住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50410: 匿名さん 
[2018-10-21 00:04:29]
郊外は賃貸でおk。
50411: 匿名さん 
[2018-10-21 00:05:22]
都心3区以外は賃貸でおk。
50412: 匿名さん 
[2018-10-21 00:09:34]
うちはお墓も港区内です。やはり自宅近くにある人が多いのかな?先祖が勲章もらったり国に尽くしたので、区画もらえたそうですが、青山墓地はもう空きは無いそうだし、田舎からの上京さんは大変でしょうね。
50413: 匿名さん 
[2018-10-21 06:38:32]
タワマンは売れてない。
過去に例の無い規模の自然災害が増えてるのに高層階に住みたがるのは物好きだけ。

タワーマンションの意外なデメリット!?
https://www.style--plus.jp/contents/?p=4520
50414: 匿名さん 
[2018-10-21 07:05:24]
>>50406 匿名さん 
>当然ですが、分譲マンションは土地も付いてますから、長いスパンで気に入ったマンションなら持ち続けて建て替えれば子々孫々受け継げますよ。

分譲マンションの土地には所有権がない。
あるのは敷地利用権で、戸建ての土地の所有権とはまったく異なるもの。
戸建ての土地は他人に貸したり一部を売却したりできるが、マンションの敷地権ではできない。
マンションの土地は区分所有者ごとに分筆されてないので、固定資産税を払わせるための仮想持ち分ともいえる。
50415: 匿名さん 
[2018-10-21 07:25:13]
>>50406 匿名さん 
>たいていの場合、戸建てより駅近だったり、マンションの方がより好立地な場合が多いですしね。マンションの広い整形地は、戸建て用の土地よりも価値も高いですから。

同感です。
50416: 匿名さん 
[2018-10-21 07:46:37]
まるでマンションが自分の意向で建て替え可能だったり、本当に所有している土地が存在していると
妄想を抱いている方もいらっしゃることが、私には非常に残酷に思えてならない。

極論なら、自分で1棟丸々の費用を用意すれば、確かに建て替えは自由かも知れない。

本当に土地を所有していると言うならば、その所有する土地は敷地内の何処にあるのか
区割りされた持ち分が明記され、そこに存在しているはずです。

マンションの土地区分とは、仮想空間での土地所有や、換金は出来ない仮想通貨みたいなもの。
50417: 匿名さん 
[2018-10-21 07:48:13]
マンション、戸建てというより、どちらにしても立地が大事でしょう。
50418: 匿名さん 
[2018-10-21 12:05:30]
買い物ついでに通りすがりだけど
全然、工場始まる気配ないから遅れる?
建て替えって時間かかり過ぎると思った
買い物ついでに通りすがりだけど全然、工場...
50419: 匿名さん 
[2018-10-21 12:53:44]
立て替えが上手く行くケースは稀ですね。しかし、高いところの景色や共有設備が好きな人は、マンションで良いのでは。

50420: 匿名さん 
[2018-10-21 14:49:35]
都心購入
郊外賃貸
50421: 匿名さん 
[2018-10-21 15:21:30]
>>50420 匿名さん

郊外は負動産ですからねえ。
子供にも迷惑かけることになる。
50422: マンション比較中さん 
[2018-10-21 15:43:40]
都心では、マンションの建て替えが活発ですね。シャトー三田は建て替えが終わりレジデンス三田に、隣のメゾン三田も建て替え工事が始まりました。こうやって、街は再生していくのですね。
50423: 匿名さん 
[2018-10-21 15:47:55]
>>50418 匿名さん

第一マンションズも建て替えですか!
表参道直結なんていう物件は、オンリーワン物件ですから、都内最高の物件になるでしょうね。徒歩5分でも単価1000万余裕で超えるのが表参道ですから、第一マンションズだと100㎡で5億ぐらいになるのかも。元々の所有者の方は等値交換で都内最高、最新マンションへ。勝ち組ですね!
50424: 匿名さん 
[2018-10-21 15:50:26]
築年の古い既存不適格マンションは建替えでもめること必至。
合意形成が困難で建替えまで延々と時間がかかる。
50425: 匿名さん 
[2018-10-21 15:56:12]
>>50423 匿名さん 
まだ合議形成もできていないらしい。

南青山のマンションで「建て替え」をめぐり大騒動
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56555
50426: 匿名さん 
[2018-10-21 16:00:11]
結局、立地なんだよね。
購入でも賃貸でもマンションでも戸建でも。
50427: 匿名さん 
[2018-10-21 16:13:11]
賃貸なら利便性だけでいい。
50428: マンション比較中さん 
[2018-10-21 16:13:42]
立地ですねえ。郊外なんて賃貸でも住みたくないですから。文化度低くて。
南青山とか表参道とか、海外ブランド旗艦店やアップルストアのある街がいいですね。
あとコンサートホールや美術館、一流ホテルや美味しいレストランまで徒歩圏。
毎日楽しく生活できますね。わざわざ渋滞の道や、満員電車に乗らなくていい、
とても人間らしい生活が送れる。そのリビングコストを高いと見るか、郊外で安く抑えるか。
価値観の違いですねこればかりは。
50429: 匿名さん 
[2018-10-21 16:15:56]
戸建ての家族持ちなら住環境だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる