住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

1161: 匿名さん 
[2016-07-02 14:22:23]
将来不透明なこの時代に不動産に財産なんてナンセンスでしょう。(笑)
1162: 匿名さん 
[2016-07-02 14:25:02]
>>1159
狭いのに将来も安心して暮らせますか?
仮住まいなら無駄。
1163: 匿名さん 
[2016-07-02 14:25:03]
>>1159 匿名さん
>利便性の高い、安心して暮らせる住宅なら、所有して財産にしますよ。当然でしょう。(笑)

うん、マンションを購入する唯一の目的「家賃をケチる」ですよね。なにをいまさらw
1164: 匿名さん 
[2016-07-02 14:31:04]
>>1159 匿名さん

集合住宅ごときが「所有」を論点に戸建てに戦いを挑もうと言うのか!
よかろう、胸を貸してやろう。
1165: 匿名さん 
[2016-07-02 14:32:40]
集合住宅の区分を所有して財産。(笑)
1166: 匿名さん 
[2016-07-02 14:39:37]
都内のマンションは6割が賃貸だから、内外装や住設の違いなんかどうでもいいけど、
分譲のほうが耐震性能が高いの?
1167: 匿名さん 
[2016-07-02 14:43:45]
>>1166 匿名さん

変わらないです。
決められた耐震基準を満たすだけ
1168: 匿名さん 
[2016-07-02 14:44:12]
マンション:賃貸のほうが多い。
戸建て:賃貸が少ない。
区分所有権に勝ち目無し。
1169: 匿名さん 
[2016-07-02 15:08:28]
マンション購入はハードルが高いですね。(笑)
1170: 匿名さん 
[2016-07-02 15:22:19]
マンションは賃貸で充分満足ですね。(笑)
1171: 匿名さん 
[2016-07-02 15:27:57]
>>1170 匿名さん
賃貸は学生さんだけではー?
1172: 匿名さん 
[2016-07-02 15:33:30]
>>1162 匿名さん

老後も安心です。(笑)
1173: 匿名さん 
[2016-07-02 15:35:27]
>>1172 匿名さん

そうですね。わたしも、賃貸で十分だと思います。
1174: 匿名さん 
[2016-07-02 15:35:33]
財産というのは「価値」があるから財産なのですがね。
価値のある金やダイヤモンドが高く評価されてるのはそのためです。
いくら何でも、郊外の土地という名の泥や石を所有していても、
欲しい人がいなければ、それはただの泥と石ころなんですよ。

小学生でも知っていることですが、モノの価格は需要と供給で決まります。
郊外の需要の低い土地の購入は、果たして意味はあるでしょうか?
仕事などで一時的に住むなら、仕方なく賃貸で十分。
相続してしまったなら、固定資産税や解体費用などの赤字覚悟で持ち続けるのですかね?
資産価値は二次的ではありますが、無いよりはあったほうが嬉しいですから。
1175: 匿名さん 
[2016-07-02 15:39:51]
>>1174 匿名さん

そうなんですよ。
だからこそ、マンションは賃貸で良いんですよ。
戸建ては購入することによって賃貸では得られないメリットが多々あるんですけどね。
1176: 匿名さん 
[2016-07-02 15:45:54]
>>1174
でも区分所有権はもっと価値がないでしょ。
1177: 匿名さん 
[2016-07-02 15:51:19]
>戸建ては購入することによって賃貸では得られないメリットが多々あるんですけどね。
マンションも同じでは?
購入することによって賃貸では不可能な間取り変更やリフォームなどもできますね。
戸建てとマンション、もしマンションが賃貸でいいなら、戸建ても賃貸でいいでしょうね。
あなたの話は破綻していますが気が付いていませんか?とても子供じみた論法ですね。
1178: 匿名さん 
[2016-07-02 15:53:23]
その区分所有権より価値の低い郊外の土地って・・・やっぱゴミじゃん。
価値がある都心の土地なら持つべきだと思うけど、ゴミはいらん。賃貸でもいらん!
1179: 匿名さん 
[2016-07-02 15:54:37]
>>1177 匿名さん
> マンションも同じでは?

ほう、空間しか専有できない集合住宅ごときが、占有の範囲とその自由度で戸建てに戦いを挑もうと言うのか!
よろしい、胸を貸してやろう。


1180: 匿名さん 
[2016-07-02 16:05:01]
>>1177 匿名さん
> 購入することによって賃貸では不可能な間取り変更やリフォームなどもできますね。
> 戸建てとマンション、もしマンションが賃貸でいいなら、戸建ても賃貸でいいでしょうね。

真面目に言ってるのかな?
戸建て民のなりすましによる釣りとしか思えない・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる