住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50609: 匿名さん 
[2018-10-23 23:15:56]
>50607: 匿名さん

ということは、まともな戸建ては7300万以上って感じですかね。
50610: 匿名さん 
[2018-10-23 23:24:45]
地方から東京に来て、戸建を購入しても実家より狭いですね、
でもエレベーターや共有設備のある展望台の様なマンションだと満足できるでしょう。

だからマンションも良いと思いますよ。
50611: 匿名さん 
[2018-10-23 23:31:16]
>>50610 匿名さん

そうおもいます。
集合住宅が多いのは地方から
上京される方も多いからですよね
建売分譲の戸建はまず見かけませんし
地元で敷地があるから注文住宅なので
50612: 匿名さん 
[2018-10-23 23:38:30]
>>50611 匿名さん

まぁ マンションが好きなのも分かってあげましょう。

逆に東京生まれの東京育ちの我々が田舎に憧れるのと同じですから。
50613: 匿名さん 
[2018-10-23 23:59:23]
パリ育ちの私にとっては東京は田舎に見えるけどね。
50614: 匿名さん 
[2018-10-24 00:00:50]
23区内一低住の敷地150から200㎡ぐらいの庶民的な戸建て。
予算は7300万って、どこのエリア?
50615: 匿名さん 
[2018-10-24 00:00:50]
>逆に東京生まれの東京育ちの我々が田舎に憧れるのと同じですから。

田舎に憧れ?ナイナイw
そりゃあ観光で1週間ぐらい行くなら京都や沖縄とかはいいと思う。
でも、じゃあ老後とかに移住して住みたいですかと言われたら、そりゃああり得ないわ。
都内は最高レベルの病院があるし、最高にうまい、例えばカンテサンスみたいな独創的なフレンチや、トゥーランドットみたいなヌーベルシノワ、あと銀座や麻布の寿司屋、某高級ホテル内の鉄板焼やサンセットバーなど、都内が最高レベルにあるのは明らか。あと最先端のグッズが手に入るショップや、ポールマッカートニーとかテイラースイフトみたいな世界的なアーティストのライブ、歌舞伎鑑賞やルーブル美術館展とか、都内が日本一のレベルなのは周知の通り。あと親族とのコンタクトや老親の世話とか、そう単純に移住はできない。最終的には都心にある代々の墓に入るわけだしさ。田舎は空気がきれいだから憧れるー、ってガキじゃねーんだからw
50616: 匿名さん 
[2018-10-24 00:07:15]
>パリ育ちの私にとっては東京は田舎に見えるけどね。

パリ駐在だろ?いつの間にパリ育ちになってんだ?盛りすぎだぞw
それにそこらじゅうに犬のフンの落ちてるパリより、世界初の産業革命、
女王陛下の治めるイギリス大英帝国のロンドンの方が好み。
その昔サビルローで仕立てたスーツ、今も現役。靴はチャーチ30年以上履いてるがタフ。
それにやっぱビートルズ最高!
50617: 匿名さん 
[2018-10-24 00:18:32]

パリから東京に戻って良かったですね、文章からも東京に憧れてるの良くわかります。

ずっと住んでると当たり前の事なんですが。
50618: 匿名さん 
[2018-10-24 00:18:43]
まったく洗練されてない東京みたいな田舎、よく住むね。
パリを知ったら無理だね~。
50619: 匿名さん 
[2018-10-24 00:18:45]
あ、パリのいいところあった。レストランの美味さ!それは認める。イギリス完敗だよw
その昔だが、トゥールダルジャンの鴨はジューシーで美味かったなあ。マルコポーロ風だったっけ?国内だとニューオータニに支店があるが、内装ゴテゴテしすぎだし料理もやっぱり違う。またジョルジュサンクに泊まりに行きたいもんだ。
50620: 匿名さん 
[2018-10-24 00:25:37]
東京って未だに電柱あるよね。経済は一流になったのに、インフラは発展途上国みたい。
50621: 匿名さん 
[2018-10-24 00:39:51]
>東京って未だに電柱あるよね。

それ言うなら、電柱なんて日本中にあるだろw
それより酷いのが、欧米では禁止されてる高圧鉄塔下の戸建てとかな。精神疾患になるんじゃね?
ここにも頭の弱い戸建て民がいるから、よほど酷い環境に住んでるんだろうな。可哀想に。
それ言うなら、電柱なんて日本中にあるだろ...
50622: 匿名さん 
[2018-10-24 00:41:49]
地方からの上京さん憧れの地なのか
感動してくださってるようで何よりです
そのような所で普段から暮らしてると
当たり前すぎて普通と思ってしまい
気がつかないものですね
50623: 匿名さん 
[2018-10-24 00:45:12]
パリから見たら東京なんて田舎だよ。
50624: 匿名さん 
[2018-10-24 00:46:15]
外国からの観光客が京都に来て、まず一番にガッカリするのが
電柱のある風景らしい。
50625: 匿名さん 
[2018-10-24 05:12:57]
戸建て向きの一低住は郊外という決め付けは崩壊
50626: 匿名さん 
[2018-10-24 05:55:09]
地震が多いし設置コストが安いから地中より電柱なんでしょ。
地震が多いから家は地価が高くても耐震性能の高い戸建て。
50627: 匿名さん 
[2018-10-24 08:01:12]
>地震が多いし設置コストが安いから地中より電柱なんでしょ

地中埋設の方が地震に強い。
金かけないから、何時までたっても
町の風景が野暮ったい日本。
50628: 匿名さん 
[2018-10-24 08:03:04]
>>50627 匿名さん
国民相応ってことで

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる