引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
49869:
匿名さん
[2018-02-04 22:35:44]
|
49870:
匿名さん
[2018-02-04 22:38:17]
お得意のネット検索で調べろよw
|
49871:
匿名さん
[2018-02-04 22:39:15]
分譲マンションは、戸建てと異なり、専有部分と共用部分に分かれています。
そのため、火災保険や地震保険もそれぞれ個別に保険をかける形となります ここで問題になるのは、管理組合が、共用部分に地震保険を掛けたとしても、 そもそも50%しか掛けられない上に、さらに、共用部分だけしか保険がかかっ ていないということです。 すなわち、全損の認定を受けても、専有部分に地震保険がかかっていないと、 半分のさらに半分程度しか保険金が降りません。 |
49872:
匿名さん
[2018-02-04 22:39:56]
|
49873:
匿名さん
[2018-02-04 22:42:33]
>すなわち、全損の認定を受けても、専有部分に地震保険がかかっていないと、半分のさらに半分程度しか保険金が降りません。
それ前に書いたよ。マンションは全壊認定は滅多に出ない。だから不要と考える所有者も多いんだよ。ま、保険に加入するしないはすべては自己責任。家財に500万しか掛ない貧乏さんもいるわけだし。 |
49874:
匿名さん
[2018-02-04 22:44:11]
|
49875:
匿名さん
[2018-02-04 22:46:47]
単に、築古だから建物に保険かけられなかっただけでは?
|
49876:
匿名さん
[2018-02-04 22:47:45]
やっぱり戸建てさんから回答ないなあ。
あ、実情は賃貸アパート住みだったか。 >地震保険いくら掛けてます? >立地の良い土地っておたくはどこなの? >神奈川とか郊外とか呼ばれてるけど? >立地の良いってって普通は山手線内側とかだよね。 >広さは?住み始めて何年ぐらい?関東大震災より前かな? さて、今日には回答出来ますかね? |
49877:
匿名さん
[2018-02-04 22:48:44]
|
49878:
匿名さん
[2018-02-04 22:49:21]
|
|
49879:
匿名さん
[2018-02-04 22:51:15]
|
49880:
匿名さん
[2018-02-04 22:54:52]
>なのに、建物の火災保険だけ入ってるのって矛盾してない?
火災保険への加入率と、地震保険への加入率の違い。ネットで調べてみ。 地震保険に入っている方がはるかに少ないのがすぐ分かる。 矛盾しているのはキミのおめでたい頭のほうだw |
49881:
匿名さん
[2018-02-04 22:56:12]
49738
>長期契約なので年間15000円ほどかと。 >総合ではなくて自分で必要な補償を選べるタイプの火災保険なので割安だと思います。 こちらの保険会社ってどこですか どうやったら保険料がそんなに安くなるのか知りたいです |
49882:
匿名さん
[2018-02-04 23:00:26]
|
49883:
匿名さん
[2018-02-04 23:08:05]
>地震保険に入っている方がはるかに少ないのがすぐ分かる。
築古で耐震に問題あるうえに保険にも未加入とは・・・ 巨大地震が起きて、躯体にひびが入ってたり、地盤が僅かだけど傾いてるとか 不安だから建替えたいなとかとか思っても、組合で合意が得られず 建替えられないのでしょうね そんな建物でも倒壊していないからって住まうの? |
49884:
匿名さん
[2018-02-04 23:16:49]
やっぱり戸建てさんから回答ないなあ。
明日こそ回答来るといいけど、実情は賃貸アパート住みだから無理かもねw >地震保険いくら掛けてます? >立地の良い土地っておたくはどこなの? >神奈川とか郊外とか呼ばれてるけど? >立地の良いってって普通は山手線内側とかだよね。 >広さは?住み始めて何年ぐらい?関東大震災より前かな? 明日は朝からブレックファーストミーティング。もう休みます。では。 |
49885:
匿名さん
[2018-02-04 23:28:46]
今日もマンションからの景色は綺麗
|
49886:
マンション比較中さん
[2018-02-04 23:33:37]
うちからだとこんな感じです!
![]() ![]() |
49887:
匿名さん
[2018-02-04 23:44:48]
休日出勤からの帰宅〜。
今日は昼間にだいぶ盛り上がったみたいですね〜。 そしてドンキは今日も爆安だった笑 では、おやすみなさい〜 ![]() ![]() |
49888:
匿名さん
[2018-02-04 23:52:14]
>築古で耐震に問題あるうえに保険にも未加入とは・・・
普通に考えたら逆じゃないですかね? 新しい建物だから信頼して保険は無駄だと考えて入らない。 ほら、新車だったらJAF入らなくても大丈夫そうだけど、10年落ちとかの車だったら、何か起こるかもだからJAF入っておこう保険代わりに・・ってなりますよね。お宅さまの思考はちょっと普通からズレてやしませんかね? いえいえ独り言ですのでお気になさらず。では失礼しました。 |
うちは加入時最長10年って言われたけどどこの保険?