プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。
所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05
![プライムパークス品川シーサイドザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
- 総戸数: 817戸
プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
8529:
マンコミュファンさん
[2018-11-01 13:43:18]
自由な検討を阻害するガーディアンが現れてますね。契約者板でガーディアンやってる人と同じ人でしょうね。
|
8530:
マンション検討中さん
[2018-11-01 14:09:22]
|
8531:
匿名
[2018-11-01 14:12:32]
|
8532:
ななし
[2018-11-01 17:14:23]
自分と違う意見を言う人は売主に見えちゃうって病気だよ
|
8533:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 17:28:23]
んー、この文書だけでは、「まだ何も分からないです、とりあえず外してみます」としか言ってないよね。
契約者たちはこれでなぜ「最高の対応!」「よかった!」などと大喜びになってるのか。謎ですね。 ![]() ![]() |
8534:
マンション検討中さん
[2018-11-01 18:37:17]
|
8535:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 18:46:51]
|
8536:
匿名さん
[2018-11-01 18:59:28]
|
8537:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 19:10:46]
建築確認完了日までに、ダンパー8本取り外して、検査調査なんか普通に考えてできない。ということは、不正かどうかわからないダンパーのまま、販売してしまう。検査調査は、終わってることになってるから、ダンパー交換もなし。こんな物件買わないですよ。検討外です。
|
8538:
匿名
[2018-11-01 19:42:23]
|
|
8539:
検討板ユーザー1
[2018-11-01 19:44:20]
|
8540:
匿名
[2018-11-01 19:45:55]
|
8541:
匿名
[2018-11-01 19:56:07]
みなさん検討する気もない荒らしはスルーして、削除依頼をだしましょう。
|
8542:
eマンションさん
[2018-11-01 19:59:35]
|
8543:
名無しさん
[2018-11-01 20:06:24]
検討する上で、これで外して確認して取り付け出来たら、将来の修繕の時に交換出来るお墨付き貰えるって事になる気がして、将来の交換できるか分からない不安と、交換出来る安心という考え方もあるのではないかと思い始めました。
|
8544:
匿名さん
[2018-11-01 20:08:50]
正直に対応してたら、違約金だけでもえらいこっちゃだからね。全部対応したら不動産会社がウン百、千億の被害を被る。売主も命がけでギリギリまで粘ると考えるのが妥当。
|
8545:
マンション検討中さん
[2018-11-01 20:12:59]
>>8543名無しさん
大変失礼ですが、免震装置のことをもう少し調べられた方が良いと思います。 そもそもダンパーは修理でも定期交換でも容易に取り外し可能なものです。 交換が厄介なのは免震ゴムですが、通常50年以上持つとされています。ゴムを偽装した東洋ゴムは少しずつ交換を進めています。 |
8546:
匿名さん
[2018-11-01 20:39:28]
>>8533 検討板ユーザーさん
検査データがないということは、恐らくKYBが納品前に行う検査を省略したのだろう。 KYBの直接の被害者であるデベ各社がこの書類を出したということは、以下の合意がKYBとなされたと思われます。 ・取り外し~検査~最設置が建築確認完了日までに可能な計画(スケジュール、要員確保)が完成した ・検査の結果、調整が必要となる可能性、調整~最設置が建築確認完了日までに間に合わない可能性は限りなく低い ・調整~最設置が建築確認完了日までに間に合わなかった場合、KYBが損害遅延金を支払う |
8547:
匿名さん
[2018-11-01 20:49:04]
|
8548:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 21:11:41]
書面の重み!とか言ってる人いるけど、書面見ても何も約束されてないよね。そのまま読めば、
「引き渡しは延ばさない『予定』だけど、外してみないとわかりませーん!」ってこと。 |
8549:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 21:17:38]
|
8550:
マンション掲示板さん
[2018-11-01 21:55:52]
|
8551:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-01 21:59:54]
ひさびさに盛り上がってよかったですね。
まだ空き部屋もあるので是非みなさんご検討ください! |
8552:
匿名
[2018-11-01 22:07:34]
|
8553:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 22:14:40]
•調整してと明記してること
•ダンパー自体が問題なわけではなく、調整行為か問題であること この2点を考えれば不適合ダンパーのまま引き渡しはありえなく、もし不適合ダンパーのまま引き渡しの場合、債務不履行となり違約金問題になる これらを考えるとどこをどう考えたら不適合ダンパーのまま引き渡しという結論にはなり得ないですよね。 まぁ頭のおかしい荒らしは放っておきましょう。 |
8554:
匿名さん
[2018-11-01 22:16:07]
|
8555:
匿名
[2018-11-01 22:18:45]
書面だした事は、
結果バンパーが良くても駄目でも買主有利に働くのに、 文句言ってる人は嫉妬してるの? マンションの抽選にでも漏れたの? |
8556:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 22:21:48]
|
8557:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 22:24:35]
>>8556 検討板ユーザーさん
・製作時の検査データが確認できなかった ・だから取り外して調べます ・で、再度検査して調整して適合品であることを確認します(適合品に確実にできますとは言ってない) ・引き渡し日は変更なしの予定です(あくまで、予定) |
8558:
匿名
[2018-11-01 22:25:21]
|
8559:
匿名
[2018-11-01 22:27:03]
|
8560:
匿名さん
[2018-11-01 22:33:23]
|
8561:
匿名
[2018-11-01 22:37:44]
>>8560 匿名さん
マンション購入検討者です。 書面を出してることをマイナスになることがあるのであれば、参考がてら教えてほしかったので、連絡しました。 私は契約者にとって良い方向に働くとしか考えてないんですが、悪い方向に働くなら教えてほしいです。 言い方はわるかったかもしれません、申し訳ありません。 ちなみに、私の立場を聞いてどうなされるつもりなんですか? |
8562:
匿名さん
[2018-11-01 22:41:34]
不正ダンパーの検査だれがするの?
KYBの社員?信用出来るか? |
8563:
匿名
[2018-11-01 22:43:04]
|
8564:
匿名さん
[2018-11-01 22:52:05]
>>8561 匿名さん
検討者さんなのですか! 検討しているだけなのにずいぶん、買主のメリット強調に熱心なのですね! 良い方向に働くとか悪い方向に働くとかではなく、文書から読み取れる事実を書いているだけに見えますが。いかがですか? |
8565:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 22:54:19]
|
8566:
匿名
[2018-11-01 22:57:43]
|
8567:
匿名さん
[2018-11-01 23:02:24]
|
8568:
匿名
[2018-11-01 23:04:48]
|
8569:
匿名
[2018-11-01 23:05:55]
|
8570:
マンコミュファンさん
[2018-11-01 23:07:19]
|
8571:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 23:08:59]
|
8572:
匿名
[2018-11-01 23:10:03]
私をとがめるのはよいのですが、
書面を出したことで発生するデメリットがあればおしえてくれませんか? |
8573:
マンション掲示板さん
[2018-11-01 23:12:08]
本物件に関して、デベからの文書より以下のことが分かっています。
・製作時の検査データが確認できなかった ・だから取り外して調べます ・で、再度検査して調整して適合品であることを確認します(適合品に確実にできますとは言ってない) ・引き渡し日は変更なしの予定です(あくまで、予定) |
8574:
匿名
[2018-11-01 23:13:21]
誰か、書面をだしたことのデメリットを説明できる方はいないんですか?
|
8575:
検討板ユーザーさん
[2018-11-01 23:13:21]
|
8576:
匿名
[2018-11-01 23:14:33]
|
8577:
匿名さん
[2018-11-01 23:15:12]
デメリット追及激しいなぁ笑笑
|
8578:
匿名
[2018-11-01 23:16:18]
|