引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
50629:
匿名さん
[2018-10-24 08:12:23]
|
50630:
匿名さん
[2018-10-24 11:34:02]
購入するなら都心に憧れてる人はマンション 100坪以上でゆったり暮らしたい人は戸建 アンケートでも、戸建を希望されてる方が多いですね。 |
50631:
匿名さん
[2018-10-24 12:30:04]
土地を所有している方は注文住宅を 土地を所有していない方は共同住宅 といった分け方のほうが当てはまると思う |
50632:
匿名さん
[2018-10-24 12:49:05]
家族の安全安心を第一に考えるならマンションでしょうね。
|
50633:
匿名さん
[2018-10-24 14:35:46]
日本人の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割。
|
50634:
匿名さん
[2018-10-24 14:37:38]
>家族の安全安心を第一に考えるならマンションでしょうね。
子供の性犯罪被害や大規模震災を考えたら家族の安心安全は広い戸建てです。 |
50635:
匿名さん
[2018-10-24 14:44:18]
|
50636:
匿名さん
[2018-10-24 15:01:00]
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てが多い。
マンションは賃貸が多く持ち家では戸建てに遠く及ばない。 |
50637:
匿名さん
[2018-10-24 15:44:33]
マンションは全体的には、値上がりしてるのに、土地はそんなに上がって無いのは不思議ですよね?
|
50638:
匿名さん
[2018-10-24 15:58:07]
マンション価格高騰の原因は建設コストが上がったため。
年々専有面積が狭くなってきたのに、価格は1000万も値上がりしたために売れずに契約率が低迷している。 首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇している https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2 |
|
50639:
匿名
[2018-10-24 17:03:21]
実家がない、土地がない、金もない
三無いしかマンション買わんよ。 |
50640:
匿名さん
[2018-10-24 17:33:44]
若葉マークの初心者さんは、近くにマンションもない田舎住みの方みたいですね。
マンション近くにあるなら価格調べてごらんなさい。 同じ平米数で均したら、マンションの方が圧倒的に高額ですよ。 カネもないあなたには、マンションより安い戸建てがお似合い、というか、 同じ広さのマンションは高くて買えないでしょうから。ご愁傷さまでした。 |
50641:
通りがかりさん
[2018-10-24 17:42:02]
|
50642:
通りがかりさん
[2018-10-24 17:44:37]
>同じ広さのマンションは高くて買えないでしょう
事実を指摘され涙目の戸建てさん。哀れ・・orz |
50643:
マンション比較中さん
[2018-10-24 17:52:47]
>実家がない、土地がない、金もない 三無いしかマンション買わんよ。
マンション買わんよ、ではなく買えないでしょ? ここの過去スレちょっと見たけど、同じ戸建て派でも注文の人が建売を下に見下しているようなレス散見しますが、要は注文で建てた人は、土地は元々あって建て替えた人でしょ。そのコストせいぜい3000万ぐらい?ではワンルームのマンションすら買えませんよw 建売戸建てなら、まあ首都圏だと6000万ぐらいはするだろうし、ファミリー向けマンションだと8000万以上はしますよね都内だと。そういう事実を見ると、 >実家がない、土地がない、金もない 金もないのは間違いなく上物建て替えの注文戸建てさん。ワンルーム以下のレベルですねw |
50644:
匿名さん
[2018-10-24 17:55:20]
>同じ平米数で均したら、マンションの方が圧倒的に高額ですよ。
戸建てで住みたい一低住には土地が無いから、戸建てと同じ広い区画のある新築マンションが建たない。 同じ広さという設定が非現実的。 |
50645:
匿名さん
[2018-10-24 18:05:49]
>同じ広さという設定が非現実的。
いくらでもありますよw 過去のレスにも例が上がってますね。例えば、 「これ1年以上前からの広告ですが、マンションは売れましたが、 戸建ての方は100万以上値引きしても、まだ売れ残っているという実例です。 中古マンション 西川口駅徒歩5分 東京 新宿まで40分内アクセス 3,780万円 70.03m² (壁心) 同条件の中古戸建 3,490万円 100.59m² 同じ場所の戸建ては安い。しかも近所の少し上の価格帯のマンションはすぐ売れたのに、戸建てのほうは安くても売れない。 予算が低い人は戸建てしか買えないから、マンションは管理費も払える余裕のある家庭向け。」 |
50646:
匿名さん
[2018-10-24 18:32:07]
共同住宅て、余裕のある家族向け?
|
50647:
匿名さん
[2018-10-24 18:34:06]
戸建安くて羨ましい。
|
50648:
匿名さん
[2018-10-24 19:01:33]
戸建は注文にすればいくらでも高く出来るよ
マンションはマンデベのご機嫌次第で割高も割安もあるけど結局は建売 |
社会資本の蓄積度が違う都市を比較しても無駄。