住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50769: 匿名さん 
[2018-10-25 14:23:45]
ここって予算無制限でしょ?
こんなの結論は価格に天井のない戸建てにしかならない。
自分の予算しか基準にならない、とか、特定の立地でなければ駄目、なんてのは個人的な趣向にしかならないし、自分に都合が良い方向にもっていきたいなら、それこそ価格上限のない戸建て、という結論に至ってしまう。
50770: 匿名 
[2018-10-25 14:39:34]
古いマンション残されても、子供は困るだけ。
50771: 匿名さん 
[2018-10-25 14:59:38]
予算1億迄だと、有意義な議論になると思いますが?
50772: 匿名さん 
[2018-10-25 15:12:48]
>>50771 匿名さん
であれば、予算1億迄のスレでないと議論できないよ。
ここでは1億なんて関係なくなるからさ。

50773: 匿名さん 
[2018-10-25 15:20:43]
夢見るのはけっこうだけど、むなしくなるだけじゃないの。
50774: 匿名さん 
[2018-10-25 15:21:36]
10億でも1億でも4000万でも良いけど、
価格は揃えないと比較できないでしょうね。
50775: 匿名さん 
[2018-10-25 15:52:38]
>>50774 匿名さん
そろえるのは目先の価格ではなく長期にかかる住宅コスト。
戸建てには無駄な共用部も、その管理費や修繕積立金もありません。 
50776: 匿名さん 
[2018-10-25 17:15:27]
マンションは、共有設備が有るから占有面積が狭いんじゃない?
50777: 匿名さん 
[2018-10-25 17:16:08]
>>50775 匿名さん

それは4000万のランニングコスト込みのスレに移行しました。
そちらでどうぞ。
50778: 匿名さん 
[2018-10-25 17:22:37]
>>50777 匿名さん

4000万のスレは戸建て一択の結論が出てしまっているから、ここでさらなる価格帯のスレを希望されているのでしょう。

50779: 匿名さん 
[2018-10-25 17:31:17]
いくらのマンションでも戸建てに不要な共用部とその維持管理に永遠に金がかかる。
マンデベは見栄っ張りのために共用部に金をかけて広く豪華につくり、居住する専有面積を狭く安価に仕上げる。
50780: 匿名さん 
[2018-10-25 17:59:51]
>>50779 匿名さん

それが好きな人が購入してる
50781: 匿名さん 
[2018-10-25 18:02:42]
自分で豪華な邸宅を建てればいいのに。
50782: 匿名さん 
[2018-10-25 20:13:55]
>>50778 匿名さん

結論出てるなら、その話題はもうあげる必要ないよね。
それともまだ議論したいの?
50783: 匿名さん 
[2018-10-25 20:24:19]
次は6000万円スレ?
50784: 匿名さん 
[2018-10-25 20:34:45]
>いくらのマンションでも戸建てに不要な共用部とその維持管理に永遠に金がかかる。

共用部が必要無いと感じるなら、最低限の共用部しかないマンションにすればいいし、戸建てにしておけばいい。私は、プールは夏の間だけ使えればいいし、ゲストルームもたまにしか来ない友人や親戚のためなので、個人でプールを所有したり、客間を用意する気も無いので、住民で効率よくシェアできる共用部があれば事足ります。もちろん、その対価として維持管理費は当然支払う気はあります。それから、豪華すぎるロビーは必要ありませんが、防犯上の抑止力になる管理人やコンシェルジュ、警備員用のスペースは必要だし、ゲストと話せるちょっとしたソファスペースなどあれば、来客からも好印象ですよね。

繰り返しますが、共用部が不要で、自前でプールやゲストルームを持ちたいと思う人は戸建てでいいでしょう。ただイニシャルで建設費用や水道代、清掃代など全て一軒で自己負担です。プールなど利用期間は年に数ヶ月なのに。割安な管理費で高いサービスを享受できる、マンションのスケールメリットは魅力的だと感じる方にはマンションをお勧めします。どちらにせよ、ご家庭の予算と価値観で選ばれたら宜しいかと。サービスの良いマンションは高額ですから。
50785: 匿名さん 
[2018-10-25 20:37:58]
結局、マンションか戸建かは好みの問題でしょうね。
ただ、ここ10年の傾向はマンション人気で価格差が拡がるばかりです。
人口減都心回帰でライフスタイルが変わったんでしょうね。
50786: 匿名さん 
[2018-10-25 21:45:10]
>ただ、ここ10年の傾向はマンション人気で価格差が拡がるばかりです。

10年で価格が上がったのは人気があるからでなく建築コストの高騰です。

首都圏のマンションは専有面積が狭くなったのに、価格は1000万以上値上がりしたそうです。
https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2

だから新築マンションの契約率は6割台に低迷していて売れません。
50787: 匿名さん 
[2018-10-25 21:53:13]
>>50784 匿名さん 
>個人でプールを所有したり、客間を用意する気も無いので、住民で効率よくシェアできる共用部があれば事足ります

サービスの充実したホテルに泊まってもらったほうがお客さんは喜びますよ。
50788: 匿名さん 
[2018-10-25 21:58:47]
ホテルライクな生活が好きな人は、ホテルに長期宿泊したほうがいいですよ。
部屋も変更できるしサービスはマンションの比ではない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる