引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
47991:
匿名さん
[2017-10-11 18:14:12]
壁式RCのマンションだと、地盤不良以外で壊れたことがない。
|
47992:
匿名さん
[2017-10-11 18:31:39]
|
47993:
匿名さん
[2017-10-11 18:36:32]
|
47994:
匿名さん
[2017-10-11 18:59:25]
>47993
相手が違う、URL貼り付けた奴に文句を言え。 |
47995:
匿名さん
[2017-10-11 20:46:05]
一条の営業は、展示場でも掲示板でも一方的にまくし立てるね。
|
47996:
匿名さん
[2017-10-11 21:19:54]
|
47997:
匿名さん
[2017-10-11 22:21:53]
>>47994 匿名さん
ごめんごめん。 なんか最近の書き込みは理屈っぽくて、ほぼ読んでなかったから、URLって言葉だけで決めつけて書き込みしてしまいました。 討論は楽しかったけど、最近のは全く面白くない。地震や火山や洪水、隕石、はたまた北のロケット。あり得る話しだけど、そればかり言っててもねぇ。 ちなみに、たとえ一件だけ無傷で残ったとしても、しばらくはライフライン寸断で住めないのにね。その後は震災経験住宅として、レッテルを貼られる建物になるし。 |
47998:
匿名さん
[2017-10-11 22:53:09]
マンションの場合、被災による解体より、老朽化に伴う解体や建て替えの方が深刻じゃないの。
マンション被災法でハードル下げても熊本地震では、公費解体申請期限までに取り壊し決議に至った案件はほんの僅か。 これが老朽化したマンションをどうするかとなると、どれだけの期間揉め続けるのかな。 |
47999:
匿名さん
[2017-10-11 22:58:03]
もう地震の話は飽きたよ。
あんたいつまでその話続けるつもり? 少しは空気読んだら? |
48000:
マンション検討中さん
[2017-10-11 23:29:21]
マンションの場合、地震で住めないぐらい被害あったら地震保険で部屋の一部お金でても土地は関係ないからローン地獄になりますよね?
一軒家は土地残るし建て直しできるからマンションほどのローン地獄にはならないですよね |
|
48001:
匿名さん
[2017-10-11 23:30:48]
|
48002:
匿名さん
[2017-10-11 23:34:22]
|
48003:
マンション検討中さん
[2017-10-12 00:15:56]
マンションは震災や騒音やコスパを気にしたら住めない。
何かあれば買い換える覚悟が必要。 流石、このスレの超富裕層は素晴らしい金持ちだ。 |
48004:
eマンションさん
[2017-10-12 00:17:53]
|
48005:
匿名さん
[2017-10-12 01:01:28]
毎年戸建てでは災害で多くの方亡くなってます
マンションの方が相対的に安全ですね リスクゼロはありませんので客観的にいきましょう |
48006:
匿名さん
[2017-10-12 05:09:02]
熊本地震を例に取ると、ツーバイフォーは2940棟のうち半壊以上は0棟(0%)。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf 一方でマンションは850棟のうち半壊以上は850棟のうち175棟(21%)にも上る。 http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf 少なくとも、ツーバイフォーの戸建はマンションよりはるかに安全。 |
48007:
匿名さん
[2017-10-12 05:14:12]
>もう地震の話は飽きたよ。
>あんたいつまでその話続けるつもり? マンションは地震に弱いから話をそらしたいようだ。 発生の可能性が高い巨大地震に備えるには耐震等級3の戸建てです。 |
48008:
匿名さん
[2017-10-12 06:15:39]
P社の戸建てのように、マンションも加震装置で揺らして安全性をPRすればいい。
地震の長周期パルスに強いマンションといえば訴求力があるだろうが、無理か・・・・・・・ |
48009:
匿名さん
[2017-10-12 06:21:12]
|
48010:
匿名さん
[2017-10-12 06:23:17]
|