引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
2601:
匿名さん
[2016-07-09 01:37:52]
|
2602:
匿名さん
[2016-07-09 01:38:27]
そうゆう、裕福な家庭の事情じゃなくて
駐車スペースおろか車の維持すら困難な家庭では切実な問題なの、理解できないのかな? |
2603:
匿名さん
[2016-07-09 01:40:08]
|
2604:
匿名さん
[2016-07-09 01:42:08]
|
2605:
匿名さん
[2016-07-09 01:42:39]
戸建て買ったら不幸ですよ。
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる? http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/ 「ところが、現在、売却想定額を査定してみますと、売れる金額は1,600万円くらいでした。住宅ローンの残債はまだ1,886万円あり売却価格をオーバーしています。 また、貸す場合はいくらで貸せるのか? を査定してみたところ、理論上は10万円くらいなのですが、周辺の比較物件(事例)が極めて少なく(と言うよりほぼ無い状況ですので)正確には算出しづらいため、複数の地元不動産業者にヒアリングしてみました. その結果は、査定物件は駅から遠く、スーパーなどがどんどん撤退しているので、買物が不便で、そもそも現在は借り手がつくかどうかはわからないといった状況でした。あえて賃料を想定するのであれば90,000円くらいではないでしょうか? とのことでした。 毎月出ていく住宅ローンの支払いが月121,975円なのに、入ってくる家賃が90,000円では完全に赤字です。」 郊外物件は負動産ですね。 |
2606:
匿名さん
[2016-07-09 01:46:01]
なるほど、まとめると、
裕福な方は、好きな立地に好きな広さの家を建てて、車を所有する 比べると、裕福で無い場合は、広さを妥協するか立地を妥協したり、新築を諦めて、車は所有しないなど 工夫をして、住まう ということが分かりました。 |
2607:
カハラ→ハレクラニより
[2016-07-09 01:51:10]
こっちがホテル移動してる間に、
何だか、前よりギスギスしてるんじゃない? こっちは朝から朝シャン、乾杯! ![]() ![]() |
2608:
匿名さん
[2016-07-09 02:00:35]
>2605
だから、郊外は賃貸ですって。 |
2609:
匿名さん
[2016-07-09 02:02:50]
>>2607 カハラ→ハレクラニより
ここは海外旅行も滅多に行けない、郊外戸建て住みの庶民をからかうスレです。 貴方には「億ション1〜3億買うならどっち?」というスレがお似合いですので、そちらへどうぞ! |
2610:
匿名さん
[2016-07-09 02:17:00]
ニートで実家住みで郊外戸建か・・・
完全に詰んでるね |
|
2611:
匿名さん
[2016-07-09 02:30:06]
海外に出かけることも多いので、混まない自動改札にしました。
![]() ![]() |
2612:
匿名さん
[2016-07-09 03:59:51]
>>2610 心療内科行って診察してもらったほうがいいよ。ここ病んでいるな。
|
2613:
匿名さん
[2016-07-09 05:45:37]
|
2614:
匿名さん
[2016-07-09 05:49:32]
今日は朝から雨模様でジメジメしてますが、建物内の25mプールで泳いでサッパリしてきます。
早朝から深夜まで同じ建物内にジムやプールがあるのは便利ですよ。 そういう施設のない戸建てなど、もはや興味もないし市場価値も低いですね。では。 |
2615:
匿名さん
[2016-07-09 05:55:42]
自動化ゲート=指紋情報採取システム
登録する気も起きない。気味悪い。 |
2616:
匿名さん
[2016-07-09 05:58:54]
写真撮られたら魂抜かれると思ってるでしょ。
|
2617:
匿名さん
[2016-07-09 06:01:54]
個人情報をホイホイ提供する気なんて起きませんよ。羽田で使えないし。
確かに羽田発着便だと2万ぐらいチケットは高くなるけど、 今時、遠くて不便な成田なんてほとんど使わなくなった。 |
2618:
匿名さん
[2016-07-09 06:05:24]
>今日は朝から雨模様でジメジメしてますが、建物内の25mプールで泳いでサッパリしてきます。
どのマンション? |
2619:
匿名さん
[2016-07-09 06:09:57]
>どのマンション?
書いたところで、あなたの知る由もないような高級マンションなので意味ないでしょう。 庶民は近所の市民プール、区民プールにでも行ってなさい。 |
2620:
匿名さん
[2016-07-09 06:14:17]
犯罪者なんでしょ。
|
2621:
匿名さん
[2016-07-09 06:14:45]
>No.2619
20メートルのプールは見るけど、25メートルって数えるほどしかないからな。 まあ、妄想もたいがいにしとけよ。 |
2622:
匿名
[2016-07-09 06:36:14]
戸建民はマンションの共用施設は想像すらできないからな。
知らない世界。 |
2623:
匿名さん
[2016-07-09 06:44:33]
>戸建民はマンションの共用施設は想像すらできないからな。
>知らない世界。 マンション住まいの友人くらいおるでー。 簡単に知ることができる世界。 共有施設が自慢って何か悲しい。 千葉県民がディズニーあるでーって、言ってるくらい悲しい。 |
2624:
匿名さん
[2016-07-09 06:51:14]
>>2622
その通りだと思います。 ここの戸建て民の浅はかなところは、マンションをろくに知らないくせに、 いい加減なネットからの知識が全てなので、論理に破綻を期しているところです。 例えば、飛行機のエコノミークラスにしか乗ったことのない庶民が、 ファーストクラスのことを批判したところで、所詮はネット知識でしかありませんから、 全く説得力がありません。実際に乗ってみないと分からないこと、 例えばファーストクラスラウンジとビジネスラウンジの違い、 アメニティの違い、ミールの種類の違いは分かっても、使っている皿やカトラリー、 ワインの銘柄までは知らないでしょう。例えばこの一言、 >20メートルのプールは見るけど、25メートルって数えるほどしかないからな。 それは、この人の知識がその程度ということの証。 本当にいいものはネットに情報など流出せず、ごく一部の限られた層のみが知っている、 プライベートクラブや、プライベートジェットチャーターなどもそうですが、 自分が知らない世界が世の中には多くあるということを、まずは知るべきです。 |
2625:
匿名さん
[2016-07-09 06:55:51]
>マンション住まいの友人くらいおるでー。
あなたの友人のレベルがそんなものなのでしょ?だから何?w >千葉県民がディズニーあるでーって、言ってるくらい悲しい。 都心からは遠くて不便な成田空港もありますね。よかったですねw |
2626:
匿名さん
[2016-07-09 06:59:15]
25メートルプールあるよな。
テナントで入ってるもんな。 会員料金で入れてくれるのか? まさか、ビジター料金っておちか? |
2627:
匿名さん
[2016-07-09 06:59:48]
>共有施設が自慢って何か悲しい。
自慢?マンション内にあると早朝から使えて便利ですよと書いただけですが、 プールがあるマンションなんて、もはや珍しくも何ともないのに(もしや千葉では珍しい?) それが自慢に聞こえるとは被害妄想壁があるか、よほどコンプレックスの塊ですか?お大事に。 |
2628:
匿名さん
[2016-07-09 07:02:05]
マンションは最終的に高級物件をあげるしかない。
いつものパターン。 学ばないよね。 昆虫レベル。 |
2629:
匿名さん
[2016-07-09 07:04:12]
一億以下では戸建て一択の裏返し。
別スレへどうぞ。 |
2630:
匿名さん
[2016-07-09 07:04:13]
共用施設しか自慢できないマンション。
まあ、維持費が多額で金かかってるから自慢したいよね。 水モノは、維持費高いもんね。 大変だね。 しかし、25メートルプールって大きく出ちゃったね。 いつから、泳げるの? 24時間やってんの? プール監視員はいるの? 戸建て民、マンションに縁がないから教えて! |
2631:
匿名さん
[2016-07-09 07:05:29]
一億以下でプールのついている都心マンションあるの?築40年くらい?それとも離島?
|
2632:
匿名さん
[2016-07-09 07:08:56]
|
2633:
匿名さん
[2016-07-09 07:18:30]
>勝どきとか豊洲のタワマン
このスレだと、そんな湾岸エリアの二流マンションになるだろうな。 本当にレベルの高い高級マンションは内陸物件だがね。 まあでも、そういう話題はここではスレチなんだろ?3億スレでやる内容だろうね。 ここは庶民スレだからな。 |
2634:
匿名さん
[2016-07-09 07:42:34]
3億スレは過疎化。
構ってちゃんが戻って来たね。 |
2635:
匿名さん
[2016-07-09 07:51:56]
マンションは土地が買えない人の救済団地。
しかし管理費や共用部の修繕積立金を永遠に払い続ける。 共同住宅は賃貸が合理的。 |
2636:
匿名さん
[2016-07-09 07:55:07]
>>2634
過疎っていうか初めから数少なかったよ? それだけ3億の物件に住んでる人は少ないってことだろ。億ション買えるのは全体の1%以下だっけ? なのにあれだけのレスが付いてる方が逆に脅威。ま、半分以上は見栄張ったりエセ富裕層だろうが。 |
2637:
匿名さん
[2016-07-09 07:59:56]
短期なら賃貸でもいいけど、長く住むなら分譲マンションが合理的ですね。
|
2638:
匿名さん
[2016-07-09 08:10:32]
|
2639:
匿名さん
[2016-07-09 08:41:52]
マンションので駐車場を借りることは、購入するよりも損。
これに抗弁に行き詰まって、富裕層登場。分かりやすい。 (マンションループレス対策テンプレ003) ・都心在住登場 ・富裕層登場 ・写真連投 ・レスの内容ではなく人格を攻撃 ・「郊外粘着戸建」「田舎っぺ」「寄生虫」発言 ・「スルーしている」「相手にされているうちが花」発言 ・「低学歴」「中卒」 このスレ違いの発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。 何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。 |
2640:
匿名さん
[2016-07-09 08:44:38]
レクサスだぞ!
海外旅行だぞ! |
2641:
匿名さん
[2016-07-09 08:45:36]
ここに富裕層はいないよ。それよか、こいつ↑が出てきた時点で戸建て民お終いやろ。ププ
|
2642:
匿名さん
[2016-07-09 08:47:49]
日本には2つのエリアが存在する
1)車が必需品 2)車が嗜好品 長生きするといずれは車の運転が危険になる それを見越して住み家を考えるのもひとつ |
2643:
匿名さん
[2016-07-09 08:48:29]
そもそもここは庶民スレ。
それ以前に書き込みの民度を比較すれば、マンションより戸建ての方が酷い。 特にテンプレ男なんてその最たる愚例。 それ認識しないと内容以前に人として相当ヤバい。 |
2644:
匿名さん
[2016-07-09 08:50:07]
車は無くても生活には困らないから、わざわざ駐車場を購入する必要性もない。
|
2645:
匿名さん
[2016-07-09 08:52:04]
駐車場料金の使途について、戸建てよりフリ(デメリット)ってのは明らかでしょ。
いい加減マンションさんもお認めになったらどうでしょう? 「何もない」なんて言い訳を使わないでさ。 |
2646:
匿名さん
[2016-07-09 08:54:42]
|
2647:
匿名さん
[2016-07-09 08:57:35]
外は雨模様でジメジメしているようですが、
調湿換気なので室内は、カラッと快適です お薦めですよ。 |
2648:
匿名さん
[2016-07-09 08:57:44]
戸建ては車があろうがなかろうが関係ない話。それも散々出てる。
マンションの車を使う人だけが損をしている。 |
2649:
匿名さん
[2016-07-09 09:00:15]
まんマンションさんも車がある場合は駐車場代は損をすると認めました。
まあ車いるいらないはその生活スタイルによるからご自由に。ないならないでいいんじゃない。 |
2650:
匿名さん
[2016-07-09 09:00:24]
|
2651:
匿名さん
[2016-07-09 09:02:50]
|
2652:
匿名さん
[2016-07-09 09:07:53]
|
2653:
匿名さん
[2016-07-09 09:09:29]
自動ゲート便利なのに、指紋とられると、前科がバレる?
詐欺でもやって海外逃亡でもしたのかね? |
2654:
匿名さん
[2016-07-09 09:10:35]
|
2655:
匿名さん
[2016-07-09 09:14:02]
3種換気だと、湿気がどんどん入るから低温高湿度になります。
スーパーの生鮮野菜売り場みたいになります。 |
2656:
匿名さん
[2016-07-09 09:15:12]
|
2657:
匿名さん
[2016-07-09 09:18:18]
|
2658:
匿名さん
[2016-07-09 09:18:50]
マンションは第三種換気。
つまり便所と同じ。カビだらけ。 |
2659:
匿名さん
[2016-07-09 09:20:49]
|
2660:
匿名さん
[2016-07-09 09:26:38]
またマン民が議論の本質から逃げてるw
|
2661:
匿名さん
[2016-07-09 09:30:05]
車を持たないマンション住民と、車を持つ戸建て住民の修繕費は変わらない。
車を持つマンション住民だけが高い修繕費を払うことになる。 これに対してマンション住民は理屈で反論できない。 |
2662:
匿名さん
[2016-07-09 09:30:17]
本質的に戸建はカビくさい
|
2663:
匿名さん
[2016-07-09 09:30:48]
|
2664:
匿名さん
[2016-07-09 09:34:22]
|
2665:
匿名さん
[2016-07-09 09:35:39]
|
2666:
匿名さん
[2016-07-09 09:36:44]
早々にマンションの白旗が上がってるよ〜
|
2667:
匿名さん
[2016-07-09 09:37:33]
トイレ・キッチン等は、同時給排局所換気にします
センサーや連動、タイマーで必要なときのみ稼働する感じです |
2668:
匿名さん
[2016-07-09 09:39:37]
|
2669:
匿名さん
[2016-07-09 09:45:13]
|
2670:
匿名さん
[2016-07-09 09:52:21]
マンションを購入してしまうような頭の人はマンションの良さをうまくアピール出来ないという
|
2672:
匿名さん
[2016-07-09 10:01:42]
>>2668
駐車場隣接に物置を置けるから、テントやキャンプ道具など、大きな荷物の車への出し入れがとっても楽。 マンションさんの場合は、毎回大きな荷物をゴロゴロとうるさい音立てて、エレベーターや廊下を占拠してるのかな? |
2673:
匿名さん
[2016-07-09 10:07:18]
マンション住まいだとアウトドア系の趣味は諦めたほうがいい
駅から超至近距離も可能という唯一の利点を最大に活用するしかない マンション民は不利な点だらけなんだから頭使わないと |
2674:
匿名さん
[2016-07-09 10:08:17]
>2668 無駄な土地の有効活用だって!?マンション民は土地の有効活用なんてことは無縁でしょ。湯水のごとく金だけ吸い上げられるから残念な民だな。
|
2675:
匿名さん
[2016-07-09 10:13:02]
朝からマンションの廊下におばーさんの振り撒くカルキ臭が漂うんですね。
絶対堪えられない。 |
2676:
匿名さん
[2016-07-09 10:14:53]
|
2677:
匿名さん
[2016-07-09 10:18:48]
マンションはアウトドアの荷物を置けるスペースなんてないからね。
個人的にそう思うのは構わないけど。 |
2678:
匿名さん
[2016-07-09 10:19:10]
by 匿名さん 2016-07-09 06:51:14 投稿する 削除依頼 >>2622 その通りだと思います。 ここの戸建て民の浅はかなところは、マンションをろくに知らないくせに、 いい加減なネットからの知識が全てなので、論理に破綻を期しているところです。 例えば、飛行機のエコノミークラスにしか乗ったことのない庶民が、 ファーストクラスのことを批判したところで、所詮はネット知識でしかありませんから、 全く説得力がありません。実際に乗ってみないと分からないこと、 例えばファーストクラスラウンジとビジネスラウンジの違い、 アメニティの違い、ミールの種類の違いは分かっても、使っている皿やカトラリー、 ワインの銘柄までは知らないでしょう。例えばこの一言、 >20メートルのプールは見るけど、25メートルって数えるほどしかないからな。 それは、この人の知識がその程度ということの証。 本当にいいものはネットに情報など流出せず、ごく一部の限られた層のみが知っている、 プライベートクラブや、プライベートジェットチャーターなどもそうですが、 自分が知らない世界が世の中には多くあるということを、まずは知るべきです。 |
2679:
匿名さん
[2016-07-09 10:20:03]
>マンションはアウトドアの荷物を置けるスペースなんてないからね。
地下のトランクルームに置いてますよ。スキーボードやらBBQセットやら色々。 |
2681:
匿名さん
[2016-07-09 10:31:38]
隣は民泊の中国人!
テレビでやってるけど心配事が尽きないな、マンション民は。 >本当にいいものはネットに情報など流出せず、ごく一部の限られた層のみが知っている すごいな。 広報しなくても、完売かよ。 で、そのマンションはどこ? お花畑の真ん中か? |
2682:
匿名さん
[2016-07-09 10:37:42]
駐車場から近くの部屋の掃き出し窓から、荷物の出し入れがとっても楽。
テントとかバーベキューセットは庭でも使いますので、庭の物置ですけどね。 あっ、庭で使わない物も物置に入れてたりしますよ。 |
2683:
匿名さん
[2016-07-09 10:38:52]
|
2684:
匿名さん
[2016-07-09 10:40:22]
|
2685:
匿名さん
[2016-07-09 10:41:31]
|
2686:
匿名さん
[2016-07-09 10:44:03]
最高級マンションを引き合いに出さないと、一般的な戸建てと比較できんのか?
はよ、プール行け! |
2687:
匿名さん
[2016-07-09 10:44:30]
|
2688:
匿名さん
[2016-07-09 10:47:42]
ここのマンション民の浅はかなところは、土地を買って家を建てたこともないくせに、
いい加減なネットからの知識が全てなので、論理に破綻を期しているところです。 土地付注文住宅を普通の注文住宅だと思い込んでるのが好例。 |
2689:
匿名さん
[2016-07-09 10:52:02]
BBQセットは持ってないのと、掃除や片付けることを考えると
手ぶらで借りるほうが便利ですよ。 車だとビール飲めないし ![]() ![]() |
2690:
匿名さん
[2016-07-09 10:54:28]
|
2691:
匿名さん
[2016-07-09 10:57:04]
|
2692:
匿名さん
[2016-07-09 10:58:26]
|
2693:
匿名さん
[2016-07-09 11:03:19]
|
2694:
匿名さん
[2016-07-09 11:07:04]
|
2695:
匿名さん
[2016-07-09 11:08:37]
|
2696:
匿名さん
[2016-07-09 11:12:26]
今の子はマッチを知らないそうですね。
マンション育ちは何れ火さえ知らなくなりそう。 |
2697:
匿名さん
[2016-07-09 11:12:57]
|
2698:
匿名さん
[2016-07-09 11:15:16]
>>2697
じゃ火の見張り番よろしく。 |
2699:
匿名さん
[2016-07-09 11:16:17]
|
2700:
匿名さん
[2016-07-09 11:17:22]
|
2701:
匿名さん
[2016-07-09 11:19:16]
>>2689
こだわりの無い人ってそうですね。なんでもレンタルでいいやって。 レンタルってちゃちなモノしかない。スキーやスノボでもダイビングでもレンタル機材なんてろくなものが無い。 ゴルフでもレンタルで自分に合うモノなんて無いでしょ?いいスコア出る?出ても出なくてもレンタルクラブじゃあ嬉しくないよ。 外で肉を焼ければ良い程度のバーベキューの人はそれで満足できちゃうんでしょうね。 このこだわりの無さが、出来るだけ多くの人に良いように造られた汎用品でしかないマンションなんかで満足できる要因なんでしょうね。 賃貸マンションはレンタル品。でも、それは否定すると。 |
2702:
匿名さん
[2016-07-09 11:19:28]
|
2703:
匿名さん
[2016-07-09 11:21:24]
道具が入らないのでパスポートとカード持って海外旅行してきます
|
2704:
匿名さん
[2016-07-09 11:22:04]
|
2705:
匿名さん
[2016-07-09 11:24:36]
>2692
戸建なので自宅ガレージに置けるスペースはあるけれど、特にBBQが趣味ってわけでもなく 簡易テントやチェアーは普通にありますが、グリルまでは持ってない感じです。 たまたま、手ぶらで利用したのが、予想以上に便利だったので紹介したまです。 利用したこと無いですが、宿泊用のテントのレンタルもしてましたよ |
2706:
匿名さん
[2016-07-09 11:24:52]
マンション民だけが出来る趣味ってあるんだろうか
思いつかないんだけど |
2707:
匿名さん
[2016-07-09 11:24:56]
|
2708:
匿名さん
[2016-07-09 11:27:33]
|
2709:
匿名さん
[2016-07-09 11:28:34]
|
2710:
匿名さん
[2016-07-09 11:29:26]
|
2711:
匿名さん
[2016-07-09 11:31:04]
|
2712:
匿名さん
[2016-07-09 11:33:00]
|
2713:
匿名さん
[2016-07-09 11:33:35]
うちの親戚の家だと庭でBBQするけどね
庭が広いのと近所との関係がいいので クレームもないらしい 庭が狭いとBBQ場まで行ってやるのか |
2714:
匿名さん
[2016-07-09 11:35:03]
|
2715:
匿名さん
[2016-07-09 11:36:56]
マンションでしか出来ない趣味として
管理組合の役員なんてどうかな? どうすればなれるのか知らないけど。 |
2716:
匿名さん
[2016-07-09 11:39:42]
|
2717:
匿名さん
[2016-07-09 11:43:35]
|
2718:
匿名さん
[2016-07-09 11:44:18]
マンション民はだいたいいつも同じ。
追い詰められて枝葉末節の事柄に逃げていく。 アウトドア道具がしまえないからアウトドア趣味は困難だねという話から逃げまくった先が炭火 |
2719:
匿名さん
[2016-07-09 11:45:58]
|
2720:
匿名さん
[2016-07-09 11:47:07]
|
2721:
匿名さん
[2016-07-09 11:49:30]
|
2722:
匿名さん
[2016-07-09 11:51:58]
マンション民はマンションでしか出来ない趣味を教えて下さいよ
答えられないと戸建て有利のままですよ |
2723:
匿名さん
[2016-07-09 11:56:07]
今日もマンションは白旗で逃走
|
2724:
匿名さん
[2016-07-09 11:56:46]
|
2725:
匿名さん
[2016-07-09 11:57:40]
庭が広いと煙だしても問題ないそれだけじゃない?
|
2726:
匿名さん
[2016-07-09 12:01:07]
|
2727:
匿名さん
[2016-07-09 12:02:09]
|
2728:
匿名さん
[2016-07-09 12:03:30]
|
2729:
匿名さん
[2016-07-09 12:04:01]
|
2730:
匿名さん
[2016-07-09 12:06:34]
趣味の面でも戸建て有利という結論ですかね
|
2731:
匿名さん
[2016-07-09 12:07:44]
>マンションでしか出来ない趣味
いい景色を高いところから眺める空って広い ゲストルームのビューバスに入る |
2732:
匿名さん
[2016-07-09 12:10:10]
>>2731
一面に広がる隣のマンションをながめても |
2733:
匿名さん
[2016-07-09 12:10:25]
|
2734:
匿名さん
[2016-07-09 12:11:37]
|
2735:
匿名さん
[2016-07-09 12:12:37]
>>2726
それでも、火がついたらすぐに焼くわけね。 |
2736:
匿名さん
[2016-07-09 12:14:04]
戸建て民「趣味はキャンプですね。道具にもこだわってますよ」
マンション民「趣味はマンションの部屋から空をみたりビューバスに入ることですね」 |
2737:
匿名さん
[2016-07-09 12:16:27]
|
2738:
匿名さん
[2016-07-09 12:16:49]
|
2739:
匿名さん
[2016-07-09 12:18:07]
そらもう炭火の話続けるしかないよね
|
2740:
匿名さん
[2016-07-09 12:18:18]
なんだかいつもボロボロにされてて可哀想になってきた。
|
2741:
匿名さん
[2016-07-09 12:19:29]
|
2742:
匿名さん
[2016-07-09 12:21:19]
|
2743:
匿名さん
[2016-07-09 12:21:35]
|
2744:
匿名さん
[2016-07-09 12:23:40]
|
2745:
匿名さん
[2016-07-09 12:26:09]
趣味の集まりがビューバス集合とか想像すると笑えてくる
|
2746:
匿名さん
[2016-07-09 12:28:24]
マンション自慢のビューバスってのは、どのくらいの割合のマンションに付いてるのですか?
|
2747:
匿名さん
[2016-07-09 12:33:52]
おい炭火が消えてるぞ!
