住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50589: 匿名さん 
[2018-10-23 21:11:45]
東京でも集合じゃない普通の家に住むなら一低住地域。
50590: 匿名さん 
[2018-10-23 21:32:20]
>特にまともな戸建てで育った人は戸建て指向が強い。

まともな戸建って具体的にどんな戸建でエリアは何処ですか?
50591: 匿名さん 
[2018-10-23 21:57:48]
23区内一低住の敷地150から200㎡ぐらいの庶民的な戸建て。
50592: 匿名さん 
[2018-10-23 21:58:58]
価格はいくらくらいなの?
50593: 匿名さん 
[2018-10-23 22:00:08]
価格ってところが建て売り思考なんだよなぁw
50594: 匿名さん 
[2018-10-23 22:03:09]
>>50589 匿名さん

都心辺りだとあまり拘らないですよ
どちらかというと容積率緩いほうが
賃貸兼用で建てたりして居住したり
自営業でお店継いだりとか、便利で
親戚や同級生でいろいろいますね
土地を所有していると注文住宅に
自社ビル建設と有効活用できますね
50595: 匿名さん 
[2018-10-23 22:03:55]
戸建ての価格は地価により様々。
このスレは価格不問だし。
50596: 匿名さん 
[2018-10-23 22:05:46]
>価格ってところが建て売り思考なんだよなぁw

書けないぐらい安いということでしょうね。マンションも建っていないような郊外のようなので。一軒家って建売も注文もあるのに、建売戸建を差別するかのような戸建て民の発言も理解不能です。ろくな教育を受けてこなかったのが明白ですね。
50597: 匿名さん 
[2018-10-23 22:08:42]
>>50594 匿名さん
都心3区には港区のほんのわずかな地域以外戸建て向きの一定住はないですね。
山手線内でも住宅地として人気があるのは一定住地区です。
50598: 匿名さん 
[2018-10-23 22:13:39]
>>50596: 匿名さん
文京や渋谷区などの一定住の住宅地を郊外というのを聞いたことが無い。
当然戸建て地域以外にはマンションも建ってる。
マンさんは用途地域も知らないのかな?
50599: 匿名さん 
[2018-10-23 22:15:39]
マンションさん、理解不能って自分で書いてるから実は何もわかってないんじゃない?
50600: 匿名さん 
[2018-10-23 22:24:51]
地方からなのかネットからの情報からなのか
地元勢からすると違和感ある感覚
50601: 匿名さん 
[2018-10-23 22:25:47]
>一定住の住宅地

何度も誤字を書き続けているのは、やはりろくな教育を受けて来なかった方のようですね。
「一低住」と書けないようです。全く相手にもならないのでお引き取り下さい。
50602: マンション比較中さん 
[2018-10-23 22:38:07]
戸建てのメリットは全く出ず、際立つのはマンションのメリットばかりですね。

・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
・耐火・防火性能が高い。
・高層階は水害に強く、とても静か。
・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。

そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。
50603: 匿名さん 
[2018-10-23 22:42:51]
マンションさんは理解ができてないから議論を変えてしまうんだねw
50604: 匿名さん 
[2018-10-23 22:43:38]
>特にまともな戸建てで育った人は戸建て指向が強い。

>23区内一低住の敷地150から200㎡ぐらいの庶民的な戸建て。

庶民的な戸建てって価格いくらなんですかね。で、その戸建てはまともな戸建てであって、
そういう戸建てで育った方は戸建て指向なんですよね?
50605: 匿名さん 
[2018-10-23 22:46:21]
そこに必死に食らいついてどうするよ(笑)
50606: 匿名さん 
[2018-10-23 22:51:39]
まともな戸建てって空想なの?
50607: 匿名さん 
[2018-10-23 22:59:37]
>庶民的な戸建てって価格いくらなんですかね。

首都圏だとこういうデータがあるよ。
>・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
>・首都圏の戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会
50608: 匿名さん 
[2018-10-23 23:01:03]
まさか契約書の画像盗用するとは...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる