく言われるマンションの利点もよくみれば大したことない

眺望がいいのは高層階のみ
安全なのは外部からのみで人口密集な内部にはドア一枚
共用設備の良さといいつつ利用率が低い=無駄なコスト
3768: 匿名さん 
[2016-07-18 12:22:40]
>>3767 匿名さん

何か貧乏臭いなあ。にも関わらず売れてる事実があるんだから、貴方は買えないだけだから黙ってれば?買えない僻みにしか見えない。
3769: 匿名さん 
[2016-07-18 12:30:53]
>>3765 匿名さん

ショッピングカートを店以外で転がす人はいないと思うが?
3770: 匿名さん 
[2016-07-18 12:40:19]
ビール箱買いや、米10kg買ったときどうしてる?
3771: 匿名さん 
[2016-07-18 12:41:58]
>>3770 匿名さん

今はネットスーパーだからね。
わざわざ運ばないね。
3772: 匿名さん 
[2016-07-18 12:42:48]
>>3768 匿名さん

はあ?マンション買えない人は、戸建て買えるわけないじゃん。
3773: 匿名さん 
[2016-07-18 12:49:25]
庶民マンションさんは、宅配ボックスからも運ばないの?
3774: 匿名さん 
[2016-07-18 12:56:28]
>>3771 匿名さん

昔は?
3775: 匿名さん 
[2016-07-18 13:42:17]
>>3768
スレッドのタイトル読めますか?
売れているかどうかじゃないですよ
3776: 匿名さん 
[2016-07-18 13:44:57]
>>3771

スーパーが近いのがマンションの利点と言い張ってたのに自ら潰してるじゃん
3777: 匿名さん 
[2016-07-18 13:48:10]
>>3770 匿名さん

そもそも、箱買いする必要が無い。
3778: 匿名さん 
[2016-07-18 13:51:49]
>>3768 匿名さん

白旗あげるのが早過ぎるだろ…
3779: 匿名さん 
[2016-07-18 13:51:52]
>>3776 匿名さん

生鮮食料品はこまめに買い物しないとね。
3780: 匿名さん 
[2016-07-18 13:55:52]
>>3779

こまめにネットスーパーすれば?
3781: 匿名さん 
[2016-07-18 13:58:46]
>>3780 匿名さん

買い物は歩いすぐ近くなので。
3782: 匿名さん 
[2016-07-18 13:59:09]
まとめ買いの人は鮮魚はどうしてるのかな?
トイレットペーパーは12ロール入りを4個ぐらいいっぺんに買うのは知ってるが、、、
3783: 匿名さん 
[2016-07-18 14:03:00]
>>3770
うちは子供が多いので、特に夏の時期は飲み物の消費が半端ない。なのでネットで。
2Lペット麦茶6本、爽健美茶6本、おーいお茶6本、あとカルピスとかなっちゃんなどを、
毎週のようにオーダーしてます。
あとお米は、南魚沼産のある農家さんから定期的に購入してますし、
あとは牛乳や生鮮食品などスーパーでは買うぐらいですかね。
都心住みですが移動はほとんど車です。大きすぎて中で迷子になるようなモールとかより、
専門店で魚や美味しい和牛など購入する方が快適ですので、うちには安い郊外モールは必要性感じません。
3784: 匿名さん 
[2016-07-18 14:05:24]
>>3768
今年のマンション販売は供給量が激減しているのに、初期成約はリーマンショック以来の60パーセント台と過去7年で最低です。
中でも東京の落ち込みが酷く、区部は約22%減、都下は29%減です。

首都圏マンション販売は最盛期の4分の一にまで落ち込んでます。
3785: 匿名さん 
[2016-07-18 14:09:31]
>3782
私は料理が得意ですが、子供があまり食べたがらないし旦那は帰りが遅いので
夕食はマックや牛丼が多く、たまに作る時も冷凍食品がほとんどなので、
鮮魚は必要を感じません。

自分の選択で選べるのは戸建のメリット
3786: 匿名さん 
[2016-07-18 14:13:51]
マンション民
スーパーがすぐ近くなのでマンションはいい!
重いものはネットスーパーがあるし!


全部ネットスーパーにすればスーパーまでの距離がどうでもよくなる
3787: 匿名さん 
[2016-07-18 14:14:09]
>>3785 匿名さん

ネタですか?
マジですか?
3788: 匿名さん 
[2016-07-18 14:18:01]
>>3786 匿名さん

買い物弱者の解決策があって良かったね。
3789: 匿名さん 
[2016-07-18 14:18:18]
>>3770

専門店の次がどうして迷うほどの巨大モールなのか
極論しかできないのは頭が硬い証拠。
どこにでもある程々の大きさのスーパーで十分では。
むしろこっちのほうが安いことが多い
3790: 匿名さん 
[2016-07-18 14:19:56]
>>3788

マンション民が自ら利点を取り下げちゃった話
3791: 匿名さん 
[2016-07-18 14:21:22]
>>3790 匿名さん

生鮮食料品はこまめに買い物しないとね。
3792: 匿名さん 
[2016-07-18 14:24:28]
生鮮食料品は宅配ボックスじゃマズいしね。
3793: 匿名さん 
[2016-07-18 14:28:09]
>>3792 匿名さん

買い物が近いと便利だよ。(笑)
3794: 匿名さん 
[2016-07-18 14:28:40]
>むしろこっちのほうが安いことが多い
戸建てさんってすぐ安いとか価格のことばかり。
食においては安いより、多少割高な例えば有機野菜など安全、安心、それが最優先です。
郊外住みの方でしょうか、収入から食費に割ける予算が少ないのでしょうが、
家族の安全を司るのが主婦の役目です。月の食費は20万を超えてしまいますが、
主人は特に何も言わずに渡してくれますので、私も精一杯応えています。

>たまに作る時も冷凍食品がほとんどなので、鮮魚は必要を感じません。
>自分の選択で選べるのは戸建のメリット

驚きました。何がメリットなのでしょう。冷凍食品などの加工品は添加物の塊です。
それを子供に食べさせるなんて、何がメリットですか?お子さんが可哀想です。
メリットとは何かを履き違えているだけでしょ。主婦失格ですよこの人。
3795: 匿名さん 
[2016-07-18 14:36:21]
>>3794

3億スレに帰れ
3796: 匿名さん 
[2016-07-18 14:37:13]
>>3791

こまめにネットスーパーすれば?
3797: 匿名さん 
[2016-07-18 14:39:20]
>>3785 匿名さん

なんか、寂しい夕食ですね。
3798: 匿名さん 
[2016-07-18 14:41:47]
>>3796 匿名さん

欲しいときにすぐ近くで買い物できるので。(笑)
3799: 匿名さん 
[2016-07-18 14:48:38]
>>3798 匿名さん

マンションの駐輪場じゃなくて自宅ドアの前まで電動アシスト自転車で帰れるといいのにね。
3800: 匿名さん 
[2016-07-18 14:50:05]
ゴロゴロって、電動アシスト自転車のこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる