住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

49011: 匿名さん 
[2018-01-23 17:07:42]
>男のジェラシー満開ですね。

へーベルさんって男なの?真っ昼間から画像アップとかおヒマなことでw
49012: 匿名さん 
[2018-01-23 17:12:12]
暇な人は、資産家なのかもね。
49013: 匿名さん 
[2018-01-23 17:17:35]
49002: 匿名さん

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14150290434...
他人の文章を勝手に盗むのはやめましょう
49014: 匿名さん 
[2018-01-23 17:20:31]
>おいおい、へーベルを妬むってどんな低レベルなんだ?

お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?
49015: 匿名さん 
[2018-01-23 17:21:08]
>>48994
>スーモ掲載、東京の中古住宅約6000戸で
>長期〜…35戸
>住宅性能評価書…65戸

平成21年スタートの長期優良住宅は、住宅性能評価より新しい基準だから中古の件数が少ないだけ。
新築戸建ては長期優良住宅を取得するほうが多い。
49016: 匿名さん 
[2018-01-23 17:34:13]
長期優良住宅や住宅性能評価、これらの制度はお役人の天下り先機関をもっともらしくしているだけ
49017: 匿名さん 
[2018-01-23 17:43:00]
>お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?

今検討しているのは、妻の好みだと三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。
なかなかモダンでかっこいい。 でも自分は、お気に入りの建築家に依頼して、
佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。
49018: 匿名さん 
[2018-01-23 17:44:14]
一般社団法人 住宅性能評価・表示協会

日本によくある社会的構造のひとつですね。
49019: 匿名さん 
[2018-01-23 17:51:33]
>>49016 匿名さん
許認可なんてそんなものだよ。
長期優良住宅には優遇があるからとったほうがいい。
平成28年度までに累計80万戸近い新築戸建てが認定を受けているが、マンションはわずか1万9000戸弱しかない。
49020: 匿名さん 
[2018-01-23 17:59:22]
>>49019 匿名さん
>長期優良住宅

なんか昔取らされた英検みたいだな
そもそもマンションは法定耐用年数47年で、同じく21年の木造より長期。ネイティブな外人に、無理やり英検何級とか取らせようったって無駄なコスト。長期優良住宅って喜んでいるあなたみたいな人がいるから、等級が売れるビジネスモデル。そんなことも気付かないあなたみたいな戸建てさんは、いいカモねぎw
49021: 匿名 
[2018-01-23 18:04:36]
>>49017 匿名さん
契約したら教えてください。
検討するだけなら誰でもできますから(笑)
49022: 匿名さん 
[2018-01-23 18:06:24]
割安などの制度に弱い人が多いから役人がはびこる社会ができています。そんな事に熱心になるなら、もっと重要な経済システムなどを勉強したほうが、遥かに可能性の大きい人間になれますよね。
49023: 匿名さん 
[2018-01-23 18:08:43]
>お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?

外から失礼します。うちは親から相続した敷地約2000坪の別荘の建物を近年建て直しましたが、お願いしたのは、事務所がご近所で親しくしている坂倉建築研究所の坂倉竹之助さんにお願いしました。平屋建ての木の美しさを生かしたシンプルモダンな建物で満足しています。日本建築界の重鎮である坂倉さんですから建築設計費は相応に掛かりましたが・・
49024: 匿名 
[2018-01-23 18:17:41]
>>49023 匿名さん
工法はどういった特徴がありますか?
詳しく教えてください。
49025: 匿名さん 
[2018-01-23 18:19:22]
>検討するだけなら誰でもできますから(笑)

ここはそういうスレだろ?既に建った中古住宅の話題は誰も興味ない。
49026: 匿名さん 
[2018-01-23 18:25:19]
>アパートと同じ鉄骨プレハブとか全く興味ないよ。窓小さく個性ないキューブハウスだろ。
へーベルの家は確かにダサいね。個性がない。

>三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。
日本のトップクラスだね。へーベルとの比較なんかに出す必要ないんじゃない。月とスッポンw
49027: 匿名さん 
[2018-01-23 18:26:40]
私はハウスメーカーに勤務してました。入社した時にすでに自宅を持ってました。社員のヒガミ・ねたみはスゴイありましたね。
49028: 匿名さん 
[2018-01-23 18:28:09]
>平屋建ての木の美しさを生かしたシンプルモダンな建物で満足しています。

平屋ならこんなのカッコイイよね。いかにもMLに出てそうな感じ。
平屋ならこんなのカッコイイよね。いかにも...
49029: 匿名 
[2018-01-23 18:35:44]
>>49026 匿名さん
頑張って建ててください(笑)
49030: 匿名さん 
[2018-01-23 18:39:15]
>三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。

素晴らしいのかもしれませんが、別荘など広い敷地ならともかく、私は都心に職場があるので家族の意向も都心なので、そうなるとやはりビルや高層マンションに見下ろされる環境は避けたいでので、ある程度の高層階のマンションが理想なんですよね。あと駅まで5分以内でできれば高台など静かな環境でコンシェルジュなど有人のセキュリティがあるとより安心です。っていくら出せばそんなマンションあるんだという感じですけど笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる