住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

47911: 匿名さん 
[2017-10-10 17:36:18]
まるで地震研究会ですね(笑)
耐震も自分の好きに出来る戸建が良いと思うが
良い立地の所の売り物が殆ど無い、
結果手軽なマンションになるのが現実だろう
47912: 匿名さん 
[2017-10-10 17:36:46]
>>47903
マンションの方が建築コストが高いのは一定面積に可能な限り人を
詰め込むために高さが必要になるためであって、地震に対して強く
するためではない。

個人では買えない土地に住めるメリットがある反面、狭くて
隣接する部屋の住人の生活音に悩まされたり、気を使う必要
があるなどのデメリットがある。
47913: 匿名さん 
[2017-10-10 17:37:21]
>47909

自分に言ってるの?
余計なことは言わなくて良いんじゃない?


>47909   <-------
>余計な事いわんで質問に回答すればよい
47914: 匿名さん 
[2017-10-10 17:40:15]
>>47911
建替え前提で古家付の土地を買えば選択肢が増えます。
47915: 匿名さん 
[2017-10-10 17:45:40]
>>47914 匿名さん
戸建を建てようとしている人は、そんなのは当たり前のようにやっていると思いますよ。
それでも地盤が強固で容積率も低い戸建向きの土地や古家で、なおかつ駅近なんて物件はなかなか見つかりません。

我が家はコインパーキングだった土地を売って貰う事で何とか手に入れましたが、こんなラッキーな人ばかりではないです。
47916: 匿名さん 
[2017-10-10 17:50:37]
>>47915 匿名さん

ラッキーでしたね、私は見つからず佃のタワマンにしました
47917: 匿名さん 
[2017-10-10 17:54:26]
景色や立地を強調するマンデベに騙されないように。
RCマンションは重くて脆い、地震には弱い。
99.9%は内断熱で結露する、カビが蔓延する欠陥住宅。
47918: 匿名さん 
[2017-10-10 18:02:52]
>>47916 匿名さん
タワマンは長周期パルスに弱いことが周知されたけど今後の資産価値はどうなの?
47919: 購入経験者さん 
[2017-10-10 18:19:35]
>>47918
近くに大きな断層が現れること、
150m級とタワマンでもかなり高いマンションが前提のようですね
まず、あなたの家が明日隕石で吹っ飛ぶこに心配されるのがよろしいかと思います
47920: 匿名さん 
[2017-10-10 18:24:46]
でピース入りのタワマンの写真は?
47921: 匿名さん 
[2017-10-10 18:33:27]
まずピース入りでリビングと間取り、バルコニーからの景色画像をアップしてからね。
フローリングやキッチンとかはいらないから、戸建てさんからどうぞ!w
47922: 匿名さん 
[2017-10-10 18:34:55]
再検討は60m以上だったよ。
47923: eマンションさん 
[2017-10-10 18:36:44]
>>47920 匿名さん

赤の他人の画像を盗用した挙句「俺の戸建て」と詐称するような戸建民はいらないんで、くれぐれも自分の家の画像をアップしてくださいね。
47924: 匿名さん 
[2017-10-10 18:39:28]
>>47921 匿名さん

また出せない言い訳が・・・
47925: 購入経験者さん 
[2017-10-10 18:43:54]
>>47920
何の話だカス
47926: 買い替え検討中さん 
[2017-10-10 18:45:54]
>>47918 匿名さん

調べればすぐ分かりますが、今までは上がってますね(勿論今後はわかりませんが)

タワマン購入するなら角部屋でお見合いにならない所がお勧めです
角部屋でないと結構狭く感じます

まっ失敗では無かったと思ってます(笑)
47927: 匿名さん 
[2017-10-10 19:00:40]
>>47887 匿名さん

そうそう。
全く報道されないんだよ。不思議だね。
47928: 匿名さん 
[2017-10-10 19:01:55]
>>47896 匿名さん
あぁ、一条工務店さんね。
47929: 匿名さん 
[2017-10-10 19:03:32]
>>47917 匿名さん

大手HMの回し者だね。もしくは耐震等級3を真に受けて喜んでる真正。
47930: 匿名さん 
[2017-10-10 19:13:21]
>47927
熊本の被災マンション。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/kumanichi/region/kumanichi...
>罹災[りさい]証明の判定結果によると、市内で被災したマンションは630件。全壊19件、大規模半壊24件、半壊158件で、半壊以上の201件が公費解体の対象だ。
>スピード感を持って処理しなければ、被災マンションは、街中の“巨大な廃棄物”になってしまう と懸念する。
>熊本日日新聞 2017年09月30日
重くて地震に弱い、RCマンションは何時も大変だね。
1年半も過ぎたのに解体もままならず。
一戸建ては順調に復興してるのでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる