引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
1001:
匿名さん
[2016-07-01 15:36:44]
頭の悪い書き込みはスレッドの流れを読んでからにしてくれ。
|
1002:
匿名さん
[2016-07-01 15:41:05]
現時点でどんなに最高の家電を買っても、
いずれ時代の進歩と共にアンティーク以外の価値はなくなる。 だから家も常に最新設備が好きな人は、時代に合わせてこまめにリフォームし易い戸建がいい。 マンションは古くなれば買い替える覚悟で安いのを買えばいい。 |
1003:
匿名さん
[2016-07-01 15:42:32]
ニュースになった横浜市のマンション傾斜問題
あんなの聞いたらね… 一戸建ての手抜きとは規模が違うからなオソロシイ((((;゜Д゜))) |
1004:
匿名さん
[2016-07-01 15:56:48]
>だから家も常に最新設備が好きな人は、時代に合わせてこまめにリフォームし易い戸建がいい
ここの戸建さんたちご予算の関係でアンティークのままですよ |
1005:
匿名さん
[2016-07-01 15:59:55]
1000番君、マンションが否定されてると感じるのは妄想。
共同住宅に購入する必要を感じないだけ。 賃貸ならいいでしょう。 |
1006:
匿名さん
[2016-07-01 16:02:44]
賃貸だからって来年は買えるようになりましょうね!
この県なら安く買えるぞ 引用 都道府県別で下げ幅が最も大きかったのは秋田で3.9%。愛媛2.1%、青森、山梨、和歌山が1.9%で続いた。滋賀は前年の横ばいから0.2%マイナスに転じ、三重もマイナス1.7%から1.8%に下げ幅が拡大した。 |
1007:
匿名さん
[2016-07-01 16:11:28]
>賃貸ならいいでしょう。
何がいいの?賃貸物件って、例えば絵を掛けたりテレビを壁付けにしたり、壁に穴開けていいの? あと、例えば10年ぐらい住んだらフローリング張り替えたり、キッチンや風呂場リフォームしたり、 そういうの自由にできるの?そういうのが自由にできる分譲しか興味ない。 賃貸物件と分譲では、そもそものグレードが違うしね。分譲賃貸もあるけど、 普通マンションで多いのは賃貸専用物件で、最初に書いたような不自由があるから、 賃貸はあり得ない。それに、一番の違いは賃貸は資産ではないということ。 銀行から見たら賃貸の評価は0だけど、分譲の所有マンションは資産であり、 いい立地のマンションなら評価も高く、いざという時に売却もできるし融資も受けられる。 この差は大きい。 |
1008:
匿名さん
[2016-07-01 16:14:15]
>>996
集合住宅は中途半端な被災が一番困ります。 階数や区画によって被害が異なるのも住民間でもめるもと。 戸建てなら取りあえず 地震:耐震等級3で設計 水害:低地や埋立地、河川の近くの立地を避ける 火災:RC造にして、再建築費用が補償される火災保険を付保 しましょう。 |
1009:
匿名さん
[2016-07-01 16:19:37]
|
1010:
匿名さん
[2016-07-01 16:19:49]
|
|
1011:
匿名さん
[2016-07-01 16:22:29]
>賃貸物件と分譲では、そもそものグレードが違うしね。
これマンション営業の常套句。 グレードの違い?具体例をどうぞ。 |
1012:
匿名さん
[2016-07-01 16:25:41]
マンションでのリフォームは気をつけないとトラブルになるからね
管理規約に抵触すると面倒 |
1013:
匿名さん
[2016-07-01 16:29:43]
|
1014:
匿名さん
[2016-07-01 16:35:36]
>分譲マンションでも壁に自由に穴を開けられません。そんな事も知らないの?
は?分譲マンション住んだことないの? うちは65インチのテレビを壁直付けにしたり、BOSEのサラウンドスピーカー天井に付けたり、 壁は一部コンクリ壁だからアンカー打って、絵も10枚以上掛けてる。 何も知らないくせに適当なこと書くなよ。一事が万事そんなだから、 分譲マンション住んでて分かってる人には、キミの意見は何も意味を持たないよ。 妄想で適当に書いても何も意味ないので。猛省しなよ嘘つきくん。 |
1015:
匿名さん
[2016-07-01 16:42:12]
|
1016:
匿名さん
[2016-07-01 16:42:48]
>>1010はアホだな。何も知らないくせに何でマンション批判できるわけ?
ここって本当にレベルの低いやつばっか巣食うスレみたいだね。 まともに相手してやる必要ないだろ。朱に交われば赤くなるで、相手するだけアホが感染るぞ・・怖 実際、うちも分譲だが家具備え付けにしたり、転倒防止金具壁に打ち付けてるし、 キッチン、バスルームも数年前にフルリフォームしたしね。 賃貸と違ってそれが分譲の良さ。アホも休み休み言えよ。大笑い! |
1017:
匿名さん
[2016-07-01 16:48:08]
分譲マンションの面白さは、間取り変更なども自由だから基本3LDKを、
子供が巣立ったら2LDKにしたり、いろいろ自由に変更できること。 同じマンション内でも、基本プランは同じはずなのに、間取り変更されているお宅や、 壁の色、お風呂場、キッチンなども思い思いに使いやすいよう変更されていたり、 そういうのを伺って見てみるのも面白い経験なんですよ。 そういう実際も知らずに、無知なレスを書く人って・・生きてて恥ずかしくないの? |
1018:
匿名さん
[2016-07-01 16:50:06]
マンションさん必死の連投。
|
1019:
匿名さん
[2016-07-01 16:51:32]
文体から例の都心マンション住まいを装うエア富裕。
|
1020:
匿名さん
[2016-07-01 16:53:08]
戸建はリフォームのとき壁無くしたりできないから不自由
|