株式会社エムズの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エムディア中央町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. エムディア中央町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-11-08 22:33:21
 削除依頼 投稿する

エムディア中央町についての情報を希望しています。

公式:http://www.ms-co.jp.net/chuo-cho/index.html

全て角住戸で、暮らしやすそうです。
設備やキッチンなどもいろいろ付いていて、便利そうに感じました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市中央町30-6、30-9(地番)
交通:鹿児島市電唐湊線 「都通」駅 徒歩1分 、「都通」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~85.81平米
売主・事業主:エムズ
施工会社:吉原建設株式会社
管理会社:株式会社南日本総合サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-23 14:06:49

現在の物件
エムディア中央町
エムディア中央町
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町30-6、30-9(地番)
交通:鹿児島市電唐湊線 「都通」駅 徒歩1分
総戸数: 36戸

エムディア中央町ってどうですか?

No.1  
by マンション掲示板さん 2016-06-23 14:10:14
高い。
狭い。
暗い。
うるさい。
No.2  
by 匿名さん 2016-06-23 14:40:11
場所柄価格は割高。
広さは普通のマンション。
採光は中洲小側(3LDK、4LDK上層階)は良好。
近隣マンションに知人が住んでいて聞いたが、騒音も上層階ならほぼ無し。
No.3  
by 匿名さん 2016-06-23 14:53:00
通勤、通学には便が良い場所ですね。
No.4  
by 匿名さん 2016-06-23 16:52:12
本当ここ上層階じゃないと住むにはきつそう…
No.5  
by 匿名さん 2016-06-23 23:32:51
便利な場所だけど…土地凄く狭いよねここ。あとビルに囲まれて日当たりが。気東向きと西向きかな?
No.6  
by 通りがかりさん 2016-06-24 01:10:11
ココはないわ。
No.7  
by 匿名さん 2016-06-24 10:27:48
隣の病院が7階建だから8階以上は問題なし。下の階でも病院裏が駐車場なので真っ暗ということはない。中洲小学校が道路向かいになるので、基本的には東向き。 南東角(4LDK)の7階以上は、日当たり良好。好条件の部屋はすぐに売れそうですね。
No.8  
by 匿名さん 2016-06-24 11:01:28
ココの1階の電車通り側は、店舗ですね、
何かもう決まってるのかな?
知ってる方、教えて下さい。
No.9  
by 匿名さん 2016-06-24 14:31:53
2LDKは基本西向きだけど、日当たりより利便性重視する独身者層には良い物件かもね。
No.10  
by 苺 2016-06-26 21:52:09
まだ沢山売れ残ってるみたいですね…
No.11  
by サラリーマンさん [男性 40代] 2016-06-26 23:25:05
竣工がH29年12月ですから、売れ行きは好調な方だと思います。最上階は予約が入っているみたいだし。もう契約になったんですかね。一回は調剤薬局見たいですよ。しかし、価格は高めですね。
No.12  
by 匿名さん 2016-06-26 23:49:07
>>11 サラリーマンさん [男性 40代]さん

第1期販売は7戸とHPにありますが、何戸売れたんですかね?
No.13  
by ギャラリー拝見さん 2016-06-27 09:19:23
デザイン画CGかと思ったが、最近できたギャラリーの撮影したものだったよ。
内装色バリエーションあって中々いい感じでしたよ。
シューズクローゼットが収納たっぷりで魅力的でした。
買えないのに、見せて頂いてスタッフさんには感謝でした。
ちなみにモデルはFタイプでした。
No.14  
by 匿名さん 2016-06-27 11:40:01
MJRの販売が来月から始まるらしいので、みんな様子見かな?大規模かここくらいの規模か、どちらも良い点悪い点ありますもんね。価格はMJRがややリーズナブルでしょうが、上層階で好条件の部屋については差はないでしょうね。
No.15  
by マンション検討中さん 2016-06-29 16:22:47
ここ買うか悩んでます。
とりあえずガーデンの価格帯見てからの決断になると思います。この周辺のマンション建設予定もいくつかあるみたいですが、きりがないですもんね。
No.16  
by 匿名さん 2016-06-29 17:56:18
修学前の子供がいるならガーデンは魅力的ですが子供が高学年以上ならこっちが静かに暮らせそうな気がしますね。
交通の便考えるとこっちですね。
駐車場平置き重視なら迷わずガーデンかな
大型と小型の選択だからガーデンと競合しないと思ってましたがお値段は気になりますね。

No.17  
by 匿名さん 2016-06-30 14:05:39
東向きに小学校校庭があり、隣の病院も併設ではなく駐車場が間にあるから電車通りから見た感じと違ってました。確かに他の物件と比較すると狭く感じるかもしれませんが、気になる程ではないと思います。この周辺で建設予定の物件では立地面では1番だと思います。その分価格も高いのでしょう。買える人が羨ましいですね。
No.18  
by 匿名さん 2016-07-01 09:35:53
幹線道路沿いは、容積率見直されUPしますから、
将来的には、道路面左右同じぐらいの高さ若しくは
それ以上のビルに囲まれる可能性が高くなります。
幸いにここは、南向き前提でなく、東向きと西向き
なので、囲まれた場合も採光は確保できますね。
駐車場がタワー式だから、ベルアルはダメなんかな?
No.19  
by 匿名さん 2016-07-01 13:08:07
ここと競合するのは、上荒田プレミスト2ですかね。
お値段もガッツリ似たような御高いマンションに
なるでしょうね。
上荒田は、南向きて車の出入りはしやすいところ。
問題は、販売スケジュール秋から販売なら競合しちゃいます
熊本の影響なければ、販売はやいかもしれませんが
No.20  
by 匿名さん 2016-07-01 13:55:29
>>19 匿名さん

建設予定場所はどこですか?
No.21  
by 匿名さん 2016-07-01 14:45:00
>>20 匿名さん

ベイサイドガーデンの後ろ側に予定地看板が
たってましたよ。
形状的に南側ですが規模とかわかりません。
No.22  
by 匿名さん 2016-07-01 15:05:43
>>21 匿名さん

ありがとうございます。
エムディアと場所はだいぶ違うんですね。
中央駅周辺だと思ってました。
No.23  
by 匿名さん 2016-07-01 15:59:50
場所が変われば地価も違い、物件価値も変わってきますね。異なる物件で販売価格が同等でも、買う人が1番重視する判断基準(採光、立地、間取り)が変わるので、一概に競合するかは謎です。ここを買う人達は立地重視でしょうね。
No.24  
by 買い替え検討中さん 2016-07-01 23:40:03
プレミスト上荒田Ⅱの記事が今日の建設新聞に載っていましたよ。
建物規模は15階建 5173.33㎡ 戸数は3LDK、4LDKを中心に55戸。
施工は西松建設で25日に着工。
No.25  
by eマンションさん 2016-07-02 00:23:59
>>21 匿名さん

ジェイドガーデンの間違いでは?
No.26  
by 匿名さん 2016-07-02 07:23:35
間違いました。
ジェイドですね。
校区は中央町と同じとこですね。
失礼しました。
No.27  
by 匿名さん 2016-07-02 09:15:17
上荒田中央町寄りと中央町上荒田寄りの違いですね。
距離は300mですが、地価は大分違うかな?
プレミストは、ここより高い可能性ありますね。
値段あげて民度あげるマンションのイメージが・・
No.28  
by 匿名さん 2016-07-02 09:34:19
エムディアは利便性は良いが間取りがやや手狭、プレミストは間取りは良いが、立地はやや中途半端な位置。室内設備は差はないのでは。
資産価値では、ややエムディアが上って感じですかね。mjrを見切った層が流れるでしょう。
No.29  
by 匿名さん 2016-07-02 09:59:12
MJRを見切った層ってうまいこと言いますね。わかる気もします。
大規模とは競合しないですね。
No.30  
by マンション検討中さん 2016-07-04 10:11:36
多少お値段しても良いので、上層階の採光良い部屋ってもう販売してるんですかね。
No.31  
by 匿名さん 2016-07-04 11:44:03
最上階は別として、その下は予約受けてるんじゃないの?
デべからみたら、抽選したいでしょうが。
予想額、7000万台ですがいい物件だと思いますよ。
三方解放は、贅沢な物件ですよ。
No.32  
by マンション検討中さん 2016-07-04 11:54:25
>>31 匿名さん

ありがとうございます。
でも、プレミアム7000万超えはちょっと無理です。それより下の階は第2期を待たないとダメなんですかね。
No.33  
by 匿名さん 2016-07-04 19:05:48
5千万の4Lは、何階なんだろうかね。
興味あれば、営業に問い合わせるべし!
No.34  
by 匿名さん 2016-07-05 15:36:07
HPに載ってる第1期販売内容を見ると4LDKが3戸販売になってるね。今販売中の部屋の最高額が5030万だから、下層から売ってると仮定すると1階は店舗だから4階から5000万越えなのかな。あくまでも勝手な予想だから問い合わせした方がいいね。
No.35  
by 匿名さん 2016-07-06 11:14:27
4階が5000万とすると11階は5700万ぐらいかな?
なんかすごいですね、プレミスト上荒田の中古が4700万で
出てるが、世の中そんな価格になってる事に、畏怖を感じます。
No.36  
by マンション検討中さん 2016-07-12 10:33:56
この物件について、既に購入された方、または購入する予定の方に質問ですが、最近たくさんの物件が売り出されてますが、ここに決めた理由を教えてください。よろしくお願いします。
No.37  
by 匿名さん 2016-07-12 17:25:28
なんとなくいきおいです。
No.38  
by 匿名さん 2016-07-13 09:27:58
第2期販売開始。
No.39  
by 匿名さん 2016-07-13 09:37:08
二期の販売の4L価格は、前回と同じということは…?
二期でも最上階のタイプは公表無しなんだね。
間取り見たかったのに残念です。

No.40  
by 匿名さん 2016-07-13 09:41:34
最上階は申込済みたいですし、
今後も公表はされないのでは。
No.41  
by 匿名さん 2016-07-13 09:46:34
>>39 匿名さん

4Lは50万UPしてますね。
1階上が追加されたのでしょう。
No.42  
by 匿名さん 2016-07-13 09:54:38
一階アップで五十万ってことですかね。
No.43  
by 匿名さん 2016-07-13 10:03:54
販売順調みたいだね。
サンパーク加治屋もそろそろ二期みたいで
流石に市街地は、食い付きが早い様です。
ちなみにFステージも売れてるみたい。
No.44  
by 匿名さん 2016-07-13 11:02:36
>>36 マンション検討中さん

ここに決めてませんが、カラーバリエーションは
中々いいと思いました。
4Lで気に入らない所は、生活導線がいまいちですね。洗濯物干せる南側ベランダに脱衣所から直結ならベストでした。現状でも洗濯物を取り込み畳むスペースと考えればそれもありかな。
南側ベランダは、エアコンの室外機の風で洗濯物は、直ぐ乾きますよ。エアコン入れてればの話だが。
No.45  
by 匿名さん 2016-07-13 14:33:47
こんなクッソ狭い場所
よう買うな〜

信じられん
No.46  
by 匿名さん 2016-07-13 19:39:08
どこの営業さんですかね?
No.47  
by マンション検討中さん 2016-07-15 17:56:56
mjr見に行ったけど、やっぱりこっちかな。
プレミストも気になりますが…
No.48  
by 匿名さん 2016-07-21 16:08:05
売れ行きはどうですか?
No.49  
by 口コミ知りたいさん 2016-07-23 02:06:39
>>48 匿名さん

場所的には中央駅には近いですが、電車通り沿いは片側だけにしか車で出られないから不便そうかな?
No.50  
by 匿名さん 2016-07-23 08:37:47
電車通り沿いは車の出入り不便ですよ。
裏の小学校側だけの進入がベターかな
No.51  
by 匿名さん 2016-07-23 20:05:24
電車通り側には車出入口はないですね。
No.52  
by マンション検討中さん 2016-08-12 12:01:53
>>49 口コミ知りたいさん

同感です!
歩き&駅近は魅力だけど車が片方にしか出れないのは住むと超不便!
本当にイライラします
No.53  
by マンション検討中さん 2016-08-12 12:03:35
>>4 匿名さん

同感です!
No.54  
by 匿名さん 2016-08-12 15:11:09
幹線道路からしか出入り出来ないとこよりマシじゃないかな?裏道は混まないし。
No.55  
by 匿名さん 2016-08-12 17:25:00
幹線道路片側出入りはたしかに辛い。
でも、ここはそういう設定ではないよね。
小学校側からの出入りですね。
決して不便ではない。
No.56  
by マンション掲示板さん 2016-08-13 00:18:29
今分譲されてるマンションの中ではマシな方じゃない?
少なくともガーデンよりはw
No.57  
by 匿名さん 2016-08-19 06:57:55
>>56 マンション掲示板さん

ガーデンと比べるの失礼でしょう
No.58  
by 匿名さん 2016-08-19 09:20:39
上の階も契約済みになってたけど、下層階からの販売ではなかったの?
No.59  
by 匿名さん 2016-08-27 00:16:49
第3期販売開始
No.60  
by 匿名さん 2016-08-27 10:06:14
早いね。場所なんですね。
No.61  
by マンション比較中さん 2016-08-27 10:23:55
ここよりも中古ででてるプレミストの方が場所はいいとおもっておりますがどうでしょうか?
No.62  
by 評判気になるさん 2016-08-27 10:24:40
>>61 マンション比較中さん

同感です!
No.63  
by 匿名さん 2016-08-27 10:27:17
ここは投資用なら駅近だし便利そうだけど、終の住処には喧騒がね。
一本裏とかが良いのでは?
No.64  
by 匿名さん 2016-08-27 10:36:01
>>63 匿名さん
そうですよね。あと、少々狭いような…
No.65  
by 匿名さん 2016-08-27 10:41:06
中古のプレミストって4700万で出てたあれでしょ、
そんなに出すなら、新築かな。
No.66  
by 匿名さん 2016-08-27 10:48:03
今度のプレミストもかなり、お値段高いらしいよ。
坪200万とか聞きました。
広め3Lで5000万台になるのかな?
所得いくらで5000万の物件って買えるものなの?
No.67  
by 匿名さん 2016-08-27 10:53:56
>>66 匿名さん
年収×5が理想だから1000万クラスでしょう。
No.68  
by 匿名さん 2016-08-27 10:58:02
因みに年収800万台の若い知り合いが5000万のマンション買いましたが生活カツカツみたいですわ。
No.69  
by 匿名さん 2016-08-27 11:22:04
1000万以上ってことはお勤めお医者様ぐらいですね。
No.70  
by 匿名さん 2016-08-27 11:24:19
医者、公務員や上場企業とか、社長、自営業。
No.71  
by 匿名さん 2016-08-27 11:28:41
5000万~は、勝ち組じゃないとキツイね
No.72  
by マンション比較中さん 2016-08-27 11:36:24
2LDK3000万くらいででてなかったですか?そういう記憶があるような…
No.73  
by 匿名さん 2016-08-27 15:41:37
>>65 匿名さん

中古に4700万はね〜
ちょっと出したくないな?
新築の5000万ならまだ頑張る気になりますがね。
No.74  
by 匿名さん 2016-08-27 18:33:30
気になってる物件のひとつです。
狭いという意見がありますが、HPで平米数みましたが、他の物件と大差ないと感じました。
イメージ的なものなんですかね?
No.75  
by マンション検討中さん 2016-08-27 22:00:23
>>74 匿名さん

エムディアは最低7階以上じゃないと圧迫感がありそうなので迷ってます。
しかもやはり狭い感じですよ。
No.76  
by 匿名さん 2016-08-28 00:07:45
狭いし収納も少なくないですか?
No.77  
by 匿名さん 2016-08-28 01:22:15
この立地で広さまで求めたら、もっとスゴイ金額にならないですか?
No.78  
by 匿名さん 2016-08-28 09:08:52
>>76 匿名さん

シューズクローゼット、ウォークインクローゼット、多目的収納等ありましたよ。
No.79  
by 匿名さん 2016-08-28 14:38:25
最近はシューズクローゼットがあるのですね。
ナガモノとか収納に良さそうです。年に何回も使わないキャンプ道具とか釣竿とかゴルフ道具が増えそうですが。
No.80  
by 匿名さん 2016-08-29 10:23:53
下層階が順調に売れたら、年内完売かもしれないね。
ここぐらいかな順調なのは・・
No.81  
by 匿名さん 2016-08-29 10:38:24
やっぱり皆さん4Lのリビングカスタムして3L仕様になさるんですかね?
No.82  
by 匿名さん 2016-08-29 11:18:15
購入者では、ありませんのであしからず。
ここの一般Aタイプだと、洋室3をリビングに繋げて
20帖を確保したいが、和室の押し入れを残すか残さないで
広さがかわってきますね。思い切って和室まで、居間にする
というのも考えられます。和室を洋間には差額でつりが出ると
思います。
リビングはいじらずに、洋室1と2をつなげるという手もありますね。
いろいろとカスタム考えるのも青田買いの特権ですから、あれこれ
考えるのも楽しいですよ。
No.83  
by 匿名さん 2016-08-29 11:26:35
標準なら東向居間だから洋室と仕切り無くした方が南向き居間となり明るくなりますね。
No.84  
by 匿名さん 2016-08-29 13:46:04
子供が順調に巣立てば、部屋4つもいらないからね。
広いリビングにしほうがいいでしょう。
和室は、洋室にした方が、利便性はあがりますね。
ラックや衣装ダンス置くにも板間の方が、畳より
置き易いです。
あまりいじるとリセール悪くなるからほどほどに。
No.85  
by 匿名さん 2016-08-29 15:19:54
36戸、ガーデンの10分の1以下。
さっさと売れたらいいですね。
残りは下層だけなのかな?

No.86  
by 匿名さん 2016-08-29 18:21:04
なんでガーデン?
ガーデンより先に売れるでしょ。
ガーデンお気にの嫌がらせかな?
たち悪いね。
No.87  
by マンション検討中さん 2016-08-29 18:37:08
>>86 匿名さん

あなたもね〜
No.88  
by 匿名さん 2016-08-29 19:11:11
あそこがよく荒れるのも納得ですね。
No.89  
by 匿名さん 2016-08-29 20:11:53
85です。戸数の話ししただけでたまたまガーデンをあげただけですが。
No.90  
by 匿名さん 2016-08-30 01:37:43
エムディアって店舗が1戸あるらしいのですが、何の店舗かわかりますか?
No.91  
by 匿名さん 2016-08-30 07:23:11
>>90 匿名さん

調剤薬局ですよ。
No.92  
by 名無しさん 2016-08-30 08:08:28
>>91 匿名さん

そうなんですね。
ありがとうございます。
No.93  
by 匿名さん 2016-08-30 08:48:16
調剤薬局が入ってるマンションって地味って言うか、だっせー。
高級感ゼロですね~。
No.94  
by 匿名さん 2016-08-30 09:54:47
テナント収益物件があるのはいいですね。
No.95  
by 匿名さん 2016-08-30 10:37:17
飲食店だと衛生害虫等の問題でてくるみたいですね。
No.96  
by 匿名さん 2016-08-30 16:36:09
>>95 匿名さん

飲食店はちょっと嫌ですね。
No.97  
by 匿名さん 2016-08-30 21:42:09
>>94 匿名さん

自分はテナントはちょっと嫌かな。
景観的に。外部からの出入りがしょっちゅうあることも。

No.98  
by 匿名さん 2016-08-30 23:03:05
>>97 匿名さん

同感です。
No.99  
by 匿名さん 2016-08-31 11:21:38
>>93 匿名さん

火を使うお店とかよりはマシ。
No.100  
by 匿名さん 2016-08-31 13:19:43
>>97 匿名さん

テナントと居住の出入口って別じゃないんですかね?
No.101  
by 匿名さん 2016-08-31 13:39:40
当然ですよ。
No.102  
by 匿名さん 2016-08-31 15:48:12
他のエムディアの購入者なんですが、経験談です。
部屋のカスタムは、ある程度標準に沿ったプラン
ですが、個人的に気に入らない所もあるわけです。
とりあえず全部要望を出しました、結果9割りがた
要望通りました。施工中にも内装工事の業者さんが
使い勝手の変更を使う人の立場から考えて頂いて
提案があったり親切に感じました。
カスタムオーダーは、なんか注文住宅創ってる感じ
とは、いきませんがリフォームしてるぐらいの感覚
と似てますね。長文失礼致しました。
No.103  
by 匿名さん 2016-09-01 16:02:06
なんでそこは、この色かな? とか当然あるもんね。
言ってみるもんですね。要望が通るか通らないかは、
規模にもよると思いますが、比較的世帯規模が小さい
から、対応もいいのかな。
営業離れたところで、工務の方とのやり取りでしょうから
工務の方にも恵まれたのかもしれないね。
No.104  
by 匿名さん 2016-09-13 10:59:41
昨日TVで紹介されてましたね。
6割契約済と言ってました。
上層階はほとんど売れてるのかな?
No.105  
by 匿名さん 2016-09-13 23:57:07
間取りがまだ掲載されてるから、
Fタイプはまだうれてないんでしょうね。
No.106  
by 匿名さん 2016-10-04 22:26:10
キッチンシンクが売りなんだね。
動画見ました。かくばっててカッコいいですね。
掃除はしにくいかもしれないが。
No.107  
by 匿名さん 2016-10-05 10:15:51
シンクが二段はいいですね。まな板から下の階の皿に切った物を落とせる。刻み葱なんか最高、手が臭くなりませんね。
これからは二段シンクがスタンダードになるかも。
No.108  
by 匿名さん 2016-10-05 13:31:10
残り13戸+Fタイプですかね?
No.109  
by 匿名さん 2016-10-05 16:01:36
Fタイプは、好み別れますね。スクエアに使えるのに、
長方形がきついリビングて、広いのに窮屈。
和室を洋室にしても奥行きがありかえって幅が狭く
なるような感じになります。
バルコニーは、どの面にもあっていいですね。
No.110  
by 匿名さん 2016-10-25 09:57:33
残り6ですか?
完売できそうだね。
次はどこかな?
No.111  
by 匿名さん 2016-10-25 13:31:31
順調に売れてるんだね。今期販売の完売一番乗りかな?
6月からだったから4ヵ月で、8割はいい方じゃないかな。
次の中央駅は、3Lで5000万ぐらいの予想だからここは
今では高めだか、数年後には普通の価格かもしれないね。
No.112  
by 匿名さん 2016-10-26 09:45:06
>>110 匿名さん

HPでは残り10でした。
週末広告には4LDKが載ってませんでしたね。
No.113  
by 匿名さん 2016-10-26 14:02:07
4Lが残り6戸ということかな?
No.114  
by 匿名さん 2016-10-27 17:55:37
カスタムオーダーの無料ってどのくらいまでの変更までなんですか?
No.115  
by 匿名さん 2016-10-28 20:29:15
普通カラーセレクトと和室潰しまたは2部屋を繋げるぐらいしか出来ないでしょうね。
それにともないコンセントやシーリング位置の変更も出てくるが。
No.116  
by 匿名さん 2016-12-10 13:42:06
Fタイプ売れたんですね。
No.117  
by 匿名さん 2016-12-20 17:06:41
販売9戸のチラシ入りました。
7割ってとこでしょうか?
予想通り、プレミストと競合ですね。
No.118  
by 匿名さん 2017-01-18 13:46:13
4Lは完売しましたね。
No.119  
by 匿名さん 2017-01-18 16:14:56
>>118 匿名さん

3と2Lは、残りいくつですか?
No.120  
by 匿名さん 2017-01-19 09:25:06
>>119 匿名さん
3L4戸、2L4戸(Cタイプ3、Eタイプ1)かな。
No.121  
by eマンションさん 2017-01-19 12:39:04
>>120 匿名さん
情報有り難うございます。
2Lは、間取りが明るいので完売早い
と思ってましたが、下層が売れ行き
悪いんでしょうね。
No.122  
by 匿名さん 2017-02-12 14:29:03
一階が調剤薬局っていうのがね?
チョット嫌ですね。
No.123  
by 匿名さん 2017-02-13 09:53:16
便利かもしんないよ。調剤薬局は。
いった先の混雑してるところでは
寄らなくてマンションに戻れるし。
エントランスは別々だろうから、
感染も心配ないしね。
まあ、テナントさんなんで
入れ替わり激しくないとこがいいね。
No.124  
by 匿名さん 2017-05-19 19:16:46
残り4戸ですね。
No.125  
by 匿名さん 2017-05-28 01:36:39
電車通りぞいが嫌ですね
No.126  
by 匿名さん 2017-08-24 19:56:18
残り1戸
No.127  
by 風呂掃除マニア 2017-08-24 21:27:42
竣工まで時間かあるので完売出来そうですね、
下荒田は、どうなんでしょうかね。
No.128  
by 通りがかりさん 2019-09-02 12:15:03
11階の2LDK 物件が3500万で売り出される。
No.129  
by マンション掲示板さん 2020-05-22 12:58:02
9階の3LDKが4330円
No.130  
by 匿名さん 2020-05-22 17:23:37
>>129 マンション掲示板さん

4330円ではなく
4330万円ですよね(笑)
No.131  
by 匿名さん 2020-05-31 06:53:58
エムズってどうですか?
No.132  
by マンション比較中さん 2020-10-25 16:12:56
どんな感じ?
No.133  
by マンション掲示板さん 2020-11-08 22:33:21
7階3LDK71.06平米3980万円

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる