京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-29 02:22:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

841: 匿名さん 
[2017-02-01 11:07:02]
それにしてもあちこちで、プライムの広告みるけど、どんだけ広告費あるんだ!
842: 通りがかりさん 
[2017-02-01 11:17:36]
>>840 マンション検討中さん
東海道より東は住んだらダメだby近所のじいちゃん
843: 匿名さん 
[2017-02-01 12:16:17]
>>842 通りがかりさん

建築基準法を知らない人が戸建を想定して言う分には、そのじいちゃんの見解は合ってる
844: 匿名さん 
[2017-02-01 12:29:58]
アンケートなるものが出回ってるみたいだけど、どんな内容でしょう?
私には来てません。要望書入れたから必要ないと思われてるかな
845: 匿名さん 
[2017-02-01 12:33:11]
戸建ての通常のベタ、布基礎だとダメだろうね。
支持地盤まで杭が届いてたら問題ない。

846: 匿名さん 
[2017-02-01 12:49:02]
アンケート来ましたよ。基本的な内容(希望の間取り、予算、本物件のどこが魅力か、他に検討している物件等)です。初めてMRに行った際(12月)にも同様のアンケートに答えていますが、今の時点ではグランドメゾンの価格が出たので、当然ながら予算は下げさせてもらいました。
今回のアンケートの主旨は、営業がデベ上層部に価格の再検討を促すための材料ではないかと思います。営業としても「隣のグランドメゾンが安いらしいので、ここも値下げしましょう!」とは上層部には言えないかもしれませんが、購入検討者の声として出せば、上層部も動かざるを得ないというところでしょう。アンケートは皆さん似たような回答をすると思いますし、そのアンケート結果を踏まえれば、価格の見直しは十分あり得ると思います。
847: マンション検討中さん 
[2017-02-01 12:52:08]
>>844 匿名さん
要望書いれてない私のところにも来てません。
鼻から低層だと割り切ってたので、軽視されてるんだとしたら感じ悪いですね。
848: 匿名さん 
[2017-02-01 12:55:33]
中層階以上を検討出来る層だけに送っているアンケートなのかもね。
849: マンション検討中さん 
[2017-02-01 12:57:34]
自分のところにもアンケートきましたけど、あまりに基本的な内容すぎて本当にこのアンケートで何か意味のある集計結果が得られるのか疑問に思いました
検討金額についてもプライムを検討している金額ではなく、自分の予算(グランドメゾン含め、その金額以下で選ぼうと思っている)を入力したので、入力した予算でプライムを買う気はなく、プライムならもっと安い値段じゃなきゃ買わないのですが、そういったことを書く場所もなかったため、もしかして誤認されてしまっているかもしれないです。
850: マンション検討中さん 
[2017-02-01 13:00:18]
アンケート来ましたね。見学行かれた方には全員行ってそうですね。

タワーもあれだけの数をさばかないと行けないから大変ですね。
851: 匿名さん 
[2017-02-01 13:04:52]
中層以上は大幅な価格改定でもない限り、竣工後も売れ残り確実だろうしね。天王洲の住友みたいに。
852: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-01 13:06:03]
低層階のみで検討していて、営業担当にもその旨伝えている私のところにもアンケート来ましたよ。
【資料請求者様限定】って書いてあるので、資料請求せずにモデルルーム予約して行ってる人には来てないのでは?あと、アンケートはメールで来ているので、メールアドレスを記入していない方には当然来ようがない。
客の検討具合でわけるなんて手間が増えますし、たぶん資料請求して メールアドレス登録されている人には一斉送信かと。
853: 匿名さん 
[2017-02-01 13:16:04]
みなさん状況教えて頂いてありがとうございます。

うーん、冬季休業のお知らせとか来てるしメアドは登録されてるはずなんだけどなぁ。
いづれにしても価格改定があるならありがたいですね。今よりもうちょい上の階が狙えるようになるかもですし。
854: 匿名さん 
[2017-02-01 13:20:26]
>>851 匿名さん

天王洲に限らずスミフは竣工までにどんなに売れても半分以下までしか放出しない方針のデベだから、素人予測の指標にされてもここの参考には全くならない。
855: マンション検討中さん 
[2017-02-01 13:27:49]
エレベーター全部で12台あるんですね。ペデストリアンデッキに2台、自転車用が2台、フロア用8台。敷地内のペデストリアンデッキに2台も必要なのでしょうか。
856: 匿名さん 
[2017-02-01 13:58:09]
>>855マンション検討中さん

アクセシビリティの観点から必要かと
857: マンション検討中さん 
[2017-02-01 18:02:26]
どなたかメールの内容転記していただけませんか。

私も値段の要望出します。

私要望書だしてるからなのか、メール来てないみたいなので。
不公平な扱いは勘弁です。
858: 匿名さん 
[2017-02-01 18:22:04]
>>857 マンション検討中さん
デベに要求すれば?
859: マンション検討中さん 
[2017-02-01 18:48:18]
低層階要望書提出済みだけどアンケートのメールきてるから、低層階だから、とか要望書出してるから、とかは関係ないと思いますよ。
860: 匿名さん 
[2017-02-01 19:02:10]
私も来てないけど、アンケート取る取らないで不公平な扱いとまでは言えないでしょう。
861: 匿名さん 
[2017-02-01 19:16:14]
なんで不公平じゃないの?不公平じゃん
862: 匿名さん 
[2017-02-01 19:22:56]
>>861 匿名さん
アンケートなんて回りくどいことしないで、いくらなら買うって営業に電話したほうが早い
863: 匿名さん 
[2017-02-01 19:41:40]
基準は分からんが、客を選んでいるんだろうね。
864: マンション検討中さん 
[2017-02-01 19:42:08]
アンケート出す出さないで不公平とか意味わからんし。
なんの恩恵もまだ受けてません。
865: 匿名さん 
[2017-02-01 19:49:51]
意見を表明する機会を平等にしてほしいって気持ちはわからなくはないけど、アンケートって販売施策考えるためにデベが勝手にやるもんだからね。
866: 匿名さん 
[2017-02-01 20:39:01]
そらさ要望書前にそれをやるなら、わかるんだけど、価格が概ねでてて、要望書受け付けしだしてから、価格の要望を聞く人聞かない人がいるのは、不平等でしょ。
867: 匿名さん 
[2017-02-01 20:53:15]
価格の要望だけを聞いているわけではないからね。
利益の出る範囲出で、色々検討するだけで価格は変わらないんじゃない。嫌なら他の物件を探した方が精神安定上いいと思うけど。今はどこも高いよね。
868: マンション検討中さん 
[2017-02-01 21:16:47]
低層しか予算的に買えないのですが、やはり低層階の外廊下側の部屋は真っ暗なのでしょうか?
タワーの外廊下を見学したことがないので、気になってきてしまいた。
869: 匿名さん 
[2017-02-01 21:20:07]
あんまりデベの肩持つのもあれだけど、お客には価格をどうこうする権利はないから仕方ないですよ。価格を決めるのに誰にアンケ取ろうがデベの勝手。
我々にあるのは決められた価格を見て買うかどうか判断する自由だけです。
870: 匿名さん 
[2017-02-01 21:20:14]
電気つければいいじゃん。LEDなら電気代もほとんどかからないし。
871: マンション検討中さん 
[2017-02-01 21:23:37]
最上階を除き廊下側は暗いですよ
言わば廊下という名の巨大な梁がせせり出てるわけですから
872: マンション検討中さん 
[2017-02-01 23:43:20]
アンケート来てない、不平等の考えが理解できない…。
アンケート来た人だけ希望価格で買えるならともかく、そんなことないわけだし。
私はアンケート来てるけど、面倒だし返すつもりもないですからねー。
873: マンション検討中さん 
[2017-02-02 01:02:27]
担当営業に聞いてみたらどうでしょう?
なんらか手違いがあって来てないだけでは。
不公平を騒ぐのは、確認を取ってからでよいと思いますよ。
874: 匿名さん 
[2017-02-02 08:38:39]
年収と年齢でフィルターかけてアンケート出しているんだな。
875: 匿名さん 
[2017-02-02 09:18:06]
>>868 マンション検討中さん

百聞は一見にしかずなのだから、気になるなら似たような物件を実際に見学に行ったらいいと思いますよ。

数千万円の買い物をするのだから、気になるのはどんどん足を運んで調べた方が良いですよ。
876: マンション検討中さん 
[2017-02-02 17:03:16]
内廊下よりは廊下の空調費用がかあからないので、管理費の面では良いですよね?換気もできますし。
877: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-02 17:51:35]
そらね。高級なものとは経費もかかるものなんですよ。
878: 匿名さん 
[2017-02-02 17:53:06]
天王洲や鈴が森のタワーに比べると、断然利便性が高いね。ライバルはグランドメゾンくらいか。
879: マンション検討中さん 
[2017-02-02 18:51:59]
まあそうなんだけど、本来タワーが得られるべき眺望はほぼ得られないし、天井ガタガタだし、間取りもへっぽこだから悩むのよね
880: 匿名さん 
[2017-02-02 19:33:40]
柱の食い込みはわかるけど、下がり天井って生活に影響はどうなんだろう。
881: 匿名さん 
[2017-02-02 19:40:35]
>>880 匿名さん

照明に気を付けないと、変な影が出る。それと招待した客から、天井がガタガタと思われる。
882: マンション検討中さん 
[2017-02-02 19:58:42]
ギロチンもいくつか見受けられるし、しっかり図面見とかんと内覧時に結構うわ〜ってなりそうな感じよね
883: 匿名さん 
[2017-02-02 20:05:55]
ギロチンとは何ですの?
884: 匿名さん 
[2017-02-02 20:13:07]
>>883 匿名さん
部屋の真ん中に梁があること

885: 匿名さん 
[2017-02-02 20:22:36]
いくらなんでもこの下がりは酷い。
MRだから造作家具で誤魔化したりしてるが他の部屋も梁も隠しきれてない。
いくらなんでもこの下がりは酷い。MRだか...
886: 匿名さん 
[2017-02-02 20:36:10]
>>878 匿名さん
利便性は人それぞれだからなんとも。東京までなら天王洲の方が利便性はいいよ。
ここは買い物と子育てが便利でいいよね。家族向きな物件だと思う。
887: 匿名さん 
[2017-02-02 20:37:58]
まるで耐震タワマンみたいな酷い梁だな。
888: 匿名さん 
[2017-02-02 20:48:43]
>>885 匿名さん

積み方間違えたテトリスだな。
889: 匿名さん 
[2017-02-02 21:27:18]
何で二段下がりしてるんだ、ウォールドア届いてない...
890: 匿名さん 
[2017-02-02 21:32:54]
>>886 匿名さん
品川シーサイドと天王洲アイルの交通利便性はほぼ同等
生活利便性はイオンが全てだけどシーサイドに軍配をあげたいね
眺望重視だったりや生活感を感じさせない暮らしをしたければ天王洲
イオンの隣という利便性を享受したいならシーサイドかな
もっと予算があるなら大井町だけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる