引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
49051:
匿名さん
[2018-01-23 21:08:38]
|
49052:
匿名さん
[2018-01-23 21:14:26]
>汚い言葉と悪口しかない
49050の文章は、汚い言葉でも悪口でもないですよね。 汚い言葉と悪口は、都心住まいをひどく嫉妬している地方住みの方でしょう。 さ、戯言はもういいですから早く添削してみなさい。 |
49053:
匿名さん
[2018-01-23 21:19:42]
>もう少し知的な文章を書いてくれるかな?
>そういう意味じゃなく、単に文章が汚いと ま、そう書くしかなかったんでしょ。あまりに自分の周りの住民レベルや属性と違う生活レベルで、嫉妬の裏返しでそう書くしかなかったんでしょう。添削とか求めても学歴も低そうだから所詮は無理ですよ。スルーしておくのがいいですよ。 |
49054:
匿名さん
[2018-01-23 21:21:19]
>汚い言葉と悪口は、都心住まいをひどく嫉妬している地方住みの方でしょう。
郊外さんをいじめなさんなw |
49055:
匿名さん
[2018-01-23 21:23:29]
>地下ガレージにお一人で5台ぐらいの高級車(ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、フェラーリ、大きなSUV)をお持ちの方。都心で複数台とめられるガレージ付きの戸建てはなかなか無いので、マンションを選ぶ方も多いみたいですね。
港区はそういうマンション多いですよ。うちのも95%は高級輸入車ばかり。国産はレクサスが一台あるぐらいかな。田舎ではメルセデスやポルシェぐらいで珍しいのでしょうが。 |
49056:
匿名さん
[2018-01-23 21:30:29]
あれ?その郊外さんってへーベルの人?その人は確か横浜の外れに住んでるとか書いてあったような。まあ郊外だけどね。ここ都内住みの人いないの?マンションさん以外で。会話が成り立たないよ。立地選びの話したいのになあ。
|
49057:
匿名さん
[2018-01-23 21:58:36]
>では下記を「知的な文章」に添削してみて下さい。ではどうぞ!
いや元が酷すぎるので無理でしょう。 てか、どんだけ酷いか自分で気が付いていないの? それがやばい。 |
49058:
匿名さん
[2018-01-23 22:06:10]
49050のようなマンションはあるがこんなとことは無縁の人たちが
住んでるのが普通。(ここの存在すら知る必要がないし、知らない人がほとんど) ここに出てくる時点でそのレベルまで落ちる。 そういう意味では住民から ゲスでしかない属性だね。 文章的にも。。。 |
49059:
匿名さん
[2018-01-23 22:08:00]
>元が酷すぎるので無理でしょう。
降参か。いつも口先だけの戸建て民。相手してやるのも飽きた。 |
49060:
匿名さん
[2018-01-23 22:17:20]
じゃあ聞くけど「外資系日本代表役員」って、なにこれ(笑
普通こんな表現使わないよ? |
|
49061:
匿名さん
[2018-01-23 22:20:04]
>都心の高級レジデンスだとそういう「職業不詳」の富裕層って多いですよね。笑
それは同感ですね。まだ30〜40代なのにいわゆる会社員ではなく、見た感じ業界人みたいな感じで、ちょっと派手めなモデル風の奥さん?彼女?と一緒に昼間でもマンション内でお会いする方もいますし。その年代でフェラーリとかランボルギーニとか乗っているので、普通の会社員とは到底思えないのです。でも近所のスーパーなどでもそういう風情のカップルも多いですし、都心の住宅街とはそういう場所ですね。 |
49062:
匿名さん
[2018-01-23 22:23:13]
>「外資系日本代表役員」って、なにこれ(笑
外資系企業ではトップは社長とか、代表取締役とは言わずに、日本代表という言い方をしますね。日本人の場合もあるし、本社の役員で日本代表を兼任していると「日本代表役員」と呼んだりもします。郊外さんには全く縁のない世界でしょうが(笑 |
49063:
匿名さん
[2018-01-23 22:27:21]
言わないって(笑
|
49064:
匿名さん
[2018-01-23 22:32:27]
Japanの社長でもそんな表現はしないかと。。。
|
49065:
匿名さん
[2018-01-23 22:32:29]
>外資系企業ではトップは社長とか、代表取締役とは言わずに、日本代表という言い方をしますね。
てか、それ誰が使うの?外資でしょ? 本社の人間、普通は日本語を使いませんしね。 また日本法人の社員は、わざわざ社長のことを日本代表 とは言わんよね。 他社の人間も、他社の社長を日本代表とは呼ばんでしょう。 |
49066:
匿名
[2018-01-23 22:35:52]
どっちが正しいんだ?
|
49067:
匿名さん
[2018-01-23 22:37:13]
うちはドイツ系の外資企業だが、上役が揃う会食等でもそんな変な呼び方で社長が呼ばれているのを聞いたことがないな(笑
|
49068:
匿名
[2018-01-23 22:39:05]
低層レジデンスさん、形勢悪いよ~
反撃しないとw |
49069:
匿名さん
[2018-01-23 22:42:21]
>>49065 匿名さん
>他社の人間も、他社の社長を日本代表とは呼ばんでしょう。 本当に無知なんだね。外資系にお勤めの友人すらいないの? 例えば一例。 https://www.atkearney.co.jp/message |
49070:
匿名さん
[2018-01-23 22:43:27]
googleの検索結果はこんな感じ
"外資系日本代表役員"との一致はありません。 |
汚い言葉と悪口しかない