住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

34041: 匿名さん 
[2017-04-01 19:33:18]
この二つの比較。
松濤一丁目、216㎡の一軒家、家賃75万。
http://www.plazahomes.co.jp/residence/B0003115/nabeshima-shoto-house/?...

同じ松濤一丁目のマンション、166㎡で122万。
http://www.plazahomes.co.jp/residence/B0008533/hillstone-estate/

プレハブでもないよ。価格差の違いはなぜだ?
34042: 匿名さん 
[2017-04-01 19:36:51]
お前1丁目だったら地価全部同じと思ってのか。
34043: 匿名さん 
[2017-04-01 19:37:50]
>34038
マンションが高いのは管理費、修繕積立金、高い税金の負担を上乗せしてるから。
34044: 匿名さん 
[2017-04-01 19:41:32]
戸建ては都心に割安に住みたい人向けの救済住宅。
分譲価格もマンションの方が遥かに高い。
それが賃貸価格にも反映されてるんだろ。
それに、内装のグレードの違いもあるかも。
一般的に戸建よりマンションの方が室内装グレードが高いといわれているし。
http://www.j-urban.jp/residential/
34045: 匿名さん 
[2017-04-01 19:42:51]
>マンションが高いのは管理費、修繕積立金、高い税金の負担を上乗せしてるから。
だからって、家賃75万が122万にはならないよな。いい加減な意見ばかりだな、失笑
34046: 匿名さん 
[2017-04-01 19:49:59]
だから取得や維持が割高ってことだろ。
同じ一丁目だけど立地も違うし、築年数も違う。

何を比較したいんだか。
34047: 匿名さん 
[2017-04-01 19:51:02]
代々木公園そばのマンション、205㎡で家賃170万。ここも近隣の戸建てより高いね。

http://www.plazahomes.co.jp/residence/B0010738/grosvenor-place-kamizon...

室内グレードの違いと、眺望、施設などマンションの方が遥かに快適だから、
価格差に出てくるんだろうね。価格は需要に比例するから。
34048: 匿名さん 
[2017-04-01 19:52:36]
>>34047 匿名さん

だから高い値段で買ってるってことだろ。
34049: 匿名さん 
[2017-04-01 19:54:29]
最近不動産業界で、土地を有効利用する『カシータ』と言う木造の良くデザインされた賃貸戸建住宅が最近有名ですよ。今までマンションを借りていた家族が、オシャレな一戸建てでのびのび子育てできるから家賃が高くても引っ越してきて満足してるという事ですね。

松濤のような日本全体の一部の戸建とマンションを比較して一般的論議解釈するのは、こどもですよね。たとえば日産GT-Rは約800万ですが、トヨタのLFAは4500万ですよね。外国勢スーパーカーでさえ2000万円前後ですがトヨタのLFAはその倍もするのですよ。一方日本の歴史的名車日産GT-Rは外人では実現できない価格ですよ。このクラスでは値段と性能は比例しませんよ。

考えて論議しないと、意味自体がないですよね。
34050: 匿名さん 
[2017-04-01 19:57:01]
ひょっとして、戸建てよりマンションの方がグレード高いって言いたいのか?笑

じゃあ孫正義の自宅よりグレードの高いマンション出してみろや。
34051: 匿名さん 
[2017-04-01 19:58:07]
1億以上する車もたくさんありますよね。
ロールスロイスやフェラーリ、ブガッティなど3億越えですから。
そもそも車はスレチです。家の話で比較してくださいね。
34052: 匿名さん 
[2017-04-01 20:00:48]
>じゃあ孫正義の自宅よりグレードの高いマンション出してみろや。

言葉使いの悪い、余裕のない人の相手はしませんよ。失笑
34053: 匿名さん 
[2017-04-01 20:06:52]
>じゃあ孫正義の自宅よりグレードの高いマンション出してみろや。
なぜ、孫さんの家と限定なの?
それに、麻布に家があるのは知っているけど、
内装のグレードなんか行ったことないから知らないけど、あなたは知ってるの?
まるで子供みたいな反応で笑えるんだけど・・w
34054: 匿名さん 
[2017-04-01 20:09:05]
てっぺんの知識がいくらあっても、それを実現できる能力とは全く別ですよ。野球のホームラン王の知識がいっぱいあっても、実際野球をやってみるとバットにボールを当てることさえできず、ホームランどころかバントもできません。
それと同じで、松濤のマンションや赤坂の最高価格のマンションの知識や話題がいくらあっても、いざマンションを購入できるかというと、知識のない人と同じです。
34055: 匿名さん 
[2017-04-01 20:16:59]
車や野球の話題はスレチですから、不動産の話題で。

「戸建てに比べ、室内グレードの違い、眺望、施設などマンションの方が遥かに快適だから、
価格差に出てくるんだろうね。価格は需要に比例するから」
が結論でしょうかね?
郊外はともかく、需給のタイトな都内一等地ではマンションの方が人気で資産価値も高い。
34056: 匿名さん 
[2017-04-01 20:17:08]
どうでもいい話に乗っかると、孫正義の家とかに行き着くから、もうやめろや、って意味なのだが理解不能か?
34057: 匿名さん 
[2017-04-01 20:20:27]
>>34056 匿名さん

都内高級物件の知識がないならレスは結構ですので、黙ってて。
34058: 匿名さん 
[2017-04-01 20:21:52]
戸建ては都心に割安に住みたい人向けの救済住宅。

分譲価格もマンションの方が遥かに高い。それが賃貸価格にも反映されてる。
それに、内装のグレードの違いもあるかも。
一般的に戸建よりマンションの方が室内装グレードが高いといわれているし。
http://www.j-urban.jp/residential/
34059: 匿名さん 
[2017-04-01 20:30:33]
てっぺんの論議だと、日本の名山『富士山』もどうなってしまうのでしょうね。心配です。てっぺんを出して鬼の首でも獲ったかのようにドヤ顔、スレチでしたか(笑)
34060: 匿名さん 
[2017-04-01 20:31:52]
新築の場合のイメージ

戸建:お安いものから天井知らずと様々
マンション:割高のみ
34061: 匿名さん 
[2017-04-01 20:35:31]
>「戸建てに比べ、室内グレードの違い、眺望、施設などマンションの方が遥かに快適だから、価格差に出てくるんだろうね。価格は需要に比例するから」が結論でしょうかね?

それでいいかと思います。他に具体論は出ないようですから。

結論:戸建ては都心に割安に住みたい人向けの救済住宅。
34062: 匿名さん 
[2017-04-01 20:40:09]
まあ、賃貸、建売レベルでの比較だから
どんぐりの背比べだよな
34063: 匿名さん 
[2017-04-01 20:44:03]
>>戸建ては都心に割安に住みたい人向けの救済住宅

このスレだけの考え方にしていた方がいいですよ。実際都会でそんな事言っていたら『この人はすごいマンションに住んでいるのだろう』って思われるか『超○○者』って思われますよ。だれも口にはださないけど
34064: 匿名さん 
[2017-04-01 20:45:07]
資産性が高いっていうことと、価格が高いってことの違いは分かっておられますでしょうか?
34065: 匿名さん 
[2017-04-01 20:46:39]
>まあ、賃貸、建売レベルでの比較だから

分譲だろうと建売だろうと注文だろうと、
家賃20万の注文戸建てより、家賃50万の建売の方がグレード高いよね。
何か物事の優先順位を見誤っている可哀想な人がいるねw
34066: 匿名さん 
[2017-04-01 20:51:48]
まず、都内で生まれ育った人には「都心に住みたい」と考える人の方が少数派だしな。
34067: 匿名さん 
[2017-04-01 20:58:30]
>>何か物事の優先順位を見誤っている可哀想な人がいるねw

頭の中で作った、知識や熟語は都合がいいですね。50万円の家賃の建売なんて実際にはないですよ。現実とは関係ない人は理屈を適当に作れるからいいですね。
34068: 匿名さん 
[2017-04-01 21:00:20]
>>34065 匿名さん

??
注文住宅なら60万以上
34069: 匿名さん 
[2017-04-01 21:01:05]
価値があるがないかは人によるが、購入するなら広くて割安な戸建を選ぶほうが賢明ではないかな?
34070: 匿名さん 
[2017-04-01 21:05:10]
>>家賃50万の建売の方がグレード高いよね。

家賃が50万円もする建売住宅はどこにあるんですか?
34071: 匿名さん 
[2017-04-01 21:05:40]
>>34069 匿名さん
いくら安くても、震災に弱かったり、耐火性が低かったり、セキュリティにも不安の多い戸建ては嫌だという人も多いと思うよ。それがマンションとの価格差にも明らかに現れていると思うけどね。
34072: 匿名さん 
[2017-04-01 21:05:43]
まぁ、ここの論調なんて、浮世離れしてるから。

2016の東京の人口流入数、世田谷区1位返り咲き。
8位に調布市が躍進してたりですよ笑
34073: 匿名さん 
[2017-04-01 21:07:19]
家賃50万はいいね
うちのマンション貸しても27万だよ
34074: 匿名さん 
[2017-04-01 21:07:37]
>家賃が50万円もする建売住宅はどこにあるんですか?

麻布、青山など主に港区中心にはいくらでもあるだろう。
そのエリアのマンションは家賃100万以上はザラだし、代官山500万以上とかもある。
戸建ては、それよりは安いだろうね。
34075: 匿名さん 
[2017-04-01 21:12:31]
建売分譲レベルだと耐震耐火性能は
建築基準を満たすだけだから心配になるかと
特に接してる隣人の不注意で巻き添えは避けたいところですね
34076: 匿名さん 
[2017-04-01 21:14:53]
>>麻布、青山など主に港区中心にはいくらでもあるだろう。そのエリアのマンションは家賃100万以上はザラだし、代官山500万以上とかもある。

ずっと売れ残っている一部の特殊な物件のことですか、いつも港区の番犬みたいで、世間全体を見た読解力があるのかな
34077: 匿名さん 
[2017-04-01 21:14:55]
>うちのマンション貸しても27万だよ
ちなみに、エリアはどこで広さは?
私も賃貸物件いくつか持ってますが、港区内の山手線、地下鉄駅徒歩圏で、約70平米のマンション中層階を28万で賃貸中です。中古で買ったのでリターンは結構いいですよ。
34078: 匿名さん 
[2017-04-01 21:17:24]
>ちなみに、エリアはどこで広さは?

下世話
34079: 匿名さん 
[2017-04-01 21:18:41]
>いつも港区の番犬みたいで、世間全体を見た読解力があるのかな
誰のことを指しておられるのか不明ですが、生活は港区周辺なので、その他のエリアなど正直どうでもいいです。車の例えがありましたけど、フェラーリやロールスに乗っている層は、軽自動車だのミニバンなど平均層に興味がないのと同じでしょう。オフロード用に必要ならゲレンデかレンジローバーなど2000万以上の車が候補ですしね。安物などは家も車も興味ないので悪しからず。
34080: 匿名さん 
[2017-04-01 21:26:22]
34081: 匿名さん 
[2017-04-01 21:30:26]
港区様へ

クイズです。愛宕神社の出世する階段を登った上にテレビ局の博物館がありますが、どこの局ですか?
34082: 匿名さん 
[2017-04-01 21:31:46]
高級車新車も3年で半値。
そこの資産性は低くてもいいんだね笑
34083: 匿名さん 
[2017-04-01 21:32:59]
>>34081 匿名さん
日本放送協会だけど、うちはもっと内部ですよ。レベル低いなw
34084: 匿名さん 
[2017-04-01 21:33:11]
>>34081 匿名さん

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/愛宕山_(東京都港区)

34085: 匿名さん 
[2017-04-01 21:35:42]
>>34081 匿名さん

では、広尾駅から南麻布にある有栖川公園に行く途中、現在セガフレードがある手前にもカフェがありますが、以前は何屋さんだったでしょう?スープストックの向かい側ね。
34086: 匿名さん 
[2017-04-01 21:36:35]
>>誰のことを指しておられるのか不明ですが、生活は港区周辺なので、その他のエリアなど正直どうでもいいです。車の例えがありましたけど、フェラーリやロールスに乗っている層は、軽自動車だのミニバンなど平均層に興味がないのと同じでしょう。オフロード用に必要ならゲレンデかレンジローバーなど2000万以上の車が候補ですしね。安物などは家も車も興味ないので悪しからず。

このスレは、ご説明されているご自分の基準にあっているものですか?
34087: 匿名さん 
[2017-04-01 21:37:10]
このように感じ悪い金持ちがたくさん住んでる港区。
34088: 匿名さん 
[2017-04-01 21:40:41]
>>34081 匿名さん
私は2分少々でお答えしましたが、回答はまだですか?
やはり都心を何も知らないカッペさんでしたか。
貧乏庶民は黙って庶民スレにでも行きなさい。
34089: 匿名さん 
[2017-04-01 21:43:40]
>このように感じ悪い金持ちがたくさん住んでる港区。
こんな嫉妬の反応は日常ですから慣れっこですよ。
港区に住めないからって、金持ち相手に喧嘩ふっかけても無駄ですよ。
貧乏人は貧乏人らしく、郊外の安戸建てで静かにしてなさい。
ここは金持ちもいますから、どうしても書き込みたいなら庶民スレへ行け。
34090: 匿名さん 
[2017-04-01 21:44:20]
港区様
副都心住みですけど、行動半径の狭い女子っぽい質問ですね。有栖川公園はじめじめしていて嫌なので行きません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる