リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
1386:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-28 18:59:17]
|
1387:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-28 19:16:02]
|
1388:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-28 19:22:52]
池田さんは、0.05%の上乗せだけで、ステージ1のガン診断のみでも保証されます。
未就業期間12ヶ月のSBIや他と比べるとガンに関してはかなりのお得感です。 自分の年齢と借入金100%の条件だと、池田のほうがメリットありそうです。 |
1389:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-28 19:34:05]
みなさんは変動ですか?
色々理由もあり、フラット35で考えてます。 耐震等級2級でフラット35Sに出来るかなと思ってますが… |
1390:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-28 21:10:00]
|
1391:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-28 23:04:23]
ローンは私もいろいろ考えましたが、イオン銀行にしようかと思っています。
ウイステイオンと新しくできる商業施設に期待してイオン5%オフを選びました。 |
1392:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 01:24:49]
>>1391 住民板ユーザーさん3さん
イオン系列5%オフは案外大きいかもしれませんね。 うちは共働きなのでペアでローン組もうかと思ってますが、そんなことせずに一人でローン組んで嫁の稼ぎをローン返済に組み入れても厳密には贈与にあたるようですが一般的にはやられてることですか? |
1393:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 02:16:18]
じぶん銀行の金利と団信の条件良さそうですが、どなたか契約された人おられますか?
|
1394:
マンション検討中さん
[2018-07-29 08:33:20]
イオン5%オフってクレジット払いだけじゃないのですか?いつカード提示して現金払いしかしないし、候補から外していました。
|
1395:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-29 08:44:24]
>>1393 住民板ユーザーさん1さん
じぶん銀行はガン団信の100%が0.2%追加なんで、池田のほうが条件良さそうです。5%オフも上限があり、金利ほどの恩恵がないので、全く同じ条件ならじぶん銀行なんですが、今の池田の条件なら池田かなーっと。手数料の差もあるんで個々に違うとは思いますけど。 |
|
1396:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 09:02:17]
池田で決めました。団信の内容が自分にはあってると思いました。金利はネットより高いですが、全期間固定の店頭金利から−○%は、今後それほど大きく金利が上がらないと期待できるかなぁと。。繰上げ返済したら保証料は返金されますしね。
|
1397:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-29 22:20:12]
>>1394 マンション検討中さん
イオン銀行の5%オフはクレジット払いだけですよね。とんでもないので、私ももちろん候補から外しました。そんなことも知らずに申し込んでしまう愚かな人はいないとは思いますけど。私はたぶん池田にしそうです。 |
1398:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 22:41:43]
|
1399:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-30 12:14:36]
うちもイオンにしますよ。
池田の悪口言おうと思えば言えますけど...皆さん一生懸命考えて出された決断ですから、人それぞれ、お好きなように決めれば良いかと。。愚かなひと、とか逆撫でする余計な一言言わなきゃ丸く収まるのに。。 |
1400:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-30 12:20:05]
>>1398 住民板ユーザーさん1さん
クレジットでメリットあるから良いですよね。皆それぞれの環境でよいとこを選択するだけなんで。五年限定だったんで私はやめましたが、よく使われるかたはいいと思います。 |
1401:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-30 12:35:43]
SBIとイオンで迷っています。同じような方はいませんか?
|
1402:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-30 12:54:41]
>>1401 住民板ユーザーさん8さん
イオンとSBIとじぶんで悩んでます。SBIの団信は無料で多くの疾患をカバーしてますが、一年間働けなくなったらという条件が付いてます。正直大抵の病気は半年も闘病すれば仕事に復帰できるでしょうし この基準はなかなか満たさないのでは。イオンの利率は良さそうに見えてますが、借りる側の条件が良い場合最大限の値で、審査によっては自分に振り当てられる利率は平凡なものになるかもしれません。 じぶん銀行はガンと診断されただけで半額になるし、適応される利率はすべての審査通った人に同じ値なのでわかりやすいです。唯一の悩みは定期固定が切れた時の利率が高めな事で、早めにさっさと返してしまうつまりなら1番良いかと。悩み中です。 |
1403:
契約済みさん
[2018-07-31 16:32:45]
興味のない方は、スルーしてください。
池田泉州銀行のキャッシュカード兼クレジットカード、とっても使いやすいです。 何枚もあったカードがまとめられそうです。 9月中にはJRも、チャージなしでこれでいけるそうです。 (STACIAとICOCAが1枚になる) Sポイントカードとして、イオン専門店、グランフロントや阪急阪神百貨店も別々のカードだったのが、これ1枚に。 カードを整理したかったので有難い。 |
1404:
通りがかり
[2018-07-31 17:49:14]
1402です。じぶん銀行の審査に落ちました。。。なかなか厳しいなぁ。
|
1405:
住民板ユーザー7
[2018-07-31 18:28:35]
|
その理解であっております。私は迷わずお得なSBIにしました。今時経営的に非効率で総額が高額になる池田を選択する人はいないでしょうと思っています。