引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
50430:
匿名さん
[2018-10-21 16:19:14]
|
50431:
匿名さん
[2018-10-21 16:22:23]
>>50428 マンション比較中さん
文化がステレオタイプ |
50432:
匿名さん
[2018-10-21 16:25:42]
より文化的な生活がしたいなら都心でしょうね。
|
50433:
匿名さん
[2018-10-21 16:26:35]
パリに住んでた頃、ルーブルの年間パスポート持ってた。
|
50434:
匿名さん
[2018-10-21 16:28:57]
私はNYのメトロポリタン美術館によく行ってましたよ。当時は無料でした。そういう懐の深さが日本はまだまだなんですよね。国立の美術館・博物館は無料にするぐらいの気概が欲しいですね。
|
50435:
匿名さん
[2018-10-21 16:51:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
50436:
匿名さん
[2018-10-21 16:53:36]
美術館が文化だって。
|
50437:
匿名さん
[2018-10-21 16:56:56]
仕事帰りにルーブル、よく行ったなあ。
|
50438:
匿名さん
[2018-10-21 17:11:47]
|
50439:
匿名さん
[2018-10-21 17:30:29]
>>50430 匿名さん
本当に建て替えができるのでしょうか? |
|
50440:
匿名さん
[2018-10-21 17:46:18]
>>50439 匿名さん
いつか建て替えるのでしょうけど グダグタで予定もはっきりしなくて 大変なんじゃない? 普通は新築するとき、施主になるから 設計内容であれこれ大変だけど それはそれで、楽しくものだからね それとは違う苦労で当事者は疲れそう 理事会が施主というわけではないのでしょ? |
50441:
匿名さん
[2018-10-21 18:03:57]
古いマンションを建替えた実績は非常に少ない。
区分所有マンションは建替えもできずに老朽化。 |
50442:
匿名さん
[2018-10-21 18:07:11]
>第一マンションズだと100㎡で5億ぐらいになるのかも。
いずれにせよ、建て替えるのでしょう。建築計画の看板まで出てるんだから。 数年前に中古で割安に買えた人は嬉しいでしょうね。 多分数年前だと100㎡で1億前後だったのでは?5億になるかは不明ですが、 最低でも3億は固いでしょうね、表参道駅横という希少立地なので。 早く着工するといいですね。マンションデベは、オリンピック後、 そういう中古の建て替えなど、新たなビジネスを展開していくのでしょうね。 麻布台計画、第六本木ヒルズ計画(300m級ビル2本!)なども控えてますし。 |
50443:
匿名さん
[2018-10-21 18:07:54]
↑は、第2六本木ヒルズ計画、です。
|
50444:
匿名さん
[2018-10-21 18:10:16]
住めるなら使えばよいと思う。パリなんて100年当たり前だし。同潤会は大正時代の鉄筋コンクリートで80年使ったし。今、アパートのリノベーションも流行ってるんでしょ。ただし、立地だけは妥協したら駄目だね。マンションにも戸建てにも言えること。それこそ空き家や廃墟になるリスクがある。
|
50445:
匿名さん
[2018-10-21 19:28:21]
地震で崩れても良いの?
|
50446:
匿名さん
[2018-10-21 19:32:56]
地震で亡くなってる方って、残念ながら戸建の方でしょ。
|
50447:
匿名さん
[2018-10-21 19:35:06]
いずれにせよ、築古物件は、居住不適格物件で
建替え見越すにせよ、ゴタゴタ含め面倒な点などあって ディスカウントされてるのを納得して、いつになるかわからない くらい賃貸で貸すなりして、塩漬けして、建替えられた後の相場が どうなるかはわからないけど、リスクを取りたい方のみが手を出すべきでしょう |
50448:
匿名さん
[2018-10-21 19:36:35]
>>50446
都内での話ですよ |
50449:
匿名さん
[2018-10-21 19:38:41]
地方住まいでネット広告しかコピペできない方は
実際のリアルを知らないからお気楽なのかもしれませんね。 |
建て替え後は、22階建て200戸以上入るマンションになるのですよね。五億もあれば、田園調布あたりに広い家建てられるのに、そんな家が200軒も入居するとは、まるで田園調布3丁目全体がマンション一本に納まってしまうという規模!やはり都心は価値も規模も桁違い。不動産は立地を買え、という言葉はなかなか説得力がありますね。あと管理体制とグレードもと個人的には思いますが。