京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

3801: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:07:40]
>>3800 マンション検討中さん
レジデンス側から青横行くときは、もし、信号赤ならタワーのほうに歩いて行ってる間に、青になるよ
3802: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:19:10]
>>3801 マンション検討中さん
な、難解…
3803: マンション検討中さん 
[2017-09-13 23:27:43]
>>3799 マンション検討中さん
それぞれの学区についてどう思いますか?
ここではタワーの学区がいいような風習があるけど、、、
3804: 匿名さん 
[2017-09-13 23:33:50]
>>3803 マンション検討中さん
そもそもこの区は選択制ですよ
3805: 匿名さん 
[2017-09-13 23:34:20]
>>3803 マンション検討中さん
鮫浜は一学年一学級という小規模校なので避ける人が多いです
もちろん小規模校の良さもあるんですけどクラス替えがないので問題起こると逃げ場がなかったり先生の数が少なく手が回らなかったりということを警戒するみたいですね
まあこのマンションできたらふたクラスになると思いますけど
3806: 匿名さん 
[2017-09-13 23:35:25]
>>3804 匿名さん
選択といっても人気校は毎年恒例抽選になりますよ
3807: マンション検討中さん 
[2017-09-13 23:42:23]
GM営業ここで頑張ってるね
とにかくGMは勝島のマンションみたいだから好みじゃないよ。
シーサイドではプライムタワーがいいと思うけどね
3808: 匿名さん 
[2017-09-13 23:48:25]
>>3807 マンション検討中さん

見た目だけで褒められても荒らしみたいでかなり微妙
3809: マンション検討中さん 
[2017-09-13 23:59:02]
GMって東京ナイルとか品川シーサイドレジデンスみたいなファミリー推しの所帯染みた感じがちょっとなあ〜かっこ悪いす〜
3810: マンション検討中さん 
[2017-09-14 00:06:18]
>>3803 マンション検討中さん
鮫浜小学校も校舎が新しくなることが決まりました。先生方もとても生徒思いで、色々な取り組みをしています。単学級校ということで、品川区の色々な恩恵を受けているのも事実です。例えば、タブレットを使った学習や見学会など、小規模校ならではのメリットもたくさんあります。勉強面では講師の先生を呼び、補習会を開いたり、目の行き届くようクラスを分けて授業をしたりしています。
いじめなどがあったら、クラス替えがないのが心配でしたが、ほんとにどのクラスもまとまりがあり団結力があるのは、かえってぎゃくに単学級だからこそだと思います。鮫浜でよかったなーと思ってますよ!
3811: 無題 
[2017-09-14 12:37:59]
ラーメンの寸胴型の何の特徴もない外観
タワーなのに眺望は中途半端、普通の田のじプラン、外廊下。
なんかビミョーす
3812: 匿名さん 
[2017-09-14 12:42:26]
>>3811 無題さん

外から見る分には一つの景観になっていいかもだけど、住むにはちょっとだよね。。
3813: 低層抽選落ちた 
[2017-09-14 13:50:42]
>>3812 匿名さん
日照を重視するならレジデンス、日照・眺望・ナロースパンが気にならないなら設備仕様優先でGM、資産性最優先ならタワー低層。
眺望なしのタワー中~高層は誰が選ぶのか。
3814: 匿名さん 
[2017-09-14 14:09:23]
>>3813 低層抽選落ちたさん
資産性というよりも割安感といった方が適切な気がしますが概ねしっくりきます
3815: マンション検討中さん 
[2017-09-14 17:35:37]
>>3715 マンション検討中さん
物件概要みたら、【第1期5次】2017年11月上旬販売開始予定になってるけど、前も5次じゃなかったっけ…
抽選落ちたという話もあったけど、6次にならないってことは延期?
小市民的には、売れ行きが鈍いと踏ん切りがつかない。
3816: マンション検討中さん 
[2017-09-14 18:40:17]
>>3815 マンション検討中さん
前は4次で70くらい供給しましたよ
数字的にはすこぶる好調でしょう
3817: マンション検討中さん 
[2017-09-14 18:40:43]
>>3815 マンション検討中さん

9月は4次じゃないですかね?
3818: マンション検討中さん 
[2017-09-14 19:56:43]
>>3816 >>3817 マンション検討中さん
ありがとう。気のせいなら大丈夫です。
上の方に5次っぽいコメントがあったきがしたので。
3819: 名無しさん 
[2017-09-15 09:11:29]
>>3811 無題さん
では、他を検討すれば?w
3820: マンション検討中さん 
[2017-09-15 16:58:04]
気に入らないポイントを言い逃げするのはどのような意図かわかりませんが、3811さんは乗り遅れて悔しいんだと思います。
3821: マンション検討中さん 
[2017-09-15 17:10:07]
資力的には8000くらいまでいけるんだがリセール重視して低層3LDKこないだ申し込んだ

でも同じぐらいの資力で中高層買った奴とか、二馬力で頑張っちゃった奴とかに、
エレベーターでチッとかされると思うとなんか辛くなってきたわ
3822: 匿名さん 
[2017-09-15 18:37:28]
>>3821 マンション検討中さん

プライムに限っては低層を買えた人こそが勝ち組でしょ。
3823: 匿名さん 
[2017-09-15 19:21:14]
>>3821 マンション検討中さん

低層3LDK、まだ残っているのですか?
どのくらい売れたか、ご存知でしょうか?
3824: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-15 19:39:46]
4次で70だから。全部で470位売れたかな。
3825: マンション検討中さん 
[2017-09-15 20:04:12]
>>3822
そうだよね、励ましてくれてサンキュー

>>3823
低層(10階以下)はまだいくつかあったよ
パンダもまだあるはずだから大抽選会に参加するのもまた一興
3826: マンション検討中さん 
[2017-09-15 20:56:16]
1期4次の価格ご存じの方いらっしゃいませんか?SAタイプの12階か14階の価格を知りたいです。遠方でなかなか見に行くタイミングが無く教えて頂けると助かります。
3827: マンション検討中さん 
[2017-09-15 21:17:35]
可愛らしい悩みですね。我が家も低層ですが、その辺りはあまり気にせず、お得な買い物をしたと思ってますよ。
3828: 匿名さん 
[2017-09-15 23:50:10]
一度モデルルームに行っているのであれば、営業の方に聞けば教えてくれると思いますよ。
参考程度ということであれば、のらえもんさんのブログに価格表(販売前と1期1次)が記載されています。(断定はできませんが変わっていたとしても±100万程度かと思われます)
https://goo.gl/JHTeff
https://goo.gl/idJT4A
3829: マンション検討中さん 
[2017-09-16 01:07:02]
>>3827 マンション検討中さん
うん、それでいいと思う。二馬力だろうがなんだろうがお得に買ったほうがいいよ。
3830: 匿名さん 
[2017-09-16 01:22:06]
2年前に京急のマンションを購入したものです。
まだ2年しか住んでいませんが、洗面所の床がギシギシ鳴っています。
京急電鉄の方にもお伝えしましたが、まともに取り合っていただけませんでした。
京急はマンション事業が本業ではないため、今後購入される方はそのような点も考慮に入れた方が良いと思います。
百聞は一見に如かずだと思いますので、気になる方は下記リンク先のユーチューブの画像を参照ください。
https://m.youtube.com/watch?v=yHzz_71Ta9o
3831: マンション検討中さん 
[2017-09-16 06:59:36]
京急というかゼネコンの問題では
3832: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-16 11:27:34]
イメージ図の追加ないんかな、、
3833: 匿名さん 
[2017-09-16 12:09:14]
何かあっても動いてくれない販社がいると、ただでさえ複数社いて動きにくいのに迷惑だな。
3834: 匿名さん 
[2017-09-16 12:17:45]
長谷工としての保証がついてるんじゃなかった?
3835: 匿名さん 
[2017-09-16 12:21:04]
>>3833 匿名さん

何があっても動いてくれない販社とは?
3836: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 16:12:36]
>>3830 匿名さん
何処のマンションですか?
3837: マンション検討中さん 
[2017-09-16 23:58:05]
2017年上半期供給数NO.1だったそうですね
373戸とのことですが、供給というのはつまり契約ベースなんでしょうか?
とすると、もう500近くは捌けてるのかな?
3838: マンション検討中さん 
[2017-09-17 16:04:34]
>>3837 マンション検討中さん
供給=売出し件数です。
契約件数は400戸超ってとこですかね。
3839: マンション検討中さん 
[2017-09-17 16:35:14]
低層の爆発的人気を踏まえての数字なんでしょうが、売り出し半年で約半数捌いたのは、このご時世御の字でしょう
3840: マンション検討中さん 
[2017-09-17 17:06:08]
>>3818
亀レスですが、9月はタワーが1期4次、レジデンスが1期5次だったのでごちゃになったのでは?

>>3826
9月売り出しのSa15Fが8900マソ、ご参考まで
3841: マンション検討中さん 
[2017-09-17 21:25:16]
Sa良いですね。
モデルルームみたら欲しいくなるけど、我が家には高嶺の華です。
3842: 匿名さん 
[2017-09-17 22:20:54]
>>3841 マンション検討中さん
角部屋が必ずしもよいとは限りませんよ
西日はきついし
3843: 名無しさん 
[2017-09-17 22:53:52]
間取りとしてはSg最強だろう。何回くらいまで売れてるか気になるわ。
3844: 匿名さん 
[2017-09-17 22:57:14]
>>3843 名無しさん

GMと同じ間取りが最強だなんて。。
3845: マンション検討中さん 
[2017-09-17 23:17:01]
>>3844 匿名さん
いえいえ、違いますよ。GMは住戸全体も洋室も縦長で使いにくいナロースパンです。こちらの方が使いやすい形状ですよ。
3846: 匿名さん 
[2017-09-17 23:28:14]
>>3845 マンション検討中さん

ごめんなさいSg最強というコメントに反応してしまいました。
Saは西日がネックと感じてます
3847: 23区内で検討中 
[2017-09-17 23:35:52]
まさに話題にあがったプライムパークスタワーのSgタイプを検討しています。タワーの中で最も柱の影響が少なく、奇跡的にほぼアウトフレームになっていますね。洋室1と3では全く梁の影響が無いのも魅力的です。ほか、無駄のない配置でウォークインクローゼットや2連の床から天井まであるリネン庫など含めて収納も多く、このタワーの中だと一番気に入っている間取りです。
ディスポーザーや天然御影石カウンターなど標準装備があり、駅やイオンとデッキ直結3分、免震でトリプルセキュリティー、玄関防犯センサー、一括受電で12%削減、ライブラリーやキッズルーム、カフェラウンジがそれぞれ1階と2階にあって、24時間ゴミ出し可能。それでいて管理費はリーズナブル。
正直、大井町や品川シーサイドのグランドメゾンも見ましたが、コスパの良さと使い勝手など考えたらここかなと。残っているのはもう上層階だけなのですが、次回登録しようか考えています。
まさに話題にあがったプライムパークスタワ...
3848: マンション検討中さん 
[2017-09-17 23:56:01]
リビングイン風呂がなきゃなー
3849: マンション検討中さん 
[2017-09-18 00:05:02]
>>3848 マンション検討中さん
そうですね。でも家事動線が良いって考え方もできますよねー。
3850: 匿名さん 
[2017-09-18 00:08:05]
>>3847 23区内で検討中さん

典型的な田の字。ありえない。
3851: マンション検討中さん 
[2017-09-18 02:04:27]
>>3850 匿名さん
ご存知の通り典型的で、昔からの人気間取りなので使い勝手は良いですよ。日本のマンションの王道プランなのですから。あとは好みですねー。
3852: マンション検討中さん 
[2017-09-18 09:48:31]
田の字が嫌いな方はどのような間取りが好きかな?
やっぱりLDと洋室が隣り合わせなのがマイナス?
3853: 匿名さん 
[2017-09-18 09:55:42]
>3852
田の字は全面否定しないけど、風呂がリビングインは
他のすべての要素を否定する位いけていない。
風呂がリビングインになっていない田の字もある。

風呂がリビングインになっていると言うことは
本当に必要最低限のPP分離もできていないということだよ?
人の生活を考えた設計をしているか、ここだけで判断できる。
3854: 匿名さん 
[2017-09-18 10:20:29]
家から外に出るまでの動線が分からないのですが、上中下層のエレベーターの位置や数が分かる資料はどこかにありませんでしょうか?
3855: 匿名さん 
[2017-09-18 10:29:56]
土地と建物の代金の割合を教えてくれませんか?
3856: マンション検討中さん 
[2017-09-18 11:35:20]
>>3852 マンション検討中さん
個人的にはワイドスパンで全部屋メインバルコニー向き窓ありが好きです。
田の字でも玄関がセンターインしていると印象が良いです。

洗面所がリビングインしている部屋は、リビングの畳数に実質廊下のデッドスペースが含まれてしまうのが残念です。
3857: 匿名さん 
[2017-09-18 12:20:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3858: マンション検討中さん 
[2017-09-18 19:40:21]
スタバどこにできるんだろう。
3859: 匿名さん 
[2017-09-18 20:04:46]
>>3858 マンション検討中さん

イオンっぽいですね

スターバックスが品川エリアに2017年今秋NEW OPEN!
『スターバックス コーヒー』オープニングSTAFF大募集!!
新しく品川シーサイド駅近くの商業施設にオープンするスターバックスです。

コーヒーが好きで、仕事に情熱を持って取り組んでいただける方

私たちと一緒に新しい店舗を作ってみませんか!
ご応募お待ちしています!

◆アルバイト・接客経験不問!
充実した研修プログラムでしっかりと接客の基礎が身につきます。

他にも…
■店舗の成長を通して自分自身も成長したい
■仲間とお客様を大切に働いていきたい
■学校も仕事もしっかり両立したい
こんな方大歓迎です。

週2日~OK!一緒に楽しくお仕事スタート!
まずはお気軽にご連絡くださいね!
3860: 匿名さん 
[2017-09-19 00:59:54]
Sgは、洋室との間のウォールドアを開けた場合に、窓が繋がらない、窓際の壁が残り境界ができて狭く感じるのが残念ポイントかと思います。ウォールドアを閉めて完全に部屋を分けた使い方だと、リビングの窓の幅の狭さと下がり天井がアパートのような閉塞感を感じさせるんですよね。
3861: マンション検討中さん 
[2017-09-19 03:45:09]
スタバができるんですか?イオンのオーバルガーデンにはカフェがいくつかありますが選択肢が増えるのは消費者にとっては良いことですよね。
3862: マンション検討中さん 
[2017-09-19 09:41:16]
>>3860 匿名さん
たしかにウォールドアにした場合、境界の壁が窓側に少しだけ残りますね。ただ、それはSgタイプに限った話ではなく、ここタワーの間取りでは全体的に言えることです。

いま住んでいるマンションも同様の造りですが、そんなアパート?のような閉塞感は全く無くありません。ここのタワマンは多少の梁など気にせず過ごせる方にとっては絶好かと思います。その中でもSgは最も影響が少なく、お得感がある気がしています。
3863: マンション検討中さん 
[2017-09-19 11:21:06]
工事は何処まで進んでるかな。
3864: マンション検討中さん 
[2017-09-19 12:58:56]
1Fできてきましたね。
これから、1Fの天井ですね。
1Fできてきましたね。これから、1Fの天...
3865: マンション検討中さん 
[2017-09-19 13:09:56]
>>3864 マンション検討中さん
周囲より結構セットバックされてて好感が持てますね!さすが再開発エリアだけあります。これを見ると東向きも日照を得られるので検討の余地あると思いました。
3866: マンション検討中さん 
[2017-09-19 14:10:16]
私もSgはとてもよい間取りだと思います。南側は抜けているので低層階があればかなりお得だと思いますよ。でももうある程度の高さまで売れていたので、そこまでは予算をあげれないので他の間取りにしました。GMとも迷いましたが収納が少なく、自分で収納を置くにも縦長の部屋すぎて、置けない、日当たりなし(うちの予算内では)などトータル的に考えてこちらに決めました。
3867: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-19 17:24:09]
スタバはどこにできるのでしょうか?
3868: マンション検討中さん 
[2017-09-19 17:43:37]
高速道路の影響は、どうでしょうか?

3870: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-19 19:03:59]
>>3864 マンション検討中さん
この写真ですと東側の南よりも視界の抜けは良さそうですね。日当たりもまずまずのようにも見えます。
3871: マンション検討中さん 
[2017-09-19 21:13:56]
>>3870 検討板ユーザーさん

そうですね
西日は嫌ですが南西のSaの部屋が一番良さそうですね。。

予算的に無理ですが


3872: 匿名さん 
[2017-09-19 21:52:47]
免震だけど長期優良住宅じゃないってどういう事ですか?

GMの方が資産性維持しやすいって事でしょうか?
3873: マンション検討中さん 
[2017-09-19 21:56:42]
>>3872 匿名さん

そもそも55平米以上じゃないと認定されないので、マンションはあまりないですよ。

3874: 匿名さん 
[2017-09-19 22:04:39]
>>3873 マンション検討中さん

なるほど

1つでも55m2未満の部屋がある場合は認定されないということですね‼︎
3875: 匿名さん 
[2017-09-19 22:24:29]
>>3873 マンション検討中さん
55以下の部屋がある、免震+長期優良普通にありますけどどういう意味ですか?
3876: 匿名さん 
[2017-09-19 22:53:30]
今簡単に調べた程度ですが、SUUMOに以下の記載がありました。

「(住戸面積)一戸建ては75平米以上、マンションは55平米以上(地域の実情に応じて一戸建て55平米、マンション40平米を下限に変更できる)」
http://suumo.jp/article/jukatsu/money/zei_seido/2252/

地域によっては40平米以上の場合もあるようです。
3877: 匿名さん 
[2017-09-19 23:04:03]
>>3876 匿名さん
なるほど、勉強になりました。何れにしても免震>耐震なので、シーサイドなら私はPM推しです。
3878: マンション検討中さん 
[2017-09-19 23:11:53]
>>3877 匿名さん

そうですね
地震対策だけに着目するなら、ですね

長期優良住宅だと住宅ローン控除や固定資産税のメリットがあるので何かお得感があるんですよね

まぁその辺り既にマンション販売価格に上乗せされてるのかもしれませんが笑
3879: 匿名さん 
[2017-09-20 00:37:56]
長期優良住宅は住宅毎の申請ですので、他に理由があります。前に営業に聞いたときは何かの設備の条件を満たすのにコストがかかるという理由だったのですが、忘れました。
3880: マンション検討中さん 
[2017-09-20 06:36:52]
スタバはオーバルガーデンにできる噂ありますね。楽しみです!
3881: マンション検討中さん 
[2017-09-20 07:44:14]
>>3864 マンション検討中さん
写真ありがとうございます。公開空地のイメージがわかります。
3882: マンション検討中さん 
[2017-09-21 19:24:19]
肉大好きだからハナマサのような店があると助かるが、近辺歩く範囲にありますか?
3883: 名無しさん 
[2017-09-22 05:33:32]
>>3882 マンション検討中さん
マンションの購入理由になるくらい大事なことだったら、普通は調べると思いますが、、、一番近くは大井町なので残念w
3884: 通りがかりさん 
[2017-09-22 07:57:07]
>>3882 マンション検討中さん
ハナマサ知ってます?
肉好きならハナマサなんてところで買いませんよ
イオン国産牛力入れるみたいだし、引き渡しまでにはイオンの国産牛の質が良くなってるといいですね
3885: 匿名さん 
[2017-09-22 22:29:28]
住民スレで話題となっている、ペデストリアンデッキ入り口の喫煙所って、本当にずっとこのままなんでしょうか。そうだと最悪なんですが。
3886: マンション検討中さん 
[2017-09-23 00:18:45]
この真ん中くり抜きタワーで、田の字間取はまずくない??

廊下に面してる部屋からの声が廊下に響き渡らない??
3887: 匿名さん 
[2017-09-23 01:23:20]
>>3885 匿名さん
JTのHPで宣伝されているくらいなので、今後も変わることは無さそうですね(笑)むしろここに書かれているように、喫煙者になってリラックスする場として活用するという選択もありかもしれませんね~
https://www.jti.co.jp/tobacco/bunen/consult/case/15/index.html
3888: 匿名さん 
[2017-09-23 01:28:32]
うちのマンションは同じ作りだけど住民はみんな静か。というか静かにせざるを得ない環境
小さい子供がいる家は鳴き声が廊下中響く
3889: 匿名さん 
[2017-09-23 02:26:14]
>>3885 匿名さん

後からやって来て、他人の土地に文句つけるクレーマーは流石にちょっと、、
JTからしたら文句あるならデッキ繋げなくてもいいんだけれどと言われるだけかと。
3890: 匿名さん 
[2017-09-23 10:13:18]
ペデストリアンデッキって2階だし、喫煙所の真上を通らないので臭い等は気にならないのでは?
通行中に下に喫煙者がいるのを眺めるのすら気になるならしかたないですが。

北側1階から外へ出る場合には、すぐそばを通らないといけないですかね。
3891: 匿名さん 
[2017-09-23 10:55:12]
>>3885 匿名さん
入り口って具体的にどこ?
3892: 匿名さん 
[2017-09-23 11:20:30]
やっぱりGMにしときゃ良かった
3893: 匿名さん 
[2017-09-23 12:31:47]
ちゃんと調べないから後悔するんです。キャンセルしても手付金は戻りませんよ。
3894: 匿名さん 
[2017-09-23 13:17:52]
>>3886 マンション検討中さん
そのための外廊下だろうな
3895: 匿名さん 
[2017-09-23 14:44:50]
タワーのデッキ側の出入口を出た先ですね。ビル風は強いですし、二階で遮るものが少ないと臭いがするかもしれませんね。住民のスレッドに写真が投稿されていますので、そちらを確認ください。
3896: マンション検討中さん 
[2017-09-23 21:28:07]
見てきた。タバコのにおいは嫌いけどあの距離先の喫煙所までは気にしないな
3897: 匿名さん 
[2017-09-23 23:13:50]
>>3896 マンション検討中さん
写真を見ると喫煙所とデッキの間はこの喫煙所一個分しか離れていませんが、気にならないくらいの距離ということは、そんなにこの喫煙所は大きいのでしょうか?大分近く感じますが。。
3898: 匿名さん 
[2017-09-24 14:58:59]
私は購入する前に周りを歩いたときに知りました。
もちろん喫煙所はない方が嬉しいのですが、そこまで気になる要素にはなりませんでした。

・喫煙所は1階で、マンション入り口は2階
・屋外ではないので匂いがこもることはなさそう
・すべての煙がペデストリアンデッキの方に行くわけではなさそう
・マンションが完成したら喫煙所の場所を変更、または何かしたらの対応をしてくれるかもしれない(可能性低いですが)
・マンション入り口やペデストリアンデッキにいる時間はわずか

数千万円の買い物ですので、殆どの方は周辺の環境を確認していると思います。その上で400戸程度供給できているという事は、プラス要素ではないにしろそこまで気にならない(又は価格等ほかのプラス要素が大きい)と判断した方が多いのかなという印象です。
3899: 匿名さん 
[2017-09-24 15:19:37]
>>3898 匿名さん

気がつかなかった人も多いと思うよ

一階、自分も行かなかったし。。
3900: 匿名さん 
[2017-09-24 16:17:48]
嫌煙者にはたまりませんね。
3901: マンション検討中さん 
[2017-09-24 18:04:11]
>>3900 匿名さん
気になりませんでした。
3902: 匿名さん 
[2017-09-24 18:14:13]
夫婦で周りを歩いて喫煙所の存在に気づきましたが、気にも止めませんでした。
「あー、そういえばあったな」と思いだすくらいの感覚です。
私も妻も非喫煙者。
でも、こればっかりは嫌煙の程度にもよるので、その場に行って見てくるべきですね。
3903: 匿名さん 
[2017-09-24 19:40:54]
なぜ今まで話題に出て来なかったんだろう。気づいている人がいたら言ってくれればいいのに。ペデストリアンデッキは毎日使うし、大きな喫煙所がこんな入り口近くにあるなんて、嫌煙家の私にとってとても重要なことなのですが。
3904: 匿名さん 
[2017-09-24 19:43:36]
>>3903 匿名さん

前にもこの掲示板で話題になってましたよ
3905: マンション検討中さん 
[2017-09-24 20:15:44]
先日平日に見てきましたが、1階の喫煙所、近くまで行っても全然気になりませんでした。同じ再開発エリアですので、マンションかできたら移動または撤去されるのでは?と思っています。
3906: マンション検討中 
[2017-09-24 20:49:58]
>>3903 匿名さん
そんなに重要なことなのに契約前に周囲を歩かなかったのですか?失態でしたね
私はこちらを契約する前に結構な物件を見学しましたが、建築現場周辺を歩いてみて色々気になって断念した物件が幾つかあります
もし喫煙所が気になるのでしたら(契約後では遅いかもしれませんが)今からでも現地をご自分の目で実際に見てみると良いかと思います
私も嫌煙家なので何度か日中に様子を見に行きましたが、お昼の時間帯前後を除くとそれほど人が集まっている喫煙所ではないと思いました

ちなみに>>3876 にあるJTのHPで紹介されている喫煙所はココではありません
ご参考までに
3907: マンション検討中 
[2017-09-24 21:01:51]
すみません訂正します
JTのHPが紹介されているのは>>3887 でした
3908: 匿名さん 
[2017-09-24 21:26:03]
このHPの喫煙所は、イオンの入口付近にあるやつでしょ。
あの横の駐輪場をよく使うけど、タバコのにおいは気にならないのは不思議。
3909: マンション検討中さん 
[2017-09-24 21:53:55]
>>3903 匿名さん
頭悪そう

3910: マンション検討中さん 
[2017-09-24 22:02:21]
その辺で歩きタバコしてるとかならともかく、喫煙所として設置されてるところで吸う分には誰に文句言われる筋合いないでしょ
ましてマンションの方が後から出来るんだから尚更ね
それに文句つけるのは嫌煙者とかそう言う問題でなくただのクレーマーですわ
3911: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-24 22:42:44]
>>3908 匿名さん
わたしはきになって、もうすこし改善したら良いのにとおもってた場所。

イオンの前の喫煙スペース前あるくとにおうし、歩道になってるけど子供をなるべく近づけたくない場所。
あるいてると匂うから、遠回りして、交差点にいったりする。

3912: 匿名さん 
[2017-09-25 00:30:45]
出入口を出て眼下に喫煙所があるなら、普通の営業はそれを伝えますよね?契約したら、こっちのもんという感じなのでしょうか?
3913: マンション検討中さん 
[2017-09-25 06:51:09]
>>3912 匿名さん

>>3912 匿名さん
それほどの重要事項かなぁ?w

ま、人によって意見が違うだろうけどね
最後は自分の目でしっかり確かめないとね!大きな買物なんだから

自分は確かめて、↑の皆さんが言ってる通り、全く気にならなかったです。煙草は大嫌いだけどね
3914: マンション検討中さん 
[2017-09-25 06:54:10]
>>3912 匿名さん
大袈裟すぎて悪意を感じるw
3915: マンション検討中さん 
[2017-09-25 10:22:35]
自分はまだこことGMの両睨みしてますが、両方とも敷地をくるっと歩いてみました。興味本位もあって。ここの喫煙所にも気づきましたが、特に検討を左右するものではないかな。北川の低層で考えてる方には少し影響あるかもね。
3916: マンション検討中さん 
[2017-09-25 14:05:57]
私はあの喫煙所使いますがそんなに人多くないですよ。風向きにもよりますがこのマンション側には煙いかないのでは?シーサイドフォレストが管理してる喫煙所だと思いますが、マンションできるころには住民の声があれば無くなると思いますよ。
3917: 匿名さん 
[2017-09-25 14:13:18]
というかシーサイドフォレストの管理者というか建物土地の所有者は日本たばこですよ
3918: マンション検討中さん 
[2017-09-25 21:21:52]
3919: マンション掲示板さん 
[2017-09-25 21:58:37]
ここは平和でいいですね
3920: マンション検討中さん 
[2017-09-25 22:33:45]
本当にそうですよね、どこかとは大違い
3921: 匿名さん 
[2017-09-25 23:15:19]
>>3917 匿名さん
JTが先週発表した下の文面を見ても分かるように、煙草事業を縮小するつもりはなく、住民が喫煙所を止めろといっても無理でしょうね。
https://www.jti.co.jp/tobacco/responsibilities/opinion/tokyo_regulatio...
3922: マンション検討中さん 
[2017-09-25 23:22:17]
>>3921 匿名さん
いや、みなさんで言えば変わりますよ。住民の声を無視して喫煙所続けるほどそんな度胸ないと思いますし。JTさんに言ってもしょうがないですが。でも喫煙問題で一番やっかいなのは隣近所、または下の住民の方ですよねー。こちらはなかなか有効な解決策ないですが管理人経由で控えてもらうようつたえるしかないのでしょうか。
3923: 匿名さん 
[2017-09-26 00:07:14]
私は、ずーっと非喫煙者ですが、一緒に声をあげたくはないです。
喫煙所の存在を知っていながら後から引っ越して、「迷惑だ」と声をあげるはいかがなものかと。
もちろん、喫煙所以外での喫煙など、マナーを守ってない人がたくさんいるなどの場合は別ですけど。
3924: マンション検討中さん 
[2017-09-26 00:18:33]
>>3923 匿名さん
えー声あげましょうよ。子供の教育にも良くないですし。
3925: 匿名さん 
[2017-09-26 00:57:13]
やー、あげません。
3926: 匿名さん 
[2017-09-26 01:04:24]
>>3925 匿名さん

私はあげようと思います。

子供をできる限り危険から守るのが親の役目だと思ってます。
3927: マンション検討中さん 
[2017-09-26 03:12:18]
あの喫煙所で一息ついて頑張ってる人の気持ちも考えてみました

その喫煙者も子供のために一生懸命働いているかもしれないね、、、

サボってるだけかもしれないけどw

3928: マンション検討中さん 
[2017-09-26 03:35:38]
ところで、あのオシャレ冷凍食品のPicardの正式店舗がシーサイドにオープンするみたいですね!
青山、麻布十番、中目黒に次いで、代官山と品川シーサイドの2店舗がオープンらしい

どうして?って感じだけど、私はちょっと嬉しい!
明らかに他の地域と比べると違和感があるだけに、、、w


3929: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-26 05:08:32]
>>3928 マンション検討中さん
前からありませんでしたっけ?
3930: マンション検討中さん 
[2017-09-26 06:43:30]
>>3929 検討板ユーザーさん
プチピカールはあったけど、ちゃんとした店舗らしい

そんなに変わらないのかなw
3931: 匿名さん 
[2017-09-26 07:30:51]
>>3926 匿名さん

ここを選択しないというのも親の役目
3932: マンション検討中さん 
[2017-09-26 07:51:20]
個人的には親の役目とかを語るほどの大きな問題ではないかと思います。
3933: 匿名さん 
[2017-09-26 08:19:50]
>>3932 マンション検討中さん

もしかして喫煙者ですか?
3934: 匿名さん 
[2017-09-26 08:22:42]
品川シーサイドはもともとJTのタバコ工場だし再開発したのもJTだからね
非喫煙者も納得する最先端の喫煙所が今後もできると思います
3935: マンション検討中さん 
[2017-09-26 08:42:55]
提案〜!

子供のために喫煙所が気になる人は、メインエントランスを使いましょう!
大事な子供のためなら、面倒とか言ってられないし

「嫌よ!ある物は使わないと!喫煙所を壊せばいいじゃない!」と言う人は、喫煙所よりも邪魔な存在になりそう、、、w

ま、購入住む前にJTに確認して、ダメそうだったら他のマンションにするのはどうですか?
3936: 匿名さん 
[2017-09-26 09:17:15]
3925です。

上の3931さん、3932さん、3935さんと同じ感覚なのです。

ここを選ばないという選択があるにも関わらず、後から引っ越して「一緒に声をあげましょー」って。。
それも子供を盾にして。。
隣のビルの敷地内の施設に対して。。

親の役目を果たす以前に、そもそも人としてどうなんでしょう。


3937: 匿名さん 
[2017-09-26 10:22:56]
>>3936 匿名さん

もう手付払ってしまってますからね。

営業の方から聞いてなかったのでショックを受けてます。

営業の方から喫煙スペースの件一度も説明受けず
3938: 匿名さん 
[2017-09-26 10:26:04]
重説違反だって騒いでキャンセル交渉したらいいんじゃないの
3939: マンション検討中さん 
[2017-09-26 11:06:08]
>>3936匿名さん
>>3938匿名さん
たぶん騒いでる方は本気の検討者でも購入者でもないと思うんだよね。
3940: マンション検討中さん 
[2017-09-26 11:12:09]
>>3937 匿名さん
せっかく購入したなら、もっと前向きになれるといいですね!
ほとんどの人が気にならない事ですから、、、、
自分のマンションの悪口言っても、変な詮索されるだけですよw

欲しいマンションだと思ったんでしょう?
ちなみにどこがよかったかも、今後の検討者の参考になると思いますよ!

3941: マンション検討中さん 
[2017-09-26 11:21:48]
このマンションのいいところは、再開発区域内のタワーマンションで、ペデストリアンデッキで直結!
駅3分で、近くに青物横丁もあるから、食べたり飲んだりも楽しそう!
京急線も使えるし!

そして、価格が魅力的!

皆さんはどうですか?
3942: マンション検討中さん 
[2017-09-26 12:05:13]
保育園があるので、子供達の元気な声で明るく過ごせる。喫煙家にとっては、家族に迷惑かけずにすぐに煙草を吸いに行ける。
3943: 匿名さん 
[2017-09-26 12:43:07]
>>3942
なるほど。逆に、喫煙所があるから契約した人もいるかも知れないってことですね。
3944: マンション検討中さん 
[2017-09-26 13:47:13]
>>3943 匿名さん
ホタル族が少なくなるかもですね。
現地で気にならないなら、住む分にはプラス材料にもなりうるわけですね。
ただリセールに影響があるのか気になります。
3945: マンション検討中さん 
[2017-09-26 14:40:06]
あんな喫煙所なんの問題もない
3946: マンション検討中さん 
[2017-09-26 15:13:21]
タバコ嫌いかつ子供がいるので、早速現地見に行きました。すぐ近くまで行きましたが、全然気になりませんでした。作られるデッキとも距離もありそうですし、何も懸念材料になりませんでした。
気にしすぎですね…それくらいデメリットないマンションかなと思います。
3947: 契約済みさん 
[2017-09-26 15:37:48]
喫煙所なんか絶対嫌です!!!知らなかった!!営業さんから聞いてませんでした!!!酷い!
3948: マンション検討中さん 
[2017-09-26 16:00:22]
釣り乙
3949: マンション検討中さん 
[2017-09-26 17:46:05]
あの程度が気になる人って、行きていくのが色々と大変そうだね、、、w

本気で同情します、、、

頑張って!
何を頑張るかは分からないけどw
3950: マンション検討中さん 
[2017-09-26 17:53:44]
>>3947 契約済みさん

これ以上、ご自身のダメさを露呈しない方がよろしいかと思います

完全アウェイになっちゃってますよ、、、
3951: 匿名さん 
[2017-09-26 18:31:51]
ランニング、マラソンが趣味です。
週末、20キロ位は走ったりしてます。
室内はコナミのトレッドミルとで走るとして、外でのおすすめコースってありますか?
また、ランニングクラブとか同好会ってありますか?
3952: 通りがかりさん 
[2017-09-26 19:02:02]
八潮側の運河沿いの歩道みたいなところはどうですか?
気持ち良さそう!
3953: マンション検討中さん 
[2017-09-26 20:25:15]
>>3941 マンション検討中さん

私もそう思います。
ただ広告、営業が下手だからうまく売れてないだけだと思います。地所が入っていても契約営業のためでほぼ京急がやっている。ペデストリアンデッキ直結でGMみたいに日当たりが悪くもない。価格とのバランスではとてもいい物件だと思います。
喫煙所どうこう言っている方がいますが、契約するのであれば周辺を見るのは当たり前、気付かなかったのであれば気にならない喫煙所ということです。実際、私も近くを歩きましたが全く気になりませんでした。後から住む人たちがどうこういうことでもないと思います。
3954: マンション検討中さん 
[2017-09-26 21:24:43]
こちらのマンションの一番の特徴はペデストリアンデッキ直結ですよね?ただ、そのデッキ直結が、駅から遠くて、細くて、雨に濡れて、道中に何もなくて、ぱっとしていない印象です。。階段でデッキに上がるのと、地上を歩くのとで特に変わらないですよね?他に差別化できる訴求ポイントがあると売れると思うのですが。
3955: 匿名さん 
[2017-09-26 21:44:28]
>>3951 匿名さん
八潮の方は詳しくなくわかりませんが
港南方面から運河沿いを天王洲方面、天王洲駅前の橋渡ってシティテラスイーストの前の小さな公園おりかえしのコースを知人が何人か走ってます。
わりとコースになってるようで同好会みたいな人達もみかけます。
3956: マンション検討中さん 
[2017-09-26 22:18:03]
>>3954 マンション検討中さん
コスパの良さが一番の売りじゃないですかね。城南・大規模・駅近でこの坪単価は、色々探しましたが他にないです。
営業さんはランドマークになると力を込めておっしゃっていましたが、同じくらいの高さの建物は他にも結構あるので……。

>>3955 匿名さん
いいですね。
皇居外周くらい信号待ちがなくて快適な道があるなら嬉しいです。
今度様子を見に行ってみます。
3957: マンション検討中さん 
[2017-09-26 23:02:46]
皆さん、初めまして!
このマンション、気になります!
色々探してきましたが、相対的にこの価格はかなり魅力的ですよね!

イオンまでデッキで繋がってるのも、絶対に便利ですよね〜
なくてもいい物かもしれないけど、あると嬉しい!
あと、一階がセブンイレブンなのも、なにげに嬉しいですね!
3958: 匿名さん 
[2017-09-26 23:06:55]
>>3951
運河沿いはほとんど信号ないからランニングにいいと思います。八潮の京浜運河沿いとか港南の高浜運河沿いとか。
あと、品川区民公園の中(今は工事中)とか、八潮の中央海浜公園も良いと思う。
20km走る人なら、多摩川沿いとか皇居周回とかも可能な範囲ですね。
3959: 匿名さん 
[2017-09-26 23:07:06]
>>3957 マンション検討中さん

デッキで繋がってるといっても結構歩くんだよね。
3960: マンション検討中さん 
[2017-09-26 23:15:52]
イオンまで近そうだけど、きっと5分位は歩くから、デッキで繋がってるのはいいですね!
よく繋げてくれました!
3961: 匿名さん 
[2017-09-26 23:16:52]
ここは品川近辺を売りにしておきながら品川シーサイドから品川は行きにくいし、なんか逆に引っかかるんだよな。

GMがある分なおさら。GMが販売時期ぶつけて来なきゃもっと人気かしただろうに。。
3962: 匿名さん 
[2017-09-26 23:17:27]
>>3952 通りがかりさん
>>3955 匿名さん

情報ありがとうございます。
Googleストリートビューで見てみました。
運河の東側を使うと信号があまりないみたいですね。

参考にさせて頂きます。
3963: 匿名さん 
[2017-09-26 23:26:37]
>>3956 マンション検討中さん

私はこのあたりから目黒川沿を中目黒方面までジョギングしてます。途中信号待ちがありますが基本平坦で気持ちがいいです。
旧東海道や八潮の方もいいですが目黒川沿は気持ちいいです。五反田駅周辺は人が多いですが雅叙園辺りは人が少なく気持ちいいです。
3964: マンション検討中さん 
[2017-09-26 23:27:52]
青物横丁って便利ですか?飲み屋も沢山ありそうだし。
このマンションからも近いんですよね?
駅まで歩いて10分もかからない?

りんかい線だけでなく、京急線も使えると横浜とか品川にすぐに出られて便利そうですね!
3965: 匿名さん 
[2017-09-26 23:36:05]
>>3958 匿名さん
>>3963 匿名さん

書き込んでるうちに、さらに情報を頂いてました。 ありがとうございます。
多摩川沿い、気づきませんでした。30キロ走に使えそうな気がします。
目黒川、存在すら知りませんでした。 千葉のいなか住まいなもので。

いろいろコースありそうで楽しみです。
待ち遠しい(笑)。
3966: マンション検討中さん 
[2017-09-26 23:36:38]

自分はジョギングはしないのですが、皆さんの書き込みを読んでいると楽しい!住んだら散歩でもしてみます!
3967: 匿名さん 
[2017-09-26 23:41:23]
>>3966 マンション検討中さん

勝島、八潮がもっと綺麗になってくれたらもっともっと楽しくなりますね‼︎
3968: マンション検討中さん 
[2017-09-27 00:14:16]
旧東海道もいろいろなお寺や古くからの店もあり、北品川から立会川まで歩いたりするとまた新しい発見があるかと思います。いい運動にもなりますし(笑)
第一京浜とか海岸通りに隠れている古い道、おすすめです。
3969: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 00:19:40]
>>3964 マンション検討中さん
青物横丁の飲み屋は楽しいですよ。チェーン店ではないお店もたくさんありますし、それでいて治安も悪くなく。
大きすぎずちょうどいい街といった感じです。駅まではちょうど10分くらいでしょうか。ショートカットできる裏道をお教えしたいです。グランメゾンに負けないくらい近くなります(笑)
3970: 匿名さん 
[2017-09-27 00:19:41]
>>3968 マンション検討中さん


隠れてるおすすめの古い道というの、ぜひ教えて頂きたいです‼︎
3971: マンション検討中さん 
[2017-09-27 00:44:07]
>>3970 匿名さん
ベタですが、やはり一度は北品川〜新馬場〜青物横丁〜鮫洲〜立会川と、旧東海道を散歩してみてください。休みの日はガイドさんが案内しているツアーなどもよく目にします。うまいお店もたくさんありますよ。

http://www.muragon.net/blog1/2012/07/15_1503.html
3972: 通りがかりさん 
[2017-09-27 01:27:10]
3973: 匿名さん 
[2017-09-27 07:20:17]
目黒川沿いは大きい道路を渡るために信号ある場所まで迂回しなければならないのでランニングにはどうなんだろう?走っている人あまり見ません
桜の時期のの散策は楽しいけど
3974: 匿名さん 
[2017-09-27 08:08:55]
>>3971 マンション検討中さん

このマンションできたら屋上から見えるのかな?

その時屋上は満員状態?
3975: 匿名さん 
[2017-09-27 08:18:27]
>>3973 匿名さん

実際に行ってみてはいかかですか?
以外に走りやすいですよ。
五反田駅のサブウェイの交差点とスシローの交差点はたしかに信号待ちで人が多く怠いですけど。
ミート矢澤前辺りから走りやすいです。
雅叙園過ぎてから目黒通越えも信号待ちありますがそこを越えてしまえばという感じですかね。もっと走りやすい道はありますが私はこの道をよく利用してます。

3976: マンション検討中さん 
[2017-09-27 08:48:55]
GMのスレにありましたが、タワー検討中の方にも関係ありそう。
長期優良住宅の優遇って万能なのかと思っていました。イメージ先行していて、知識不足でした。

>年収900万円以上、4500万円以上の借り入れでようやく恩恵を受けるようなので。

http://www.sumai-fun.com/money/60/post-8.html
3977: マンション検討中 
[2017-09-27 08:50:44]
>>3974 匿名さん

屋上から旧東海道は見えないと思いますが、天候次第で富士山が見えるみたいですね!

知り合いのタワマン住人達に聞くと、混むのは最初だけ。でも、たまに屋上に上がると、何が見えると言うよりは、気分爽快になるのがいいって言ってました。楽しみですね!
3978: 匿名さん 
[2017-09-27 08:50:50]
>>3976 マンション検討中さん

そんなの知ってるけどどうしたの?
3979: 匿名さん 
[2017-09-27 08:52:32]
>>3977 マンション検討中さん

花火は高く上がるから見える可能性ある?

色々考えると住環境もいいし大手町シティタワーよりも条件良いかもしれませんね
3980: マンション検討中さん 
[2017-09-27 08:52:38]
春のお祭りしか知りませんでした!情報ありがとうございます。
品川のこの界隈って寺社も多く、お祭りも多いですよね。楽しみ。
3981: マンション検討中さん 
[2017-09-27 08:54:54]
管理組合で決めることになるそうです。何人くらい屋上に上がってもいいのでしょうかね。
3982: マンション検討中さん 
[2017-09-27 08:59:40]
すみません。私、知らなくて。。
漠然と長期優良住宅って響きだけで、GM優位だと思ってました。
3983: マンション検討中 
[2017-09-27 09:21:16]
>>3982 マンション検討中さん


私も知りませんでした!ありがとう
ただ、それだけで有利とか不利とか考えてマンション選びはしたくないです、、、。人それぞれですが、私はこのマンションが気に入りました!
3984: 匿名さん 
[2017-09-27 09:59:02]
グランドメゾンのスレにもありましたが、シーサイドが新築が10年近く売れ残っているのは
頑張ってほしいところですね。
供給過多を懸念する声も声もありますが、、
賃貸に出される方は、競合するであろう賃貸件数などを要チェックですね。
後になって、あわてて売ったり、賃貸に出されて価格を下げられるのは勘弁です。
賃貸は20戸~30戸ほどは未入居でずっと募集中です。
公団住宅が余計なんですよね。
私は通勤にりんかい線しか使わないので、青物横丁が徒歩9分かかるというのはきになりません。
3985: 匿名さん 
[2017-09-27 10:12:21]
あまりグランドメゾンのスレの内容を即座にここに書かない方がいいですよ。荒らしてるのが私たちというのがばれます。
3986: 匿名さん 
[2017-09-27 10:18:20]
>>3975 匿名さん

目黒川沿いもストリートビューで見てみました。
途中からとてもいい雰囲気のジョギンングコースに見えます。
目黒、恵比寿、澁谷、下北沢、お台場、川崎とかマラニックもしまくりたいです。

待ち遠しい(笑)。
3987: マンション検討中さん 
[2017-09-27 13:09:16]

自分は、品川シーサイドの将来性に期待してます!りんかい線がJR化する可能性は高そうですし、羽田へのJR乗り入れが実現すれば、ちょっと位は恩恵を受けそうw
将来のことは分からないけど、あの時買っておいてよかったと思えたら嬉しいですね!
悪いことばっかり考えても仕方ないもんねw
3988: マンション検討中さん 
[2017-09-27 13:14:34]
昨日、現地を見てみました。初めて品川シーサイドに行きましたが、住みやすそうなイメージを持ちました。
シーサイドフォレスト内は静かだし、
通勤はりんかい線ですし、青物横丁も近いし、ちょっと歩くと大きな公園とかも多いですね!
好印象!
3989: 匿名さん 
[2017-09-27 13:17:28]
グランドメゾンに完全に負けてしまいましたね。後出しとはいえこうも立地も価格優位性でも負けると勝てるのは建物の物理的高さぐらいしかありません。
マンションはやはり立地です。
3990: マンション検討中さん 
[2017-09-27 13:28:32]

品川区内でマンション探しを始めて、品川シーサイドがいいなと思いました。
立地の割に安いですよねw
結果、このマンションにしようかなぁと考えてます。
どこも魅力的で、立地も似たり寄ったりなんですが、シーサイドフォレスト内にあって、ペデストリアンデッキが繋がってるのが最後の決め手でした。
周りのマンションの方達ともご近所付き合いしたりして、ステキな街になるといいな!
3991: マンション検討中さん 
[2017-09-27 13:39:58]

屋上も楽しみですが、20階にあるパーティールームとゲストルームも楽しみ!
予約して泊まってみたいw

待ち遠しい、、、
3992: マンション検討中さん 
[2017-09-27 14:16:34]
>>3990 マンション検討中さん
迷いますよねー。どこも長所、短所ありますし。詳しく情報を入手すればするほど分からなくなるような。
最後に降りてくるひらめきはきっといい方向に向かわせてくれると思います。
きれいな杜が近所にできるのは楽しみ
でもあります。
3993: マンション検討中さん 
[2017-09-27 15:17:02]
私も屋上楽しみにしています!
ここの地盤を考えたら免震の方が安心します。何かあってからじゃ遅いですから。
3994: 匿名さん 
[2017-09-27 16:42:44]
>>3993 マンション検討中さん
地盤って気にしすぎじゃないですか?そんなに弱い地盤なら、りんかい線が隣接している道路の下に通ってること自体許容できなくなるのでは?
3995: 匿名さん 
[2017-09-27 16:47:15]
>>3994 匿名さん

https://profile.ne.jp/w/c-101880/

こんな記事もありますね
3996: マンション検討中さん 
[2017-09-27 16:49:36]

免震であることは、とりあえず嬉しいですね!
まぁ、地盤を考えたら日本自体が心配w

それよりも相対的に考えて、品川シーサイドは魅力的ですね!特にお買得感があってw
3997: マンション検討中さん 
[2017-09-27 16:54:14]

この辺りは、桜の時期はどうですか?
花見が出来る場所とか知ってる方はいますか?
3998: 匿名さん 
[2017-09-27 19:41:15]
>>3997 マンション検討中さん

東品川海上公園。
3999: 匿名さん 
[2017-09-27 21:32:01]
JTって、煙草が体に悪いとは断言せず健康懸念物質と言ったり、分煙も嫌煙家がリクエストするから答えているというスタンスだよね。喫煙所を無くしてと言っても門前払いされる気がする。
4000: 匿名さん 
[2017-09-27 21:48:36]
JTに聞いたら、喫煙家と嫌煙家が平和に共存するために喫煙所を設置してるんです、と言いそうだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる