引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
1201:
匿名さん
[2016-07-02 16:51:52]
|
1202:
匿名さん
[2016-07-02 16:52:51]
更にマンション民の恥の上塗りは続きます!
厚顔無恥とはまさに、このことでしょう。 もはや、このスレをみて「マンションを買いたい」と思う人は居ません!(笑) |
1203:
匿名さん
[2016-07-02 16:55:20]
お仕事は田舎にある自宅24時間巡回でしたっけ?
ほんと恥ずかしくないですか? マンションの人は勿論、戸建の人も相手にしませんよ |
1204:
匿名さん
[2016-07-02 16:56:14]
おっと大丈夫でしょうか、マンション民。
アクセス禁止対象となるような、書き込みが続きます!(笑) |
1205:
匿名さん
[2016-07-02 17:01:39]
…コレくらいで十分かな。
結局議論色々ありましたけど、以下変わらず。 ↓ マンションは購入しても嬉しいことがあまりありませんからね。賃貸で十分。 あ、 ・住みたい条件の戸建てが買えなかった ・賃貸マンションがなかった ・購入して貸し出したい 場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。 |
1206:
匿名さん
[2016-07-02 17:03:28]
|
1207:
匿名さん
[2016-07-02 17:04:03]
3億スレの人こないねー
|
1208:
匿名さん
[2016-07-02 17:07:03]
|
1209:
匿名さん
[2016-07-02 17:21:35]
購入するなら戸建て。
マンションは購入しないで賃貸。 |
1210:
匿名
[2016-07-02 17:22:52]
そのとおりです。
共同住宅に大枚払う意味なし。 |
|
1211:
匿名さん
[2016-07-02 17:24:59]
|
1212:
匿名さん
[2016-07-02 17:26:52]
|
1213:
匿名さん
[2016-07-02 17:32:26]
|
1214:
匿名さん
[2016-07-02 17:37:16]
>>1213 匿名さん
> 賃貸マンションに劣る戸建てを、わざわざ購入ですか?(笑) 賃貸マンション⇒マンション購入 と 賃貸マンション⇒戸建て購入 とでは、その意義が大きく違う。 ごく一部の狭い視野で判断してしまうのがマンション民。(笑) もう1回聞きましょうか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■な ん の た め に マ ン シ ョ ン 買 う の で す か ? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
1215:
匿名さん
[2016-07-02 17:42:19]
賃貸と分譲の区分をしないで理不尽にマンションを押すのは、たぶん分譲マンション関係者。
|
1216:
匿名さん
[2016-07-02 17:49:18]
分譲マンションは禁句だったのに。
|
1217:
匿名さん
[2016-07-02 18:00:54]
>■な ん の た め に マ ン シ ョ ン 買 う の で す か ?
戸建より安全だからよ |
1218:
匿名さん
[2016-07-02 18:02:10]
>>1217 匿名さん
> 戸建より安全だからよ 賃貸で十分。 あ、 ・住みたい条件の戸建てが買えなかった ・賃貸マンションがなかった ・購入して貸し出したい 場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。 |
1219:
匿名さん
[2016-07-02 18:04:16]
>1218
賃貸マンションでも戸建より安全ね |
1220:
匿名さん
[2016-07-02 18:06:29]
戸建はボロいからマンションがいいな
|
1221:
匿名さん
[2016-07-02 18:07:04]
故に、マンションなら賃貸。
購入するなら戸建て。 ほぼ確定ですな。 |
1222:
匿名さん
[2016-07-02 18:10:15]
戸建は上物がすぐに0円になるので買うものではない
|
1223:
匿名さん
[2016-07-02 18:12:56]
>>1222 匿名さん
> 戸建は上物がすぐに0円になるので買うものではない マンションを購入する目的が「家賃をケチる」だからマンション民からすればそのような意見が出るのは仕方ないかな。 でも、戸建ての購入の目的って「家賃をケチる」じゃないですからね。 故に、マンションなら賃貸。 購入するなら戸建て。 ほぼ確定ですな。 |
1224:
匿名さん
[2016-07-02 18:13:00]
|
1225:
匿名さん
[2016-07-02 18:14:09]
安全性が低いので戸建は住居として質的に問題あり
|
1226:
匿名さん
[2016-07-02 18:14:44]
投資するならマンション。
でもこれから買うのはババを引くことなるリスクはあるから自己責任で。 |
1228:
匿名さん
[2016-07-02 18:16:48]
株式でも「利益確定売り」ってあるじゃないですか?
マンション販売ってまさにそれですよ。 賃貸すれば儲かる可能性あるけど空室リスクもある。 家主の空室リスクをマンション購入者に転嫁する。 そう、マンション購入者は「カモ」なんです。 |
1229:
匿名さん
[2016-07-02 18:17:29]
安全性が低いものを住居って呼ばないので
資産性が低い |
1230:
匿名さん
[2016-07-02 18:18:08]
|
1231:
匿名さん
[2016-07-02 18:22:37]
>安全性が低いので戸建は住居として質的に問題あり
大規模震災の可能性が高まっているのに、マンションの耐震等級は1しかない。 住居の質を重視するなら、狭くて耐震性の低いマンションより耐震等級3のRC戸建て。 |
1232:
匿名さん
[2016-07-02 18:24:13]
>>1228 匿名さん
確かにマンションが主張する「資産価値」「キャピタル・ゲイン」が保証されているのであれば、建てた業者がずっと所有するわな。 建てた業者がとっとと売っぱらっちまうのには理由があるんだな。 購入者は「カモ」か。否めないな。 |
1234:
匿名さん
[2016-07-02 18:31:30]
ネットの動画キャプチャを嫁と書いたり
画像加工した残高キャプチャUPしたり ネットスピードを画像加工したり 拾った不動産広告写真を貼ったりが 十八番 |
1235:
匿名さん
[2016-07-02 18:34:27]
マンション派のニートは土日も働いてるんだね。
そろそろ夜勤かい。頑張れよ。 |
1236:
匿名さん
[2016-07-02 18:34:42]
削除対象となりうる「投稿者自身への誹謗中傷」「荒らし」レスで埋もれちゃったので再掲。
マンションは購入しても嬉しいことがあまりありませんからね。賃貸で十分。 あ、 ・住みたい条件の戸建てが買えなかった ・賃貸マンションがなかった ・購入して貸し出したい 場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。 マンション購入するする際は以下考慮要。 賃貸すれば儲かる可能性あるけど空室リスクもある。 家主の空室リスクをマンション購入者に転嫁する。 そう、マンション購入者は「カモ」なんです。 |
1237:
匿名さん
[2016-07-02 18:37:31]
戸建て住まいの分譲賃貸マンションオーナー
「なんで分譲マンションじゃなければだめなんですか? 賃貸じゃだめなんですか?」 |
1262:
匿名さん
[2016-07-02 19:09:08]
削除対象となりうる「投稿者自身への誹謗中傷」「荒らし」レスで埋もれちゃったので再掲。
もう「オウム返し」って言わないと思いますけど?(笑) マンションは購入しても嬉しいことがあまりありませんからね。賃貸で十分。 あ、 ・住みたい条件の戸建てが買えなかった ・賃貸マンションがなかった ・購入して貸し出したい 場合はマンションを購入するしか無いんですけどね。 マンション購入するする際は以下考慮要。 賃貸すれば儲かる可能性あるけど空室リスクもある。 家主の空室リスクをマンション購入者に転嫁する。 そう、マンション購入者は「カモ」なんです。 |
1265:
匿名さん
[2016-07-02 19:17:50]
地方転勤になったので、
都内の自宅マンション5年定期で月35万で貸してます。 おかげで20年ローン組んだんだけど、 10年目に一括返済できそうです。 マンションは住んで良し、貸して良し。 マンションは選択肢(住む、貸す、売る)が多くて 平凡なサラリーマンの味方です。 マンション派も戸建て派も、もう少し具体的な例上げて、 議論したほうが良いと思う。 |
1266:
匿名さん
[2016-07-02 19:18:32]
>>1262 匿名さん
誠に申し訳ございません。 「オウム返し」とは「同じことを言い続けること」ではなく「他人の言ったとおりに言い返すこと」だったのですね。 完全に誤解しておりました。まったく、自分のボキャブラリの低さに、ただ、ただ、反省するのみで「穴があったら入りたい」心境でございます。 お詫び申し上げます。 |
1267:
匿名さん
[2016-07-02 19:19:35]
3億スレが止まってるとこちらが荒らされる。
分かりやすい |
1268:
匿名さん
[2016-07-02 19:21:04]
|
1269:
匿名さん
[2016-07-02 19:26:46]
|
1270:
匿名さん
[2016-07-02 19:43:55]
ま、それなりの対価を払って「自由」と「利便性」のどちらを取るかと言う感じですかねぇ。
|
1271:
匿名さん
[2016-07-02 19:52:52]
妻はマンションじゃ育児にストレスたまると言ってました。自分はマンションでも戸建てでもこだわりはありません。むしろ共働きなのでマンションの方がと推してました。
マンションは育児にしろ、生活にしろ制限があってストレスたまるから嫌だと。 |
1272:
匿名さん
[2016-07-02 19:53:10]
子供がいないうちはマンションでも何とかなる。
作る予定があるなら今から土地探しした方がいいよ。 |
1273:
匿名さん
[2016-07-02 20:00:05]
1271ですが、セキュリティーに関しては自分もマンションの方がと言いましたが、たいして変わらん!と一言でした。
|
1274:
匿名さん
[2016-07-02 20:01:00]
|
1275:
匿名さん
[2016-07-02 20:02:32]
やっと真面な議論になってきたね。
マンションのホテルライクなところが気に入った。 24hゴミ出しも良いね。 ディスポーザーも生ごみ圧倒的に減るし。 宅配ボックスも良い。 マンションは快適です。 |
1276:
匿名さん
[2016-07-02 20:04:33]
>>1273 匿名さん
> セキュリティーに関しては自分もマンションの方がと言いましたが、たいして変わらん!と一言でした。 女性からそのような発言が出るのは珍しいですね。「セキュリティ」と「他人との距離」を比較しての結果だと思います。 「たいして変わらん」はそのとおりで、宝くじを1枚買うか10枚買うかの違いぐらいだと思ってます。 重要なのは「マンション」か「戸建て」かでは無く、いやらしい言い方になりますが、如何に「周りより高いセキュリティ施策するか」です。 |
1277:
匿名さん
[2016-07-02 20:04:58]
購入か賃貸かは、戸建てかマンションかの判断じゃないと思う。
資産価値維持できる都心なら購入。 資産価値が維持できない郊外は賃貸。 下手すると将来、負動産でしょ。 |
1278:
匿名さん
[2016-07-02 20:08:11]
|
1279:
匿名さん
[2016-07-02 20:08:20]
>>1275 匿名さん
正直な話「24時間ゴミ出し」は戸建ての「玄関開けたら3秒でマイカー」に匹敵するくらいのマンションのメリットだと思ってます。 た・だ、ディスポーザーも宅配ボックスも、戸建てにも設置出来ますよ? 現実的な価格で。 設置しようと思ったら設置出来ます。 でも冷静に考えてください。戸建てだとディスポーザも宅配ボックスも不要ですよね。 ディスポーザも宅配ボックスも「集合住宅」と言う居住形態の必要悪だと思ってます。 |
1280:
匿名さん
[2016-07-02 20:10:30]
戸建てのゴミ出しって好きなときに軒下にでも出しといて出勤ついでに出すだけだからな。
マンションに比べて移動距離も少ないし。 ディスポーザーは自治体によるけどまず無理でしょう。 宅配ボックスは戸建て用のを付ければいいだけ。 |
1281:
匿名さん
[2016-07-02 20:12:09]
>マンションのホテルライクなところが気に入った。
ホテルに住めばいい。 マンションよりいいサービスが受けられる。 |
1282:
匿名さん
[2016-07-02 20:12:21]
>>1278 匿名さん
> 賃貸マンションにすら利便性や安全性が劣る戸建てを、わざわざ購入する理由は全く無いかな。(笑) そう思える人は、そっとそのままにしておいた方が良いと思います。 「井の中の蛙大海を知らず。されど空の深さを知る。」 なので、空の深さを追求して下さい。 |
1283:
匿名さん
[2016-07-02 20:13:47]
当たり前だけど、都心であれば資産価値が必ず維持されるというものではない。
更地ならそうかもしれないが。 |
1284:
匿名さん
[2016-07-02 20:13:58]
>>1278
賃貸マンションでいいでしょ。購入する必要なし |
1285:
匿名さん
[2016-07-02 20:15:42]
>>1276 匿名さん
そうですね、戸建てでも一回居室はもし女の子産まれたら少し嫌だと。結果的に男二人出したが。 そっちにな私がどっちでも変わらん!と思いましたが。 まあセキュリティーは個人的には気持ちの問題程度と思ってます。生涯入られることない人の方が圧倒的に多いですし。入られるときは入られるし。 |
1286:
匿名さん
[2016-07-02 20:16:02]
|
1287:
匿名さん
[2016-07-02 20:19:16]
|
1288:
匿名さん
[2016-07-02 20:20:42]
ディスポーザーも乾燥させるタイプなら戸建てでも使えるよ
|
1289:
匿名さん
[2016-07-02 20:21:03]
|
1290:
匿名さん
[2016-07-02 20:21:56]
>>1280 匿名さん
> ディスポーザーは自治体によるけどまず無理でしょう。 ディスポーザは下水に流すものだけじゃないですよ。 一昔前に流行った生ごみ処理機ライクなものがあります。 燃えるゴミとしてすてるか、庭にばらまくか自由です。 |
