リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 21:12:30
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

現在の物件
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘  [ファイナルステージ]
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 850戸

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉

185: 契約済みさん 
[2016-10-25 09:20:54]
先週末に重要事項説明を受け、1割手附金をお支払いして契約しました。
皆様の仲間入りをさせて頂きたくよろしくお願いします。
入居まではまだ二年半ありますが…
妻と2人でオプションの検討とかです。楽しいですが不安もいっぱいです。
昨日の高層マンションでの傾斜固定資産税の件とか完成までまだ山あり谷ありです。
皆様のお話 参考にさせて頂きます。
186: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-29 23:54:46]
サンディだいぶ出来上がりましたね
車も数台停められるようです
サンディだいぶ出来上がりましたね車も数台...
187: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-29 23:56:04]
別角度から
別角度から
188: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-29 23:56:54]
指入っててすみません笑
189: 住民板ユーザーさん7 
[2016-10-30 15:58:56]
>>188 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
いつごろオープンするんでしょうね??
190: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-30 21:27:03]
11月中旬と書いてます〜もうすぐですね
https://townwork.net/detail/clc_0237548018/joid_87432661/
191: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-31 17:08:36]
海老江1丁目計画の北側も生活に便利な建物ができたらありがたいんですけどね。
192: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-01 06:46:22]
あそこは情報なかなか出ないですね。
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
193: 契約済みさん 
[2016-11-02 08:35:26]
竹中工務店がやってるとこですよね。
タワーマンション と 現行のWISTEが建て替えで入ると地元では聞いています。
ほぼ間違い無い様です。
AEONがデカくなってシネコンが入ったりするんでしょうか?そこは情報ありません。
野田駅側がタワーマンションの予定とのこと
リバーの前の道はAEONの駐車場利用車で交通量増えそうですね。
194: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-03 12:16:19]
>>193 契約済みさん

あそこの南半分は確か長谷工の板マンだと決まっていると思います。
北半分のイオンは知らなかったです。情報ありがとうございます。

195: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-03 12:24:33]
検討板から拾ってきました
これですね
検討板から拾ってきましたこれですね
196: 契約者 
[2016-11-03 14:45:11]
すみません、理解力がなくて申し訳ないのですが、現在ウイステがあるところにタワマンができて、大日本の跡地にイオンができるのですか?
それとも大日本の跡地の南半分にタワマンが、北半分にイオンができるということでしょうか?
後者だとしたら、イオンの敷地は狭くないですかね。
どなたか図を書いて頂けませんでしょうか…
197: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-03 15:56:38]
>>196 契約者さん
海老江一丁目の半分がマンションで、残りは何になるのかまだ発表されていません。
駅前のウイステが移転するという噂もあれば、キューズモールができるという噂もあります。
いずれも噂なので、まだわからない状態です。
198: 契約者 
[2016-11-03 19:08:52]
そうなのですね!
野田駅から大日本の跡地の間には既にマンションがありますし、ショッピングモールができるとしたらウイステの場所と繋がるのか?等とても気になっていました。
早く知りたいですね〜!
199: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-04 08:17:54]
>>189昨日通りかかったら11/17オープンとの事でした!
>>189昨日通りかかったら...
200: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-04 16:34:46]
>>199 住民板ユーザーさん8さん

もうすぐですね!!
サンディは安いものも多いので、こんな近くに出来ると本当に助かります!!
201: 契約済みさん 
[2016-11-08 13:53:12]
あと2年半 長い待ち時間ですね。
もう後戻りもできないし…
塩野義の研究所の東半分は、やっと半分壊し終わりました。
西半分は、まだまだです^^;丁寧に壊してますね。近所への配慮からか
202: 契約済みさん 
[2016-11-10 07:55:33]
契約済みで今頃なんですが、ガスファンヒーターは使えないんですね。
ガスに元栓ないし、床暖が当たり前ですよね。
こんな寒い朝は一発で温まるガスファンヒーター便利なんですが…
キングマンションシリーズは、床暖ないんで、その様な生活に慣れてないんで、すみません。
203: 契約者 
[2016-11-10 13:39:51]
ずっと気になっていたのですが、災害時のグッズ等の備蓄倉庫は1Fですよね。
鷺洲のあたりで考えられる災害って、津波とか水害かと思うんですが、1Fだとアウトですよね。
どこのマンションでもそんなものなのでしょうか。
204: 契約者 
[2016-11-10 14:33:15]
リビングにガスコンセント標準装備ですよ。
205: 契約者 
[2016-11-19 17:02:04]
初めて投稿させて頂きます。
本日、現地を見てきました。
完成が待ち遠しいですね
初めて投稿させて頂きます。本日、現地を見...
206: 契約者 
[2016-11-19 17:03:18]
写真
写真
207: 契約者 
[2016-11-19 17:04:20]
写真2
写真2
208: 入居前さん 
[2016-11-20 10:56:06]
流石サンディ・・・

見た目が倉庫みたいで安っぽすぎる。

品揃えもたいした事ないみたいだし、もっとちゃんとしたスーパーに来て欲しかった。

こんなのがすぐ傍にあったらマンションも余計に安っぽく見えてしまう。
209: 匿名さん 
[2016-11-20 12:43:53]
>>208
そもそも高級マンションちゃうよ、ここは!


210: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-20 13:52:34]
どんなスーパーでも目の間にあったら便利ですよね。
コンビニ感覚で使えそう
211: マンション検討中さん 
[2016-11-20 14:28:29]
生鮮食品は期待できないけど、隣にスーパーあるだけでほんと助かると思う。
212: マンション検討中さん 
[2016-11-20 15:45:54]
あとは向かいにイオンモールができて、家電、生活雑貨が買えるようになれば、よりバランスが良くなりますね。
213: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-21 00:06:56]
絶対ないよりマシ。経験上。
コンビニでもスーパーでも周りにできるだけたくさんある方がいい。
真下かすぐ隣がショッピングモールというなら別だけどね。
214: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-21 09:01:24]
サンディ行って来ましたが思ったより品揃え良くてびっくりしました^ ^
この板の情報だと調味料とか飲料メインでその他ちょくちょく…ってイメージでしたが普通のスーパー並みに使い勝手良かったですよ!
215: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-21 09:10:16]
本当ですか!
私の近所のサンディはそんなに充実してないので、とても嬉しいですー!!
確かに見た目はチープなスーパーですが(笑)私はとても好感を持っています。
楽しみだなー。
216: 契約済みさん 
[2016-11-23 13:53:44]
私もサンディ行ってきました。
他のサンディと違って生鮮食品に力を入れている感じがしました。

メインサンディで足りないものをコーヨーでも十分いけそうです。

閉店時間が19時30分なので注意が必要ですが…
217: 契約済みさん 
[2016-11-28 14:29:51]
サンディ利用しました。
恐々、野菜も買ってみましたが問題ありません。
お茶や、水など正規品であれば問題なく、また価格も安いです。利用を使い分けたら良いですね。
リバーが完成すれば閉店時間も延長されるでしょう。販売機会損失が発生しますから…
22:00位まで営業してくれたら非常に使い勝手が良くなります。
218: マンション検討中さん 
[2016-11-28 16:09:59]
サンディってどこの店も基本19時や19時半閉店ばかりだよ。
20時ってところもたまにあるけど22時っていうのはいくら住民増えても難しいんじゃないかな。
219: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-29 19:37:07]
水とかお菓子とか既製品を買うところだよね。AB棟からの距離は本当に助かるな
220: 契約済み 
[2016-12-20 18:13:12]
今日現地まで行ってきました。
解体終わったように見えますね。
楽しみだわ。
サンディにも寄ってみました。ちょっと足りない買い物には安くて便利ね。
子どものお菓子や定番の調味料買ってきました。
221: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-20 19:07:23]
解体終わるの思ったより早かったですね。
それにしても大日本跡地の北半分は、なかなか発表しませんね。
222: 住民板ユーザーさん5 
[2016-12-20 21:55:17]
海老江住民への説明会があったようで、北半分はショッピングモールと発表があったと言われてましたよ^^
子どもがお寿司好きなので回転寿司とかあと100均とかもできてほしいですね〜あと不足がちな開業医も入るのではないでしょうか(^^)
妄想です笑
223: マンション検討中さん 
[2016-12-21 18:29:36]
>>222
ショッピングモール決定したんですね。
何が入るのか楽しみです。
100均いいですね~。
スーパーも入るんでしょうね。
224: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-24 20:51:43]
>>222 住民板ユーザーさん5さん

>>222 住民板ユーザーさん5さん
どこからの情報ですか?なかなか情報がないので教えて頂けないでしょうか。
225: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-25 10:53:42]
>>224 住民板ユーザーさん2さん
現地の道路挟んだマンションの住人さんから教えてもらいました!
阪神本社からの情報ですよ〜
226: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-25 12:25:31]
>>225 住民板ユーザーさん1さん

>>225 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。ショッピングモール楽しみです。
227: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-25 19:41:43]
検討版や2ちゃんの方に、海老江一丁目はマンションになるという書き込みがありますが…
図面が張り出されているという書き込みもあり、混乱しています。
どれが正しい情報なのでしょうか。
228: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-25 20:12:52]
>>227 住民板ユーザーさん8さん

現地で確認しましたが、あの敷地すべて使った大規模マンションで決定みたいです。あの様子ではショッピングモールの入るスペースなどありませんでした。
229: 契約済み 
[2016-12-25 20:42:23]

ショッピングモールと聞いていたのでもし本当だったらすごく残念です。。
230: 匿名さん 
[2016-12-25 21:16:05]
この情報からまた変わった事ですか?

土地を全面を使うとなると世帯数もリバー並みになる感じですかね。
この情報からまた変わった事ですか?土地を...
231: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-25 21:32:09]
その画像では、南半分のみの情報しか確定してなかったですよね?
北半分もマンションになるようで、残念です。
232: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-25 22:54:42]
>>228 住民ユーザーさん4
図面の見方を間違っていませんか?
どう見ても南半分だけですが。
図面の見方を間違っていませんか?どう見て...
233: 住民板 
[2016-12-25 22:55:40]
20階建てが2棟、15階建てが2棟、7階建てが1棟と情報があったので、その用紙に書いてある506戸とはつじつまがあいますね!
図面では南から北までマンションで、東側が大きな駐車場となっておりました。
南半分はショッピングモールと正式に発表されていたのでしょうか?情報が錯綜していて自室が知りたいです。
234: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-25 23:33:00]
>>228 住民板ユーザーさん4さん
面積的に小規模のショッピングモールですよ。田舎のイオンモールとかと勝手に想像してませんか?
北半分はもう住民説明会で決まってますからガセネタやめてください。、
235: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-25 23:38:51]
>>234 住民板ユーザーさん3さん
住民説明会で決まったショッピングモールてイオンなんですかね?
236: 住民板ユーザーさん8 
[2016-12-25 23:58:54]
この定義から行くとできるのはショッピングセンターではないですか?

↓ショッピングセンターとは、大型の建物のなかに、飲食店、雑貨店洋品店などの小売店が入居した大規模小売店舗、複合的な商業施設である。
それに対してショッピングモールとは、ショッピングセンターと同様に各種小売店が入居した複合的商業施設で、日本ショッピングセンター協会の定義によれば、ショッピングモールも広義のショッピングセンターである。「モール」は英語の「mall」、遊歩道、通路、という意味からきており、長い通路を挟んで店舗が並ぶ細長い形の建物の場合にショッピングモールと呼ぶことが多い。このようなショッピングモールと区別して、長い通路の持たないコンパクトな建物のことを狭義のショッピングセンターと呼ぶ。
237: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-26 00:07:13]
>>235 住民板ユーザーさん7さん

イオンという説明はありませんでした。上の定義でいうとショッピングセンターだったかもですね
238: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-26 00:10:55]
>>237 住民板ユーザーさん6さん
そうですか。

まあ梅田にも近いですし、生活用品買えて、飲食店が少し入ったらいいかなって感じですね。
239: マンション住民さん 
[2016-12-26 00:20:18]
>>233
地図の方角を間違えて読み取ってませんかね?
240: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-28 14:38:13]
建物横の横断歩道に注目。
現地行けば南側だとわかりますよ。
241: 匿名さん 
[2017-01-04 01:24:31]
ところで説明会でサラッと言われてたけど、自治体に提供するAB練一階のみこし倉庫って、どんなお祭りに使うお神輿なんだろ?
242: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-04 13:57:55]
>>241
自治体に神輿倉庫提供って、リバーさん素敵ですやん。
子供神輿とか違いますかね?
世帯数多いと問題点も出てきますし、取りまとめるリーダー育成に神輿はうってつけです。
243: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-05 12:46:48]
本日、海老江一丁目見てきました。
やはり北側はマンションではなさそうですね。
何ができるか楽しみです。
本日、海老江一丁目見てきました。やはり北...
244: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-05 12:47:31]
写真2
写真2
245: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-05 12:48:08]
写真3
写真3
246: 住民板ユーザーさん12 
[2017-01-05 16:51:06]
いつになったら発表になるやらですね。
家電店やスポーツ用品店が入ったショッピングセンターができたらありがたいんですけどね。
247: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-09 21:08:11]
未だに勘違いや憶測を投稿する方がいるみたいなので…
南側半分がマンションです

北側も、もう少ししっかりしたソースが何か出るといいですね
未だに勘違いや憶測を投稿する方がいるみた...
248: 匿名さん 
[2017-01-10 00:53:36]
北側に商業施設ができるの嬉しいですねー。既製品はサンディで、惣菜とかはスーパーで、とか使い分けができそうで非常に助かりそう。ジオだし商業施設隣接とかですごい値段になるんだろうな…。
塩野義跡地をリバーが落札した時から目をつけてて本当に良かった。
249: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-17 23:09:09]
積水ハウスがまた新たに福島区にタワマンを作るようですね
駅前の大規模マンションといい、これから数年でかなりの人口増が予想されますが…
福島区の幼稚園保育園事情は大丈夫でしょうか…

リバーの横にあった幼稚園のうちひとつは閉園が決定していますよね
新しく認定こども園ができるとか、そういう情報ないでしょうか
うちはちょうど入園時期に引っ越しなのでいろいろ心配です
積水ハウスがまた新たに福島区にタワマンを...
250: 匿名さん 
[2017-01-19 19:20:58]
昨年末の土地取得…とてつもない金額になるんだろうな…
251: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-20 20:08:06]
>>249ですが
グランドメゾンシリーズはただでさえ高価格路線なので、いいお値段になりそうですね

保育施設についてですが、一応自己解決
29年度の保育施設事業者募集で大阪市は福島区に2箇所募集をかけていました
応募がなかった場合はすみやかに再募集をかけるとあったので、一応期待をしています

現行の施設に対して認定こども園への移行も進めているようですね
あとは今年5月に福島区に保育園が一ヶ所開園するようです
252: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-21 12:24:46]
これからも新築マンションの計画があるみたいですが、いろいろな意味でもここを買ってて良かった。と思います。
とくに富裕層ではない庶民の私からすれば^^
253: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-25 21:56:04]
2期購入の方でオプション表が来た方いらっしゃいますか??
そろそろかなぁと楽しみにしてます!
254: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-26 23:54:45]
オプション表来てないです
年内には送れますって言われてたのに、もう1月も終わりそう…
営業さんからはなんのフォローもなくてちょっといらっとします
大規模物件だから抱えてる顧客も多くて大変かもしれませんが、当初の予定から変わるならちゃんと連絡が欲しいものです
255: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-27 18:54:07]
オプションはリバーのオプション以外も案内が来るのでしょうか?
それかオプション会みたいなのがあるのでしょうか?
また、リバーのオプションの申し込み期間が終わるまでに他社と比較して選べるのでしょうか?
営業に聞けって話ですが、わかる方いればお願いしますm(_ _)m
256: 購入済 
[2017-02-02 20:31:03]
早く野田の街に住みたいのにまだまだ先は長いですね。
購入者で現在も近所に住まわれてる方が羨ましい限りです(*´-`)
257: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-06 22:36:26]
先日マンション購入しました。
オプションで質問なのですが、キッチン吊棚にダウンウォールの設置と三面鏡グレードアップする際の金額どのくらいかかるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、参考までに教えて頂きたいです。
258: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-07 10:51:59]
>>257 住民板ユーザーさん6さん
棟によって違うかもしれませんが、B棟ならダウンウォールが25,000くらい、三面鏡が63,000くらいだったような気がします。間違っていたらすみません。
259: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-07 11:44:34]
>>258 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます‼️
参考にさせて頂きます。

260: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-07 14:34:18]
3面鏡グレードアップって、カタログ見る限り標準装備で3面鏡になっていますよね?
あれはどこの部分がグレードアップされているんですか?
説明書き見る限り、開けたところにドライヤーが掛けれる!ってかいてますがまさかそれだけなんでしょうか?
261: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-08 07:42:59]
>>260 住民板ユーザーさん1さん
営業さんに何度も確認しましたが、ほんとにドライヤーフックとかティッシュボックスホルダーとか、100円ショップでリメイク出来るような差しかないと言っていました。63,000の価値を見出せません。
262: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-09 10:29:07]
>>261 住民板ユーザーさん7さん
情報ありがとうございます。そうなんですね、意味なさそうなのでそのオプションはやめておきます。

キッチンの棚やテレビボードをオーダーしたいと思うのですが、どなたかおすすめの会社教えてもらえませんか?
263: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-14 15:17:51]
インテリアオプションが別枠で案内来ますので、それ待ちですね
264: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-14 16:38:05]
メーカーオプションはリバーのオプション締め切りの後に案内が来るのでしょうか?
265: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-14 22:54:38]
>>264 住民板ユーザーさん1さん
メーカーオプションはリバーのオプションよりだいぶ後になると聞いてます。
266: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-19 09:51:15]
皆さんキッチンの吊り戸棚ってつけられますか?
私は無しが憧れなんですけど収納力が後々困らないかなと思ってしまいます。
267: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-19 17:06:09]
私は付けない予定です。
動線が洗面所につながっているので、より収納に不安がありますが。。
普段使わないホットプレートや保存食は納戸に押し込んで何とかなるだろうと考えているのですが甘いでしょうか?
ディスポーザー分も入らないので不安ですが開放感をとります^ ^
268: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-19 22:18:14]
ここは収納の納戸が結構大きく取れてますもんね。私はキッチン前に部屋があるタイプなのでキッチンの壁がどうしても広くなってしまうから吊り戸棚迷っているのですが。。。無ければ無いで頭上広々するし明るくなるしいいですよね。無駄なものは捨てるべきかな(^-^;
269: マンション検討中さん 
[2017-02-21 13:45:43]
そろそろ2街区完売近いのかな。
スーモのリバーのところ、CD棟メインの背景になっていましたね。
270: 匿名さん 
[2017-02-23 18:44:27]
2016年成約戸数一位のお礼状が着てましたね。
271: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-23 23:15:21]
>>270 匿名さん
ですね。立派な封筒で。。。
何のお知らせかと思いました。
あと丸2年。契約したことを忘れそうです。
部屋の間取り変更考えておられる方いらっしゃいますか?リビング横の和室を無くして2LDKにしようか悩み中。。
272: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-23 23:32:18]
>>271 住民板ユーザーさん3さん
うちも和室無くすつもりです
273: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-24 00:25:42]
ウチは子供が産まれたてなので、和室を遊び場にするつもりで残します。ていうかオプションの締切そろそろですね。
274: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-24 03:55:38]
>>271 住民板ユーザーさん3さん

うちも夫婦二人なので和室無くしてリビングを広く使おうか悩んでいますが担当の営業マンの方曰くこの辺りは子育て世帯の需要が多いらしくもしリセールを考えた時に和室にしろ洋室に変更にしろ3LDKで残しておいた方が売りに出しやすいと思うと言われました。
275: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-24 04:12:03]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
276: 274 
[2017-02-24 10:57:02]
>>271 住民板ユーザーさん3さん
度々すみません。和室無くして2LDKとのことでしたね(⌒-⌒; )
277: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-24 11:06:24]
うちも和室は使わないので潰してリビングを広く使う予定です。オプションの締め切りとは何ですか?うちにはそのような話は無かったような。
278: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-24 12:14:04]
うちも和室悩みました。ただチビがいて、更にもう一人産まれる予定なので和室の有り難さはわかっているし、家を買った友人は口を揃えて和室あればよかったと言っていたので広いリビングを諦めて和室残しました。
279: 契約済みさん 
[2017-02-24 13:37:38]
リバーのオプションを申し込んだ場合、支払は前払いと聞いた覚えがありますが、ローンに組み込む事ってできるんですかね?
280: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-24 23:04:14]
>>279 契約済みさん

ローンには組み込めないそうです。オプション申し込んでから一ヶ月後ぐらいに現金一括ですよ。
281: 匿名さん 
[2017-02-25 02:37:35]
洗濯機上の棚をオプションでつけるかどうかを悩んでいます。
みなさんどういったオプションを検討されているのでしょうか。
282: 匿名さん 
[2017-02-25 02:43:33]
縦リビング横の洋室扉をウォールドアにするつもりです。
子供が1人のうちは広いリビングとして使いたいなと。
かなり高いですが、他のマンションでは標準になるぐらいのものですしね
283: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-25 12:00:40]
洗濯機上の棚は私も検討しています…ただ六万は高いですよね(笑)
外部注文で安くなるならそちらでお願いしたいのですが、どこがいいのかわからなくて^^;
284: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-25 21:13:04]
今のマンションには洗濯上収納ついてて重宝しています。
確かに高いから悩みますよねぇ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる