住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50190: 匿名さん 
[2018-10-18 15:53:42]
>>50187 匿名さん

結局、予算限られてる方は次のどれか又は全部を諦めないといけない。

1 マンション
2 広さ
3 立地
50191: 匿名さん 
[2018-10-18 15:54:18]
>>50189 匿名さん

地価の低いエリア?
50192: 匿名さん 
[2018-10-18 15:55:17]
例えば港区なら広いマンションあるよ。
田舎はないかもね。
50193: 匿名さん 
[2018-10-18 16:00:06]
>>50182 匿名さん 
>地価の高いエリアでも安いエリアでも、
>同じ条件(同じエリア、同じ面積)ではマンションが一般的に高額です。

同じエリアに戸建てと同じ面積のマンションがないので一般的になりたたない。
50194: 匿名さん 
[2018-10-18 16:01:57]
>>50193 匿名さん

地価の安いエリア?

例えば港区なら広いマンションあるよ。
50195: 匿名さん 
[2018-10-18 16:03:04]
港区で戸建て向きの一種低層住専地区は?
50196: 匿名さん 
[2018-10-18 16:04:06]
>>50190 匿名さん

子供1人なら、広さ要らないから、限られた予算でもマンション、買えるよ。
2人以上になると、ある程度広さ必要なので、マンションは高嶺の花かもね。
安井戸建に妥協するしかない。
50197: 匿名さん 
[2018-10-18 16:04:55]
>>50195 匿名さん

1種って土地安い。
50198: 匿名さん 
[2018-10-18 16:20:39]
共同住宅に住むか? 個別の戸建?
50199: 匿名さん 
[2018-10-18 16:32:55]
まずはどっちに住みたいか?でしょうね。
◯共同集合住宅(マンション)
◯個別住宅(一戸建て)
50200: 匿名さん 
[2018-10-18 16:35:13]
>地価の高いエリアでも安いエリアでも、
>同じ条件(同じエリア、同じ面積)ではマンションが一般的に高額です。
というのがもともとのマン民の主張。
50201: 匿名さん 
[2018-10-18 16:40:21]
平均値ではマンションのほうが安め
平均値ではマンションのほうが安め
50202: 匿名さん 
[2018-10-18 16:57:04]
>まずはどっちに住みたいか?でしょうね。
私は、こういうロビーのあるマンションが好みです。戸建てみたいにドア開けかたらいきなり公道みたいのは安っぽいし、管理人やコンシェルジュなどの有人セキュリティも無いのは不安ですよね。

>平均値ではマンションのほうが安め
なら、更にマンションがいいですよね。
私は、こういうロビーのあるマンションが好...
50203: 匿名さん 
[2018-10-18 16:57:31]
プールとかもいいね。
プールとかもいいね。
50204: 匿名さん 
[2018-10-18 17:01:47]
>>50202 匿名さん
高いマンションと安い戸建てを比較してない?
そのマンションのイメージ画像を出せるなら、それなりのお金をかけて戸建てにすればドアを開ければ公道、なんて貧相な思考にはならないかと。
50205: 匿名さん 
[2018-10-18 17:02:22]
共用じゃなく自宅に専用プールをつくればいいんじゃない?
50206: マンション比較中さん 
[2018-10-18 17:02:30]
マンション最上階のペントハウスがいいな。
戸建てはいくらお金積んでも、こういう景色は無理ですからね。
たった一戸のみで静かな上にこの眺望。マンションでないと無理でしょう。
マンション最上階のペントハウスがいいな。...
50207: 匿名さん 
[2018-10-18 17:03:38]
>高いマンションと安い戸建てを比較してない?
いえいえ、数千万で買えるマンションですよ。データにも、

>平均値ではマンションのほうが安め
とありますから。
50208: 匿名さん 
[2018-10-18 17:04:42]
>共用じゃなく自宅に専用プールをつくればいいんじゃない?

マンションと同じ予算、価格帯でできますか?同じ予算で比較しないと意味無いでしょう。
50209: 匿名さん 
[2018-10-18 17:07:34]
>共用じゃなく自宅に専用プールをつくればいいんじゃない?

もし造れたとしても、水道代や清掃、メンテ費用すごい金額になりそうですけど?
1日中泳ぐんですか?みんなでシェアすればコストも割れて経済的だと思いますが。
ここは富裕スレでは無いですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる