リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-28 20:16:26
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉

51: 購入検討中さん 
[2016-07-25 10:53:45]
>>50 住民板ユーザーさん1さん

あの場所はタイムズともう一つの駐車場が並んでいますが、タイムズ側だけでしょうか?
あれだけ囲まれてる場所にたつのは賃貸や単身用でしょうかね
52: 評判気になるさん 
[2016-07-25 13:41:32]
>>51
プレサンスロジェ大阪福島にように周りが工場に囲まれていても分譲マンションが建つ時代なので
価格設定さえ安ければ購入する層はいると思うので分譲マンションの可能性もあるのでは?

専有面積が同じでここから25%くらい安ければ購入する人も多いと思います
53: 契約済み 
[2016-07-25 20:50:21]
HPにカラーシュミレーションありますよ。
色選び楽しみ。
54: 購入検討中さん 
[2016-07-26 00:49:51]
>>53 契約済みさん

どこにあります?
パスワードいるとこでしょうか?
55: 購入検討中さん 
[2016-07-26 01:19:35]
B棟前の駐車場は16階以上建てれるんでしょうか?
15階までを覚悟して16階にしたのですが。
容積率は用途区分でご存知の方いらっしゃいましたらご教示願いたいです。
56: 住民板ユーザーさん6 
[2016-07-26 08:57:43]
>>54 購入検討中さん

そうです。
パスワードのページです。
57: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-26 22:50:24]
タイムズの駐車場は確かでしょうか?今日、前を通りましたけど何も張り紙とか周知していないですよ。また、前にリバーの営業の方に聞いたのですが、建つとしても容積率などの関係で10階までと言っていましたよ。
58: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-27 01:59:37]
59: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-27 02:10:59]
>>57 住民板ユーザーさん1さん

タイムズがなくなると伝えただけでマンションが建つとは言ってません。リバー営業を信頼しきってますね。関係無い土地まで保証してくれませんよ。もし11階以上のマンションが建ったらリバー営業に何て言うのですか?この先何十年を考えたら絶対なんてないですから。
60: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-27 07:37:12]
ネット上にあったのですね。ありがとうございます。マンションが建ったら仕方ないですね。そこら辺の不確定要素も込みで購入を決断しました。
61: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-29 06:20:33]
タイムズの他の駐車場も封鎖されましたね。
62: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-29 12:35:24]
オプションのカタログは8月初旬みたいですよ。
63: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-30 13:36:39]
もうすぐですね!
64: 匿名さん 
[2016-07-30 23:03:14]
2街区は70平米4000万〜ですか!
いや〜本当に一期で買ってよかった!オプションカタログやっとですかー待ち遠しい!!
65: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-02 22:42:19]
B棟前の駐車場ですが早速アスファルトを剥がして掘り返してます。立ち入り禁止としか書いてないので何できるのか不明ですが、それなりに広い土地ですね。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-03 00:43:45]
>>65 住民板ユーザーさん1さん

噂ではスーパーが出来ると聞きましたが。。。確定した情報が欲しいですね。
67: 契約済みさん 
[2016-08-03 08:53:46]
>>66
スーパーができたらうれしいですね。
コンビニならもっと有難いね。
68: 契約済み 
[2016-08-03 15:11:57]
スーパーならほんとありがたいです。
海老江一丁目のほうも早く何ができるか決まって欲しいですね。
69: 購入検討中さん 
[2016-08-03 19:31:53]
スーパーほどの敷地は取れないんじゃないですかね?
商業用地ではないので建ぺい率が60パーだから、相当せまくなりますし。
普通に考えたらマンションでしょう。

でもあの辺りはマンションが大量にあるのに一番近いのがコーヨーだから需要はありますね
70: 名無しさん 
[2016-08-03 23:23:11]
四方をマンションに囲まれてるので、コンビニならかなり儲かりそう。近くにないし。
71: 匿名さん 
[2016-08-04 10:14:08]
コンビニなら公園裏と東側に徒歩3分でファミマ二軒ありますよ
72: 匿名さん 
[2016-08-04 10:14:53]
すみません西側の間違いです
73: 名無しさん 
[2016-08-04 12:38:46]
ファミマかあ…
74: 匿名さん 
[2016-08-05 11:27:22]
この辺りってやたらファミマしかないんですよね…西に10分弱歩いてセブイレがあるくらいですね
75: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-06 15:13:58]
>>74 匿名さん
う〜ん。駐車場の所にクレスセル住宅販売ののぼりがありましたね。オープンハウスと書いてましたよ。
76: 契約済み 
[2016-08-06 16:51:21]
賃貸マンションと購入前からある程度予想してましたし、建ぺい率60なら最高でも12階ぐらいでしょう。
これで不安要素は消えましたね。
77: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-06 16:57:34]
クレスセル住宅販売ってことは新築一戸建てとか事務所的な感じじゃないでしょうか。
マンションではないんじゃないですか。
78: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-06 20:38:07]
知人に聞きましたが、近くにあるマンションのモデルルーム的な感じになるみたいですよ。
79: 購入検討中さん 
[2016-08-06 21:52:26]
よくあるパターンです。更地をとりあえずモデルルームとして使って、あとでマンションが建ったりする事が多いですからね。
まだ安心はできません。
80: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 16:42:17]
>>75 住民板ユーザーさん1さん

失礼しました。今日見たらグリーンシティーマンションの中古販売ののぼりみたいです。駐車場にかかげてあるので勘違いしました。
81: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 20:41:50]
>>80 住民板ユーザーさん1さん
発注者は株式会社サンディですね。スーパーですか?
発注者は株式会社サンディですね。スーパー...
82: 契約済みさん 
[2016-08-07 20:53:28]
>>81 住民板ユーザーさん1さん

庶民向けスーパーですね!!
83: 名無しさん 
[2016-08-07 21:27:13]
おー、あのサンディ!!静かな方が良くてAB棟にしたけど、より明るい材料が増えたなあ。早めに買っておいて良かったー
84: マンション検討中さん 
[2016-08-07 21:36:27]
>>81
迅速な情報ありがとうございます。
サンディが目の前にあれば大体の物は安く手に入りますね。
コンビニより助かります。
85: 契約済みさん 
[2016-08-07 22:53:40]
>>81
サンディですか!?
スーパーですね。これは便利になりますね。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 22:55:48]
嬉しい情報ありがとうございます!
87: 購入検討中さん 
[2016-08-07 23:25:13]
あの立地には普通のスーパーやコンビニは
ちょっとありえないと思っていましたが、サンディはわりと地味な場所にありますから盲点でした!

今もサンディ使ってますが、内装とかに金をかけずに商品の安さにこだわってるところが大好きです。買い物客も多いし2年もつでしょうね!
88: 契約者 
[2016-08-07 23:27:41]
情報ありがとうございます!
現在、近所にサンディがあり大変重宝しています。調味料やお菓子などが他スーパーよりもとにかく安いので、お向かいにできるなんて嬉しいです!
89: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 23:35:50]
正直大きい駐車場だったので不安ではありましたが、まさかサンディができるとは100点満点ではないでしょうか!
90: 購入検討中さん 
[2016-08-08 03:00:11]
いやー、コーヨーもイオンも近いというわけではないし安くもないですよね。

マンション入り口10秒でサンディなら完璧ですよ!
91: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-10 01:23:41]
オプションのパンフレットは本当に今月なんですか?
92: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-15 01:50:46]
消費税が上がる前提で10月までに決めないとって言われてましたので、延期になってからは完全にオプションとかはやる気なしですね。
そりゃ次のとう売り出したら契約済はどうでもいいですけど( ;´Д`)
93: 名無しさん 
[2016-08-15 13:25:57]
南棟の引渡し時期が伸びてますねー。AB棟はまだ何の連絡も無いですが、8月からさらに延びるのはいややだなあ…
94: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-17 23:22:35]
>>92 住民板ユーザーさん1さん

営業の方が10月初旬って言っていたのですけどね↓信用なくしますね。こういった点の積み重ねが崩れると残念です。
95: 契約済みさん 
[2016-08-18 07:31:32]
パンフレットが遅れるのは残念ですが、その分オプションの内容が良くなるのを期待します。なんてたって2年後だから今選ぶ物が最新でも引渡し時では古いって事ありえますもんね。あと、最近の円高傾向で海外で作ってる物が少しでも安くなるのもちょっぴり期待します。
96: 契約済みさん 
[2016-08-18 11:19:11]
まだ2年あるんで、オプションゆっくりでもいいですが、
2年先の入居を待つのは長く、今やることもなく、オプションカタログでもあれば楽しみができると思います。
オプションの支払いは、全体決済のころなのかな?
オプションだけ先払いなら、もう少し先のほうが有り難いな。
98: マンション検討中さん 
[2016-08-23 17:10:55]
サンディではなく阪急オアシスがよかったのに
99: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-23 18:35:36]
この場所は中所得者である程度の、立地や治安を考えつつもリバーでも構わないというプライドが高くない人が大半ですよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
100: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-23 20:20:43]
>>99 住民ユーザー1さん
まったくもってその通りだと思います。
掲示板を見ててもみなさん良さそうな人ばかりで安心しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる