リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40
リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
1366:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-25 23:26:44]
|
1367:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 01:07:28]
|
1368:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-26 01:09:59]
|
1369:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 01:17:30]
>>1366 住民板ユーザーさん1さん
とは言え、僕は優しいので参考になるページを貼っといてあげますから、よく勉強してから反論して下さいね。 https://housingloan.jp/basic/basic35.html |
1370:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 07:53:14]
|
1371:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 08:15:07]
銀行やネット銀行の将来の仕掛けを知らない方が多すぎる。マイナス情報を細かく記載しないネット記事。穴だらけの情報にも関わらず、ネットは全てと信じてしまう時代。毎日新聞を読みなさい。
|
1372:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 08:32:37]
AB棟購入した者ですが、リバー担当の方が、今回はかなり銀行側がお得に頑張ってくれたこともあり、契約者の9割が池田泉州での申し込みでしたと言ってました。我が家も最初は他銀行で検討してましたが、結局池田泉州にしました。馴染みのない銀行だったので最初は不安もありましたが、条件良かったです。
|
1373:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-26 10:45:23]
|
1374:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-26 20:19:24]
|
1375:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-27 07:59:52]
SBIネット銀行にしました。
金利が低いのもあるのですが、池田泉州は毎月自分で振込しないといけないと聞いたので。 SBIは毎月給与口座から自動振込できるようです。 |
|
1376:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-27 11:50:41]
建築に詳しい方教えてください
今日マンションを見てきたのですが a棟とb棟のつなぎ目の床が、 重ね合わせたような構造になっていて、 つなぎ目の上に乗るとそこだけ薄い板のような 感触でした。 手すり部分も、a棟側とb棟側からそれぞれ中途半端に伸びていて一部重なってる感じです。 この構造は何のためですか? 素人感覚だと、薄い板状が心もとなく感じたのですが、あえてなのですよね? だと信じたい… 写真外側からのしかないのですが添付します。 リバーさんに聞き忘れたので もしご存知の方いらっしゃったら教えてください |
1377:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-27 14:39:31]
|
1378:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-27 14:49:28]
>>1376 住民板ユーザーさん8さん 地震や熱膨張の対策です。 A棟とB棟は異なる構造体なので、地震の時それぞれ異なる揺れ方をします。 あえて接続部がずれるようにすることで、力が伝達しないようにしているのだと思います。 エキスパンションで検索してみて下さい |
1379:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-27 17:59:38]
https://g.co/kgs/rPLAep
これですね。安心しました。 |
1380:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-27 18:07:43]
|
1381:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-27 18:13:35]
私もSBIマネープラザでお願いしました。
リバー担当の方がいてストレスなくスムーズに取引していただきました。 |
1382:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-27 20:08:19]
>>1380 住民板ユーザーさん1さん
そもそも初めての投稿ですが。 少々不安に感じていることを、知識ある方に尋ねることがクレームになるのですか? そんなマイナスな見方しかできないあなたの考え方に驚きます。 わざわざ嫌味をぶつけたりして、掲示板をストレスのはけ口にされてるのでしたら、おやめくださいね。 回答くださったみなさん、ありがとうございました。きちんとした構造だったのですね。 知らなかったです。 安心致しました。 |
1383:
住民板ユーザーさん
[2018-07-27 20:56:28]
>>1382 住民板ユーザーさん8さん
私もかなり建築について調べたと自負してた上でも、詳しくは存じ上げませんでした。 マンションなんて一生に一回の買い物ですし知らなくて当然。 不安になる切実な疑問だと思いますし、気にされなくて結構です。 むしろ粗探しするぐらいでないと不備は見つけられませんよ! |
1384:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-28 12:43:36]
手直し確認会に行ってきました。修繕箇所キレイに直ってました。インテリアオプションで申し込んだエコカラットやベランダタイルなどは、鍵引渡し会の時までに完成とのことで、まだ施工されていませんでした。午前中に行ったので、リビング明るくていい感じでした◎
|
1385:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-28 17:39:10]
SBIか池田で迷ってます。池田は事務手数料5万円すこしで、SBIは融資額の2%ですね。3000万借りたら60万円て事ですね。SBIはその分ローン保証料が0円なので池田では諸費用114万円の見積もりでしたが、SBIは諸費用としては安く抑えれるし、金利も安いのでお得という理解でいいでしょうか。
|
根拠全くなしメリットなし…営業?