|
2748:
匿名さん
[2016-07-09 12:35:00]
BBQの戸建でできるほどの広い庭に住んでないんでしょ
|
2749:
匿名さん
[2016-07-09 12:35:36]
すいません。
|
2750:
匿名さん
[2016-07-09 12:35:45]
ビューバスいいよ
|
2751:
匿名さん
[2016-07-09 12:36:40]
結局マンションならではの趣味は無いわけね
|
2752:
匿名さん
[2016-07-09 12:49:31]
BBQやらキャンプやら好きではないし、スキューバやゴルフやスノボやサーフィンも一応かじってみたが趣味にする程ではなかった。
最初はレンタルで、好きな人だけ買えばいい。 車もレンタカーやカーシェアリングが普及している。 使用頻度に応じて購入かレンタルかを決めればいい。 戸建てもマンションも最初は賃貸で、好きな方を買えばいい。 価値観や生活習慣の違い。 ちなみにうちはマンション派。 |
2753:
通りがかりさん
[2016-07-09 12:52:50]
|
2754:
匿名さん
[2016-07-09 13:53:21]
|
2755:
匿名さん
[2016-07-09 14:11:05]
流石に炭火は諦めたみたいだな
|
2756:
匿名さん
[2016-07-09 14:15:23]
|
2757:
匿名さん
[2016-07-09 14:16:32]
|
2758:
匿名さん
[2016-07-09 14:19:08]
戸建も庭さえ広ければ庭でBBQできますよ
|
2759:
匿名さん
[2016-07-09 14:22:41]
|
2760:
匿名さん
[2016-07-09 14:25:27]
こたえられずに無様な逃走が続くようですね
|
2761:
匿名さん
[2016-07-09 14:28:17]
|
2762:
匿名さん
[2016-07-09 14:29:27]
ここでボロクソに言われてもへこたれないところから鑑みるに、趣味はこの掲示板だろ笑
|
2763:
匿名さん
[2016-07-09 14:32:10]
|
2764:
匿名さん
[2016-07-09 15:26:50]
>>2679
>>地下のトランクルームに置いてますよ。スキーボードやらBBQセットやら色々。 スキーボードすら室内に置けない狭小マンションですか。 wikiより >>スキーボードは、一般に長さ100㎝未満の板を指し、日本国内では主にファンスキー(日本だけの呼び名)やショートスキーといった呼称が広く使われる。 |
2765:
匿名さん
[2016-07-09 15:48:35]
|
2766:
匿名さん
[2016-07-09 19:11:11]
|
2767:
匿名さん
[2016-07-09 19:41:42]
さ、そろそろボコボコにされたマンションさんは、超富裕層になって登場しますよ。
|
2768:
匿名さん
[2016-07-09 19:44:06]
|
2769:
匿名
[2016-07-09 19:53:59]
氏素性のわからない人と
共同住宅で同じ敷地内に住むなんて どんな罰ゲームですかね そこに大枚払うなんて慈悲深い |
2770:
匿名さん
[2016-07-09 20:20:29]
こんばんは。
昨日のまとめ。 「マンションで駐車場借りる人は経済に疎く、非常識な人。CDの定価を上回る程レンタル料を払い続けるが如く。」 で宜しかったでしょうか。 |
2771:
匿名さん
[2016-07-09 20:55:08]
>何日旅行しているの? やはり仕事のないニートさんですね。
自分がそうだと、そう思っちゃうのかな? 自分はハワイさんじゃないけど、この世の中働く必要のない人種というのもいるもので。 定年まで勤め上げて、企業年金など多くもらっている人をはじめ、 うちの親戚でも、株の配当や家賃収入など不労所得が年間1億近く?あったりという人もいますし。 一見働いていないようでも、ニートの君とは事情が違うんじゃないかな。 |
2772:
匿名さん
[2016-07-09 21:23:28]
|
2773:
匿名さん
[2016-07-09 21:47:52]
|
2774:
匿名さん
[2016-07-09 21:51:48]
>住民税直払いの無職の人
意味不明ですね。私は会社勤めではないですから、住民税はもちろん直接ですよ。 そういえば、ちょうど一週間ほど前に株式の源泉分の還付金が入金されてましたね。 所得が多いと色々あるんですが、ニートの方は確定申告すらしたことも無いようで。 貴方とは住む世界が違うようですな。失笑 |
2775:
匿名さん
[2016-07-09 22:06:32]
|
2776:
匿名さん
[2016-07-09 22:46:49]
当然、海外にも馴染みが深いので、自動化ゲートですよね?
|
2777:
匿名さん
[2016-07-09 23:00:57]
|
2778:
匿名さん
[2016-07-09 23:04:29]
あと、こちらもね
>>2617 個人情報をホイホイ提供する気なんて起きませんよ。羽田で使えないし。 確かに羽田発着便だと2万ぐらいチケットは高くなるけど、 今時、遠くて不便な成田なんてほとんど使わなくなった。 |
2779:
匿名さん
[2016-07-09 23:11:18]
マンションに住んでると子沢山になろうとは思いませんね
車が無いと移動も不便だし、やはり少子化の一因だね。 |
2780:
匿名さん
[2016-07-10 00:23:15]
日本は面積狭いのに人多すぎ。環境に悪い。
ヨーロッパ先進国のように6000万人くらいに人口減らした方が良い。 |
2781:
匿名さん
[2016-07-10 00:34:40]
|
2782:
匿名さん
[2016-07-10 00:35:19]
|
2783:
匿名さん
[2016-07-10 00:50:49]
車くらい持ってると自慢する都心住みは肝心なことを忘れている。
車に必要なのは渋滞していない道路と立ち寄り先の駐車場。 これが無ければ宝の持ち腐れ。 だからバッテリーが上がるまで乗る気もしなくなる(笑) |
2784:
マンション検討中さん
[2016-07-10 00:54:22]
|
2785:
匿名さん
[2016-07-10 01:14:03]
|
2786:
匿名さん
[2016-07-10 01:17:18]
生活必需品の車をモールの駐車場に止めて
まとめ買い |
2787:
匿名さん
[2016-07-10 01:18:18]
|
2788:
匿名さん
[2016-07-10 04:41:46]
|
2789:
匿名さん
[2016-07-10 05:02:12]
Lexus MB BMWと庶民派スレにお似合いのクルマばっかり。
港区の一等地マンションだとフェラーリとかアストン、マセラッティ、ジャガー、ベントレー辺りが並んでるけど‥ |
2790:
匿名さん
[2016-07-10 05:05:40]
>車に必要なのは渋滞していない道路と立ち寄り先の駐車場。
週末の別荘へ行くために車は必要ですね。時間を選べば高速は空いてるし実に快適ですよ。 ちなみに車種は、レンジローバーのオートバイオグラフィーなので、 リアシートテレビも左右独立で完備しているので、子供も静かにしていてくれます。 あと妻は、日々の買い物用にFIATのチンクに乗ってます。 |
2792:
匿名さん
[2016-07-10 05:42:41]
エア富裕ですよ
本当の富裕層はsnob感ありません |
2793:
匿名さん
[2016-07-10 06:25:12]
|
2794:
匿名さん
[2016-07-10 06:25:53]
ネットの動画キャプチャを嫁と書いたり
画像加工した残高キャプチャUPしたり ネットスピードを画像加工したり 拾った不動産広告写真を貼ったり 都心マンション住みとか sense of humorなレスをして ムキになって粘着する世田谷君 をからかって面白がるスレ。 だそうですよ。 あと、中古に抵抗感が無いようなので、庶民的な面も垣間見えます |
2796:
匿名さん
[2016-07-10 07:57:25]
さて、そろそろ本題に戻そうや。
拾い画やけど、やっぱりこういう景色がマンションのメリットやろ。 個人的に運河沿いや川辺は好かんけど、綺麗なのは認めるね。 ![]() ![]() |
2797:
匿名さん
[2016-07-10 08:11:33]
こういうのも。
![]() ![]() |
2798:
匿名さん
[2016-07-10 08:19:23]
おはようございます。
まさに 「マンションで駐車場借りる人は経済に疎く、非常識な人。CDの定価を上回る程レンタル料を払い続けるが如く。」 ですね。 |
2799:
匿名さん
[2016-07-10 08:21:15]
>個人的に運河沿いや川辺は好かん
これに尽きる 建売だから、立地・入居時期、仕様が選べない 新築で良いところに都合良く建たないからね 本当に良いものは施主になって注文するに限る |
2800:
匿名さん
[2016-07-10 08:26:30]
人の好みはそれぞれ。
運河沿いや水辺が好きな人もいるからね。 そして景色が好きならこういうマンション一択になるのでは。まあ高そうだけど。 いずれにせよ、戸建では幾ら出しても得られない景色だ。 |
その分、戸建てより安くて、気軽に住みたい街に住めるのだからいいんじゃない?
ってこと。
うちは○千万円で70㎡ちょっとのマンションだが、今、同地区で同価格帯の戸建てを入手しようとすると、中古戸建て築20年土地面積15坪駐車場無しという物件しかない。
これを購入して解体し駐車場ビルトイン三階建て注文住宅を建てる気にはならない。