プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05
![プライムパークス品川シーサイドザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
9201:
検討板ユーザーさん
[2018-11-28 19:43:39]
シティタワー大井町はいいだけに高い。品川シーサイドということで同じグロスでより広い間取りに住めるのは悪くはない。
|
9202:
匿名さん
[2018-11-28 20:56:11]
|
9203:
通りがかりさん
[2018-11-28 21:06:25]
今日はいい庭の日!
|
9204:
名無しさん
[2018-11-28 21:48:58]
外観はかっこよくなりましたね。シーサイド三兄弟の中では予想通り一番。早く全体見たいですよね!
|
9205:
マンション掲示板さん
[2018-11-28 21:58:09]
|
9206:
eマンションさん
[2018-11-29 00:20:04]
|
9207:
マンション検討中さん
[2018-11-29 14:42:15]
|
9208:
匿名さん
[2018-11-29 19:32:36]
こちの朝日も厳しいかな、東側
|
9209:
匿名さん
[2018-11-30 00:15:25]
>>9203 通りがかりさん
なるほど、そう言われればそうですね。 このことを書き込むために11月28日が来るのを待っていたのですか。 思えば、いい庭ってプライムパークスの日本語訳なんですね。 ぼくちんタワーという風変わりなネーミングといい、彼は独特の語感の持ち主みたいです。 |
9210:
匿名さん
[2018-11-30 01:00:25]
グランドメゾンは完売し、レジデンスも完売目前で、ここだけ取り残されちゃったね。
|
|
9211:
eマンションさん
[2018-11-30 07:24:50]
戸数が違う、こっちのほうが売れてるや
|
9212:
匿名さん
[2018-12-01 10:29:46]
|
9213:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 11:25:23]
航空機騒音問題、このような報道が、今後は増えてくるでしょうね。東洋経済が大きく取り上げています。それも、この物件に関しても具体的に書かれています。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19378 2件目は品川シーサイド駅に近い高層住宅だ。ここも売れ行きは好調だという。1件目の物件と同じく遮音ガラスを採用していること、音の感じ方は人それぞれで、住んでみないと実際にはわからないことを営業員は説明した。 売れ行きへの影響は出ていないが、今後もそうだとは言い切れない。新ルート付近に住む人は、その場所にどれだけの騒音が響くことになるのか、誰も正確な知識を持っていないためだ。住民説明会などを通じて新ルートの周知を図ってきた国土交通省も、肝心な地域別の騒音影響については明らかにしておらず、今後の開示いかんについて尋ねても「検討中」と答えるのみだ。 「よくわからないから自分の所は関係ないと思っている人も多いのでは」と武内氏は危惧する。当該エリアの住民たちは、20年度に新ルートが始まって、1分半に一度、上空にジェットエンジン音がとどろいて初めて目を覚まし、苦痛の声を上げだすのかもしれない。 ![]() ![]() |
9214:
eマンションさん
[2018-12-02 13:23:23]
>>9213 マンション掲示板さん
品川シーサイド側は大井町の2倍の本数 しかもこことグランドメゾンは2航路に挟まれているので左右から聞こえてくる つまり大井町西側は1、シーサイド東側が2に対しこの辺りは3ということか |
9215:
匿名さん
[2018-12-02 14:05:27]
タワマンっというよりも、四方がもう板マンじゃないですか
|
9216:
マンション掲示板さん
[2018-12-02 15:34:34]
|
9217:
マンション検討中さん
[2018-12-02 23:39:24]
|
9218:
検討板ユーザーさん
[2018-12-02 23:42:45]
>>9213 マンション掲示板さん
Aラインの航路に誤りがある 大井町の西を通過するように書かれているが、大井町の東を通過するのが正しい ということはこの出典資料にも疑問が生じるし貴方の主張も怪しいげな作為を感じる |
9219:
匿名さん
[2018-12-03 00:07:04]
羽田空港の新ルートについては、正確には品川シーサイドのもっと西側を通り、大井町のほぼ真上を通過する、が正しい。リソースは国交省の資料。
品川シーサイドのこのマンションでは直線距離500m以上になるわけだから、そんなに気にしなくて良いと思われます。 ![]() ![]() |
9220:
匿名さん
[2018-12-03 00:08:39]
上記書き込み、品川シーサイド駅のもっと“東”側を通り、が正しいです。間違えました。
|
9221:
通りがかりさん
[2018-12-03 08:23:22]
|
9222:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-03 09:13:51]
私はこの物件を契約しましたが新航路の騒音はあまり気にしていません。
落下物とかの方が怖いので新航路の直下じゃなくて中間でまだ良かったと思っています。 |
9223:
買い替え検討中さん
[2018-12-03 11:11:06]
ここ最高やん、東も西も飛行機が眺められて。そん物件ほかにありまへんがなぁ。
|
9224:
マンション検討中さん
[2018-12-03 11:40:51]
きっと大阪に行けばありまんがな
どないでっしゃろか? |
9225:
マンション検討中さん
[2018-12-03 12:05:34]
羽田の滑走路が一部閉鎖してる時に、新航路に近いルート?で運航してましたけど、全然騒音気になりませんでしたよ。飛行機の技術ですかね。
国交相や自治体主催の説明会に参加した時にも、想定音声の再生を聞きましたが、全然気になりませんでした。夕方の運航なら勤務中なので、関係ないかなとも。 |
9226:
デベにお勤めさん
[2018-12-03 17:26:03]
前から言っていますが、飛行機の騒音より、周辺道路のトラックのほうがよほどうるさいです。朝から昼くらいのこの辺歩いてみるとわかりますよ。
|
9227:
匿名さん
[2018-12-03 17:28:54]
>>9225 マンション検討中さん
そのような感覚の方もいると思いますが、そういう方ばかりではありません。300メートルって、結構低いですよ。 そして世間のイメージは、報道されてしまっている以上、言わずもがな、です。 |
9228:
マンション検討中さん
[2018-12-03 17:45:50]
|
9229:
マンション検討中さん
[2018-12-03 18:27:49]
>>9227 匿名さん
それでも検討している理由をよかったら教えてください いずれしても、報道されているにもかかわらず、この物件以外にもシーサイドや大井町のマ ンションが売れているのも事実。 検討者や契約者さんには、大きなお世話かもしれませんね |
9230:
通りがかりさん
[2018-12-03 18:30:45]
「住民説明会などを通じて新ルートの周知を図ってきた国土交通省も、肝心な地域別の騒音影響については明らかにしておらず、今後の開示いかんについて尋ねても「検討中」と答えるのみだ。 」
「気にしていない」とする人たちは、何を気にしていないんだろうね?? あと、「大きなお世話」と思うなら見なければいいだけ。ここは検討板なのだから、色々な意見が出て当然。 |
9231:
マンション検討中さん
[2018-12-03 19:15:48]
>>9226 デベにお勤めさん
20代まで、航空自衛隊基地の近くに住んでおりました。 飛行機のエンジン音って、皆さん知らないでしょうが、バーナーがこちら側を向いた瞬間に、大きな騒音になります。 例えば羽田の展望台なんか行くとわかりますが、真横から飛行機をながめてても遮蔽物がない状況ですが、音なんてほぼ聞こえません。離陸はエンジン回転数が最も上がる場面なんですけどね。 横を向いている時はうっすらなっているかな?というくらいでほぼ聞こえません。 戦闘機でそれですから、騒音対策がふんだんにされた旅客機なんてたかが知れてます。 最もかわいそうなのは、たとえ高度が高かったとしても航路の直下のエリアです。 バーナーが遠ざかるまでずっとそちら側を向きますからね。 シーサイドは航路に対してほぼ直角上に位置します。 この記事も、飛行機の航路付近で住んだことのない編集者なんでしょうね。 こんな煽り記事が購読数を稼ぐ手段なんて、日本のジャーナリズムも地におちましたね。 |
9232:
マンション検討中さん
[2018-12-03 19:56:49]
|
9233:
マンション検討中さん
[2018-12-03 21:20:35]
|
9234:
匿名さん
[2018-12-03 21:29:52]
|
9235:
マンション検討中さん
[2018-12-03 22:15:32]
>>9234 匿名さん
航路の近くに住んだことがおありなら、揶揄していないで体験談なり書かれてください。 それにしてもオリンピックを大義名分にして国民の不安を煽るとはね。。。 滑走路を新築すればいい話なのに、五輪のための納期と金を行政がケチっているようにしか見えませんね。愚策です。 |
9236:
口コミ知りたいさん
[2018-12-03 22:30:56]
体験談だと騒音というよりは低周波振動
ガラス戸やコップがビリビリ音を立てて揺れる |
9237:
マンション検討中さん
[2018-12-03 22:36:05]
|
9238:
eマンションさん
[2018-12-03 23:10:46]
>>9235 マンション検討中さん
契約者や航路の付近に住んでいる人からすれば「不安を煽っている」となるのかもしれないが、マンション購入検討者からしたら、有益な情報です。ポジ目線だけでは偏ってしまいます。 |
9239:
マンション検討中さん
[2018-12-03 23:39:08]
>>9238eマンションさん
飛ぶ時間帯も知らない、位置も間違ってる、こんな記事をベースに印象論だけで語ることを検討とは言わないでしょ。感情的にどうしても許容できないなら検討をやめれば良いだけ。 |
9240:
匿名さん
[2018-12-03 23:53:02]
>>9239 マンション検討中さん
あなたは契約者さんですか? 飛ぶ時間帯はいつであろうが関係ないし、位置なんて、逆に模式図で少しのズレも許容できないほどシビアな問題だということを強調されているのでしょうか? |
9241:
マンション検討中さん
[2018-12-04 00:52:08]
>>9240匿名さん
飛ぶ時間帯がいつであろうが関係ないってさすがに検討者が言うことじゃないでしょう。 |
9242:
匿名さん
[2018-12-04 01:14:12]
>>9241 マンション検討中さん
やっぱり契約者さんなんですか? 「印象論だけで語るな」と言いつつ、「感情的に許容できないなら検討をやめろ」と言う。 そして不都合な意見を聞けば「不安を煽るな」と言う。ポジショントークが過ぎますよ。 それに、飛ぶ時間帯がいつであろうが、騒音レベルがどうなるのかは当然気になることでしょう。なぜそんなにムキになる? |
9243:
マンション検討中さん
[2018-12-04 01:36:48]
>>9242匿名さん
冷静になりましょう。契約者ではなくて検討者ですよ。IDとかのないこの掲示板では信じてとしか言えませんけど。 ムキになっていませんよ。騒音レベルは気になりますが、実際に生活することを考えると時間帯も大切ですよね。飛ぶ時間は関係ないっていうのはここで暮らすことを考えているとは思えませんでした。あと、不安を煽るな、って私書いてませんよ。むやみに不安を煽る投稿が規約違反なのは確かですが。 匿名さんは航路問題をかなり重く捉えられているようですが、その上でこの物件を検討されている理由を宜しければ教えて頂きたいです。ここはあくまで物件購入を前向きに検討する目的のスレですので。その旨は利用規約などに記載されているのでご存知ですよね。 |
9244:
eマンションさん
[2018-12-04 09:11:11]
>>9243 マンション検討中さん
「物件購入を前向きに検討する人」のための掲示板ではなく、「前向きな情報交換」をするための掲示板です。 買いたい人ばかりが集まるんじゃないんですよ。悩んでる人も当然見たり書き込んだりします。 ポジだけが集まる掲示板なんて、健全じゃない事ぐらい分かりますよね? |
9245:
デベにお勤めさん
[2018-12-04 11:40:18]
以前、小牧のちかくに済んでましたが、民間の飛行機は、うるさくないです。ターミナルくらい近ければ別ですが。。それよりも航空自衛隊の飛行機のほうがうるさいですが、羽田は民間のみなので、外からみれば眺めは最高ですよ。
それより、誰か書いてましたが、海岸通りのほうがうるさいですよ。 |
9246:
eマンションさん
[2018-12-04 11:47:59]
東洋経済には以下の記載がありました。
これはその通りだと思っていて、住んでみなければ何も分かりません。 それなのに、「不安を煽るな」「大丈夫だ」「うるさくないはずだ」という意見を強硬に主張する方がいるのは不思議です。 中古販売への影響も気になるところです。 「2件目は品川シーサイド駅に近い高層住宅だ。ここも売れ行きは好調だという。1件目の物件と同じく遮音ガラスを採用していること、音の感じ方は人それぞれで、住んでみないと実際にはわからないことを営業員は説明した。 売れ行きへの影響は出ていないが、今後もそうだとは言い切れない。新ルート付近に住む人は、その場所にどれだけの騒音が響くことになるのか、誰も正確な知識を持っていないためだ。住民説明会などを通じて新ルートの周知を図ってきた国土交通省も、肝心な地域別の騒音影響については明らかにしておらず、今後の開示いかんについて尋ねても「検討中」と答えるのみだ。 」 |
9247:
匿名
[2018-12-04 12:02:33]
気にならない人、他のメリットと相殺して妥協する人は買う。
気になる人、相殺出きるメリットが見いだせない人は買わない。 それだけのこと。 |
9248:
マンコミュファンさん
[2018-12-04 14:48:58]
|
9254:
マンション検討中さん
[2018-12-04 20:24:07]
2LDKの4,000万円代ってまだあったんですね!
|
9255:
マンション比較中さん
[2018-12-04 21:09:55]
あのレベルを囲まれているとなると、ほとんどのマンションがかこまれていることになるよね。。。
|
9260:
匿名さん
[2018-12-05 00:33:59]
[No.9249から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
9261:
マンション検討中さん
[2018-12-05 10:20:18]
|
9262:
匿名さん
[2018-12-05 10:42:36]
|
9263:
マンション検討中さん
[2018-12-05 11:03:51]
>>9262 匿名さん
モデルルールへ行く途中に実際見に行きましたが、南側は全く囲まれてないですし、西側も囲まれ感ありませんでした。 北側と東側は向かいに高層建物がありますが、東側は半分くらいが重なってはいなくて、ちゃんと日が当たってましたよー。 |
9264:
マンション検討中さん
[2018-12-05 11:34:47]
北と東は囲まれてるけど、南は抜けてるし、西は距離があるから圧迫感はない。東も南寄りだと抜けてくるし。
モデルルームで眺望シミュ見ればわかるのにね。 |
9265:
マンション検討中さん
[2018-12-05 12:03:26]
あと65邸ですね。悩むー。
購入した人はどこがポイントだったんですか? |
9266:
匿名さん
[2018-12-05 12:05:29]
再来年からの飛行機騒音は、囲まれに関係ないと思いますが。
|
9267:
匿名さん
[2018-12-05 16:52:32]
>>9264 マンション検討中さん
私は北寄りの西側を購入しました。 購入ポイントとしては、 ・りんかい線と京急両方使えて主要駅に短時間でいける。 特に品川や有明は今後開発が進むので交通利便性が高いのは魅力。 ・大井町に比べて価格が格段に安い。 南側は安く無いので検討外でした。 大きくは上記2点です。 当然デメリットと思う事は多数ありますが、それはきっと荒らしの方が丁寧に書いてくれると思うので記載しません。 メリットがデメリットを上回るか?許容出来るかは人それぞれなのでよくお考え頂ければ。 |
9268:
検討板ユーザーさん
[2018-12-05 21:29:12]
|
9269:
マンション検討中さん
[2018-12-06 00:11:44]
|
9270:
マンション検討中さん
[2018-12-06 00:13:37]
飛行機騒音、天空橋(しかも空港側)最寄りの木造に住んでいましたが正直飛んでるなぁくらいの音で、日常会話が聞こえないとかストレスになるようなことはありませんでした。環八の暴走バイクとパトカーのほうがよっぽど騒音です。
あのエリアに比べればもっと距離があるのでかなりの高層階でない限り気にすることもないと思っているのですが甘いんでしょうか… |
9271:
マンション検討中さん
[2018-12-06 00:25:50]
いや、まだざっくり残り200戸近くあるんじゃないかな
ホームページのやつは売り出し中の部屋含めた供給数ですかね |
9272:
匿名さん
[2018-12-06 00:51:17]
1086戸契約ではなく供給だからね。。。
|
9273:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-06 01:16:29]
|
9274:
匿名さん
[2018-12-06 05:02:01]
|
9275:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-06 08:05:14]
2週間前くらいに営業に聞いたらあと130から140くらいって言ってたから65はないかな。
供給数は契約と売出し中の戸数だから、未販売が65程度に売出し中で未契約なのも同じく65くらいなんじゃないのかな。 |
9276:
匿名さん
[2018-12-06 08:07:41]
》9271 200って、どこからの情報ですか
|
9277:
マンション検討中さん
[2018-12-06 08:41:38]
私も先日営業さんから130位ですかねーって聞きました。
9275で契約者さんも書いていらっしゃるし多分こんなもんでしょう。 |
9278:
口コミ知りたいさん
[2018-12-06 09:31:02]
|
9279:
契約済みさん
[2018-12-06 16:10:01]
未供給 66戸
再登録(キャンセル) 4戸 先着 ?戸 テキトーな読みで、先着50~100戸位かなー。 完売は厳しいと思うけど、来年3月までに、9割程度は売れるんじゃないかな。 |
9280:
匿名さん
[2018-12-06 22:25:04]
レジと合わせて1000戸も売れたか
|
9281:
匿名さん
[2018-12-06 23:15:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9284:
マンション検討中さん
[2018-12-07 09:36:08]
[NO.9282~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9285:
マンション検討中さん
[2018-12-08 03:38:15]
4700!すごく安いですね。何回のお部屋なのでしょうか
|
9286:
マンション検討中さん
[2018-12-08 07:53:42]
|
9287:
匿名さん
[2018-12-08 13:35:43]
4700万円は2階2LDK56平米の部屋ですね。
10年前の品川シーサイドであれば、この金額で3LDK75平米の部屋が買えましたが。 |
9288:
マンション検討中さん
[2018-12-08 15:37:43]
>>9287 匿名さん
それは定借&10年前だからね(笑) |
9289:
マンション掲示板さん
[2018-12-08 17:21:38]
転売したら儲かりそうやん
|
9290:
マンション検討中さん
[2018-12-08 18:41:35]
定期借地のブリリアと値段比較されてもなぁ
|
9291:
匿名さん
[2018-12-08 19:27:47]
ブリリアは新築時80平米が4200万円、70平米が3500万円、60平米が2700万円くらいでしたね。
定借とはいえかなり安かったですね。 |
9292:
匿名さん
[2018-12-08 21:50:37]
何年、十何年前の話をしても。。。逆に言えば、ここも十年後はもっと高く売れる可能性もあるということですね!
|
9293:
検討板ユーザーさん
[2018-12-08 23:47:41]
昔はともかく、今のご時世を考えれば、ここは安いね。
高輪ゲートウェイって泉岳寺も直結なんだよね?オフィスも出来るし、京急線沿いは恩恵大な気がするけど、あんまり話題にならんねぇ、、、 |
9294:
マンション掲示板さん
[2018-12-09 23:06:03]
所詮は貧乏路線で普通借結んだばかりに開発すすめらんなくなってるような体たらくな京急ですし
|
9295:
匿名さん
[2018-12-10 00:12:59]
東京湾トンネルの東側(大井→お台場)が開通すると、車持ちはより便利になるね!!
|
9296:
マンション検討中さん
[2018-12-11 20:56:21]
レジデンスは完売ですねー
|
9297:
マンション検討中さん
[2018-12-12 00:04:17]
GM687戸
レジ335戸 タワ817戸(今んとこ700戸弱?) 合計すると少なくとも1800世帯が短期間にこのエリアに来るわけですか。何気に凄いですね。 |
9298:
マンション比較中さん
[2018-12-12 00:07:17]
品川は小学校えらべるけど、このスレみてると、変なのしかいないかな?
|
9299:
匿名さん
[2018-12-12 20:33:18]
免震装置の交換するの?メーカー変えてくれないかな。
|
9300:
匿名さん
[2018-12-13 01:18:43]
3LDKが5500万円からあるなら、売れ行き良さそうなもんだけど何で苦戦してるの?ココ
|
9301:
評判気になるさん
[2018-12-13 08:32:25]
|
9302:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 08:40:40]
価格表見たときの印象では苦戦してたのは眺望の悪い向きの高層階だったかな。
あとはプレミアムが結構残ってる。 相対的に安い部屋はそれぞれの販売期で大体売れてるんじゃないかな。 |
9303:
マンション検討中さん
[2018-12-13 13:41:04]
|
9304:
名無しさん
[2018-12-13 21:00:33]
>>9299 匿名さん
すでに第三者機関交えてKYBで持ち込み検査、調整済みなので大丈夫ですよ! |
9305:
匿名さん
[2018-12-15 19:40:37]
ブリリアの67平米が3800万円台で売りに出されていますね。新築時より500万円くらい上乗せされていますが。
今は定借でも割高なマンションが多いですが、10年くらい前の定借は良心的でしたね。 |
9306:
匿名さん
[2018-12-16 15:14:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9307:
通りがかりさん
[2018-12-19 15:54:07]
レジデンス希望でしたが完売でこちらしか残っておらず、検討中です。
駅近ですがタワマンだと管理費積み立て金が心配です。今更ですが埋め立て地って液状化どうなのでしょうか。(舞浜に住んでいる知人が大変そうだったので…) 先週行ったらレジデンスの入居が始まったのもあるのかイオンが凄い混んでました。 シーサイド駅近くにショッピングモールできると良いなと思いました。 購入決めた方、決め手を教えて頂きたいです。 ちなみに我が家は通勤しやすい、未就学児がいるので車道と歩道が別れていて安全と感じた所です。 |
9308:
評判気になるさん
[2018-12-19 17:48:21]
>>9307 通りがかりさん
ありきたりですが駅近の割には格安だから。 タワマンでも29階なのでそこまで積立金は心配してません。50階クラスのタワマンに比べれば安く抑えられます。 液状化は諦めるしかないです。心配なら台地の物件に絞って検討するしかないです。私は高くて買えませんが、、、 イオンは前から混んでますね。新しいスーパーができれば良いのですが、、、 |
9309:
マンション検討中さん
[2018-12-20 08:43:08]
台地の上だから安全というわけではないですよ。液状化の心配はないかもしれませんが。
|
9310:
通りがかりさん
[2018-12-20 10:03:49]
>>9308 評判気になるさん
そうですね、近場にショッピングモールもう一つ欲しいです。高級志向でなくユニクロとかニトリが入る複合施設があれば助かるなという感じです。欲をいうならば図書館、役所分室、子育てセンターなども…。 個人的意見ですが人口増に対し役所も検討してもらえたらと思いました。 |
9311:
マンション検討中さん
[2018-12-20 11:08:57]
そうですね。
世の中におトクなマンションはありません。 格安なのにはそれなりの理由があります。 駅近なのに安いなら、なおさら大きな理由が。 |
9312:
契約済みさん
[2018-12-20 11:09:55]
液状化は地域的には仕方ないとして、同じエリア内ならタワマンが一番ダメージが小さいと思う。
イオンの混み具合は確かに懸念要素。 |
9313:
マンション検討中さん
[2018-12-20 13:26:27]
東日本大震災の際は、この辺の液状化は大丈夫だったようです。
この地域がお買得な理由の1つは、知名度が圧倒的に低いことにあると思います。あと、りんかい線も人気がないのも大きいかと思います。 実際には、料金が高いのと本数が少ないのを除けば、りんかい線は便利かと思います。また、京急線の青物横丁も使えるので、不便を感じることは少ないかと。 勤務地へのアクセスがいいなら、この価格で買えるのは魅力的だと思います。 |
