リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
601:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-04 20:45:13]
現地を見ればわかるけど眺望がいいのは西側くらいだと思いますよ。東側も18F以上じゃないとキツいと思います。淀川花火だって屋上に上がったところで北側のマンションに隔たれて半円になりますよ。
|
602:
契約済みさん
[2017-10-04 22:21:39]
本日の現地です。
南側の道路を渡ったところから撮りました。 ![]() ![]() |
603:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-04 23:31:27]
|
604:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-05 00:33:06]
|
605:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-05 02:40:32]
近くだとグリーンシティオオサカのNo.1、2、3が高い建物ですね。Googleマップでみるとそれぞれ15階建てぐらいかなぁ。基本的にカーテンは閉めっぱなしになりそうですね。
|
606:
近くに引っ越し済
[2017-10-05 09:40:12]
>>602 契約済みさん
写真ありがとうございます。 かなり上層階まで建ってきましたね。 淀川堤防まで歩いてすぐですから、花火は部屋から見えなくてもちょっと歩けば迫力満点で見えます。 海老江八坂神社夏祭りもとても盛大です。 だんじりもすごい迫力で、野田駅周辺は1日中お祭り一色です。 http://nihonguide.net/maturi/27109.html http://www.danjirigoya.danjiri.info/dnjr/look17/ebie/index3.html https://www.youtube.com/watch?v=ycdrpsApqkk |
607:
HMJ
[2017-10-05 23:01:13]
私はサンディ側からパチリ!
![]() ![]() |
608:
契約済みさん
[2017-10-05 23:55:11]
|
609:
マンション検討中さん
[2017-10-06 00:26:35]
初めて見る視点だし良いと思いますよ
|
610:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-06 05:46:25]
|
|
611:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-06 08:54:59]
まあどっちもどっちかな。
人の写真にクレームつけるのもよくないし、前の人が褒められてるのを羨んで、直ぐに写真を上げるのもマナーに反しているよ。 でもどちらも良い写真ですよ。また上げてくださいな。 |
612:
契約済みさん
[2017-10-06 09:08:20]
|
613:
契約済さん
[2017-10-06 09:45:25]
|
614:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-06 17:37:19]
>>611 住民板ユーザーさん1さん
クレームはよくないでしょうけど、写真あげるのはいいでしょ。 |
615:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-06 21:30:19]
|
616:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-06 22:02:43]
クラスに一人は?な人がいるわけですから800世帯になると多少はね
|
617:
契約済みさん
[2017-10-07 20:25:47]
あなたみたいな人も含めて何人かはいましたね。?な人が。でも同じマンションには住みたく無かったですが、残念です?
|
618:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-07 22:09:27]
商業施設はなかなか公表されませんね。
あれこれ予想するのは楽しいですが、リバー、ジオともに、販売価格に反映されていますから、期待外れの内容にはなってほしくないです。 |
619:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-07 22:22:21]
|
620:
契約済みさん
[2017-10-08 09:47:12]
第3街区の販売はどうでしょうか?
ジオが販売を開始したので、スピードダウンしている感じがします。 |
621:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-08 11:08:54]
|
622:
通りすがりさん
[2017-10-08 11:25:20]
|
623:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-08 12:40:48]
>>622 通りすがりさん
私も高層階ですが、お得感を感じて購入しました。でも逆に、価格差があまりないのに低層階しか購入できなかった人達は、それだけ金銭的にも余裕が無い方々と言うことで、住民のモラルとかが気になります。 |
624:
匿名さん
[2017-10-08 12:52:36]
あらあら☆自称お金持ちさん。
高所恐怖症や階下への音が気になるなど事情は人それぞれ。 これくらいの価格差で低層階のモラル云々の前に ご自身のモラルを考えられた方が賢明ではないでしょうか。 どちらを購入しようか迷っていますが、もう一つの方にしようかな。 |
625:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-08 16:39:29]
スピードダウンってことは中国人にも見限られたのかな
|
626:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-08 16:56:55]
>>623 住民板ユーザーさん1さん
大きな釣り針ご苦労様です(^-^)/ |
627:
契約済みさん
[2017-10-08 17:29:54]
契約者で中国人はほとんど居ないって聞きましたよ。
|
628:
匿名さん
[2017-10-08 17:56:29]
>>627 契約済みさん
営業担当に中国語が堪能な人がいますよ。 そのような営業担当を雇うくらいですから、中国人の関心も高いと思います。 どの位購入しているかは分かりませんが、ほとんど居ないということはないと思います。 |
629:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-08 18:14:16]
仮に中国人がわざわざ日本の物件を買うとしたらそれはプロ中のプロなわけですからそんな人が買わない物件というのもそれはそれでショックかもしれない。
要はあの人達は自分が住む所じゃないから立地と見栄えさえみて安ければ買う人達です。そんな人が買わなかったとしたら我々が気づかなかったところに気づいた訳です。一般人が見ないようなところ。民泊はないにこしたことないですが。 |
630:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-08 23:47:11]
|
631:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 02:51:40]
中国語が堪能どころか、中国人の女性の営業がいたんじゃなかった?私もモデルルームで中国人を見たこともあるし、購入者もいたって聞いたけど。
|
632:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 13:05:49]
>>631 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。 中国のかたの購入者もいらっしゃるみたいです。全うな人ならいいのですけどね。 |
633:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 13:54:10]
一口に中国人といっても、日本で仕事してて、住人として私たちと同じようにローン組んで買うような一般の人なら問題ないでしょ。彼らは日本の慣習やルールをきちんと理解している。中にはおかしい人もいるかもしれないけど、そうなったら日本人も同じ。
|
634:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 15:25:03]
以前に営業の方に確認しましたが、中国の方への営業も積極的に行っていて、全体の25%分の戸数くらいは売れたとおっしゃられていましたよ。私は個人的には国際色が豊かになって良いかと感じております。
|
635:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 15:48:19]
中国だけで国際色ってのもね。もっとインドやヨーロッパ、アフリカが息子の同級生になれば面白かったのに。
たった数分の電車にのっててもすぐに中国人ってわかることもあるし、ヨドバシやドラッグストアにいくと分かりやすいですね。そういう方々です。 文化の違いは争いのもとですからちょっとビクビクしています。 |
636:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-09 15:53:05]
以前ていつ頃でしょうか?
全体の80%が売れていて、 その以前から25%が中国の方とは…人気の秘訣が気になりますね‼︎ |
637:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 16:02:49]
>>634 住民板ユーザーさん1さん
全体の25%はあまりにも・・ではないでしょうか? MRには、若干中国系の人はいらっしゃいましたね。 契約後に気になったのですが、 ゴミ捨て場は1階にしかないのでしょうか? |
638:
匿名さん
[2017-10-09 16:16:02]
|
639:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-09 16:40:51]
中国の下りはほとんど自作自演なので、聞き流すだけでいいですよ。
|
640:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-09 19:02:23]
この物件はタワーマンションではなく、ファミリー向けの板状ですから、少ない方がいいと思う人が多いんじゃないですか。
|
641:
契約済みさん
[2017-10-10 19:42:02]
他のリバーのマンションみたいに、毎朝、玄関前にゴミを置いておけば、回収してくれるサービスはないのでしょうか?
|
642:
契約者さん
[2017-10-10 20:22:12]
他のリバーにもありませんよ。
|
643:
匿名さん
[2017-10-12 20:40:50]
それではみんなで契約済みの家の前にゴミを置きましょう。
|
644:
匿名さん
[2017-10-13 01:04:35]
>>641
「毎朝」はありません。 週に1.2回程度、玄関前のアルコーブに出しておけば回収されます。 回収の頻度はリバーのマンションによって違うのでは。ここも同じだと思いますよ。 24時間ゴミ出し可能だし生ゴミはディスポーザーで処理しているので回収は個人的にはほとんど利用しませんが、時折出しているのを見かける時もあります。 |
645:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-13 12:32:58]
|
646:
匿名さん
[2017-10-14 18:49:58]
>>645 住民板ユーザーさん1さん
昔ジオに住んでいましたが、リバーには住んだ事はありません。ジオでは回収してくれたので、ここもしてくれるでしょう。してくれなかったら、そおっとジオに置いとけば回収してくれるでしょう。 |
647:
匿名さん
[2017-10-15 01:26:03]
|
648:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-15 02:34:20]
|
649:
匿名さん
[2017-10-16 21:06:25]
|
650:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-16 22:33:24]
|
651:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-17 14:40:34]
|
652:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-17 18:41:29]
|
653:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-17 20:38:19]
|
654:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-17 23:46:53]
|
655:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-18 00:06:32]
|
656:
匿名さん
[2017-10-18 11:54:27]
|
657:
契約済みさん
[2017-10-18 12:03:00]
気になるのであれば、直接リバーへ聞いたらどうですか?
助言の真贋が気になるのであれば、なおさらです。 皆さん、情報を提供してくださっているのであって、その真贋はご自身で確かめるべき話です。 |
658:
住民板ユーザーさ1
[2017-10-18 20:50:23]
|
659:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-18 21:58:10]
荒らしたくて仕方のない人の熱意って凄いね。ウケる。
|
660:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-18 22:25:14]
|
661:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-18 23:13:02]
住民じゃ無いのに書き込む荒らしに、それを煽る荒らし。どっちももう要りませんから。
|
662:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-19 10:18:54]
神戸製鋼関係ないですよね?
|
663:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-20 14:38:29]
久しぶりに20階からの景色です。
![]() ![]() |
664:
契約済みさん
[2017-10-20 16:02:58]
|
665:
契約済みさん
[2017-10-20 16:18:45]
|
666:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-20 17:05:01]
|
667:
口コミ知りたいさん
[2017-10-20 21:40:00]
これだけ日が経つとマンションを買ったことを忘れてしまいそうですがこういう写真をみると改めて実感がわきますね。ありがとうございます。
|
668:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-21 12:24:42]
|
669:
契約済みさん
[2017-10-22 11:25:06]
|
670:
契約済みさん
[2017-10-22 12:47:46]
東側に更地が出来たとのことですが、何が建つかお存知の方
いらっしゃいますか? 高い建物じゃなければいいな~と思います・・・ |
671:
契約済みさん
[2017-10-23 11:11:45]
|
672:
契約済みさん
[2017-10-23 14:37:40]
|
673:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-23 14:51:15]
|
674:
契約済みさん
[2017-10-24 22:49:38]
|
675:
契約済みさん
[2017-10-25 02:08:51]
|
676:
契約済みさん
[2017-10-25 12:29:12]
>675 673です。そうですね。駐車場であることを祈ってます。
個人の所有であれば、そこまで高い建物はないと思います。 |
677:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-28 17:15:32]
DEタイプを購入された方、大体おいくらくらいでしたか?
|
678:
契約済みさん
[2017-10-28 22:57:15]
前の商業施設は決まったみたいですね。
|
679:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-29 16:01:55]
|
680:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-29 18:11:38]
公表はまだみたいですね。
契約が締結された段階でしょう。 恐らく、イオン系列ではないですか。 |
681:
住民板ユーザーさん7
[2017-10-30 15:22:15]
商業施設期待外れな結果となりましたね。
|
682:
契約済みさん
[2017-10-30 15:53:55]
>>681 住民版ユーザーさん7さん
商業施設は半分(7,000㎡)がイオンリテール、もう半分(7,000㎡)が大阪トヨタみたいです。 イオンリテールの商業施設は、最近はイオンスタイルで展開していますから、駅前のイオンとは 店舗の中身で棲み分けるのでしょう。 7,000㎡と小さめの敷地ですが、是非、充実したイオンスタイルを作ってほしいです。 ただ、イオンモールにならなかったのは非常に残念です。 |
683:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-30 16:21:28]
ジオが決定して大型ショッピングセンターの夢が消えショックを受け、まあ半分面積でも我慢して良いショッピングセンターを作ってくれと気持ちを切り替えた矢先、さらに半分の4分の1面積がショッピングセンターです、と言われても…
第1期購入でわくわくしてたんですが悲しいですね。阪急には怒りを通り越して呆れです。 一気に1300世帯増えるこのエリアに何が必要なのかわかんないんですかね…金に目が眩んだのか。 これだけ世帯を増やした責任を取って欲しいものです |
684:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-30 20:42:40]
マンションの横のすでにあるトヨタはどうなるんでしょうかねぇ。マンションですかねぇ。
|
685:
匿名さん
[2017-10-31 12:23:25]
>>683 住民板ユーザーさん1さん
なぜ、阪急がリバーの購入者に怒られて責任取らなければいけないのか謎すぎ笑笑 金に目が眩んだのかって企業ですからお役所ではないんですよ笑 私も購入者ですが周辺なんてラッキーアンラッキーなんですからあまり文句はみっともないです。サンディだけでもラッキーです |
686:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-31 12:28:46]
>>685 匿名さん
責任をとる必要ないですね。ただ、阪急、阪神の信用もんだいですね。大型商業施設と公にしてるなかで、自動車ディーラーでは家族世帯がメインのこの地区の開発としてはお粗末ですから。 とは言え、私も気にしてない一人ではありますが、心情を考えれば理解はできます。 |
687:
契約済みさん
[2017-10-31 12:45:38]
まあ、当初半分の7,000㎡でもイオンが出来ますからね。
店舗形態はイオンスタイルだと思いますが、地域住民の納得できる充実した商業施設を 作ってほしいです。 |
688:
匿名さん
[2017-10-31 12:47:59]
ここはリバーの掲示板ですから阪急の信用やら文句言うのは御門違いですよ
|
689:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-31 17:57:26]
|
690:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-31 19:53:38]
ただイオンは北側に入り口があるようですね!ジオよりリバーの方が使い勝手が良さそう(笑)
|
691:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-31 20:28:55]
|
692:
匿名さん
[2017-10-31 20:29:22]
|
693:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-31 20:45:58]
|
694:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-31 20:54:31]
>>692 匿名さん
850世帯もいるんですから、色々な人がいますよ。 ただ683の方をクレーマー呼ばわりするのはどうかと思うます。それだけ残念だったって伝えたいだけで、本気で阪急に責任取らすなんて思ってないでしょう。 皆さん同じこのマンション購入者で縁もあるので、仲良く完成まで情報交換していきましょう! |
695:
住民板ユーザーさん8
[2017-10-31 21:38:01]
敷地の半分ですが、イオンリテールが出来ますし、前向きに考えたいです。
駅前のイオンと上手く連携して、使い勝手の良い商業施設を作って欲しいです。 トヨタの自動車販売はないものと思っておきます。 |
696:
住民板ユーザーさん5
[2017-10-31 22:14:52]
参考までにグーグルによると高見のイオンが6,688㎡です。規模だけみると専門店とか飲食店がはいるとかじゃなくてただのスーパーになりそうですね。せめて二階に医療モールや子供のカルチャースクールぐらいは入るかも知れませんね。個人的にはジムが入れば少しはマシですか。映画館が入れば巻き返しですね。
ところで皆さんはトヨタにがっかりしてますがイオンは当たりなんですか? |
697:
契約済みさん
[2017-11-01 15:17:25]
イオンは大歓迎です。
イオンリテールみたいですから、店舗形態はイオンスタイルになりそうですね。 子育て層に配慮した商業施設になるんじゃないですか。 どこかに似たような(敷地面積、駅前、子育て層など)イオンの施設はありせんか? |
698:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-01 18:06:52]
駅前にウイステがあるのに半分規模のイオンを建てる意図がわからないのですが、どのように考えますか?
無いとは思いますが、食品スーパーなど生活色の強いものを新店舗に移して、ウイステはファッション、雑貨などの専門店に特化した店舗に改装するとか。 梅田から遠ければ考えられますが、野田なら梅田に出るので無いですよねぇ |
699:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-01 20:34:31]
850世帯と500世帯。現在の平均世帯人数が2.5人なので3000人増える予定ですし、ウィステの建設が1992年で2003年にリニューアルしています。時期的にはリニューアルは来そうですね。
|
700:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-01 21:06:30]
いずれにしろ前向きな話題に変わりないですね!
|
701:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-01 21:08:07]
>>697 契約済みさん
最近ですと千里中央にイオンsenritoというものができましたね コーヨーが入っていますが、それ以外はテナントです、今回の敷地よりは広いですが… とりあえず大きめの本屋と100均ができてほしいです |
702:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-01 23:28:56]
屋上はバッティングセンターとかゴルフ打ちっぱなしがきてくれれば
|
703:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-02 02:23:32]
ジオの掲示板を見ても、誰も情報源を貼っていないのですが大阪トヨタで確定なんですか?ジオの担当から聞いた、なんて信頼性に欠けるのですが、。
|
704:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-02 07:35:29]
こっちで聞いても信憑性に欠けるでしょう。
|
705:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-02 07:59:52]
|
706:
契約済み
[2017-11-02 08:15:22]
昨日現場に行ってきました
![]() ![]() |
707:
契約済み
[2017-11-02 08:17:16]
A棟のベランダの一部が見えてて
外観はだいぶ出来上がってきているように見えます ![]() ![]() |
708:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-02 18:21:46]
|
709:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-02 21:32:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
710:
契約済みさん
[2017-11-02 22:15:16]
|
711:
契約済み
[2017-11-03 00:01:16]
|
712:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-03 01:45:45]
|
713:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-03 16:15:24]
|
714:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-03 16:34:46]
住民の数も多いので、何人かは怪しい行動を取る人や、少し足りない人もいるでしょう。相手にしない方が懸命です。
|
715:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-03 22:40:16]
|
716:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-04 00:09:48]
|
717:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 00:16:04]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
って書いてるあるやん。 |
718:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-04 02:18:29]
|
719:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 08:16:36]
今リバー前を通ったのですが、数百人の作業員の方々が…
|
720:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 08:21:32]
続き↓
土曜日の朝からすごいなぁと思う一方、完成までのスケジュールが遅れているのかなと少し不安になります。 |
721:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 10:56:03]
|
722:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 13:33:31]
|
723:
契約済さん
[2017-11-04 13:44:37]
商業施設の半分がイオンになるみたいですが、駅前にもありますし、どのような施設になるか気になります。
どなたか情報をお持ちの方はいますか? |
724:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 21:51:59]
|
725:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-04 23:50:29]
予定通り完成してもらうのを祈るばかりです。
|
726:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-05 01:55:52]
突貫工事で手抜き工事だけはやめて欲しいね
|
727:
住民板ユーザーさん0
[2017-11-05 07:38:39]
EF棟は増税の影響を受けないギリギリの時期だから工期遅れるとまずい?税金の適用はマンション引き渡し時ですよね?
|
728:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-05 08:48:53]
消費増税の半年前までに契約すれば、引き渡しが増税後でも税率8%が適用される経過措置が適用され、2019年3月末の契約までに契約すれば8%のままです。
|
729:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-05 08:55:01]
いまは契約時の税金が適用されますよ。
|
730:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-05 11:55:00]
|
731:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-05 16:05:17]
10パーセントへの増税は、2019年10月予定
入居予定 2018年8月(A棟・B棟) 2019年2月(E棟・F棟) 2019年11月(C棟・D棟) 2019年3月末の契約までに契約すればCDも増税なしってことですね。こりゃ安心だわ。 |
732:
匿名さん
[2017-11-05 23:10:17]
|
733:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-10 17:25:12]
ここは民泊の心配はないでしょうか?
なんばのリバーでは、混乱してますね。 |
734:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-10 17:48:22]
|
735:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-10 20:38:43]
実際、民泊禁止はどこでも難しいです。
ただ、難波の駅近より需要はないでしょう。 |
736:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-10 21:07:41]
|
737:
匿名さん
[2017-11-10 21:18:29]
管理会社がユルユルなんで、色々と起こるでしょう
|
738:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-11 00:50:02]
|
739:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 09:18:59]
>>738 住民板ユーザーさん3さん
是非、その人を通報してくださいね。 最近、マンション民泊への判例もできましたし、少しずつ改善してると思いたいですね。 あとは、マンションの組合規則を改訂して、宿泊者との関係を身分証等で担保させれば、防ぎやすくなりますね。民泊の頻度で友人、知人を泊める人はいないので、煩わしさを増やすのと、一家庭への宿泊者数のデータがとれて、良いと思います。 |
740:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 09:38:03]
迷惑な話ですよね…
民泊って高層階と低層階ではどちらが多いとかあるんですか? |
741:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 09:59:43]
|
742:
匿名さん
[2017-11-11 10:15:44]
管理会社が弱いので難しいでしょう
|
743:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-11 13:08:28]
強い管理会社を教えて欲しいです!
|
744:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 17:06:53]
>>742 匿名さん
管理会社の問題ではなく、組合の問題ですね。自分達の家ですから、受け身にならず対応できるかが、ポイントだと思いますよ。 めんどくさーい、なんて言ってる人もいそうですが、文句言わないなら、好きにされたらといいと思います。 気になる人で、対策するのみです。 管理会社は組合の下部組織みたいなもんですから |
745:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 20:04:49]
普通は低層階じゃないですか?民泊を求めてやってくるのはちゃんとしたホテルに泊まれない安くあげたい人だから。
|
746:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-11 20:41:25]
|
747:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 20:51:44]
価格競争で民泊は儲からなくなりました。
1人3千円×家族4人×2泊×5組でやっと12万円。 ローン、管理費、光熱費、通信費を考えれば割に合いません。 今後の需要も不透明です。 契約〜竣工まで約1年半後のマンションで民泊を始めるのは、賢い選択ではないですね。 |
748:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 21:12:44]
|
749:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 21:18:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
750:
あ
[2017-11-11 21:20:27]
|
751:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-11 23:58:22]
20階からの写真、再度希望!
E Fは基礎から進みましたか?しばらくしたら現地見に行きます |
752:
匿名さん
[2017-11-12 20:46:56]
そもそもこの立地はファミリー層にはメリットが多いけど民泊には向かないよ。だからあまり心配要らないと思う。
|
753:
通りがかりさん
[2017-11-12 22:04:50]
まあ、民泊も届出さえしたら違法では無いので、防ぎよう無いですね。どこのマンションで一緒でしょうがそういう時代なのだと考えましょう。
|
754:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-12 23:23:07]
民泊だけでなく違法白タクも増えてるから場所は関係ないかも
|
755:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-13 08:56:54]
airbnb見れば分かる。
民泊は格安賃貸ワンルームの又貸しで初期費用を抑えるもの。 ファミリータイプの高い民泊なんて需要ないよ。 |
756:
匿名
[2017-11-13 08:59:05]
>>753
合法な民泊は仕方ないですね。 問題は不法民泊が半分以上を占める現状で、ようするに管理されていないことです。管理しないと許可継続できないので、その辺がちゃんとされていれば仕方ないと思ってます。 |
757:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-13 14:04:35]
日本は核家族の感覚ですが、あっちの三世代家族を一つの部屋に押し込むようです。3LDkなら全くの他人家族を三家族分。
|
758:
通りがかりさん
[2017-11-13 18:30:14]
Airbbだけじゃなく、最近は無料で泊まるカウチサーフィンで旅行してるヨーロッパの人も多いので取り締まるのは無理でしょ。壁が厚くて周りの音が聞こえないことを期待しましょ。
|
759:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-13 22:25:45]
オプションで防音室つけられればよかったのですが
|
760:
匿名
[2017-11-14 11:24:36]
|
761:
通りがかりさん
[2017-11-14 19:49:58]
|
762:
契約済みさん
[2017-11-14 23:13:06]
民泊と違って家主が招くタイプなんですね。
住んでいるなら、マナー違反に苦情が言えるだけマシです。 |
763:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-15 00:48:37]
|
764:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-15 22:34:42]
無料で泊まって頂いている体裁で、別口で金銭のやりとりというかたちで民泊みたいなものを企画中です。少しでもローンの足しになれば助かります。ロケーションも梅田に近いということで、宿泊客を集めるには適していると聞いています。
|
765:
匿名
[2017-11-16 00:05:38]
>>764
大きな釣り針ですが、まじめに答えると、 規約で規定し、住人以外が宿泊する際に申請を課せば、 無料かどうかは関係なく、異常かどうかはわかります。 そもそも普通に住んでいる家に、他人を頻繁に泊まらせることは普通ではないので、そこに制限を設ければ対応可能だと思います。 問題はそこまで気にし、規約の変更に賛成される方がどの程度いるかですね。 |
766:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-16 09:41:32]
違法民泊の話なので普段から誰も住んでませんよ。名義貸し。
|
767:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-16 15:37:20]
|
768:
匿名さん
[2017-11-16 20:15:43]
どうでもええけど、具体的に誰が対応するの?管理会社?管理組合?それとも自警団でも作りますか?
|
769:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-16 20:36:06]
なんばリバーか他のスレに戻って話してもらえませんか。まだ建ってもいないのに議論されても実感ありません。
|
770:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-16 20:47:14]
|
771:
匿名さん
[2017-11-16 20:52:15]
|
772:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-16 22:24:44]
規約の変更とか誰が賛成するのでしょうね。勝手に決めないで欲しいです。
自分で契約者と勝手に話しすれば良いと思います。本当に別のところで議論してください。 |
773:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-16 23:36:27]
民泊の対策をとられると困るのかな?
すぐ釣られちゃうんだから。 |
774:
匿名
[2017-11-17 13:13:20]
>>772
規約の変更は民泊により困っている人がいれば、賛成するでしょう。 自分で勝手にというのは、スレの議論とずれてますね。 民泊で住民の多数が困っている、問題が起きているから、住民の代表である組合で話をするということですよ。 |
775:
匿名
[2017-11-17 13:14:51]
|
776:
匿名
[2017-11-17 13:16:42]
>>769
なんばリバーは関係ないよ。 このマンションで起こりうる話をしてるだけです。 少し前の時事でもあるので、無意味な話ではないですけどね。 実感してからは現実の対応。その前に想定するのが、早期解決のための手段です。 |
777:
匿名
[2017-11-17 13:20:09]
>>768
誰が対応すればこの問題が解決するか調べたらどうですか。 基本は住人が困るなら、住人が対応するの当然ですよね。 そのための管理組合ですよ。 少し調べましたが、規約で規定されている内容に違反した際、最終的にはマンションの部屋を強制競売にかけ、退去させることもできるようです。 もちろん、そのためには十分な理由と住人の大多数の賛成が必要です。 民泊が違法であれば、十分な理由にはなると思います。 ともあれ、どうでもいいなら、質問しなくてよいんでないですか? 自己矛盾の文面になってますね。それに、質問の内容も自分で少し調べれば済む話だし。 |
778:
匿名
[2017-11-17 17:07:59]
|
779:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 17:51:02]
民泊禁止の管理規約例が、8月末に国土交通相から公開されています。
管理組合発足後に採択(3/4以上の賛成)されれば、民泊新法施行後でも民泊(宿泊事業)は禁止にできます。 入居直後なら住民の関心も高く、 賛成多数になる可能性はありますよ。 法律違反には罰金100万円や懲役が検討されていますね。 |
780:
匿名
[2017-11-17 18:15:59]
>>779 住民板ユーザーさん1さん
違法民泊を摘発できない理由は証明できないから。友人を泊めているだけです。お金はもらっていませんと言われればおしまい。仮に証明できてたとしても罰金や懲役も母国に逃げられて終わり。マンションの名義を変えて違法民泊続行。 |
781:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 20:06:12]
|
782:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 20:07:33]
|
783:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 21:23:08]
>>780 匿名さん
目的は迷惑をかける状況をなくすことですよ。いようがいまいが、関係ないです。 配達記録で送付して、回答なければ、強制執行手続きってことですね。 それより、民泊による迷惑をやめさせることより、できない理由ばかりならべてるけど、住民じゃないんでしょうね。 住民ならどうすれば無くせるか考えるだろうし |
784:
匿名
[2017-11-17 22:12:54]
>>783 住民板ユーザーさん1さん
理由はどうあれ他人の資産を凍結するには法律、つまり裁判が必用だがら強制執行まで数年はかかるだろう。その間に転売して名義を変えれば裁判が終わって民泊は続くよ。なくす方法は簡単ですよ。渡航者にナンバーつけて宿泊先の入退出記録を義務つければいい。これなら関税でストップできるからね。提案したところで法律なんてできないだろうがな。 住民がーとかいうなら掲示板に書き込みじゃなく管理会社と話せばいいよ。 掲示板なんてひまつぶしなんだから。 |
785:
匿名
[2017-11-17 22:13:39]
|
786:
契約済みさん
[2017-11-17 22:19:57]
|
787:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 22:24:15]
竣工前なのに、管理会社とか、民泊横行とか何の話でしょう。
別でやってくださいね。 |
788:
匿名
[2017-11-17 22:56:36]
>>787 住民板ユーザーさん1さん
なんで?規約に反してないでしょ?自分がいけば? |
789:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 23:23:11]
>>786 契約済みさん
へー。趣旨について書かず、勉強しようねーなんて、小学生でもかけるけど、それで対案になってるって思えるのすごいね(^_^) 法律の勉強なんて不要だよ。専門家に任せるから。ネットで調べれることで書いてるけど、それは法律家が書いてるから、少なくとも法律家でもない君とは比較できないよ。 書いてる内容が間違えてるなら、ちゃんと指摘しないとね。まずは、議論の意味を勉強してね、ぼくちゃん。 悪いお子ちゃまは寝なくていいけど、邪魔しないでね。 |
790:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 23:25:01]
|
791:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 23:31:10]
>>784 匿名さん
誤解してるみたいだけど、管理会社は委託先で依頼するだけだよ。 決めるのは住民で管理組合ね。そもそも、間違えてるわ。 宿泊先を書いても入国監理局でとめるのは無理だね。民事だから。 法律、条例、規約で縛っていくしかない。 言うとおり難しいだろうけど、徐々になくすしかないかな。 因みに、民泊ごときに裁判費用、転売費用、手間かけてたら意味ないでしょ。全くメリットでないから。 そうならない抜け穴で考えてるわけさ。 大型マンションだから、皆で同じ方向向いてやるしかないね。 |
792:
匿名
[2017-11-18 02:34:32]
>>790 住民板ユーザーさん1さん
抜け穴がある法律って意味あんの? |
793:
匿名
[2017-11-18 03:15:07]
>>791 住民板ユーザーさん1さん
管理会社というかリバーって言いたかったんだ。誤解させて申し訳ない。 事前に宿泊先の登録を義務つけて入国管理局に申請させれば入国審査時に怪しければ拒否できるような法律が出来ればいいねって話。 民泊ごときに裁判費用 →民事裁判は裁判中も出国可能なので裁判なんてさらさら受けない。 転売費用、手間 →仲間内でやるからしれてる。ちょっと税金かかって損したねーって。 そもそもバレないから違法民泊が横行してる。 違法民泊は儲かる。 |
794:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-18 04:39:31]
できてもいないのに民泊の議論するな!!!
なんばか別スレにいけ! いいか、命令だ 従えないなら住民以外認定な |
795:
匿名
[2017-11-18 07:22:39]
|
796:
匿名さん
[2017-11-18 19:29:37]
できてもいない物件の民泊の話をしてこのスレも暇やなあ(笑)
数年後の状況もどうなっているか分からないし なんばのレスもすべて住民かどうか判断できないでしょ。 マンション民泊の話をしたいのならそれなりの場所でやればいいんじゃないのかな。 |
797:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-18 21:19:29]
>>796 匿名さん
暇もなにもできてないんだから、頭使う以外になんかできるの? 今をときめく民泊の話なのに、えらい余裕だねー。自分の横がそうで騒ぎまくったらとうすんだろうね。時間があるから事前に考えるだけ。起こってからやっても、後手だから。賢い人は先を読むってのはそう言うことさ。 それなりの場所が住民スレだけど、なんかまずいの?誰がスレの内容を決めてンの? |
798:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-18 22:15:20]
おっとまたまた出ました大きな釣り針が。でももう引っかかりませんよ。ここを買えなくて荒らしに来た寂しい人達は相手にせず、話題を変えましょう。
|
799:
匿名
[2017-11-18 22:18:43]
なんば、なんばうるさいから見てきたら驚きですね。
リバーは売ったら終いの会社なんですか? |
800:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-19 01:35:58]
売ったら終いでしょうね。
居住開始以降は住民がいかにモラルを守れるかと、管理会社と知を持った折衝が出来るかではないでしょうか。 そういう点でも販売価格の高いマンションは荒れ難く、安いマンションは荒れ易いのだと思います。 当方何の知もありませんが、住民一丸となって規律正しい生活ができるよう頑張っていきましょう。 |