引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
34021:
匿名さん
[2017-03-31 23:33:44]
|
34022:
匿名さん
[2017-04-01 00:05:05]
郊外マンションはクソで、都心マンションは最高、というのはロジックとしておかしい。
都心のごく一部に数億円の富裕層向けのマンションがあるが、それだけを特定してマンションと呼ぶのか? |
34023:
匿名さん
[2017-04-01 01:20:38]
>>34018 匿名さん
マンションの老朽化を心配する前に、この国の高齢化を案ずるのが先だろ! 子供をたくさん作って、次世代の優秀な働き手をどんどん増やさないと、年金制度自体が吹っ飛ぶぞ。日本国民 特にジジババの生活そのものが成り立たなくなるんだ。戸建てだのマンションだの、のんきな棲み家の話はその後だ!! (´・Д・)」 |
34024:
匿名さん
[2017-04-01 01:56:39]
|
34025:
匿名さん
[2017-04-01 04:31:53]
>>34024
>だーれもそんなこと言ってねーし このスレで有名な、都心住まいで高学歴、裕福な資産家を自称するマンション民の3億臭は言っておりました。 「都心3区以外の1億未満の安マンションに価値は無い。」と |
34026:
匿名さん
[2017-04-01 04:59:14]
>>34025 匿名さん
へぇぇ〜〜!? おかしなことを言う人もいるもんですね。 言い換えるならば「世界の建造物の99.99%に価値は無い!」ともとれる。 どんだけ世間知らずなんだっつう話ですね。 高学歴&裕福な貴族に憧れる妄想族で間違いないでしょう。 |
34027:
匿名さん
[2017-04-01 06:32:18]
|
34028:
匿名さん
[2017-04-01 07:00:47]
>>34025 匿名さん
あの画像加工とかまでして偽装してたやつでしょ 他人のブログとかから画像借用ばかり 画像だけでなくてレスも借用コピペとかで辻褄あわなくて 渋谷区や品川区を都心って言ってみたり 直管蛍光灯の1Rで相当コンプレックス貯まるのでしょうね |
34029:
匿名さん
[2017-04-01 11:53:04]
|
34030:
匿名さん
[2017-04-01 15:42:04]
そうそう、動画キャプチャならバレないと思ったのか
張ってたり ネットのスピードが100M出るってドヤ顔で張ってたくせに、遅いとわかり、1Gに偽装して張ったり |
|
34031:
匿名さん
[2017-04-01 18:10:48]
不動産を購入した後、もしかしたら賃貸に出すことがあるかもしれませんが、都内では、同じエリアでも戸建てはマンションよりかなり割安に借りれますよね。しかしそれは、家主から見たら収入が少なくなるということ。例えば、松濤にある216㎡の一軒家が家賃75万だそうですが、松濤の同じ広さのマンションなら家賃150万以上は余裕で掛かりますよね。
http://www.plazahomes.co.jp/residence/B0003115/nabeshima-shoto-house/?... 同立地で同面積の物件を買う場合、金額が同じであれば将来的に賃貸に出す可能性がゼロではないなら、マンションのほうが戸建ての倍以上収益性が高い=資産価値が高いと言えると思うのですが、戸建て志向の人が7割という割に戸建ての方が安いのは何故なのでしょうかね? |
34032:
匿名さん
[2017-04-01 18:25:57]
>金額が同じであれば将来的に賃貸に出す可能性がゼロではないなら、マンションのほうが戸建ての倍以上収益性が高い
特に都内一等地のマンションはグレードが高いから、同じ広さならマンションの方が分譲価格高いですよ。戸建てと倍ほど違うかはちょっと知りませんが、戸建てよりマンションのほうが同じ面積の部屋を買ったら高いですよ。「戸建ては都心に割安に住みたい人向けの救済住宅」というレスが前にありましたが、意外と的を射ていると思いますよ。 郊外など、そもそも資産価値の低いエリアの状況は知りませんが。 |
34033:
匿名さん
[2017-04-01 18:27:07]
>松濤の同じ広さのマンションなら家賃150万以上は余裕で掛かりますよね。
そのページに松濤のマンションも出てるね。166㎡で122万。 http://www.plazahomes.co.jp/residence/B0008533/hillstone-estate/ 確かにマンションの方が坪単価高いけど、内装とかもその戸建てよりグレード高い感じだよね。 低層は共有部なども少ないから戸建てとそう差はない感じだけど、 耐震性とか、マンションの方が頑丈そうだからイメージいいのかも? 個人的にはその戸建ての外観は海外風で好きだけど、内装はマンションの方が好みだな。 でもマンションは高いね。 |
34034:
匿名さん
[2017-04-01 18:44:14]
>耐震性とか、マンションの方が頑丈そうだからイメージいいのかも?
実際には耐震等級1だから注意! 収益に関しては駐車場として貸すのがおすすめですよ。 |
34035:
匿名さん
[2017-04-01 18:51:09]
>実際には耐震等級1だから注意!
そういう書面上の云々より、テレビとかメディアで目にする震災で壊れた戸建てとか、 洪水で流されるイメージの方がより印象的だからね。 あと戸建ては耐火性も低いから燃えやすいイメージもあるしね。 でも同面積で2倍以上も価格差があると、マンションより安い戸建てもいいかなと思っちゃうね。 震災で死ぬのは嫌だけど。。 |
34036:
匿名さん
[2017-04-01 19:00:55]
防火地域で建築する場合、RC造が一般的でおすすめです。
|
34037:
匿名さん
[2017-04-01 19:02:06]
わからんが、松濤の戸建てやマンション買える収入あるってことは、経営者とかだから、事務所利用として経費算入で賃貸に住むと思うな。
所有不動産を経費算入すると売却した時、税務的に相当面倒臭いことになるから、税理士も経費算入しないようすすめるのが一般的。 |
34038:
匿名さん
[2017-04-01 19:12:46]
|
34039:
匿名さん
[2017-04-01 19:16:52]
プレハブかなんかと比べてるからなんじゃないの?
賃貸マンションも築古とか安いし |
34040:
匿名さん
[2017-04-01 19:29:00]
|
それは、あなたが安マンションしか知らないからでさしょ。