住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50749: 匿名さん 
[2018-10-25 00:23:29]
>>50747 匿名さん

その3億の戸建から、こういう景色見れるの?
その3億の戸建から、こういう景色見れるの...
50750: 匿名さん 
[2018-10-25 00:24:14]
>>50748 匿名さん

勿論、貴方の好みでどうぞ(笑)

ただ、最近はマンション無駄に高いとおもいません?
50751: 匿名さん 
[2018-10-25 00:30:21]
>最近はマンション無駄に高いとおもいません?

数年前からそう言われてきたけど、結局今はより高くなってますからね。
4年前に買ったうちのマンション、画像は他の階のですが分譲時より4割ほど値上がってます。
買える時に買っておくのがいいでしょう。土地や戸建ては上がってないようなので、
予算が低い人は戸建てがいいのでは。
数年前からそう言われてきたけど、結局今は...
50752: 匿名さん 
[2018-10-25 06:35:23]
4年前ですか・・・?

ダメですよ他のスレから盗用はマナー違反
投稿元は4月5日桜の咲いてた頃の投稿なんですね

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627571/?has_img=1&p=16
4年前ですか・・・?ダメですよ他のスレか...
50753: 匿名さん 
[2018-10-25 06:46:53]
まあまあ、マンションさんの画像盗用&妄想はいつもの事ですから。
50754: 匿名さん 
[2018-10-25 07:38:58]
>>50751 匿名さん

そんなソースも引用元もない情報ゴミですが(笑)
50755: 匿名さん 
[2018-10-25 08:22:17]
住宅の平均購入価格

注文3,954.7万円、建売3,337.8万円、マンション4,266.7万円http://www.jili.or.jp/lifeplan/lif...

マンション諦めれば、注文で300万、建売で900万おつりがくる。
50756: 匿名さん 
[2018-10-25 08:23:07]
こんな情報からもわかるように、マンションの共有部分は無駄ですね。
50757: 匿名さん 
[2018-10-25 11:27:03]
戸建安くて羨ましい。
50758: 匿名さん 
[2018-10-25 12:09:21]
地主は注文住宅を所有地に建てる建設費用だけですからね
よそから来られるかたは、大変なのは仕方ないと思います
その点区分所有なら土地代が少なくてすむ分、合理的かと
50759: 匿名さん 
[2018-10-25 12:19:45]
>>50752 匿名さん
築3年w
桜も盗用かしら?

>>50753 匿名さん
創作に一貫性がなく辻褄が合ってない点が
間違い探しのようで面白いです。

50760: 匿名さん 
[2018-10-25 12:37:52]
>>50757 匿名さん

安くて、快適で次の世代にも残せます
都心で建築費だけで住めるのは有りがたいです

50761: 匿名さん 
[2018-10-25 12:42:44]
余剰地で収益が得られるのもメリット
50762: 匿名さん 
[2018-10-25 12:44:59]
>>50755 匿名さん

戸建安すぎ。
羨ましい。
50763: 匿名さん 
[2018-10-25 12:46:57]
月30万で貸せるのもマンションのメリット。
50764: 匿名さん 
[2018-10-25 12:48:26]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
https://manetatsu.com/2014/02/28758/
『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』

郊外戸建は負動産だね。
子供に迷惑かけることになる。
郊外にどうしても住みたいなら購入せず賃貸にするべき。
50765: 匿名さん 
[2018-10-25 12:53:46]
「都心の一戸建」と「郊外のマンション」 将来どっちが高く売れる?
50766: 匿名さん 
[2018-10-25 12:54:32]
>>50765 匿名さん

価格は同じ前提ですか?
50767: 匿名さん 
[2018-10-25 13:53:13]
>>50765 匿名さん

郊外マンションは既に完売に3、4年かかるレベルっすよ
将来の資産価値?まぁお察しでしょう
50768: 匿名さん 
[2018-10-25 14:13:00]
4000万スレは戸建てに決したから今度は他の価格帯にしないのかい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる