ザ・パークハウス 碑文谷三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-himonya3/
所在地:東京都目黒区碑文谷3丁目10-5(地番)
交通:東急東横線「都立大学」駅(南口)より 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.63m2~128.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-23 18:13:09
ザ・パークハウス 碑文谷三丁目
126:
匿名さん
[2016-08-13 12:40:12]
|
127:
匿名さん
[2016-08-14 01:48:50]
確かにEプランのワイドスパンいいですね。
洋室2のリビング側の壁が収納できる引き戸でリビングと一体利用できるとなお良いのですが。でもそうすると、柱が余計に気になりますね。うーん、 |
128:
匿名さん
[2016-08-29 18:21:57]
販売はまだまだ先、ということですか。10月中旬というお話ですから、情報はもう少しすれば出てくるような感じになってくるのかもしれないですね。モデルルームができたら出てくるのかな。
間取りタイプの名称が変わっている部分があるようですがどうしてなんでしょう?深いわけは特にないのかなぁ。少しだけ気になりました。 |
129:
匿名さん
[2016-08-29 19:43:24]
皆さん、資料請求されてないんでしょうか?
事前説明会の案内すでに来てます。 |
130:
匿名さん
[2016-08-30 23:00:17]
80平米で1億くらいしちゃうんでしょうか
|
131:
匿名さん
[2016-08-31 09:13:34]
尾山台の価格は超えてくるかな?
|
132:
匿名さん
[2016-09-01 11:19:08]
都立大学駅が最寄りですが、12分は結構距離ありそうですね。
間取りは思っている以上にゆとりのある印象で、 1LDKでもある程度広々と使えそうな印象がありました。 単身に限らず、夫婦で暮らすという意味でも余裕がありそうです。 |
133:
匿名さん
[2016-09-01 20:36:03]
個人的にはKタイプが好みですが、確実に億は超えますよね。
100平米だと、2億近くかしら? |
134:
匿名さん
[2016-09-06 10:42:25]
それぐらいはしちゃうと思います(汗)
ここだと戸建てからマンションへの買い替え需要とかありそうに思います。 DINKSというよりも、シニア世代向けという側面もあるのではないでしょうか。 最近見た雑誌の記事だと、子どもたちに戸建ての自宅を渡して、 親世代は段差のないマンションに暮らす、ということをする人たちもいるらしいです。 |
135:
通りがかりさん
[2016-09-11 19:10:38]
1億とか2億とか、サラリーマンには買えないマンションということですね。。碑文谷も三丁目は雰囲気いいですし、買える方が羨ましいな~
|
|
136:
匿名さん
[2016-09-13 21:09:49]
事前説明会行かれた方いらっしゃいますか?
価格開示があったのか気になります。 |
137:
匿名さん
[2016-09-14 18:05:53]
こういう所に、事前説明会の情報はいってこないことから、
本当に欲しい人たちがさっさと契約していきそう。 尾山台も、掲示板あまり盛り上がらず完売でしたね。 |
138:
匿名さん
[2016-09-14 20:32:46]
そうですね。
少戸数ですし波風立たず完売でしょう。 |
139:
匿名さん
[2016-09-16 11:17:22]
間取りを見ましたら、柱が部屋の中にあるという感じだったので、
少々不思議な印象を受けました。 ただ、お部屋自体は広いですし、EやKタイプのお部屋が良いと思いましたね。 |
140:
匿名さん
[2016-09-27 10:23:26]
ギャラリーレポートお願いします。
|
141:
匿名さん
[2016-10-05 20:41:57]
新間取りキター
|
142:
匿名さん
[2016-10-05 20:48:12]
予想価格ですが、80平米台 8600万~だそう。
まあままの価格ですね。 駅からの距離を考えると。 柱の食い込みが気になりす。 |
143:
匿名さん
[2016-10-05 21:07:13]
Kタイプを狙っておりました。。
|
144:
匿名さん
[2016-10-05 21:11:37]
確かに、リビングの角の柱ですか
|
145:
匿名さん
[2016-10-05 22:59:33]
|
123さんも書かれていますが、確かに柱が気にならないといえば嘘になります。
ただ、設計上では仕方ないのかなとも思うので、
それは営業さんに説明を受けてみることが良いかなと思います。