1291:
匿名さん
[2016-07-02 20:22:55]
|
1292:
匿名さん
[2016-07-02 20:23:31]
アメリカは戸建てでもディスポーザー普及してます。
日本より下水処理が進んでいるため。 ディスポーザーのある生活を体験してしまうと、 ない生活に戻るの不可能だと思う。 今さら電気のない生活ができないのと同じ。 |
1293:
匿名さん
[2016-07-02 20:23:58]
|
1294:
匿名さん
[2016-07-02 20:24:41]
|
1295:
匿名さん
[2016-07-02 20:26:21]
|
1296:
匿名さん
[2016-07-02 20:32:15]
>1294
安っぽいからじゃないですかね。 |
1297:
匿名さん
[2016-07-02 20:32:43]
>>1295 匿名さん
> 賃貸マンションより戸建てが優れていることを、みんなにも分かるように書けばいいだけじゃないかな。(笑) え? 書かないとわからないの?? なんで??? いや、真面目に本当に????? |
1298:
匿名さん
[2016-07-02 20:33:23]
|
1299:
匿名さん
[2016-07-02 20:34:23]
|
1300:
匿名さん
[2016-07-02 20:38:47]
|
1301:
匿名さん
[2016-07-02 20:50:31]
うちは、勝手口からガレージがバリアフリーで便利にしました、
たまたま、最寄地下鉄が、勝手口からのほうが近いので 表玄関はお客さまを迎えるためな感じです |
1302:
匿名さん
[2016-07-02 21:14:08]
最近のマンション民って、暴言吐くか沈黙するかしかしないね…。
|
1303:
匿名さん
[2016-07-02 21:24:09]
マンションは災害に強い
|
1304:
匿名さん
[2016-07-02 21:25:13]
|
1305:
匿名さん
[2016-07-02 21:25:19]
|
1306:
匿名さん
[2016-07-02 21:28:21]
災害に弱く資産価値も無い上物
|
1307:
匿名さん
[2016-07-02 21:29:04]
戸建さん達も大黒柱の様に落ち着こう
|
1308:
匿名さん
[2016-07-02 21:32:36]
|
1309:
匿名さん
[2016-07-02 21:34:57]
|
1310:
匿名さん
[2016-07-02 21:42:43]
>>1289
>玄関先に車があるなんて嫌なんだけど。(笑) 戸建てなら事前のレイアウトで、玄関前に駐車スペースをつくらなければよい。 マンションでエレベータ乗ってエントランス出てから、駐車スペースまで歩くなんて嫌なんだけど。 せめてエントランスの前に駐車スペースを作ればいいのに。 |
1311:
匿名さん
[2016-07-02 21:43:52]
>>人気の土地に建つマンション
土地は利用権だけ。賃貸で十分 |
1312:
匿名さん
[2016-07-02 21:45:09]
戸建さん達もお家立てられると良いね
10年単位で計画しよう |
1313:
匿名さん
[2016-07-02 21:58:16]
|
1314:
匿名さん
[2016-07-02 21:59:43]
|
1315:
匿名さん
[2016-07-02 22:02:11]
|
1316:
匿名さん
[2016-07-02 22:09:14]
玄関開けたらすぐマイカーが実現出来ないマンションさん、がっかりしないでください。
この高齢化社会でマンションにも高齢者が増えればそのうちセグウェイ見たいな乗り物で、 筋肉を使わずにマイカーまで辿りつけるようになりますからきっと。生きてるうちに(笑) |
1317:
匿名さん
[2016-07-02 22:11:10]
田舎なら土地の資産価値もないし、大した景色も無いから戸建て、それも賃貸でいい。
でも、有限で資産価値の高い都心エリアなら、チャンスがあれば手に入れたい希少な立地だし、 世界でも有数の広大なシティビューを望める東京だから、是非マンションで堪能したい。 内装は、賃貸では無理だけど、分譲物件なら好きにフルリフォームできるから、分譲物件でね。 まずは眺望優先だよ都心エリアなら。ってここは庶民スレなのかな? 1億以下とかならそういう高級マンションは到底無理だから、戸建てでもどっちでもいいかもね? |
1318:
匿名さん
[2016-07-02 22:17:08]
住居は安全性が重要よ
|
1319:
匿名さん
[2016-07-02 22:20:23]
|
1320:
匿名さん
[2016-07-02 22:25:08]
ほぼほぼ結論出てるんじゃない?
賃貸でOK:郊外戸建、郊外マンション 分譲がオススメ:都心戸建、都心マンション でも、このスレは予算が低い世帯ばかりなので、戸建・マンションとも賃貸でOKと。 本来は買うなら?スレなんですがね・・ 賃貸でいいとかスレチな話が延々と続くのは誰のせいなのか・・スレタイ読めない阿呆さんは誰?ww |
1321:
匿名さん
[2016-07-02 22:29:33]
>玄関開けたらすぐマイカーが実現出来ないマンションさん、がっかりしないでください。
そんなのできるの安い戸建てだけでしょ。 |
1322:
匿名さん
[2016-07-02 22:36:10]
戸建のメリットは庭が狭くすぐ車に乗れることだけかな?
|
1323:
匿名さん
[2016-07-02 22:36:14]
>そんなのできるの安い戸建てだけでしょ。
それがここの予算帯ですからw 敷地の広いお家なら、ガレージポートは別棟にあったり、離れなどもあったりしますからね。 いかにコンパクトかを競いたいなら、一階がパーキングスペースのみのペンシルとか、 アパートには敵いませんね。そういう貧乏自慢したい人ばかりなんですかこのスレ住民は?w |
1324:
匿名さん
[2016-07-02 22:39:34]
>玄関の目の前に車が置いてあるなんてありえないって。(笑)
へーそうかな。もっと家の中まで入れたいくらいだよ。 排ガスがあるから隔離するけど、電気自動車ならリビングでもいいね。 憧れのガレージハウス(笑) |
1325:
匿名さん
[2016-07-02 22:45:58]
車が近いとできる事を教えてあげよう、
パジャマのままマクドのドライブスルーで買って帰れる(笑) |
1326:
匿名さん
[2016-07-02 22:47:53]
|
1327:
匿名さん
[2016-07-02 22:48:22]
車の中ならゆっくりオーディオでも聞いて寛げる
|
1328:
匿名さん
[2016-07-02 22:52:53]
>>1326
夜食だよ(笑) |
1329:
匿名さん
[2016-07-02 22:55:31]
マンションだと抽選に外れてわざわざ月極駐車場借りる羽目になる人もいるんだし
そりゃ戸建てのガレージには嫉妬するでしょう 戸建てだと必要なら2台以上とめられるようにもできるんだから |
1330:
匿名さん
[2016-07-02 22:59:10]
マンションだと車どころか自転車置くのにも一苦労だろ
1家族2台までとか制限されたりしてかわいそう。 趣味の自転車なんて自宅保管もままならないし。 とにかくマンションは帰って寝るだけのカプセルハウスみたいなもんよ |
1331:
匿名さん
[2016-07-02 23:00:38]
マクドナルドに行けるのが戸建メリット
|
1332:
匿名さん
[2016-07-02 23:03:13]
|
1333:
匿名さん
[2016-07-02 23:03:42]
戸建てに住んでみてようやくホームセンターのありがたみやら楽しさがわかった今日この頃
|
1334:
匿名さん
[2016-07-02 23:08:07]
|
1335:
匿名さん
[2016-07-02 23:13:20]
スタバもココイチもドライブスルーあるでよ(笑)
|
1336:
匿名さん
[2016-07-02 23:17:15]
|
1337:
匿名さん
[2016-07-02 23:19:18]
|
1338:
匿名さん
[2016-07-02 23:19:52]
書庫>車庫
|
1339:
匿名さん
[2016-07-02 23:23:06]
どっちが「わざわざか」使う筋肉を考えれば分かる
例え歩いて5分でも、5分もわざわざ歩くという感覚になる。 |
1340:
匿名さん
[2016-07-02 23:25:49]
だから極力歩くようにしてるよ
仕事も肉体労働じゃないからね。楽すぎる。 |
1341:
匿名さん
[2016-07-02 23:30:23]
服を着替えて行列に並んで注文するのが「わざわざ」
座ったまま注文して受け取るのがスマートな生活(笑) |
1342:
匿名さん
[2016-07-02 23:38:25]
|
1343:
匿名さん
[2016-07-02 23:39:24]
|
1344:
匿名さん
[2016-07-02 23:41:57]
>一階がパーキングスペースのみのペンシルとか、アパートには敵いませんね。
>マクドナルドに行けるのが戸建メリット >スタバもココイチもドライブスルーある 戸建て派の主張するメリット?の中身はだいたい分かりました。 要するに、ペンシル戸建てやアパート住みで、マックやココイチに通う人、 それ以外は戸建ての3秒パーキングのメリット無いですよね。 私はマックもココイチも全く行きませんし。 そんなの、それこそ賃貸の戸建てで十分ですね。 都心の価値ある戸建てならともかく、そんな立地の価値の無い狭小土地、何で買うの? |
1345:
匿名さん
[2016-07-02 23:47:19]
|
1346:
匿名さん
[2016-07-02 23:48:21]
車があると電車の動いてない時間に便利に使えるだべさ。
|
1347:
匿名さん
[2016-07-02 23:51:04]
ウチはマンションで、マクドナルドは歩いて2分だけど行くのは2ヶ月に1回くらいかな。
|
1348:
匿名さん
[2016-07-02 23:54:53]
子供がいると今の時期牛乳やらの消費が激しいから買い物後に車から遠いと辛いでしょうね
マンションだと毎日スーパーによってちまちま買うのかな? |
1349:
匿名さん
[2016-07-02 23:55:42]
マクド>別に美味しいとは思わないけど山ほど優待券送ってくるから使うだけ(笑)
|
1350:
匿名さん
[2016-07-02 23:56:20]
>>1345
いえいえ、都合がいいじゃなくて出てきた回答のほぼ全てですよ。 見直してみて下さい。 ということで、では3秒で駐車場がメリットの戸建てを購入する意味のある方は、 「一階がパーキングスペースのみのペンシルとか、アパート」 というのが、双方合意事項ということで。 でもマンション住みなら、マックやココイチなど歩いてすぐ行けると思いますが・・ ああ、だから買う必要は無いということですね。 3秒で車に乗れるペンシル戸建て民以外は、購入でなく賃貸で十分だと。 でもそうですか?ペンシルやアパートなど、それこそ賃貸で十分だと思いますが、 >一階がパーキングスペースのみのペンシルとか、アパートには敵いませんね。 >マクドナルドに行けるのが戸建メリット >スタバもココイチもドライブスルーある 戸建て派の主張するメリット?の中身はだいたい分かりました。 要するに、ペンシル戸建てやアパート住みで、マックやココイチに通う人、 それ以外は戸建ての3秒パーキングのメリット無いですよね。 私はマックもココイチも全く行きませんし。 そんなの、それこそ賃貸の戸建てで十分ですね。 都心の価値ある戸建てならともかく、そんな立地の価値の無い狭小土地、何で買うの? |
1351:
匿名さん
[2016-07-02 23:58:09]
|
1352:
匿名さん
[2016-07-02 23:58:56]
|
1353:
匿名さん
[2016-07-03 00:00:16]
カラオケも行くよ
もちろん駐車場完備のね ビッグエコーやシダックスやまねきねこ おっと全部優待券(笑) |
1354:
匿名さん
[2016-07-03 00:00:40]
>子供がいると今の時期牛乳やらの消費が激しいから買い物後に車から遠いと辛いでしょうね
バギーに乗せられるから全く大変ではないですよ。あなた子供育てたことあります? それにお米やペットボトル、飲み物などの重量物はネットスーパーが便利ですし。 まとめ買いしなきゃいけないとか、どんな辺鄙なところにお住まいで? |
1355:
匿名さん
[2016-07-03 00:01:20]
|
1356:
匿名さん
[2016-07-03 00:03:53]
何故、アパート?
一棟買いって事じゃないよな。 アパートとペンシルしか相手に出来ない分譲マンションって、必死過ぎて哀しくないか。 |
1357:
匿名さん
[2016-07-03 00:04:05]
車が便利な環境だと、
コンビニ行くのにわざわざ車?と言う感覚が、 コンビニ行くのにわざわざ歩くの?運動不足か? という感覚に替わります(笑) |
1358:
匿名さん
[2016-07-03 00:06:49]
|
1359:
匿名さん
[2016-07-03 00:08:13]
車が無いと暮らせない劣悪な環境だと
老後はどう暮らすのかな? |
1360:
匿名さん
[2016-07-03 00:09:12]
|
1361:
匿名さん
[2016-07-03 00:10:19]
>>1356
分譲マンション? 地方戸建て(賃貸)住みですが?あなたも戸建てでしょ? 東京の人は狭い家がお好きなの?3秒で車って狭い家自慢か何か?変わった解釈ですね。 それならアパートにでも住めば?って話ですよ。それか狭小ペンシルとかいう兎小屋以下の? |
1362:
匿名さん
[2016-07-03 00:12:56]
運転できない家族はどうしてるかって?バスだよ。
これが思ったより便利で快適なんだな、階段も無いし。 輸送コストもかかるし大量輸送できないから都会は鉄道だろうけどね。 |
1363:
匿名さん
[2016-07-03 00:13:45]
歩いて2分なら、エレベーター待ちで、まだエントランス出たころあたりでは。
|
1364:
匿名さん
[2016-07-03 00:14:04]
>>1360
当然使うよ。 |
1365:
匿名さん
[2016-07-03 00:14:53]
車なら夜道も安全だし
|
1366:
匿名さん
[2016-07-03 00:16:14]
>一階がパーキングスペースのみのペンシルとか、アパートには敵いませんね。
>マクドナルドに行けるのが戸建メリット >スタバもココイチもドライブスルーある 戸建て派の主張するメリット?の中身はだいたい分かりました。 要するに、ペンシル戸建てやアパート住みで、マックやココイチに通う人、 それ以外は戸建ての3秒パーキングのメリット無いですよね。 私はマックもココイチも全く行きませんし。 そんなの、それこそ賃貸の戸建てで十分ですね。 都心の価値ある戸建てならともかく、そんな立地の価値の無い狭小土地、何で買うの? 東京ではそれが普通なんですか? |
1367:
匿名さん
[2016-07-03 00:16:53]
|
1368:
匿名さん
[2016-07-03 00:18:06]
|
1369:
匿名さん
[2016-07-03 00:20:36]
|
1370:
匿名さん
[2016-07-03 00:26:18]
|
1371:
匿名さん
[2016-07-03 00:28:19]
>>1366
どうしても狭小地であって欲しいらしい(笑) |
1372:
匿名さん
[2016-07-03 00:30:30]
ほぼほぼ結論出てるんじゃない?
賃貸でOK:郊外戸建、郊外マンション 分譲がオススメ:都心戸建、都心マンション でも、このスレは予算が低い世帯ばかりなので、戸建・マンションとも賃貸でOK。 でも、マックやココイチに通ってる人や、狭い戸建てが好きで、 車に3秒以内に乗れなきゃ困るから玄関脇にガレージが無いと困る人は・・賃貸?分譲? 本来は買うなら?スレなんですがね・・笑 |
1373:
匿名さん
[2016-07-03 00:34:38]
マックやココイチに行ってることにもちょっと見栄張っちゃう戸建さん達ってカワイイ
|
1374:
匿名さん
[2016-07-03 00:35:39]
大きな栗の木も育つ広い庭に、DIYの作業用土間、
三台分の屋根付き駐車場で雨でも濡れることなく家に帰って来れる 家は5LDK。そう広くないけどね(笑) |
1375:
匿名さん
[2016-07-03 00:35:45]
|
1376:
匿名さん
[2016-07-03 00:37:39]
歩いて3秒って、2メートルくらいかな。
|
1377:
匿名さん
[2016-07-03 00:38:14]
|
1378:
匿名さん
[2016-07-03 00:39:26]
|
1379:
匿名さん
[2016-07-03 00:39:46]
|
1380:
匿名さん
[2016-07-03 00:40:42]
金券ショップで買って来て写真載せないでね
|
1381:
匿名さん
[2016-07-03 00:43:14]
駐車場で思い出したけどマンション民は洗車道具とかどこにしまってんだ?
もう自分で洗うこともしなくなってるのかな 子供達と洗車するのも楽しいよ |
1382:
匿名さん
[2016-07-03 00:47:59]
|
1383:
匿名さん
[2016-07-03 00:52:55]
チルド。もしあるなら使いこなしてね、
|
1384:
匿名さん
[2016-07-03 00:54:43]
反論も無いようですので、では以下項目は合意事項として記録致します。
賃貸でOK:郊外戸建、郊外マンション 分譲がオススメ:都心戸建、都心マンション このスレは予算が低い世帯ばかりなので、戸建・マンションとも賃貸でOK。 以降、マンションは賃貸でおKなどのレスは一切認められません。 地価の安い郊外の安物件オンリーで認めますが、それには郊外戸建ても含まれます。 |
1385:
匿名さん
[2016-07-03 00:56:32]
|
1386:
匿名さん
[2016-07-03 01:00:19]
|
1387:
匿名さん
[2016-07-03 01:03:57]
予算が低い世帯でも賢いから無理して買い取るんじゃないの。
賃貸で搾取され続けるおバカさん。 |
1388:
匿名さん
[2016-07-03 01:12:15]
|
1389:
匿名さん
[2016-07-03 01:13:25]
>賃貸で搾取され続けるおバカさん。
おバカさんというより、それしか選択肢が無いという方がほとんど。 このスレでも大部分がそうでしょ。特にマンションなら賃貸とか言ってる阿呆含め。 そういえば、あの阿呆アク禁になったのかね?今日はとりあえず静かだが。 借家や賃貸って、結局大家のローン返済を店子が支払っているという図式。 搾取する者(大家・銀行)とされる者(店子・賃借人) だから、郊外の貧乏向けの借家や賃貸マンションは買うものではなく賃貸向け。 金持ちは一棟買いして大家になる可能性はあるが、賃借人にはならない。 貧乏人は搾取されずーっと貧乏なまま。悲しいかなそれが社会の現実。 |
1390:
匿名さん
[2016-07-03 01:19:19]
|
1391:
匿名さん
[2016-07-03 01:30:55]
|
1392:
匿名さん
[2016-07-03 01:39:22]
|
1393:
匿名さん
[2016-07-03 01:44:36]
|
1394:
匿名さん
[2016-07-03 01:47:38]
|
1395:
匿名さん
[2016-07-03 01:59:13]
|
1396:
匿名さん
[2016-07-03 02:06:09]
>優待は半年以上遅れてくるの(笑)
キャピタルゲイン狙いの俺に喧嘩売ってんの?(笑) この6月末支払いの配当だけで600万近くあったんだが。 マックだココイチだのファストフードの優待とかショボい話すんなよ小銭しか稼げん貧乏人が。 |
1397:
匿名さん
[2016-07-03 02:08:07]
>>1396
ここは庶民スレですから。 |
1398:
匿名さん
[2016-07-03 02:10:17]
>ここは庶民スレですから。
あ、そうだったな。配当だけで900万+去年売却した分のキャピタルゲインで4500万の俺は、 このスレには不似合いみたいだな。スマソ。笑 |
1399:
匿名さん
[2016-07-03 04:37:55]
都心でも郊外でも、マンションは賃貸でOK。
共同住宅は終の棲家にならない。 仮住まいなら賃貸。 |
1400:
匿名さん
[2016-07-03 05:18:21]
>都心でも郊外でも、マンションは賃貸でOK。
その件についてはもう結論は出ていますので、今更の口出しはは却下です。 以下、よく読み直しておくように。 「反論も無いようですので、では以下項目は合意事項として記録致します。 賃貸でOK:郊外戸建、郊外マンション 分譲がオススメ:都心戸建、都心マンション このスレは予算が低い世帯ばかりなので、戸建・マンションとも賃貸でOK。 以降、マンションは賃貸でおKなどのレスは一切認められません。 地価の安い郊外の安物件オンリーで認めますが、それには郊外戸建ても含まれます。」 |
24時間掲示板パトロール勤務ご苦労様です