9314:
レジデンス住人
[2018-12-20 16:50:31]
>>9310 通りがかりさん
自転車5分でニトリとホームセンターのホーマックなど複数の商業施設が入ったヴィラ大井がありますよ。 大井町も何だかんだ近いと思いますが。 まあ毎日使うなら品川シーサイド駅からタワー、レジデンス側にスーパーが欲しいです。 |
9315:
通りがかりさん
[2018-12-20 17:56:25]
マンションは低層室はほぼ売れていて、規模の間取りだと中層階しか残っていませんでした。7000万円代で個人的に予算的に悩ましい所です。。。大井町にニトリあるのですね。教えてくださりありがとうございます。
|
9316:
マンション検討中さん
[2018-12-20 19:27:38]
|
9317:
評判気になるさん
[2018-12-20 20:11:22]
|
9318:
レジデンス住人
[2018-12-20 20:55:57]
言葉足らずですいません。ヴィラ大井は南下して勝島のほうです。
大井町駅は坂を登らないといけないですがイトーヨーカドーとヤマダ電機があり、肉のハナマサや西友、阪急の食品館などがあります。 |
9319:
マンション検討中さん
[2018-12-21 00:25:06]
>>9316 マンション検討中さん
私は購入者じゃないけど、嘘は良くないですよ。 ・ダンパー問題は全く関係なく解決済み ・地盤や海抜は湾岸ではマシな方 ・飛行機は2本のルートの真ん中でそこまで影響なさそう ・いい庭なんか微塵も影響なし ってところでしょうか? やや前向きに購入を検討中です。 |
9320:
通りがかりさん
[2018-12-21 15:11:11]
|
9321:
検討板ユーザーさん
[2018-12-24 22:52:34]
東品川、個人的に凄い良いと思います。
今後の発展が見込まれる品川、高輪ゲートウェイ、大井町、有明、全てりんかい線か京急で直通3駅以内です。 その割りには、品川シーサイドって比較的静かなのが良いんですよね。 |
9322:
通りがかりさん
[2018-12-25 13:37:37]
ここ、けっこう売れ残ってるんですね。
レジデンスとグランドメゾンが完売したのに、まだまだ残ってるのは何か理由があるのかな。 リセールでも同じ状況になりそうだね。 |
9323:
マンション検討中さん
[2018-12-25 13:56:51]
まだ3期で最終期にもなってないから、売れ残ってるというのは、単なる悪意しか感じないのですが
嫌がらせをしたり人の悪口を言う人って、何か理由があるんでしょうね 来年はいい年になるといいですね! |
9324:
匿名さん
[2018-12-25 15:23:04]
>>9323 マンション検討中さん
レジデンス、グランドメゾンと比較したら売れ残ってると言ってもいい状況、という意味では? 言い方が嫌なのであれば、「レジデンスとグランドメゾンは完売したのに、タワーだけ完売していない」という言い方にすれば良いと思います。 |
9325:
評判気になるさん
[2018-12-25 16:07:05]
|
9326:
マンション検討中さん
[2018-12-25 18:02:50]
|
9327:
マンション検討中さん
[2018-12-25 19:18:07]
売り出し戸数は客入りによってデベ側が決めるし、先着順住戸もあるから、売れ残ってるといえば確かにそうなんだろう。
でも戸数も違うし、販売ペースが極端に遅いわけでもない。MR行ってれば分かると思うけど、レジデンスを先に売りきっちゃおうとしてる節もあったしね。 |
9328:
マンション掲示板さん
[2018-12-25 19:21:48]
そりゃタワーと板状の売れ行きを単純に比較したらダメでしょ。高層は単価も高いし、そもそも販売方針も違うだろうしね。
|
9329:
住民板ユーザーさん2
[2018-12-25 22:32:57]
グランドメゾンは南側に新しい建物が立つから
早く売り切った!と言って掲示板が荒れてますね。 |
9330:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-25 22:55:07]
団地はほんとヤバイね。
こっちが正解な気がする。 |
9331:
匿名さん
[2018-12-25 23:27:20]
湾岸エリアだと地盤が緩いので絶対免震の方がいいと思います。
|
9335:
マンション検討中のひと
[2018-12-26 23:08:34]
[NO.9332~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9336:
名無しさん
[2018-12-27 01:18:31]
ここは先週また新たに発覚した、KYBの度重なるダンパー不適切行為に関しての対応はどうなってますか?
まさかもう交換済みだから終了ということですか?? |
9337:
マンション検討中さん
[2018-12-27 02:17:28]
|
9338:
検討板ユーザーさん
[2018-12-27 08:42:09]
先日 MRで聞きましたが、ダンパー取り外しての検査再調整終わったみたいですね。契約者には書面通知してると言ってました。
都内でいくつか同じ話出てたマンションも掲示板見ると新築は再調整進んでるみたい。 |
9339:
マンション検討中さん
[2018-12-27 11:38:07]
年末の営業時に確認したところ、第三者機関の厳密な再検査で品質お墨付きになるとのこと。中古マンションは対応が後手でしょうから、この対応の早さは新築竣工間近の特権でしたね。引き渡し前の発覚で本当に良かったですね。
|
9340:
通りがかりさん
[2018-12-27 13:53:15]
|
9341:
名無しさん
[2018-12-27 23:20:57]
|
9342:
マンション検討中さん
[2018-12-28 11:45:45]
|
9343:
マンション検討中さん
[2018-12-29 22:42:46]
羽田空港に騒音体験コーナーがあるので気になる方は行ってみてはどうでしょう?匿名掲示板であれこれいうよりイメージ湧くと思います。
直下の場合、数百m離れている場合、窓を開け閉めした場合など色々なパターンの音を確認することができます。 私は体験した結果、このエリアも検討できると判断しました。逆の感想を持つ人もいるだろうとは思います。 |
9344:
マンコミュファンさん
[2018-12-30 12:46:26]
|
9345:
マンコミュファンさん
[2018-12-30 12:46:56]
|
9346:
通りがかりさん
[2018-12-30 13:59:28]
商店街の魚富士。
めちゃくちゃ安いですよ。 カニもエビも。 |
9347:
匿名さん
[2018-12-30 18:07:38]
|
9348:
匿名さん
[2018-12-30 23:25:53]
|
9349:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 15:08:14]
すっかり閑散としてきましたね。
|
9350:
マンション検討中さん
[2019-01-10 00:37:08]
お買い得な部屋はほぼ売り切れ
売りにくい東北向きの高層階は眺望ないのに無駄に高くてメリットないです |
9351:
検討中
[2019-01-10 08:33:02]
>>9350 マンション検討中さん
高層階(というか26階以上)はほとんど売り切れてません?うちはこの市況にしてはまだコスパいいなと思える西向き中層、南向き中層を考えています。 |
9352:
マンション検討中さん
[2019-01-10 08:52:52]
|
9353:
マンション検討中さん
[2019-01-10 09:00:33]
|
9354:
マンション検討中さん
[2019-01-10 09:14:43]
|
9355:
マンション検討中さん
[2019-01-10 23:19:59]
どなたか現地の写真アップをお願いします!
|
9356:
匿名さん
[2019-01-11 00:01:42]
先週ここ見てきたけど、イメージ図とかけはなれて寸胴感満載だったな。タワー感全くないわ。
|
9357:
検討中
[2019-01-11 00:26:13]
|
9358:
匿名
[2019-01-11 00:28:45]
>>9356 匿名さん
あなたのタワーの定義はなに?それで何が言いたいの?同じ検討者として、意味のある発言を頼む。 |
9359:
匿名さん
[2019-01-11 07:53:39]
|
9360:
マンション検討中さん
[2019-01-11 08:38:01]
>>9358匿名さん
荒らしでしょ。触れない方が良いですよ。 |
9361:
マンション検討中さん
[2019-01-11 09:01:28]
寸胴に見える人もいればタワーに見える人もいる
そんな低レベルな話は置いといて、、、 昨日現地を見てみましたが、想像以上に良かったです 敷地も広くて余裕がある作りでした 植栽とエントランスが完成してらもっといい感じになると思いましたよ |
9362:
マンション検討中さん
[2019-01-11 12:56:33]
りんかい線での通勤て混んでますか?7-8時代の新宿方面についてご存知の方がいれば教えて頂きたいです。
|
9363:
匿名さん
[2019-01-11 13:28:10]
|
9364:
匿名さん
[2019-01-11 13:31:19]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
9365:
匿名さん
[2019-01-12 00:55:18]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
9366:
eマンションさん
[2019-01-12 10:11:19]
|
9367:
マンション検討中さん
[2019-01-12 10:26:44]
お隣のマンションこ掲示板ひどいことになってますね。こっち検討してよかったです。
|
9368:
匿名さん
[2019-01-12 11:29:12]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9369:
マンション検討中さん
[2019-01-12 17:04:26]
南西角部屋良いなと思ったけど、相当上に行かないと、西側マンションから除かれ放題で結局カーテン開けての生活は難しそう。
他の部屋は色々と難ありだし(価格が高過ぎたり、部屋が狭かったり、間取りが好きじゃなかったり) 部屋選びは難しいね、 |
9370:
匿名さん
[2019-01-12 18:49:07]
品川区で5千万円台の3LDKって今ここだけだと思うけど、売れないのには理由があるんだね。
|
9371:
マンション検討中さん
[2019-01-12 18:50:40]
私は角部屋は窓ガラスの分割が気に入りませんでした。コストカットなんだろうけど開放感潰すし、勿体無かった。
エントランスは簡単なCGだけでイメージしにくかったですが、今住人スレであげていただいてますね。 800世帯のマンションにしてはかなり小ぶりな感じに見えます。 竣工後の判断で良いかな。 |
9372:
匿名
[2019-01-12 19:06:36]
>>9370 匿名さん
モデルルーム行ってきました。5千万円台の3LDKは売れていて、毎回目玉住戸として売らずに取ってあるようです。ほかに都心でこんな駅直結タワマンでコスパ良さそうなところないですもんね。 |
9373:
口コミ知りたいさん
[2019-01-12 20:42:51]
もう完売間近い
|
9374:
匿名さん
[2019-01-12 20:57:33]
|
9375:
匿名さん
[2019-01-12 21:16:17]
|
9376:
検討板ユーザーさん
[2019-01-12 23:01:07]
>>9369 マンション検討中さん
南西角部屋はうちも検討したかったですが既に1戸しか残っていませんよね。しかもモデルルーム仕様だからモデルルームを残すために残していると担当さんに言われました。まぁうちは予算オーバーなので無理でしたが… |
9377:
匿名さん
[2019-01-12 23:01:38]
5000万円台の3LDKは60平米前半の極狭部屋ですよね。大人2名+小さな子供で限界ですね。
安くてもそんな窮屈な部屋には住みたく無い。 リセールバリューも安いなりに低くなりますし。 |
9378:
検討板ユーザーさん
[2019-01-12 23:13:34]
>>9369 マンション検討中さん
あ、あとうちは南西角部屋が欲しくて竣工済みの都内のタワーマンションをかなりの件数見て回りましたが、南西角で日中にカーテンを開けてるお宅はほぼ皆無と言っていいほど無いです。階数関係なく皆さんカーテン閉めてますね。おそらく日差しの関係でしょうね。 夜間は開けてるお宅もチラホラありましたが。 |
9379:
マンション検討中さん
[2019-01-12 23:27:17]
63㎡の3Lは実際に生活すると窮屈
5500万台で集客したら最多価格の6500万台は高く見えてしまうわけで、、 高層階だとしても北東は眺望抜けないし、南西は高いし、良い間取りは残りがない 初期に売りやすい部屋を放出したのがミスでした |
9380:
マンション検討中さん
[2019-01-12 23:30:10]
シーサイドは保育園不足、大量の新築供給で中古市場では築浅メリットが出にくい
共働きで幼児がいる家庭は大丈夫? |
9381:
匿名さん
[2019-01-13 10:08:42]
|
9382:
匿名さん
[2019-01-13 14:11:44]
>>9380 マンション検討中さん
うちも検討してますが、ここ近辺は保育園は年々増えていて、待機児童はほとんどいませんよー。長年隣のビュータワー住人です。 |
9383:
eマンションさん
[2019-01-14 01:30:54]
|
9384:
マンション検討中さん
[2019-01-14 11:11:50]
品川区の待機児童ゼロに向けた意気込みは凄いですよ。毎年がんがん保育園増えてます。
シーサイドもそれこそこのマンション内に認可つくらせましたしね。 よっぽど点数低くなければ、どこかには入れるかと。 |
9385:
匿名さん
[2019-01-14 22:42:32]
こちらの廊下は高さ何センチでしょうか?
モデルルームで聞きそびれてしまいまして。 |
9386:
評判気になるさん
[2019-01-15 06:29:14]
|
9387:
住民版ユーザーさん2
[2019-01-15 13:15:17]
|
9388:
マンション検討中さん
[2019-01-15 14:46:32]
|
9389:
マンコミュファンさん
[2019-01-15 19:39:06]
|
9390:
マンション検討中さん
[2019-01-16 01:15:19]
|
9391:
検討板ユーザーさん
[2019-01-16 09:25:27]
|
9392:
匿名さん
[2019-01-16 13:28:51]
この辺りの幼稚園事情をご存じの方いらっしゃいませんか??
|
9393:
マンション検討中さん
[2019-01-16 16:11:04]
|
9394:
評判気になるさん
[2019-01-19 07:20:06]
住民ではなく地元民なのでこちらに。
レジデンス付近から城南小北門まで小学生低学年で徒歩15分くらいです。 朝はキーポイントなる交差点などには見守りの方や先生がいて、子供の飛び出しなど無いように見てくれています。 いつも挨拶して仲良くさせて頂いてます。 まもるっちの携帯も出来ますし、通学は安心してます。 |
9395:
通りがかりさん
[2019-01-19 19:06:53]
最近OKのレジが代わり以前より少し行列も減ってストレスが減りました。
参考までに |
9396:
匿名さん
[2019-01-19 19:40:57]
|
9397:
匿名さん
[2019-01-19 20:39:53]
タワー南側歩道と敷地の間にかなり段差がありますが、これって平らになるんですかね?
|
9398:
マンション検討中さん
[2019-01-19 20:46:36]
この角度からよさそう感じ
![]() ![]() |
9399:
評判気になるさん
[2019-01-19 21:01:06]
|
9400:
匿名さん
[2019-01-19 21:08:34]
|