引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
3201:
匿名さん
[2016-07-12 08:23:37]
|
3202:
匿名さん
[2016-07-12 08:24:23]
3億臭のするれすは構ってちゃんのレスなのでスルー、場合により削除申請推奨。
相手すると逆に喜ばせる事になり相手の思う壺どころかスレが荒れてしまいます。 とっとと自分の立てたスレに戻っていただきましょう。 |
3203:
匿名さん
[2016-07-12 08:24:36]
>>3196
3億円スレでやれよ |
3204:
匿名さん
[2016-07-12 08:41:21]
都心富裕層へのコンプがひどいなこのスレの粘着民どもは。苦笑
見るのもおぞましいスレだなココ。 |
3205:
匿名さん
[2016-07-12 08:47:19]
土地を所有していたら良かったと思いますが、
所有していない場合は、共同生活になるのも 仕方ないと思います |
3206:
匿名さん
[2016-07-12 09:00:35]
|
3207:
匿名さん
[2016-07-12 09:04:05]
マン損さんは3億スレで誰も構ってくれないからって、このスレに来なくてもいいのにね。
このスレでも相手にされてないから、だんだん暴言書き出してるし。(笑) |
3208:
匿名さん
[2016-07-12 09:15:01]
マンションさん、1億以下は貧乏人だって捨て台詞を吐いて、自分で1~3億のスレ作って住み分けしたのに
実はそのスレがマンションさんの隔離スレになってるってことに気づいてしまったんだろうね。 捨て台詞を暴言に変えて騒いでる。今じゃ外野なのに。 |
3209:
匿名さん
[2016-07-12 09:16:56]
孤独、可哀想(笑)
|
3210:
匿名さん
[2016-07-12 09:49:26]
億スレ開いたらほとんど自分が書いたレスしかないんだからそりゃつまんないでしょ
|
|
3211:
匿名さん
[2016-07-12 09:57:53]
庶民マンション派は頑張らないといかん
|
3212:
匿名さん
[2016-07-12 10:08:13]
>億スレ開いたらほとんど自分が書いたレスしかないんだからそりゃつまんないでしょ
粘着質なマンションさんのことだから、他にもマンションさんのレスだけで埋まってるスレッドがあるのでしょうね。 |
3213:
匿名さん
[2016-07-12 10:10:55]
趣味の件でボッコボコにされてたから堪えているんだろうか
趣味だっつってんのにビューバスとか書いちゃうから… |
3214:
匿名さん
[2016-07-12 10:14:26]
戸建からするとビューバス引くよなー
戸建はカビバス |
3215:
匿名さん
[2016-07-12 10:24:05]
|
3216:
匿名さん
[2016-07-12 10:34:36]
>戸建はカビバス
窓のないマンションのバスルームのほうが黴バス多し。 |
3217:
匿名さん
[2016-07-12 10:52:35]
|
3218:
匿名さん
[2016-07-12 10:55:31]
>>3217
大丈夫です。 |
3219:
匿名さん
[2016-07-12 10:56:32]
戸建ての風呂場からって隣の家が見えるの?楽しい?
やっぱこういうビューバスでしょ! ![]() ![]() |
3220:
匿名さん
[2016-07-12 11:14:32]
マンションは耐震等級1しかないから高層階は避けるべきです
徒歩による避難経路が長くなるから、途中階の住民で混雑して地表に着くまでに時間がかかる その間階段で余震の耐えるのはきついですよ |
3221:
匿名さん
[2016-07-12 11:17:45]
そんな展望2,3日でどうでもよくなる
毎日代わり映えしないし慣れたら壁紙と一緒 年に何回かホテルにでも泊まってワー!キレーイ!って言ってるぐらいで丁度いい その程度の価値 |
3222:
匿名さん
[2016-07-12 11:21:24]
|
3223:
匿名さん
[2016-07-12 11:21:49]
あんなもんは、たまに見るからグッと来るんだよな
毎日見られる事に価値なんてない たまに来る客は喜んでくれるから自尊心を満たすには良いんじゃない? 客からは観光地扱いだろうけど |
3224:
匿名さん
[2016-07-12 11:32:50]
|
3225:
匿名さん
[2016-07-12 11:33:43]
>戸建てのバスルームの窓は何のためにあるの?
風通しと彩光がメインじゃないの、後は外の気配、鳥や虫の声を聞くため。 |
3226:
匿名さん
[2016-07-12 11:35:04]
>>3219
はめ殺しの窓は幾ら大きくても息苦しい。 |
3227:
匿名さん
[2016-07-12 11:37:43]
>年に何回かホテルにでも泊まって
ちょっと見栄を張っちゃう戸建さん マックのドライブスルーが贅沢だと思ってるのに |
3228:
匿名さん
[2016-07-12 11:40:39]
|
3229:
匿名さん
[2016-07-12 11:41:16]
|
3230:
匿名さん
[2016-07-12 11:44:22]
あれマックが日常で贅沢はココイチって話だっけ?
|
3231:
匿名さん
[2016-07-12 11:53:24]
>マックが日常で贅沢はココイチ
ここの戸建民ってどれだけ貧乏さんなの?庶民というよりもはや貧乏レベル。 ってもしかして生活保護世帯とか?だから話がまるで通じない。 からかうのも可哀想な貧困世帯なのか・・?なら申し訳ない。 お風呂は付いてるのか?トイレ、風呂は共有とか?? |
3232:
匿名さん
[2016-07-12 11:54:21]
|
3233:
匿名さん
[2016-07-12 11:56:31]
>たまに来る客は喜んでくれるから
恐らく市役所の年金・生活保護課の担当者のことかな?あとは借金の取り立ての怖いお兄さん? はよ返せよ!w |
3234:
匿名さん
[2016-07-12 11:57:05]
そりゃはめ殺しの窓はめる位なら無い方が良いよね(笑)
|
3235:
匿名さん
[2016-07-12 11:59:20]
なんかマンションさんがマックだかココイチだか庶民的な話をしてますね。
食べたいんですかね? |
3236:
匿名さん
[2016-07-12 12:00:11]
>マックが日常で贅沢はココイチ
このことが贅沢じゃないって気がついて 株主優待券で食べてるんだぞーってことにしたんだよ ちょっと見栄を張っちゃう戸建さん |
3237:
匿名さん
[2016-07-12 12:01:11]
一人だけ浮いた話をしてるけど、気づくことはないんだろうな〜。
|
3238:
匿名さん
[2016-07-12 12:03:29]
|
3239:
匿名さん
[2016-07-12 12:04:32]
|
3240:
匿名
[2016-07-12 12:06:06]
このスレッドの荒れ具合、3億臭がする人の自作自演?
3億臭のするレスは構ってちゃんのレスなのでスルー、内容により削除申請推奨。 相手すると逆に喜ばせる事になり相手の思う壺どころかスレが荒れてしまいます。 とっとと自分の立てたスレに戻っていただきましょう。 |
3241:
匿名さん
[2016-07-12 12:07:08]
|
3242:
匿名さん
[2016-07-12 12:08:02]
ビューバスの負け
|
3243:
匿名さん
[2016-07-12 12:08:08]
|
3244:
匿名さん
[2016-07-12 12:13:47]
|
3245:
匿名さん
[2016-07-12 12:15:07]
|
3246:
匿名さん
[2016-07-12 12:15:37]
今日の昼は鰻重でも食べるか、吉野家の(笑)
|
3247:
匿名さん
[2016-07-12 12:19:23]
>ビューバスの負け
ビューバスよりドライブスルー |
3248:
匿名さん
[2016-07-12 12:21:27]
でもこの辺に吉野家のドライブスルーが無いんだね、好き家はあるけど(笑)
|
3249:
匿名さん
[2016-07-12 12:23:51]
なんだか可哀想・・ここの郊外戸建てさん・・貧乏というか貧困世帯だって。
申し訳ないです。この週末はカンテサンスで女子会だなんて。一人9500円(+税サ)のランチです・・申し訳ないです・・失笑 |
3250:
匿名さん
[2016-07-12 12:25:22]
|
3251:
匿名さん
[2016-07-12 12:26:17]
トップは孤独だね(笑)
|
3252:
匿名さん
[2016-07-12 12:28:22]
|
3253:
匿名さん
[2016-07-12 12:31:47]
|
3254:
匿名さん
[2016-07-12 12:34:53]
>カンテサンス
そんな面倒くさいとこ頼まれても行かないよ(笑) |
3255:
匿名さん
[2016-07-12 12:41:16]
庶民マンション勢が脆弱だから、似非3億臭が漂う。
|
3256:
匿名さん
[2016-07-12 12:42:26]
>そんな面倒くさいとこ頼まれても行かないよ(笑)
面倒?ただ払えないだけでしょ。それに二ヶ月前から予約受付だけど、 超人気店だから多分半年ぐらい予約取れないよ。 そう、都心にはその価格でも行く人が大勢いるんだよね。 ここの吉野家、ココイチ、マックが贅沢だと言ってる戸建てを尻目にw 格差は益々広がってるね〜。一事が万事、家もクルマも食生活も子供の教育も。 お金が全てじゃもちろん無いけど、ファストフードばっかじゃ脳みそバカになるよ。 安全で身体にいいもの食べないと。 |
3257:
匿名さん
[2016-07-12 12:48:03]
バカになると妄想の世界に浸れるんだね。
マンションさんは自分でも何を自慢してるのか理解せず書いてるな。 |
3258:
匿名さん
[2016-07-12 12:54:16]
主婦は女子会で優雅に高級ランチ
亭主は短い昼休み時間に500円玉握って近所に食べに行く あるある話だね。泣けてくるよ(笑) |
3259:
匿名さん
[2016-07-12 12:54:53]
|
3260:
匿名さん
[2016-07-12 12:55:06]
自慢じゃ無くて、ただ普段の日常を書いてるだけなんだけどね。
戸建て民がマックだココイチだというのが、カンテサンスだ、金田中だ、グランドハイアットだ、 ってだけの話よ。そりゃあ世帯収入が全然違うみたいだから当然でしょ。 別に自慢でも何でも無いわよそんなことぐらいw |
3261:
匿名さん
[2016-07-12 13:05:09]
戸建が買えない人がマンションを買うので、所得もそれに応じます。
|
3262:
匿名さん
[2016-07-12 13:05:53]
自慢じゃないけど家の料理が一番おいしい
外食は気分転換(笑) |
3263:
匿名さん
[2016-07-12 13:07:14]
しばらく放置でいいでしょ
|
3264:
匿名さん
[2016-07-12 13:08:56]
料理が下手で浪費家の嫁の旦那さん、ご愁傷さまです(笑)
|
3265:
匿名さん
[2016-07-12 13:10:22]
>戸建が買えない人がマンションを買うので、所得もそれに応じます。
は?都心マンション買えない人が、郊外戸建て買うんでしょ?何寝ぼけたこと言ってんだ?アホなの? |
3266:
匿名さん
[2016-07-12 13:15:22]
|
3267:
匿名さん
[2016-07-12 13:16:30]
窓が不要なのは金庫室くらいだね、安全の為に(笑)
|
3268:
匿名さん
[2016-07-12 13:18:58]
|
3269:
匿名さん
[2016-07-12 13:20:36]
|
3270:
匿名さん
[2016-07-12 13:21:14]
バスルームもルーム=部屋
|
3271:
匿名さん
[2016-07-12 13:25:06]
きっとマンションのバスルームは部屋じゃないんでしょう(笑)
|
3272:
匿名さん
[2016-07-12 13:26:53]
|
3273:
匿名さん
[2016-07-12 13:33:50]
お金があるのにマンションごときで妥協できるって、人間のスケールが小さいんですね。
|
3274:
匿名さん
[2016-07-12 13:35:00]
|
3275:
匿名さん
[2016-07-12 13:35:23]
>>3272
アナタの家はカビ臭そうですね。 |
3276:
匿名さん
[2016-07-12 13:37:20]
マンションって窓が無くても和室なら部屋扱いが許されています。
そうしないと3LDKにすらできないので。 |
3277:
匿名さん
[2016-07-12 13:39:28]
>>3262
普通はそうなんですけど、マンションって居心地が悪いからなんとか理由を付けて外出したくなっちゃうんですよ。 |
3278:
匿名さん
[2016-07-12 13:54:41]
高級マンションだったら、パーティールームにシェフ呼んだらどうよ。
コンシェルジュが段取り全部してくれるんだろ? 既存店でランチなんてねえ・・・・ |
3279:
匿名さん
[2016-07-12 14:11:15]
マンションだろうが、戸建てだろうが、家から頻繁に行く場所(勤務先や趣味など)が最優先じゃないかな。勤務先(転勤族除く)が東京駅付近の場合、都内でも概ね1時間かかる地域も存在する。それなら電車の乗り換えなしで20分弱で行ける千葉県になったりもするし、上野駅周辺が勤め先なら埼玉県だってこともある。都内は勉強する、仕事する、遊ぶとすべて揃っているが住環境が少し悪い。だから広さを求めて都内寄りの県を選択することもある。それに伴った住環境になるんだからマンション、戸建てなんて差はあまりないように思うけど、どうだろうか。管理費や駐車場代云々と書かれているが、無駄だと思えば買い替えするだろうし、管理会社のサービスが気に入っていれば対価を支払うだろうし。戸建てにはない生活があるのがマンションだし、マンションにない生活が戸建て。ライフスタイルに合った住まいになるのが自然ではないかな。
|
3280:
匿名さん
[2016-07-12 15:17:18]
もちろマンション戸建て関係なく趣味や仕事に都合のいい家が良い、
家なんてそれをサポートする為のモノ。でも家族の趣味が一致するとは限らないんだな。 |
3281:
匿名さん
[2016-07-12 15:38:55]
プールや温泉にキッズルーム・・・
住人同士の色々見合いっこするの抵抗ないのかしら |
3282:
匿名さん
[2016-07-12 17:26:55]
>>3281 匿名さん
キッズルームは子供同士で仲良くなれるのでなかなかよいぞ プールと温泉はうちにはないけどそんなマンションに住めるセレブは一般のスポーツジムとかスーパー銭湯には行かないのであれば便利なのでは? |
3283:
匿名さん
[2016-07-12 17:32:12]
>キッズルームは子供同士で仲良くなれるのでなかなかよいぞ
すぐに子供の年齢層が上がるから使われなくなる。 ジムやパーティールームなど無駄な共用施設の典型。 |
3284:
匿名さん
[2016-07-12 17:41:39]
キッズルームなんていらない共用施設の代表みたいなもんじゃない
|
3285:
匿名さん
[2016-07-12 18:00:10]
要らない施設の筆頭がプール。
維持費、修繕費、人件費、水道代と莫大な金額になる上に一部の住民しか使わない。 もちろん小さいプールでも常に監視員が居ないといけない。 次に要らないのがジム。 ジムの設備って日進月歩で正しいメンテナンスとインストラクターの存在無くてはまともなジムの薫英なんて不可能。高額な会員制の高級ジムはもちろん、一般的な大型のジムに通ったことのある人が満足できる、妥協できるレベルのジムなんてマンションでは維持できない。 結局、だだっ広い部屋にジム機器を置いただけのジムもどきになる。 次がカフェ。 結局、決まった住人が入り浸るだけの場末空間になる。まともなコーヒーを常に出せる設備、人員を置くにはかなりのコストになる。運営は管理費ありきなのに何故かその場でもコーヒー代を支払わされる。 |
3286:
匿名さん
[2016-07-12 18:02:47]
無駄な共用設備は3億臭にまかせて、庶民マンションに戻りませう。
|
3287:
匿名さん
[2016-07-12 18:31:07]
いらない専有部分
階段 |
3288:
匿名さん
[2016-07-12 18:38:58]
|
3289:
匿名さん
[2016-07-12 18:58:55]
|
3290:
匿名さん
[2016-07-12 19:01:22]
|
3291:
匿名さん
[2016-07-12 19:01:58]
庶民には分からんだろうねえ。ジムやプールも無いよりあれば便利だよね。
スケールメリットで、わざわざ外まで出掛けたりしなくても割安に、 同じ建物内で完結できるから、週末なんか特に便利。 エレベーターだって便利だから、戸建てにもホームエレベーター導入されてるよね。 QOL=クオリティ・オブ・ライフが違うんだね戸建て連中は。 何か節約第一って感じで可哀想。貧乏は耐えられないなぁ。 |
3292:
匿名さん
[2016-07-12 19:04:52]
ってか無駄な設備だね。
スケールメリット自体が貧乏な発想だと気付いてない。(笑) |
3293:
匿名さん
[2016-07-12 19:20:04]
>>3291
そのセレブさん達は、専属イントラ付き会員制の高級フィットネスよりも >>スケールメリットで、わざわざ外まで出掛けたりしなくても割安 と言うショボい共有設備で満足できちゃうんですか? 随分庶民的な富裕層さんですこと(笑) 離れたレストランより近くの牛丼屋って感覚ですね。さすがはセレブ。 |
3294:
匿名さん
[2016-07-12 19:34:33]
|
3295:
匿名さん
[2016-07-12 19:48:57]
庶民マンションの話でもしたら?
3億臭芬々 |
3296:
匿名さん
[2016-07-12 19:49:11]
後付けですかぁ?
であれば最初からスケールメリットなんて強調する必要もないですよね。 スケールメリットなんて貧乏人の考え方ですし、庶民のまとめ買いと変わらないですから。 |
3297:
匿名さん
[2016-07-12 19:52:14]
マンションの場合、修繕費もスケールメリットの恩恵を受けられますね。
|
3298:
匿名さん
[2016-07-12 19:55:38]
>離れたレストランより近くの牛丼屋って感覚ですね。さすがはセレブ。
嫌味のつもりだろうが、それすら例えが貧乏くさい。 さすがマックやココイチが贅沢という戸建て派。 自宅のジムの他に、テニスクラブやゴルフ倶楽部も入ってるし、 それにホテルスパやジムの会員(クレジットカードの上級会員向け) でもあるから、家のはあくまで週末や天気の悪い時のセカンド。 戸建ては、そのセカンドすら無いんだろ?そういうのが余裕の違いなんだよ。 セカンドとしての付帯設備すら無い戸建て。最悪。 |
3299:
匿名さん
[2016-07-12 20:02:56]
なのにスケールメリットって。(笑)
庶民臭い |
3300:
匿名さん
[2016-07-12 20:03:29]
>>3298
>>家のはあくまで週末や天気の悪い時のセカンド 週末なのにセカンドのショボイ方を選んじゃうんですね(笑) 確かに天気が悪いとマンションの屋外駐車場だと雨にぬれちゃいますからセカンドを選ぶんですね(笑) 平日にテニスクラブやホテルのスパですか?さすがセレブ。 庶民の常識じゃあ理解できない謎の行動ですね(笑) ああ、住民税直払いの無職だから平日とか関係ないんでしたね。 加齢臭漂うシルバークラブ頑張ってください。 |
3301:
匿名さん
[2016-07-12 20:09:08]
いやいや待てよ。
マンションの購入自体がスケールメリットという貧乏人の発想なんだぜ? |
3302:
匿名さん
[2016-07-12 20:23:13]
高い土地を買わなくてすむからね
|
3303:
匿名さん
[2016-07-12 20:27:38]
土地を買えない言い訳いただきました!
ここは1億以下の庶民スレだからいいのか。 |
3304:
匿名さん
[2016-07-12 20:41:02]
|
3305:
匿名さん
[2016-07-12 20:42:17]
土地の買えない人達の救済団地ってのも、あながち間違ってないのね。
|
3306:
匿名さん
[2016-07-12 20:47:59]
25メートルプールだぞ!
フィットネスジムだぞ! |
3307:
匿名さん
[2016-07-12 21:03:51]
3304-3306
なんだまた寄生虫かよ |
3308:
匿名さん
[2016-07-12 21:07:01]
まあ救済団地っていうオリジナル用語を使うのはいつものパラサイト君で間違いないな...。
今日は親に嫌味でも言われたのかえらく機嫌が悪いみたいだね |
3309:
匿名さん
[2016-07-12 21:14:25]
いつもの妄想マンション民か。
|
3310:
匿名さん
[2016-07-12 21:30:05]
1日ネットにねちねち書き込みなんて、陰険なことしてないで、高級マンション裕福層なんだから、もっと別のことを楽しめよ。
|
3311:
匿名さん
[2016-07-12 21:55:05]
sense of humorなの忘れた?(笑)
ムキになって粘着する世田谷君 |
3312:
匿名さん
[2016-07-12 22:03:13]
何?
富裕層合戦? であれば、戸建てにできてマンションに出来ないことはあっても、マンションにできて戸建てにできないことなんてないから、戸建て一択でしょう。 |
3313:
匿名さん
[2016-07-12 22:03:36]
|
3314:
匿名さん
[2016-07-12 22:18:34]
スレ読んだけど。
マンションはパスだな。 こんな嫌味な奴と共有部分で一緒になったら不快になるわ。 郊外でも一戸建てだな。 |
3315:
匿名さん
[2016-07-12 22:20:20]
ウチは金銭的に余裕があったので戸建てを建てました。
でも、そこまで予算の無い人は建売で妥協するのも致し方ないと思います。 マンションしか買えないって人は、もう少し収入を増やすか、賃貸にした方が賢いですよ。 |
3316:
匿名さん
[2016-07-12 22:25:22]
|
3317:
匿名さん
[2016-07-12 22:26:55]
妄想君は、妄想だけになんでもありだから、ある意味無敵だけれど、ネタ切れリピートで、ちょっと必死すぎだね。
ttp://m.e-kodate.com/thread/596639/ リアル住まいさんのほうが、庶民的だけれど、本当なだけに、余裕が垣間見えますね。 |
3318:
匿名さん
[2016-07-12 22:27:39]
|
3319:
匿名さん
[2016-07-12 22:28:03]
|
3320:
匿名さん
[2016-07-12 22:32:36]
|
3321:
匿名さん
[2016-07-12 22:40:26]
例えどんな駅チカだろうと、車のない子育てって大変じゃないですか?私には考えられない。
|
3322:
匿名さん
[2016-07-12 22:40:49]
立地妥協するから戸建てでしょ。
立地妥協しないならマンションしかない。 |
3323:
匿名さん
[2016-07-12 22:44:09]
|
3324:
匿名さん
[2016-07-12 22:45:54]
立地の良いところに戸建てなんて建てられません。
立地の良いところはマンションしかない。 |
3325:
匿名さん
[2016-07-12 22:51:43]
立地に求めるレベルに大差があるんだろうね。
|
3326:
匿名さん
[2016-07-12 22:52:58]
|
3327:
匿名さん
[2016-07-12 23:02:07]
|
3328:
匿名さん
[2016-07-12 23:03:53]
>>3327 匿名さん
> 駅前や人通りの多い所だと、戸建ての薄い壁じゃうるさくて堪えられないだろ? 壁の厚い戸建てにすれば良いでしょ? 一体何を言ってるの? わけわかめ。 マンション民壊れた? あ、前からか。 |
3329:
匿名さん
[2016-07-12 23:04:12]
戸建てはしょせん閑静な住宅街ですね。
|
3330:
匿名さん
[2016-07-12 23:05:28]
|
3331:
匿名さん
[2016-07-12 23:08:40]
|
3332:
匿名さん
[2016-07-12 23:10:32]
|
3333:
匿名さん
[2016-07-12 23:13:10]
>>3332 匿名さん
> じゃあ、千代田区の一番町に戸建て建てたいから、 > 土地100坪程度紹介して。 富裕層合戦なんでしょ? お好きなところ地上げして建てれば良いじゃん。 一体何を言ってるの? わけわかめ。 マンション民壊れた? あ、前からか。 |
3334:
匿名さん
[2016-07-12 23:14:38]
>>3331 匿名さん
> 壁ボードを10枚くらい重ねて打ち付けるのかな? えなんで? 富裕層合戦なんでしょ? 広めの土地確保して、道から100メートル位離れたところに戸建て建てれば良いじゃん。 一体何を言ってるの? わけわかめ。 マンション民壊れた? あ、前からか。 |
3335:
匿名さん
[2016-07-12 23:17:34]
旗竿地だから静かだと思うよ
|
3336:
匿名さん
[2016-07-12 23:20:04]
|
3337:
匿名さん
[2016-07-12 23:20:24]
|
3338:
匿名さん
[2016-07-12 23:22:00]
戸建てだと立地妥協するしかないね。
|
3339:
匿名さん
[2016-07-12 23:22:15]
>>3336 匿名さん
> 壁の厚い戸建てにすればいいんじゃなかったのかな? は? > 戸建ての薄い壁じゃうるさくて堪えられないだろ? と言うマンション民に合わせて発言してあげたのですけどね。 ま、どっちでも良いんじゃない。 戸建てにできてマンションに出来ないことはあっても、マンションに出来て戸建てに出来ないことは無いに変わりないよね。 |
3340:
匿名さん
[2016-07-12 23:22:46]
閑静な住宅街って、何が良いんですかね?
|
3341:
匿名さん
[2016-07-12 23:24:45]
|
3342:
匿名さん
[2016-07-12 23:27:29]
|
3343:
匿名さん
[2016-07-12 23:28:37]
|
3344:
匿名さん
[2016-07-12 23:29:25]
|
3345:
匿名さん
[2016-07-12 23:30:31]
都心で100坪の戸建建てられる人は
どちらでも好きにすれば良いと思うよ でも普通は基本的にマンション 寄生虫のような粘着は田舎の親の農地に建ててもらえば良いのでは |
3346:
匿名さん
[2016-07-12 23:31:05]
|
3347:
匿名さん
[2016-07-12 23:31:33]
|
3348:
匿名さん
[2016-07-12 23:33:50]
|
3349:
匿名さん
[2016-07-12 23:34:48]
|
3350:
匿名さん
[2016-07-12 23:34:53]
>3348
本当に良い立地はマンションしか無理だね。 |
3351:
匿名さん
[2016-07-12 23:35:30]
|
3352:
匿名さん
[2016-07-12 23:35:52]
|
3353:
匿名さん
[2016-07-12 23:38:28]
|
3354:
匿名さん
[2016-07-12 23:38:34]
|
3355:
匿名さん
[2016-07-12 23:39:22]
パリも戸建てないね。
マンションのみ。 |
3356:
匿名さん
[2016-07-12 23:40:24]
NYもロンドンも無いよ
|
3357:
匿名さん
[2016-07-12 23:41:17]
|
3358:
匿名さん
[2016-07-12 23:42:17]
からかって楽しんでますな。
んでご家族いるんでしたっけ? 独り身ならごかってに。 |
3359:
匿名さん
[2016-07-12 23:42:31]
>戸建てを庶民呼ばわりする富裕層気取りのマンション民もこの程度か。
じゃぁ、それぶっ壊して戸建て建てれば良いじゃん。 もう少しマシなレスお願いします。 |
3360:
匿名さん
[2016-07-12 23:44:03]
|
3361:
匿名さん
[2016-07-12 23:45:53]
戸建ては立地妥協するしかない。
で、その反論が、以下。 >じゃぁ、それぶっ壊して戸建て建てれば良いじゃん。 |
3362:
匿名さん
[2016-07-12 23:48:45]
>>3361 匿名さん
> で、その反論が、以下。 >> じゃぁ、それぶっ壊して戸建て建てれば良いじゃん。 そのとおり。 マンション民が始めた富裕層合戦。 予算を考慮しなければ戸建て一択となるのは当然至極。 勝負は決したね、戸建ての勝利で。 |
3363:
匿名さん
[2016-07-12 23:50:06]
NYもパリもロンドンも中心に戸建なんて1戸もないけど
東京は都市計画がダメなせいかポツリと廃屋みたいな戸建があったりして残念賞だよね |
3364:
匿名さん
[2016-07-12 23:50:30]
|
3365:
匿名さん
[2016-07-12 23:52:25]
すっきりしたところで、駐車場の話に戻ろうか。(笑)
|
3366:
匿名さん
[2016-07-12 23:54:30]
|
3367:
匿名さん
[2016-07-12 23:56:12]
ま、もともと発想が子供なマンション民が始めた富裕層合戦に付き合ってあげただけだけどね。(笑)
さぁ、寝よっと、おやすみ〜。 |
3368:
匿名さん
[2016-07-12 23:57:41]
>3366
そうですね。了解しました。 |
3369:
匿名さん
[2016-07-12 23:59:17]
>戸建てを庶民呼ばわりする富裕層気取りのマンション民もこの程度か。
じゃぁ、それぶっ壊して戸建て建てれば良いじゃん。 この方、大丈夫かね。 |
3370:
匿名さん
[2016-07-13 00:04:18]
旗竿地に注文住宅
|
3371:
匿名さん
[2016-07-13 00:11:00]
独り身で独り相撲の連投お疲れさまです。
悲しいわ。 |
3372:
匿名さん
[2016-07-13 00:11:01]
立地が良いところの、ホントに良い土地は、だれも
そう簡単に手放さないから、ホント貴重なんですよね。 |
3373:
匿名さん
[2016-07-13 01:42:38]
第1種低層住居専用地域以外は、文化的な人間の住む環境じゃないでしょ。
駅の近く?ホームレスの聖域でしょ。 23区?埋立地なんて論外。 |
3374:
匿名さん
[2016-07-13 02:41:24]
埋立地にすら負ける郊外戸建て。
|
3375:
匿名さん
[2016-07-13 05:41:59]
副都心の戸建てでいいじゃない。
|
3376:
匿名さん
[2016-07-13 07:01:08]
勝負にも入れてもらえない郊外マンション。
|
3377:
匿名さん
[2016-07-13 08:21:39]
マンション民は直ぐに富裕層に変身!
ネットは便利ですね。 |
3378:
匿名さん
[2016-07-13 09:00:57]
|
3379:
匿名さん
[2016-07-13 09:04:19]
埋め立て地にはすみたくねーなー
|
3380:
匿名さん
[2016-07-13 09:19:10]
>>3378
新宿や渋谷も地価はさまざま。 |
3381:
匿名さん
[2016-07-13 09:23:02]
|
3382:
匿名さん
[2016-07-13 09:24:39]
ここって予算1億以下のスレですよね?
マンションと建て売り戸建てはそのまま1億以下。 注文戸建ては建築費で1億以下ってことですかね? |
3383:
匿名さん
[2016-07-13 09:26:23]
|
3384:
匿名さん
[2016-07-13 09:30:39]
>予算は自分の払える範囲で考えないと
予算はそれぞれ適したスレッドがあるよ? |
3385:
匿名さん
[2016-07-13 09:43:12]
戸建てでも周辺区なら大丈夫でしょう。
土地と建物で1億円以内でまとまる。 |
3386:
匿名さん
[2016-07-13 09:53:17]
|
3387:
匿名さん
[2016-07-13 09:59:52]
建築費で1億だったら結構な家が建つでしょ。
|
3388:
匿名さん
[2016-07-13 11:18:08]
土地持ちは大変なんだよ(ー ー;)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49130 |
3389:
匿名さん
[2016-07-13 11:48:08]
>>3388
コレですよね。だから、一族で財産としての住まいを受け継ぐには大きすぎない家で、2,3軒、それも都心など景気動向で価格が高騰したり急落したりしない、そのうえ将来的な資産価値も保証されている23区の城南辺りが理想的なんです。 自分の家は将来孫が住み、実家は将来子供が住む。23区で衣食住最も高額になる住居費用を三分の一にできるのですからこの効果は絶大です。 相続税対策も、一時期だけ同居と言う形をとればほぼ無税で相続できますし、土地を借りて、建て物は自分の物であればさほど税金はかかりません。生前に部分売却で借地権にするという手もあります。 マンションは孫の代には負の遺産になります。相続放棄をすればそのほかの現金、有価証券などの相続も放棄することになってしまいますので、マンションは自分の代で使い切る掛け捨て住居なんです。 |
3390:
匿名
[2016-07-13 11:52:41]
そのとおり
そもそも代々の家や土地など持たない方では? 賃貸以外でマンションに住むとかありえませんよ |
3391:
匿名さん
[2016-07-13 12:25:05]
代々の家と土地を相続しなければいけないことを考えるとホント憂鬱。
|
3392:
匿名さん
[2016-07-13 12:34:19]
やはり低資産の戸建だと相続税がかからず有利
|
3393:
匿名さん
[2016-07-13 13:18:22]
税の高い土地は国が地主みたいなもんだね
安い土地でよかった(笑) |
3394:
匿名さん
[2016-07-13 13:35:43]
相続税払っても直接土地を買うよりはるかに安い。
相続税そのものが現金や預貯金、証券類よりも土地の方がはるかに安い。 |
3395:
匿名さん
[2016-07-13 13:42:33]
まさか、マンションの土地に相続税がかからないと思ってるの?
定期借地? |
3396:
匿名さん
[2016-07-13 13:52:53]
マンションの敷地権は建物のオマケ。
権利として無価値。 |
3397:
匿名さん
[2016-07-13 14:10:17]
ここの戸建さんたちは相続税無税レベルで羨ましい
|
3398:
匿名さん
[2016-07-13 14:34:17]
>>3395
マンションは孫の代になる頃は築70年とかですよ。 普通に言って資産価値は無いので相続税はゼロに近いでしょうね。 でも、上がり切った管理費と修繕費は毎月掛かります。売れれば解放されますけど売れますかねえ? 都心のど真ん中にあった同潤会アパートですら40年経たない頃に老朽化を理由に住人が建て替えを強く望んだにもかかわらず、建て替えができたのはその50年後です。建て替え前の20年ほどは都心の廃墟スポットとして有名でした。 住人の方々はさぞつらい時間を過ごされたことでしょう。 この同潤会はまだ建蔽率や容積率に余裕があったのと、下層階をテナントにするなどで建て替えができましたけど本当に幸運で奇跡的な例です。 いまのマンションでは建て替えは無理でしょうし、ニーズも無いでしょうね。 |
3399:
匿名さん
[2016-07-13 14:35:04]
バカじゃないの?笑
|
3400:
匿名さん
[2016-07-13 14:42:59]
まあ、マンションは区分所有しているだけで、どんどん金を喰っていきますから。
|
都心100平米とか言い出すなら日本語読めるようになってから来てほしいですね。一億以下の40平米で家族は暮らせないですからね。都心から多少離れても全く問題ないです。
んであなたは何人で住んでるの?独りかな。だからそんな資産価値が心配なの?