ザ・パークハウス 碑文谷三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-himonya3/
所在地:東京都目黒区碑文谷3丁目10-5(地番)
交通:東急東横線「都立大学」駅(南口)より 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.63m2~128.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-23 18:13:09
ザ・パークハウス 碑文谷三丁目
166:
匿名さん
[2017-04-16 18:05:56]
|
167:
匿名さん
[2017-05-07 23:13:45]
今日で第2期の受付が終了した形になっていますが、少し当初の予定から、ズレた感じになっているのかな。GWの方が多くの人にとって都合が良いということになってくるでしょうから、結果コレでよかったということになってくるもかもしれませんが。
どうだったんでしょう。抽選になってしまった物件などあったのでしょうか。 ご存じの方いらっしゃいますか? |
168:
匿名さん
[2017-05-08 14:08:13]
そろそろ完売ですか?
|
169:
匿名さん
[2017-05-11 17:49:19]
間取りのページ背景に1つだけ桜の花が描かれているものがありスペシャル感を感じます。
実際の桜の見え方が写真で確認できれば尚良かったのかもしれませんが、 全ての居室から桜の花が見えるのですか? |
170:
匿名さん
[2017-05-29 12:05:43]
Cgタイプ、室内廊下や洋室(2)に専有部じゃない四角の部分に窓があるのですが、その四角の部分は吹き抜けと考えて良いのでしょうか。吹き抜けの部分も上手く風が抜けるように設計されているのでしょうか。
内廊下タイプのマンションですので、共用通路側からの風の抜けというものがありません。うまく吹き抜けを作ることで空気の流れを持っていくことができればというところなのかなぁ。 |
171:
匿名さん
[2017-06-08 13:42:13]
ルーフバルコニーつきの物件もあるのですね。
ルーフバルコニーの向きがDrプランだと北側になってしまっているのでそこは若干残念カナ?という感じはしなくもないです。 夏場だと丁度日陰になったりするのかしら。そうだとすると過ごしやすいというのは出て来る面もあるかもしれないですね。冬とかはそもそもルーバルに出て過ごすということはしないでしょう。 |
172:
匿名さん
[2017-06-08 15:30:59]
あまり動いていませんね。
やはりなかなか、駅10分超で億ションとなると、碑文谷×地所でも難しいのでしのうか。 |
173:
匿名さん
[2017-06-19 14:08:51]
モデルルームは5月でおしまいになっていたんですね ということになって来ていますが、今度は実際の環境を見ることが出来るということになってきています。
日当たりなどもそうですし、既に住んでいる人たちの雰囲気も分かりやすいので、分かりやすいということにはなってきている状況ですね。 |
174:
匿名さん
[2017-07-15 19:29:19]
碑文谷は逆境を跳ね返した。
が、駅から遠くてね。 |
175:
匿名さん
[2017-11-20 18:18:07]
聞いた事がない販売会社が代理ですね
三菱物件では珍しいな |
|
176:
もとご近所
[2017-11-29 13:37:48]
完成した外観観ましたが、三菱にしては安普請な印象。大台の金額もする部屋があるのであれば、外観もう少し気を使っても良かったのでは?てことで、今回は見送りました。
|
販売状況ってどうなっているのでしょうか。戸数自体がとても少ないマンションですからこの期で販売がおしまいになるということも起こり得るとは思いますが、第1期でどれだけ売れたのかっていうのがポイントになってくるのでしょう。