リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-28 20:16:26
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉

701: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-01 21:08:07]
>>697 契約済みさん

最近ですと千里中央にイオンsenritoというものができましたね
コーヨーが入っていますが、それ以外はテナントです、今回の敷地よりは広いですが…

とりあえず大きめの本屋と100均ができてほしいです
702: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-01 23:28:56]
屋上はバッティングセンターとかゴルフ打ちっぱなしがきてくれれば
703: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-02 02:23:32]
ジオの掲示板を見ても、誰も情報源を貼っていないのですが大阪トヨタで確定なんですか?ジオの担当から聞いた、なんて信頼性に欠けるのですが、。
704: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-02 07:35:29]
こっちで聞いても信憑性に欠けるでしょう。
705: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-02 07:59:52]
>>703 住民板ユーザーさん1さん

ジオの物件は阪神も売主に入っていますから、信憑性はありますよ。
706: 契約済み 
[2017-11-02 08:15:22]
昨日現場に行ってきました
昨日現場に行ってきました
707: 契約済み 
[2017-11-02 08:17:16]
A棟のベランダの一部が見えてて
外観はだいぶ出来上がってきているように見えます
A棟のベランダの一部が見えてて外観はだい...
708: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-02 18:21:46]
>>707 契約済みさん
ありがとうございます!

709: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-02 21:32:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
710: 契約済みさん 
[2017-11-02 22:15:16]
>>707 契約済みさん

ベランダが見えて、ますます実感がわいてきました。
ありがとうございます!
711: 契約済み 
[2017-11-03 00:01:16]
>>709 住民板ユーザーさん1さん

回りが迷惑するので、変なサイトへのリンクは慎んでください。怪しい趣味は自分だけで楽しんで下さいね。
712: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-03 01:45:45]
いやいや、全然怪しくないですよ!!
阪急阪神へご要望がある方はこちらへ!!
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/goiken/
713: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-03 16:15:24]
>>712 住民板ユーザーさん1さん
削除されるようなリンクを怪しいというのだ

714: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-03 16:34:46]
住民の数も多いので、何人かは怪しい行動を取る人や、少し足りない人もいるでしょう。相手にしない方が懸命です。
715: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-03 22:40:16]
>>713 住民板ユーザーさん5さん

いやいや、自分で削除依頼したんですよ!!リンク間違ったましたから!!
716: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-04 00:09:48]
>>715 住民板ユーザーさん1さん

今さら言い訳は見苦しいですよ。もう削除されるようなリンクは貼らないで下さい。
717: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 00:16:04]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
って書いてるあるやん。
718: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-04 02:18:29]
>>716 住民板ユーザーさん5さん

もう相手にしない方が良いのでは。どうせ直前まで見ていた汚らわしいサイトのリンクかなんかを付けて管理人に削除されたのでしょう。もう話題を変えましょう。
719: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 08:16:36]
今リバー前を通ったのですが、数百人の作業員の方々が…
720: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 08:21:32]
続き↓
土曜日の朝からすごいなぁと思う一方、完成までのスケジュールが遅れているのかなと少し不安になります。
721: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 10:56:03]
>>720 住民板ユーザーさん1さん

何かあったのですか?
722: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 13:33:31]
>>721 住民板ユーザーさん1さん

いえ、最近明らかに作業員が増員されているので遅れているのかなと思っただけです。今日は特にすごい大部隊でしたよ笑
723: 契約済さん 
[2017-11-04 13:44:37]
商業施設の半分がイオンになるみたいですが、駅前にもありますし、どのような施設になるか気になります。
どなたか情報をお持ちの方はいますか?
724: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 21:51:59]
>>722 住民板ユーザーさん1さん

何かあったかと思い本当に心配しました。笑いごとではすまないです。
725: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 23:50:29]
予定通り完成してもらうのを祈るばかりです。
726: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-05 01:55:52]
突貫工事で手抜き工事だけはやめて欲しいね
727: 住民板ユーザーさん0 
[2017-11-05 07:38:39]
EF棟は増税の影響を受けないギリギリの時期だから工期遅れるとまずい?税金の適用はマンション引き渡し時ですよね?
728: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-05 08:48:53]
消費増税の半年前までに契約すれば、引き渡しが増税後でも税率8%が適用される経過措置が適用され、2019年3月末の契約までに契約すれば8%のままです。
729: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-05 08:55:01]
いまは契約時の税金が適用されますよ。
730: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-05 11:55:00]
>>725 住民板ユーザーさん1さん

遅れたらその分補償金貰えるから、むしろ遅れてほしい

731: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-05 16:05:17]
10パーセントへの増税は、2019年10月予定

入居予定
2018年8月(A棟・B棟)
2019年2月(E棟・F棟)
2019年11月(C棟・D棟)

2019年3月末の契約までに契約すればCDも増税なしってことですね。こりゃ安心だわ。
732: 匿名さん 
[2017-11-05 23:10:17]
>>722 住民板ユーザーさん1さん

工事する内容が増えてきたからじゃないですか?今までコンクリートの工事だけだったのがオプションの注文が終わって内装関係が始まっているんだと思います。
733: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-10 17:25:12]
ここは民泊の心配はないでしょうか?
なんばのリバーでは、混乱してますね。
734: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-10 17:48:22]
>>733 住民板ユーザーさん8さん
なんどもその話はでてますね。
735: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-10 20:38:43]
実際、民泊禁止はどこでも難しいです。
ただ、難波の駅近より需要はないでしょう。
736: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-10 21:07:41]
>>735 住民板ユーザーさん2さん
部屋数沢山あるぶんまとまってくるかもしれませんよ
737: 匿名さん 
[2017-11-10 21:18:29]
管理会社がユルユルなんで、色々と起こるでしょう
738: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-11 00:50:02]
>>735 住民板ユーザーさん2さん

梅田に近いので需要は結構あるみたいですよ。ここの契約者で民泊にしようと計画している人を知っています。

739: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 09:18:59]
>>738 住民板ユーザーさん3さん
是非、その人を通報してくださいね。
最近、マンション民泊への判例もできましたし、少しずつ改善してると思いたいですね。
あとは、マンションの組合規則を改訂して、宿泊者との関係を身分証等で担保させれば、防ぎやすくなりますね。民泊の頻度で友人、知人を泊める人はいないので、煩わしさを増やすのと、一家庭への宿泊者数のデータがとれて、良いと思います。
740: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 09:38:03]
迷惑な話ですよね…
民泊って高層階と低層階ではどちらが多いとかあるんですか?
741: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 09:59:43]
>>738 住民板ユーザーさん3さん

私もそのような人を知っております。何人かおられるようですね。需要があるのでしょうね。

742: 匿名さん 
[2017-11-11 10:15:44]
管理会社が弱いので難しいでしょう
743: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-11 13:08:28]
強い管理会社を教えて欲しいです!
744: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 17:06:53]
>>742 匿名さん
管理会社の問題ではなく、組合の問題ですね。自分達の家ですから、受け身にならず対応できるかが、ポイントだと思いますよ。
めんどくさーい、なんて言ってる人もいそうですが、文句言わないなら、好きにされたらといいと思います。
気になる人で、対策するのみです。
管理会社は組合の下部組織みたいなもんですから
745: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 20:04:49]
普通は低層階じゃないですか?民泊を求めてやってくるのはちゃんとしたホテルに泊まれない安くあげたい人だから。
746: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-11 20:41:25]
>>745 住民板ユーザーさん1さん

低層階をバカにするな!こんな住民とは一緒に暮らしたくないものです。

747: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 20:51:44]
価格競争で民泊は儲からなくなりました。
1人3千円×家族4人×2泊×5組でやっと12万円。
ローン、管理費、光熱費、通信費を考えれば割に合いません。
今後の需要も不透明です。
契約〜竣工まで約1年半後のマンションで民泊を始めるのは、賢い選択ではないですね。
748: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 21:12:44]
>>746 住民板ユーザーさん4さん
お前まだいたの?

749: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 21:18:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
750: あ 
[2017-11-11 21:20:27]
>>749 住民板ユーザーさん1さん
すいません。間違えた画像を貼りました。削除依頼をだしました。
751: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 23:58:22]
20階からの写真、再度希望!
E Fは基礎から進みましたか?しばらくしたら現地見に行きます
752: 匿名さん 
[2017-11-12 20:46:56]
そもそもこの立地はファミリー層にはメリットが多いけど民泊には向かないよ。だからあまり心配要らないと思う。
753: 通りがかりさん 
[2017-11-12 22:04:50]
まあ、民泊も届出さえしたら違法では無いので、防ぎよう無いですね。どこのマンションで一緒でしょうがそういう時代なのだと考えましょう。
754: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-12 23:23:07]
民泊だけでなく違法白タクも増えてるから場所は関係ないかも
755: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-13 08:56:54]
airbnb見れば分かる。
民泊は格安賃貸ワンルームの又貸しで初期費用を抑えるもの。
ファミリータイプの高い民泊なんて需要ないよ。
756: 匿名 
[2017-11-13 08:59:05]
>>753
合法な民泊は仕方ないですね。
問題は不法民泊が半分以上を占める現状で、ようするに管理されていないことです。管理しないと許可継続できないので、その辺がちゃんとされていれば仕方ないと思ってます。
757: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-13 14:04:35]
日本は核家族の感覚ですが、あっちの三世代家族を一つの部屋に押し込むようです。3LDkなら全くの他人家族を三家族分。
758: 通りがかりさん 
[2017-11-13 18:30:14]
Airbbだけじゃなく、最近は無料で泊まるカウチサーフィンで旅行してるヨーロッパの人も多いので取り締まるのは無理でしょ。壁が厚くて周りの音が聞こえないことを期待しましょ。
759: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-13 22:25:45]
オプションで防音室つけられればよかったのですが
760: 匿名 
[2017-11-14 11:24:36]
>>758
カウチサーフィンは無料でのボランティアだと思ってましたが、最近は有料で宿泊させるケースもあるんですね。
何れにしても違法であれば、やめさせることは難しくないと思いますよ。
761: 通りがかりさん 
[2017-11-14 19:49:58]
>>760 匿名さん
ですので、無料でやられてたら取り締まれないですよ。

762: 契約済みさん 
[2017-11-14 23:13:06]
民泊と違って家主が招くタイプなんですね。
住んでいるなら、マナー違反に苦情が言えるだけマシです。
763: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-15 00:48:37]
>>761 通りがかりさん
その通りですね。ただ、住人が招くスタイルなんで、規約で対応できると考えてます。問題は追い出せないことですが。

764: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-15 22:34:42]
無料で泊まって頂いている体裁で、別口で金銭のやりとりというかたちで民泊みたいなものを企画中です。少しでもローンの足しになれば助かります。ロケーションも梅田に近いということで、宿泊客を集めるには適していると聞いています。
765: 匿名 
[2017-11-16 00:05:38]
>>764
大きな釣り針ですが、まじめに答えると、
規約で規定し、住人以外が宿泊する際に申請を課せば、
無料かどうかは関係なく、異常かどうかはわかります。
そもそも普通に住んでいる家に、他人を頻繁に泊まらせることは普通ではないので、そこに制限を設ければ対応可能だと思います。
問題はそこまで気にし、規約の変更に賛成される方がどの程度いるかですね。
766: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 09:41:32]
違法民泊の話なので普段から誰も住んでませんよ。名義貸し。
767: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 15:37:20]
>>766 住民板ユーザーさん1さん
違法民泊で住んでないなら尚更、対応しやすいです。契約者と話、あるいは書面で対応できるので。

768: 匿名さん 
[2017-11-16 20:15:43]
どうでもええけど、具体的に誰が対応するの?管理会社?管理組合?それとも自警団でも作りますか?
769: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 20:36:06]
なんばリバーか他のスレに戻って話してもらえませんか。まだ建ってもいないのに議論されても実感ありません。
770: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 20:47:14]
>>767 住民板ユーザーさん1さん
話しに中国までいくの?

771: 匿名さん 
[2017-11-16 20:52:15]
>>769
だよね。建ってもない、入居も数年先なのに。
まあそれだけ話題がないのは平和なこと。
772: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 22:24:44]
規約の変更とか誰が賛成するのでしょうね。勝手に決めないで欲しいです。
自分で契約者と勝手に話しすれば良いと思います。本当に別のところで議論してください。
773: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-16 23:36:27]
民泊の対策をとられると困るのかな?
すぐ釣られちゃうんだから。
774: 匿名 
[2017-11-17 13:13:20]
>>772
規約の変更は民泊により困っている人がいれば、賛成するでしょう。
自分で勝手にというのは、スレの議論とずれてますね。
民泊で住民の多数が困っている、問題が起きているから、住民の代表である組合で話をするということですよ。
775: 匿名 
[2017-11-17 13:14:51]
>>770
 契約するのに中国までいってるの?っていう質問と同じ内容だけど、
中学生の子供さんか何かかな?
776: 匿名 
[2017-11-17 13:16:42]
>>769
 なんばリバーは関係ないよ。
このマンションで起こりうる話をしてるだけです。
少し前の時事でもあるので、無意味な話ではないですけどね。
実感してからは現実の対応。その前に想定するのが、早期解決のための手段です。
777: 匿名 
[2017-11-17 13:20:09]
>>768
 誰が対応すればこの問題が解決するか調べたらどうですか。
基本は住人が困るなら、住人が対応するの当然ですよね。
そのための管理組合ですよ。
少し調べましたが、規約で規定されている内容に違反した際、最終的にはマンションの部屋を強制競売にかけ、退去させることもできるようです。
もちろん、そのためには十分な理由と住人の大多数の賛成が必要です。
民泊が違法であれば、十分な理由にはなると思います。

ともあれ、どうでもいいなら、質問しなくてよいんでないですか?
自己矛盾の文面になってますね。それに、質問の内容も自分で少し調べれば済む話だし。 
778: 匿名 
[2017-11-17 17:07:59]
>>775 匿名さん

転売 代理人 名義貸し
やりようはいくらでもあるだろ?
法律・規則なんて守る気ないんだから
わかったかな?ぼくちゃん。
779: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 17:51:02]
民泊禁止の管理規約例が、8月末に国土交通相から公開されています。
管理組合発足後に採択(3/4以上の賛成)されれば、民泊新法施行後でも民泊(宿泊事業)は禁止にできます。

入居直後なら住民の関心も高く、
賛成多数になる可能性はありますよ。

法律違反には罰金100万円や懲役が検討されていますね。
780: 匿名 
[2017-11-17 18:15:59]
>>779 住民板ユーザーさん1さん

違法民泊を摘発できない理由は証明できないから。友人を泊めているだけです。お金はもらっていませんと言われればおしまい。仮に証明できてたとしても罰金や懲役も母国に逃げられて終わり。マンションの名義を変えて違法民泊続行。
781: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 20:06:12]
>>778 匿名さん
法律守る気がなきゃ、なんでもできるなら、法律の意味ないこともわからないかい、おじいちゃん。


782: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 20:07:33]
>>780 匿名さん
証明は必要ないよ。法律でしばるわけではないから。組合規約でって書いてるでしょ。その辺を理解しないと進まないかもね

783: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 21:23:08]
>>780 匿名さん
目的は迷惑をかける状況をなくすことですよ。いようがいまいが、関係ないです。
配達記録で送付して、回答なければ、強制執行手続きってことですね。

それより、民泊による迷惑をやめさせることより、できない理由ばかりならべてるけど、住民じゃないんでしょうね。
住民ならどうすれば無くせるか考えるだろうし
784: 匿名 
[2017-11-17 22:12:54]
>>783 住民板ユーザーさん1さん
理由はどうあれ他人の資産を凍結するには法律、つまり裁判が必用だがら強制執行まで数年はかかるだろう。その間に転売して名義を変えれば裁判が終わって民泊は続くよ。なくす方法は簡単ですよ。渡航者にナンバーつけて宿泊先の入退出記録を義務つければいい。これなら関税でストップできるからね。提案したところで法律なんてできないだろうがな。
住民がーとかいうなら掲示板に書き込みじゃなく管理会社と話せばいいよ。
掲示板なんてひまつぶしなんだから。
785: 匿名 
[2017-11-17 22:13:39]
>>781 住民板ユーザーさん1さん
法律の意味がないから違法民泊が横行してるんだろ?ベイビー。

786: 契約済みさん 
[2017-11-17 22:19:57]
>>783 住民板ユーザーさん1さん

またまた大きな釣り針ですが、法律を少しでもお勉強してから来ようね。もう悪い子は早く寝たほうがよいでちゅよ。
787: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 22:24:15]
竣工前なのに、管理会社とか、民泊横行とか何の話でしょう。
別でやってくださいね。

788: 匿名 
[2017-11-17 22:56:36]
>>787 住民板ユーザーさん1さん
なんで?規約に反してないでしょ?自分がいけば?
789: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 23:23:11]
>>786 契約済みさん
へー。趣旨について書かず、勉強しようねーなんて、小学生でもかけるけど、それで対案になってるって思えるのすごいね(^_^)

法律の勉強なんて不要だよ。専門家に任せるから。ネットで調べれることで書いてるけど、それは法律家が書いてるから、少なくとも法律家でもない君とは比較できないよ。
書いてる内容が間違えてるなら、ちゃんと指摘しないとね。まずは、議論の意味を勉強してね、ぼくちゃん。
悪いお子ちゃまは寝なくていいけど、邪魔しないでね。
790: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 23:25:01]
>>785 匿名さん
法律の意味がないんじゃなくて、抜け穴があるってことさ。だから、改正や条例対応、また住民による規約でしばるんだけどね。
791: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-17 23:31:10]
>>784 匿名さん
誤解してるみたいだけど、管理会社は委託先で依頼するだけだよ。
決めるのは住民で管理組合ね。そもそも、間違えてるわ。

宿泊先を書いても入国監理局でとめるのは無理だね。民事だから。
法律、条例、規約で縛っていくしかない。
言うとおり難しいだろうけど、徐々になくすしかないかな。
因みに、民泊ごときに裁判費用、転売費用、手間かけてたら意味ないでしょ。全くメリットでないから。
そうならない抜け穴で考えてるわけさ。
大型マンションだから、皆で同じ方向向いてやるしかないね。
792: 匿名 
[2017-11-18 02:34:32]
>>790 住民板ユーザーさん1さん
抜け穴がある法律って意味あんの?
793: 匿名 
[2017-11-18 03:15:07]
>>791 住民板ユーザーさん1さん
管理会社というかリバーって言いたかったんだ。誤解させて申し訳ない。

事前に宿泊先の登録を義務つけて入国管理局に申請させれば入国審査時に怪しければ拒否できるような法律が出来ればいいねって話。

民泊ごときに裁判費用
→民事裁判は裁判中も出国可能なので裁判なんてさらさら受けない。
転売費用、手間
→仲間内でやるからしれてる。ちょっと税金かかって損したねーって。
そもそもバレないから違法民泊が横行してる。

違法民泊は儲かる。
794: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-18 04:39:31]
できてもいないのに民泊の議論するな!!!
なんばか別スレにいけ!
いいか、命令だ
従えないなら住民以外認定な
795: 匿名 
[2017-11-18 07:22:39]
>>794 住民板ユーザーさん1さん

それは困りました。話を止めたいなら民泊に対して決定的な意見がでれば止まりますよ。なにか意見をしてください。

796: 匿名さん 
[2017-11-18 19:29:37]
できてもいない物件の民泊の話をしてこのスレも暇やなあ(笑)
数年後の状況もどうなっているか分からないし
なんばのレスもすべて住民かどうか判断できないでしょ。
マンション民泊の話をしたいのならそれなりの場所でやればいいんじゃないのかな。
797: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-18 21:19:29]
>>796 匿名さん
暇もなにもできてないんだから、頭使う以外になんかできるの?
今をときめく民泊の話なのに、えらい余裕だねー。自分の横がそうで騒ぎまくったらとうすんだろうね。時間があるから事前に考えるだけ。起こってからやっても、後手だから。賢い人は先を読むってのはそう言うことさ。

それなりの場所が住民スレだけど、なんかまずいの?誰がスレの内容を決めてンの?
798: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-18 22:15:20]
おっとまたまた出ました大きな釣り針が。でももう引っかかりませんよ。ここを買えなくて荒らしに来た寂しい人達は相手にせず、話題を変えましょう。
799: 匿名 
[2017-11-18 22:18:43]
なんば、なんばうるさいから見てきたら驚きですね。
リバーは売ったら終いの会社なんですか?
800: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-19 01:35:58]
売ったら終いでしょうね。
居住開始以降は住民がいかにモラルを守れるかと、管理会社と知を持った折衝が出来るかではないでしょうか。
そういう点でも販売価格の高いマンションは荒れ難く、安いマンションは荒れ易いのだと思います。
当方何の知もありませんが、住民一丸となって規律正しい生活ができるよう頑張っていきましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる