京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

3601: 匿名さん 
[2017-08-25 16:13:40]
>>3600 マンション検討中さん

都会の喧騒が苦手なら東京は避けましょうね。
3602: 匿名さん 
[2017-08-25 16:52:21]
>>3600

気になるならやめれば
3603: マンション検討中さん 
[2017-08-25 17:33:11]
都会の喧騒と航空機の騒音は違うと思うのですが
3604: マンション検討中さん 
[2017-08-25 18:14:10]
初めまして。
現在、こちらのマンションか天王洲アイルのイーストシティータワーの購入を検討しております。

初めてのマンション購入でなかなかどちらかに決められない状況なのですが、皆様はどちらも見学されましたか?また、こちらの購入に至った方は何が最終的に決めてになりましたか?

漠然とした質問で大変恐縮ですが、是非みなさまのご意見を聞かせて頂けたら幸いです。
3605: 名無しさん 
[2017-08-25 18:50:49]
>>3604 マンション検討中さん

プライムパークスを契約した者です。天王洲は見に行ってませんが、眺望や内廊下などマンション仕様にこだわりがあれば天王洲、生活利便性や子育てにはシーサイドな印象です。全くの私感ですが。どちらも一長一短あると思いますが、満足度の高いお買い物が出来ると良いですね。
3606: マンション検討中さん 
[2017-08-25 19:50:25]
>>3604 マンション検討中さん
天王洲スミフは需要なさすぎて、いつまでも第1期販売出来なかったくらいのスーパー不人気物件ですよ。
とにかく夜景!眺望!というなら止めませんが、あまりお勧めしません。
3607: 匿名さん 
[2017-08-25 20:40:38]
>>3604 マンション検討中さん
希望の間取りと家族構成はどのような感じでしょう。
3608: マンション検討中さん 
[2017-08-25 21:04:22]
>>3605 名無しさん

確かに仰る通りですよね、天王洲アイルにはスーパーもあまりなくて、きっとネットスーパーになるのかなと思っていました。やはり子育てにはシーサイドの方が便利ですかね。。。天王洲アイルの雰囲気がすごく好きなので、悩みます。。。貴重なご意見ありがとう御座います!
3609: マンション検討中さん 
[2017-08-25 21:15:46]
>>3606 マンション検討中さん

そうなんですか??!!
私がお話を伺った時はたくさん他にお客さんがいたので、不人気という言葉に驚きました。需要のなさは、やはり利便性が大きいんですかね?坪単価はほぼ同じくらいだったと思うのですが。
3610: マンション検討中さん 
[2017-08-25 21:20:27]
>>3607 匿名さん

まだ子供がいないので夫婦2人のみです。2LDK〜3LDKを希望しております。もちろん部屋にもよると思うのですが、こちらの物件の間取りは少し個性的なものが多いなと感じました。
良くも悪くもです!
3611: マンション検討中さん 
[2017-08-25 21:47:53]
>>3609 マンション検討中さん
決して非難するわけではないですが、この辺りでマンションを検討するにあたって、この程度の情報すら仕入れていないというのは危ういですよ。

高い買い物ですから、変なもの摑まされれば取り返しがつきません。

もっと情報感度を高めたほうがいいと思います。
3612: 匿名さん 
[2017-08-25 22:18:41]
>>3610 マンション検討中さん
お子様をお考えの場合は、近くにしっかりとした病院あると楽ですよ。病院はかなり通いますから。両物件どちらとも近くには無いのがネックですが、どちらか選択するなら、私ならイオンがあってベビー関連の買い物にも全く不自由しないシーサイドを選びます。湾岸の雰囲気が好みならエリアは変わりますが、勝どき・晴海エリアを検討してみては?DINKSや子育て世代多いのと、病院も聖路加がありますので。
3613: 匿名さん 
[2017-08-25 22:20:31]
廉価タワーより運河沿いの板マンションのがいい
3614: 匿名さん 
[2017-08-26 00:51:06]
天王洲いいですよね、仕様と眺望、街の雰囲気はあちらの方が好きで、シーサイドは街の雰囲気がグレーなのと、昔から住んでる人との差が大きいのと、イオンの生鮮食品の質がイマイチなので、買い物は品川など出かけにもできるし、と天王洲の運河沿いは品川にも程ちかいわりに開放感はありつつ落ち着いているので、自分には天王洲の方があってるかなと天王洲に傾き中ですが
何度か足を運んで自分に合ってると思う物件を選んだらいいと思います
シーサイドも含め周りの住環境もさらにらよくなったら嬉しいです
3615: マンション検討中さん 
[2017-08-26 16:06:42]
あのコンテナ街好きがいるとはたまげたなあ…
3616: マンション検討中さん 
[2017-08-26 16:13:35]
>>3614 匿名さん
品川で生鮮食品買うとしたらどこがおすすめですか?
青物横丁かなと思っていたので。。
3617: 匿名さん 
[2017-08-26 16:38:57]
>>3616 マンション検討中さん

子育て世代ですが、肉、魚はウィング、クイーンズ伊勢丹は良いです
マルエツもイオンよりものはいいとおもいます
あと野菜は北品川の八百屋さんや天王洲の旬八も取り立てのものなどが美味しいです

3618: 匿名さん 
[2017-08-26 19:07:17]
>>3615 マンション検討中さん
眺望のない価格重視のタワーが好きか、眺望はあるけど生活施設の弱いタワーがいいか、の違いだからどっちもどっちだよ。
価格は、眺望の良い部屋で比べれば変わらないし。
交通利便性は天王洲アイルが上だけど、子育て環境はシーサイドがいい。
というわけで、何を重視するかで選択が変わる。良い選択ができるといいね。
3619: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-26 20:33:49]
>>3615 マンション検討中さん

天王洲にコンテナ?
彼女とデートしてないの?
それとも水辺のお洒落なデートにお似合いの彼女じゃないのかな?
3620: 匿名さん 
[2017-08-26 20:40:32]
>>3615 マンション検討中さん

貴方にビッタリの(さくら水産)居酒屋デートもできますよ。
いつか(T.Yハーバー)に連れていける彼女つくりなよ。
3621: 匿名さん 
[2017-08-26 20:43:40]
>>3616
青横がオススメですよ。特にお魚と野菜とお肉
新鮮すぎてオススメだと思います。
3622: 匿名さん 
[2017-08-26 20:53:05]
南の東横と呼ばれる青横は雑貨とスイーツもありますが一番有名なのは名前の通り青魚が基本です。
特に鯖が美味しいです。
3623: マンション検討中さん 
[2017-08-26 21:28:25]
天王洲オサレすなあ
天王洲オサレすなあ
3624: 匿名さん 
[2017-08-26 23:14:19]
>>3623 マンション検討中さん

そこ品川埠頭。
天王洲ではないよ。
かっぺ



3625: 匿名さん 
[2017-08-26 23:16:06]
ここの立地はいいですね。
3626: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-27 05:39:50]
>>3624 匿名さん
そういうことじゃない。そこにあるマンションがいま天王洲っていうことで話題にあがってるから写真載せてくれたんでしょ。そんな倉庫に囲まれてるのが天王洲スミフってことよ。写真良く見ろよ。
3627: マンション検討中さん 
[2017-08-27 08:37:36]
>>3624 匿名さん
無知を露呈してしまいましたなあ
3628: マンション検討中さん 
[2017-08-27 09:36:22]
物件からの眺望をみないとほかからの眺望とは違うからあまり意味ない。
自分もみに行くまではどうかな?とおもったけど
物件からの開放感や夜景はなかなかないよ
倉庫に囲まれてるって、囲まれてないよ、
BMWの隣にたってるだけ
囲まれてるような閉塞感は全くない
シーサイドもグランドメゾンなどもたったら雰囲気また少し変わるのかなと楽しみにしてます

3629: 匿名さん 
[2017-08-27 09:42:35]
眺望に関しては、そうと呼べるもの皆無のプライムとは比較にならんだろ、、南方向はただ抜けただけだし
3630: マンション検討中さん 
[2017-08-27 11:06:10]
天王洲スミフは第1期で60戸しか売り出せなかった
それも1番集客できる第1期にもかかわらず

これが現実、市場の評価です

スミフ方式だからーとか言っても、当初の販売予定時期から半年以上ズラしてコレですから、
販売担当者は相当詰められてるんじゃないんですか?

なんでシーサイドのスレでこんなに擁護されたり、比較され得るのか疑問です

そもそもの検討者すら…ね
3631: マンション検討中さん 
[2017-08-27 11:21:08]
>>3630 マンション検討中さん
不人気であることと、比較検討者がいるということに関連性はないだろ

不人気なのに、こんなに擁護されるなんておかしーなー
検討者ですらない誰かの仕業かなーと嫌味を言ってんならともかく
3632: マンション検討中さん 
[2017-08-27 11:29:39]
そうそう、
比較してるってはなしから出てきただけで
べつにどちらも住環境良くなればさらにいいし
3633: 匿名さん 
[2017-08-27 12:49:27]
外野からの意見として、
1.プライム眺望が抜ける高層部屋のみ
2.スミフタワー南部屋除く
3.メゾン西高層部屋のみ


全体とそて眺望が楽しめるスミフかな。
眺望が楽しめないマンションはいらん。


3634: マンション検討中さん 
[2017-08-27 19:56:01]
今日始めてMR行ってきました。
営業さんすごくいい方で聞き入ってしまった。

6階以下の低層階はほとんど残っていないそう。
2期から価格上げそうと言っていたがどこまで本当かな
品川に通えればいいから大森、蒲田でもいいんだけど、教育考えると品川区だし、悩む
3635: 匿名さん 
[2017-08-27 20:21:57]
>>3634
マジレスしとくと教育レベルって悪いけど区単位では関係ないよ。
大事なのは子供が通う学校そのものとその周辺のエリア環境だから
3636: マンション検討中さん 
[2017-08-27 22:13:55]
>>3635 匿名さん
品川は小学校選べていいかと。共働きなので、学童力入れてそうなのも心強いと感じてます。
3637: 匿名さん 
[2017-08-27 22:31:52]
>>3636
あのね、学童に入れる時点ですでに子供の教育は二の次になってますよね。
で、実際に学童組はかわいそうなことに学力は圧倒的に低いです。
3638: 匿名さん 
[2017-08-28 07:53:32]
>>3637 匿名さん

そうですかね。
学童=スマイルスクールかよく分かりませんが、城南小の子たちは習い事も多くスマイルから直接コナミ等に通ったりしてる子いますよ(良い悪いは別として)。
その子達の学力は調べたことないので分かりませんがね。
城南小に通わせてますけど満足してます。
3639: マンション検討中さん 
[2017-08-29 21:53:26]
高層階プレミアムって売れてるんでしょうか?
眺望ないし買う価値なさそう。
3640: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-29 22:17:30]
高層階は眺望ありますが、、、
HP見たら?というか、最上階はもう売れてなかったけ?
3641: 匿名さん 
[2017-08-29 22:31:14]
>>3639 マンション検討中さん
眺望はあるでしょ
3642: 匿名さん 
[2017-08-29 22:45:32]
眺望って何を見るの。綺麗な物はあまり無いよね。
3643: 匿名さん 
[2017-08-29 23:46:26]
綺麗なものっていうのがよくわからないけど抜けてる眺望を眺めるのがいいんじゃないの?
3644: 匿名さん 
[2017-08-30 10:57:50]
>>3642 匿名さん

南側は海ほたる沖から房総半島、三浦半島まで見渡せるはず。
西側は富士山や大崎、品川方面の街並みかな。

眺望あると無いでは(周辺マンションも)全く違う物件と言っていい。

3645: 匿名さん 
[2017-08-30 11:04:46]
そのうちでっかい飛行機が間近を通過するのが見れますよ。
3646: マンション検討中さん 
[2017-08-30 11:18:37]
>>3645 匿名さん

飛行機好きなので楽しみです。
3647: 匿名さん 
[2017-08-30 11:38:45]
うん、タイヤを出した飛行機を下から眺められそう。
3648: 匿名さん 
[2017-08-30 11:44:15]
>>3646 マンション検討中さん
自分もカメラ趣味なので練習用の被写体にも使えそう
3649: 匿名さん 
[2017-08-30 11:45:25]
四季の森の方が売れ行きいいみたいですね。立地も設備もこちらが上ですがやはりネックは価格ですかね
3650: 匿名さん 
[2017-08-30 11:56:04]
>>3648 匿名さん
飛行時間は15時から19時なので、大人よりも下校した子供たちの観賞用です。2分に1機連続通過。
3651: 匿名さん 
[2017-08-30 13:38:34]
>>3644 匿名さん

ここからじゃ川崎すら霞んでそこから先は見えないよ、、、
3652: 匿名さん 
[2017-08-30 14:48:48]
>>3651 匿名さん

いえいえ近くのタワマン住みですけど房総半島見えますよ。
東京湾は半島に囲まれている事がわかります。
貴方に見せてあげられないなが残念。
3653: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-30 14:51:48]
>>3649 匿名さん
四季の森とは?
3654: 匿名さん 
[2017-08-30 15:25:40]
>>3653 検討板ユーザーさん
グランドメゾン
3655: 匿名さん 
[2017-08-30 15:39:07]
四季の森ってパークハウスだろ?
なんでパークハウスがでてくるのかわからんけれども。
3656: 匿名さん 
[2017-08-30 16:22:15]
>>3652 匿名さん

別に自分のタワーから色々見えますからご安心を!
29階からでもこれだと色々残念ですね。
https://www.gb-shinagawa.jp/tower/masterplan.html
3657: 匿名さん 
[2017-08-30 16:56:06]
>>3656 匿名さん

ここに嫉妬しているようでは大した眺望ではないね。
3658: マンション検討中さん 
[2017-08-30 18:19:33]
>>3656 匿名さん
おぬしも悪じゃのう

3659: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-30 19:56:44]
>>3656 匿名さん
子供か!負け惜しみ言わないの、僕ちゃん。
3660: 匿名さん 
[2017-08-30 20:47:09]
GMにだいぶ負けてるね
シーサイドではGMが有利か
3661: マンション検討中さん 
[2017-08-30 22:05:55]
>>3660 匿名さん
低層階のGMより安いところはあらかたなくなったからね
もともと価格しか勝てるところないんだから
そんな私は入居時期の関係でこちら検討中
GMももう一年早ければ即決だったんだけど
3662: 匿名さん 
[2017-08-30 22:16:32]
>>3661
まぁ確かにここの売りは安さ一番であとは全部GMが有利だもんね。
しかしタワーなのに立地でGMに負けてるのはちょっといただけない。ってか辛い
3663: マンション検討中さん 
[2017-08-30 23:56:28]
>>3662 匿名さん
青物横丁の方はGMのが近いから、立地はGMの方が良いってこと?
それは早計だなあ
3664: マンション検討中さん 
[2017-08-31 00:00:27]
GMは見た目がかっこわるいので好みじゃないよ。
3665: マンション検討中さん 
[2017-08-31 00:01:40]
タワー嫌いがいるように板状団地嫌いもまたいるわけで
良い具合に需給が割れてるんじゃないですか
プライムレジは辛いかもだけど
3666: 匿名さん 
[2017-08-31 00:05:43]
>>3663
ってより駅距離、周辺環境、周辺商業施設、周辺住環境がGMが上ってこと。
ついでにいうと路線価もGMの立地のほうが高いのもそれが理由でしょ。
3667: 匿名さん 
[2017-08-31 07:24:19]
>>3666 匿名さん

そんなGMは大井町タワーと比較されネガキャンはられてますね。
向こうは大井町タワーのライバルとして気にされてるのにこっちは。。
3668: マンション検討中さん 
[2017-08-31 08:39:06]
路線価が安ければ、税金も安くなるわけで、、
この近距離に立地しているなら路線価安いのも一つのメリットかと思います。
3669: マンション検討中さん 
[2017-08-31 08:48:13]
私は共用設備の充実、セキュリティ、免震、間取りなどの点からこちらを選びました。立地はどちらも同じです。誤差ですね。GMの掲示板はひどいことなってますよね。。あちらには激しい反応する人いるみたいでそれが大井町タワーとの比較につながってるたいです。私は大井町は最初から検討対象外だったので迷わずこちらでしたよ。だんだん建ってきたみたいですね。ここにきてこちらの評判上がってるみたいですのでみなさんでさらに盛り上げていきましょう。
3670: 匿名さん 
[2017-08-31 10:22:27]
>>3669 マンション検討中さん
激しい反応する人=すみふの人ってこと?
3671: 匿名さん 
[2017-08-31 11:05:34]
>>3667 匿名さん

しょうがない。GMはこことガチになるから仕様含めてここより上になるように組み立ててきたからね。後発の理を生かした。まぁもともと立地は向こうがいいからね

こちらは先発の理を活かして価格が安いのがいいんじゃないかな
あとは待てない人を取り込める
3672: 匿名さん 
[2017-08-31 11:07:20]
>>3669 マンション検討中さん
立地は誤差レベルでは無いね。GMの立地は両駅に駅近で接道も良く形状もいい
3673: 匿名さん 
[2017-08-31 11:19:22]
>>3672 匿名さん

道1本のお隣さん。外野から見れば全く一緒(^^♪
3674: 匿名さん 
[2017-08-31 13:11:34]
>>3670 匿名さん

いやGMキチガイ
3675: 匿名さん 
[2017-08-31 13:49:31]
>>3673 匿名さん
それは外野だからでしょ
住む人は外野じゃないから
3676: マンション検討中さん 
[2017-08-31 14:08:09]
>>3672 匿名さん
シーサイドへはプライムタワーのが優位ですね
ペデ直通、信号なしですから

かたやGMは海岸通りを渡らないといけません
でも青物横丁へはGMの方がいいですね

ただこれをどう考えるかは日々の目的地次第
山手線の西側はシーサイド、東側へは青物横丁からの方が行きやすい、その違いがあるだけでしょう

形状はむしろプライムでしょう、再開発地ゆえ連続性もあり綺麗な地型です。

あと、周辺環境とか商業施設ですか?
どこに差があるのかよくわかりませんね、ほぼ目と鼻の先ですから

3677: 匿名さん 
[2017-08-31 14:44:08]

GMは青横が近いのが命。板状で緑化率も少ないので青横に頼るしかない。哀れ。
3678: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-31 22:14:06]
GMとの比較はどうでも良いから、品川シーサイドの未来について誰か教えて下さい
今後大規模開発とかあるんかね?
3679: マンション検討中さん 
[2017-08-31 23:05:26]
ないんだな、これが
3680: 匿名さん 
[2017-08-31 23:07:34]
>>3678 検討板ユーザーさん

土地も無いし、背後は運河。
再開発最後の区画がこのマンションですよ。
3681: 匿名さん 
[2017-09-01 00:31:26]
まぁでも、GMっていう巨大なライバルができてしまってここが苦境に立たされたのは事実。
リセールでも不利になるからちょっと厳しいね。
マンションは普通は先に出した方が有利なんだけど、ここの場合は後出しジャンケンで完全に負けたね
3682: 匿名さん 
[2017-09-01 02:03:08]
再開発がないためシーサイドの将来性は見込めませんが、再開発山盛りの品川に近いのが救いです。
3683: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 06:38:50]
シーサイドとしての再開発は無くて良いよ。静かに暮らしたいからさ。すぐ近くに品川あるってのが最高ですわ。
3684: 通りがかりさん 
[2017-09-01 08:58:23]
プライム南側から出てる都営の大井町行きのバスは朝渋滞してダメですね。
かといって深海線に乗るのも大変だし。
3685: 匿名さん 
[2017-09-01 10:48:16]
皆さんどうやって品川出ますか?
バス?それとも青物横丁まで歩きます?
3686: 匿名さん 
[2017-09-01 12:31:41]
>>3685 匿名さん

品川を目的地にするならバス有だけど乗り換え等経由地としてなら青横ですね。
シーサイドに勤めてる人の流れを見てればわかりますよ。
3687: マンション検討中さん 
[2017-09-01 12:54:42]
やっぱり品川勤めが多いんですか?
私は新宿なのでGMよりもタワーかなと思ってます
3688: 匿名さん 
[2017-09-01 14:50:37]
>>3687 マンション検討中さん

東京駅勤務の自分としてはGMが適切な判断になるのかな。。
3689: 匿名さん 
[2017-09-01 15:07:11]
シーサイド勤務の人の多くは通勤経路としては京急しか認められないみたいね

3690: マンション検討中さん 
[2017-09-01 16:36:35]
随分けち臭いですね笑
3691: 匿名さん 
[2017-09-01 16:49:56]
楽天はそうだったみたいですね
知り合いが埼京線から直通すれば近いのに品川乗り換えでめんどくさいと
ぼやいてました
3692: 検討中さん 
[2017-09-01 19:08:11]
六本木勤務ですが、品川シーサイドを購入予定です。タクシーでもそんなに掛からないし、りんかい線終電逃しても大井町から帰れるし。豊洲や晴海みたいに離れ小島じゃなく、リーズナブルで最低限のクオリティや設備が揃ったタワマワンですし。
グランドメゾンは毎日、幹線道路を渡る必要があるので考えてません。ゴミも24時間出したいし。
3693: 匿名さん 
[2017-09-01 19:42:34]
>>3692 検討中さん
大井町タワーいいよ
3694: 検討中さん 
[2017-09-01 19:45:41]
>>3693 匿名さん
キッズルームとワーキングスペースが欲しいんですよ。なので大井町は無しですわ。子供いて、風俗や893やパチンコあるのもできれば避けたいし。予算的にはありですが、見送りました。
3695: マンション掲示板さん 
[2017-09-01 20:09:25]
>>3693 匿名さん
大井町は周りの環境が嫌いなので検討からは外しました。シーサイドエリアのほうが将来的にも魅力的なエリアですし。
3696: マンション検討中さん 
[2017-09-01 22:56:56]
ここかプラウド大田六郷で迷い中
建物はあっちが上だけど、場所はこっちだよなぁ
価格はあっちで1000万やすい
夫婦共蒲田勤務なので通勤時間は変わらない

悩む

3697: 匿名さん 
[2017-09-01 22:59:30]
>>3695 マンション掲示板さん

大井町ネガキャンきました笑
3698: 匿名さん 
[2017-09-01 23:15:10]
>>3695 マンション掲示板さん
将来的っていうと、ここはこの後何かしら再開発とかあったっけ?
この辺りのマンションできて完結のはずなんだけども。

3699: マンション検討中さん 
[2017-09-02 15:00:29]
悪くない街だけど、将来性云々で判断するのは違うかな
3700: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-02 20:06:29]
品川シーサイドは何事も適度な街
アドレス品川区
オフィスが近いから、寂れる事もない
晴海とか武蔵小杉みたいに人が溢れかえる事も無さそう。そして、それが良い


3701: 匿名さん 
[2017-09-02 21:36:44]
再開発期待の品川にも近いし、シーサイドは注目してます。
3702: マンション検討中さん 
[2017-09-02 22:32:09]
低層階はほぼ売り切れ
この価格ならグランドメゾンを選ぶ
京急は不動産で失敗するわけにいかない
2019年3月引き渡しでなんとしても2018年度決算に入れたい

以上より待てば待つほど価格は下がると踏んでいる
どうでしょうか
3703: マンション検討中さん 
[2017-09-02 23:15:30]
>>3702 マンション検討中さん
竣工前値引きは普通しない
一年半後にはここもGMも引き合いのある部屋は売れている
よって値引きまで待ったとしても、大した条件の部屋はない
それでもいいなら待てば
3704: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-03 20:24:42]
8階以下ってまだ残ってる?
残ってたら買いたい、、、
3705: マンション検討中さん 
[2017-09-03 21:15:21]
>>3704 検討板ユーザーさん
先週見に行ったらほぼなかった
とは言っても間取りによると思うので聞いた方がいい
この掲示板の価格表に載ってるものはないと思った方がいい
3706: 通りがかりさん 
[2017-09-03 22:44:53]
>>3703 マンション検討中さん
GMとは一緒にされたくないですね
3707: 匿名さん 
[2017-09-03 23:08:58]
>>3706 通りがかりさん

ここの防音対策はどうなってますでしょうか?GMではT2のサッシが使われており防音対策不十分と話題になってました。
3708: マンション検討中さん 
[2017-09-03 23:28:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3709: マンション検討中さん 
[2017-09-03 23:33:07]
>>3707 匿名さん
T2は可もなく不可もなくでしょう
特段防音性が高いとは思えませんが通常のマンションで使われているのではないでしょうか。
3711: マンション検討中さん 
[2017-09-04 07:48:36]
[NO.3710と本レスは削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
3712: マンション検討中さん 
[2017-09-05 22:29:43]
過疎ェ
3713: マンション検討中さん 
[2017-09-06 18:00:19]
ちょっと過疎りすぎじゃ、、
今週末5期の登録締め切りですよね?
3714: マンション検討中さん 
[2017-09-06 23:30:12]
>>3713 マンション検討中さん
実際のところ400戸供給してから売れてるのかね。
この掲示板を見てるのはごく一部だろうけど、あまりに書き込みが無いと検討者としては不安を覚える。。
一期が品川シーサイドが集められる総数だったとか…
3715: マンション検討中さん 
[2017-09-07 08:04:03]
>>3714 マンション検討中さん
レジデンス、積水あわせて供給ありすぎな感じがしてます
こんなに需要あるんでしょうか

価格帯が同じ様な大田区のマンションも完成後売れ残ってますし、、、
3716: マンション検討中さん 
[2017-09-07 08:27:41]
ここってうまく歩けば傘なしで駅に行けますか?
デッキの下を歩くとか
3717: マンション検討中さん 
[2017-09-07 08:55:53]
>>3716 マンション検討中さん

上手くやればできるかもしれませんね
3718: マンション検討中さん 
[2017-09-07 11:20:01]
低層階がなくなり、坪単価の高い中高層階を検討する人が少ないのが、
掲示板の投稿数に影響してるのかな?
3719: マンション検討中さん 
[2017-09-07 14:35:47]
ま、ほっときゃぱらぱらと売れてきますよ
やっぱり相対的に安いですもん
竣工するころには8〜9割くらいの進捗率になってたらいいですね
3720: マンション検討中さん 
[2017-09-07 16:13:01]
>>3718 マンション検討中さん
ここの中高層階手を出せる人は選択肢広いだろうからねー
どうなるかな
3721: 検討中さん 
[2017-09-07 16:37:22]
>>3720 マンション検討中さん
ここの南向き中層・高層を確度高めで検討しています。
大井町タワーも悩んでましたが、品川シーサイドの方が静かな街並みで気に入ったのと、23区で駅直結3分の免震タワーで、この価格帯(330以下)は他にはこのご時世見つけられていません。
3722: マンション検討中さん 
[2017-09-07 18:45:57]
このマンション完成予定が再来年の3月下旬となっていますが、完成が遅れてしまう場合はどうなるんでしょうか?4月から入学とかある場合は大変ですよね。
3723: マンション検討中さん 
[2017-09-07 21:28:43]
>>3722 マンション検討中さん
来年度の売り上げにしたいからなんとしても完成させるよ
現場で大事故とか起きたら別だけど
3724: 評判気になるさん 
[2017-09-07 21:32:06]
>>3714 マンション検討中さん

9月上旬の1期第4次は71戸供給とHPに記載されてますね。あくまで供給数ですが、そこそこの数字で不調とは言い難い印象です。
3725: 匿名さん 
[2017-09-08 00:04:35]
>>3724評判気になるさん
800戸以上あること考えるとこんなもんですかね
3726: マンション検討中さん 
[2017-09-08 00:31:35]
>>3722 マンション検討中さん
入居時期が遅れるなんて話は契約上、解除もあり得る話だから通常まずないですよ
3727: マンション検討中さん 
[2017-09-08 10:38:33]
>>3724 評判気になるさん
ほんとだ。悪くないね。
最近土日にMR行けてないけど、賑わってるかな。
3728: マンション検討中さん 
[2017-09-08 11:01:58]
周辺エリア(天王洲とか)の苦戦を考えれば、順調と言える数字でしょ。
3729: 匿名さん 
[2017-09-09 04:04:06]
>>3721 検討中さん
駅からのデッキ直結ルートは5分くらいかかり、3分とうたっているルートとは別ルートです。
3730: 検討中さん 
[2017-09-09 08:03:35]
>>3729 匿名さん
近隣住民ですが、5分もかからないかと…
ちなみに3分ルートもデッキ使います。
3731: 匿名さん 
[2017-09-09 11:10:59]
>>3730 検討中さん
エスカレーターも使いますし、5分かかりましたよ。3分ルートは途中でデッキに上がるのに階段つかいますし、歩道橋使って駅直結と言わないのと同じだと思います。
3732: マンション検討中さん 
[2017-09-09 13:16:36]
駅直結は確かに下った先がすぐ改札みたいなイメージ、ここはペデ直結というのが正しいでしょう
駅一帯の再開発地ペデ直結は文句のつけようがないです
3733: 匿名さん 
[2017-09-09 13:42:21]
>>3732 マンション検討中さん

再開発といってもあるのはイオンとオフィスとマンション
3734: マンション検討中さん 
[2017-09-09 13:54:41]
>>3733 匿名さん
世の中の再開発の大多数はそんなものですけど
イオンとは言え商業施設があるだけマシな部類と考えます
3735: マンション検討中さん 
[2017-09-09 17:38:36]
>>3733 匿名さん

いきなりステーキもあるよ。
3736: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:24:02]
>>3735 マンション検討中さん
日立向けかな
すぐ潰れそう
3737: 匿名さん 
[2017-09-09 22:44:36]
>>3736 マンション検討中さん

日立向けとは?
3738: マンション検討中さん 
[2017-09-09 23:07:37]
>>3737 匿名さん
日立子会社のビルなかったっけ
あんまり家族連れで行く店じゃないし
3739: マンション検討中さん 
[2017-09-10 01:09:43]
ここって建築原価いくらぐらいでしょうか?
土地はオリンピック決まる前の安いうちに仕入れてたみたいだけど
3740: マンション検討中さん 
[2017-09-10 06:24:09]
>>3738 マンション検討中さん

日立ソリューションズという天下の日立の子会社ですが、超優良企業ですね。
3741: 匿名さん 
[2017-09-10 06:59:43]
イオンがリニュアルオープンの為改装になるみたいです!

益々住みやすい環境になりますよ。
3742: 匿名さん 
[2017-09-10 10:52:27]
>>3738 匿名さん

これは朗報ですね。プライムの資産価値も上がりそう。
3743: マンション検討中さん 
[2017-09-10 11:08:40]
>>3741 匿名さん
どこ情報ですか?
イオンシネマ入るとなったら凄いんだけどなぁ
3744: 匿名さん 
[2017-09-10 12:43:21]
>>3741 匿名さん
グッドな情報ありがとうございます
3745: マンション検討中さん 
[2017-09-10 13:01:11]
ソースどこ?
3746: 匿名さん 
[2017-09-10 15:12:44]
イオン改装、店舗の一部ですよね、シネマとか入るような規模ではなさそうだけど
3747: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 20:15:28]
イオンシネマ入ったら嬉しいけど、入らなそうやな〜、、
ツタヤとユニクロ欲しいな〜
後、イオンじゃなくて良いけど、川沿いにオシャレなカフェ
3748: 匿名さん 
[2017-09-10 21:01:54]
>>3747 検討板ユーザーさん

川沿いってどの辺のイメージ?
八潮の辺り開発進んでくれたらいいんだけどね
自転車でエレベーター乗ってじゃないと八潮側行けないのもちょっとしんどい
3749: 匿名 
[2017-09-10 21:58:22]
八潮のスーパー、野菜も牛乳もお肉も安いですよ!驚き価格。
3750: 匿名さん 
[2017-09-10 22:36:22]
>>3747 検討板ユーザーさん

水辺利用は防潮水門の内側でないとできないのでこの辺りでは難しいんではないですかね?
海上公園の向こうまで行けばできるんではないでしょうか。
3751: マンション検討中さん 
[2017-09-11 07:19:56]
今日は抽選日です。当たりますように。
3752: マンション検討中さん 
[2017-09-11 07:40:49]
>>3751 マンション検討中さん
抽選になる部屋なんてあるの?
3753: 匿名さん 
[2017-09-11 08:19:26]
>>3749 匿名さん

八潮のどこ?
3754: マンション検討中さん 
[2017-09-11 10:59:30]
>>3749 匿名さん

どこでしょうか?気になります。
3755: 匿名さん 
[2017-09-11 11:09:25]
八潮に買い物とか行かないし。
勝島のブランズとかオーベルの人なら行くことはあっても青横周辺から八潮に買い物って。。。
3756: 住民版ユーザー9 
[2017-09-11 11:30:09]
>>3749 匿名さん
スーパーバリューですよね!野菜も新鮮で安くて通っています!
3757: マンション検討中さん 
[2017-09-11 13:18:00]
抽選はずれ!
無念!
3758: マンション検討中さん 
[2017-09-11 13:32:45]
>>3757 マンション検討中さん
抽選になったんですね。
倍率どれくらいだったかご存知ですか?
3759: 匿名 
[2017-09-11 13:32:55]
そうです!スーパーバリューです!
3760: 匿名さん 
[2017-09-11 13:57:11]
イオンやウィラ大井ができる前はよく行きましたよ
というか大型スーパーそこにしかなかった
当時はダイエー八潮店だったけどね
3761: 匿名さん 
[2017-09-11 15:39:58]
>>3760 匿名さん

スーパーバリューとオーケーどっちがおすすめですか?
野菜や肉、魚など
3762: 評判気になるさん 
[2017-09-11 15:42:45]
昨日申し込んできたけど5000以下の部屋がまだ残ってたのが驚いた。
日立SOLの本社が近くにあるのはやっぱりマイナスかな。
3763: マンション検討中さん 
[2017-09-11 15:45:19]
イオン系が嫌いだけどほかの食料調達先ある?
3764: マンション検討中さん 
[2017-09-11 15:56:30]
>>3762 評判気になるさん
日立ソリューションズは頭のいい人がいっぱいいます。入社5年目で700万位との事。だからプラスだと思います。足立区で
年収300万だとマイナス地域かな

3765: マンション検討中さん 
[2017-09-11 17:17:09]
>>3762 評判気になるさん
パンダは各期に残しておくものですよ
3766: マンション検討中さん 
[2017-09-11 17:19:11]
>>3763 マンション検討中さん
私もイオンはあんまり…
特に魚ですね、色も悪いし水っぽくて鮮度の良さを感じません
肉も安かろう悪かろうの外国産ばかりですし
3767: 匿名さん 
[2017-09-11 20:43:57]
>>3766 マンション検討中さん

イオン近くにあるって最初はメリットだと思ってましたけど、やっぱり青物横丁や大井町に買い物行くことが多くなりそうですね
3768: eマンションさん 
[2017-09-11 22:01:13]
>>3735 マンション検討中さん

いきなりステーキ

私も大好きで、何気に決めた理由の一つです
3769: 匿名さん 
[2017-09-11 22:32:48]
>>3768 eマンションさん

いきなりステーキと品川のラーメン二郎は2〜3ヶ月に1回行くのが楽しみです。
3770: マンション検討中さん 
[2017-09-12 13:49:37]
積水は検討しませんでしたか?
3771: マンション検討中さん 
[2017-09-12 14:23:40]
GMのバリューゾーンと広さと価格帯が違う
いきなりステーキや二郎系を食べてたりする人はたぶん向こうは対象外
3772: 匿名さん 
[2017-09-12 14:41:43]
積水も80~90平米くらいの部屋があれば欲しかったのですが残念です
3773: 匿名さん 
[2017-09-12 15:04:51]
>>3771 マンション検討中さん

??

GMは子持ちばかりってこと?
3774: 匿名さん 
[2017-09-12 15:43:06]
>>3771 マンション検討中さん

ドラマの半沢じゃないけど慶応の体育会は二郎好き多いよ。もう大ダブは食べれないけど。
3775: マンション検討中さん 
[2017-09-12 16:55:42]

>>3771 マンション検討中さん
GMかこっちかで悩み中
いきなりステーキも二郎系もよく利用する私はこっちにすべきってことか
3776: 匿名さん 
[2017-09-12 17:31:45]
>>3775 マンション検討中さん

二郎系はどこにあるの?

品川二郎なら京急線使えた方がアクセスし易い
3777: マンション検討中さん 
[2017-09-12 17:48:21]
>>3775 マンション検討中さん
両方月1よりは利用する私もどっちにするか悩み中。
りんかい線の定期が会社からおりるならこっちかなぁ。
3778: マンション検討中さん 
[2017-09-12 20:40:31]
>>3776 匿名さん
品川のです
行きやすさってよりは、そういうの食べる層はプライムに集まるって流れに見えたので
3779: 通りがかりさん 
[2017-09-12 23:03:06]
>>3776 匿名さん

1番近いインスパイア系だと大井町のスモールアックスじゃないかなぁ
3780: 匿名さん 
[2017-09-12 23:19:17]
新馬場の肉汁らーめん公が近いですよ。
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13126798/
3781: 匿名さん 
[2017-09-12 23:50:19]
>>3778 マンション検討中さん

わけわかめです

少なくとも二郎は独身だろうが子持ちだろうが関係ない
3782: 匿名さん 
[2017-09-12 23:52:28]
>>3780 匿名さん

これはGM有利。。

スモールアックスは店舗狭すぎ
3783: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 00:41:43]
まとめサイト見る前はGMよりいいかなと思ってたけどまとめサイト見たら気持ちがげんなり 抽選外れてよかった〜
3784: マンション検討中さん 
[2017-09-13 07:34:30]
>>3783 検討板ユーザーさん
参考に選んだ理由教えてもらえないですか
今まさに悩んでるので
3785: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 09:30:16]
>>3784 マンション検討中さん

色々あるんだけど、どの観点で書いたらいい?
一番気になる点は?
3786: マンション検討中さん 
[2017-09-13 09:43:29]
>>3785 検討板ユーザーさん
物件の資産性(特に建物の作り、共用施設、日当たりなど)です
駅からの距離、カタログでの間取り等々、ネットで得られる情報はわかっているので、それ以外で何を感じられたか知りたいです
3787: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 09:58:42]
>>3786 マンション検討中さん
建物の作りやは正直なんともいえないけど、
JVの中でも京急がリードするブランドである事や、今住んでるタワーマンションがここと同じ中抜き構造であまり好きではないのと、GMは積水が積水ブランドを壊す事はしないと思ってるので板状ではあるものの、しっかりした作りになるだろうとの期待感を持っている

共用施設はプライムの屋上で夜景などを楽しめるのは良いもののライブラリー、カフェ等のの使用は圧倒的にGMの方が良いと考えた。ここのライブラリーは写真で見る限り椅子しかないしね。

日当たりは部屋次第なのでマンション全体として比較できる話ではないのと、自分は気にしないかつ大通り沿いは嫌なのでGM西側にする予定(あまり残ってないので)

我ながら結構主観だらけでいろんな突っ込むありそうだし、GM抽選今週末だから、むしろ突っ込みはウェルカムです。

他にも何かあれば言ってください。
3788: マンション検討中さん 
[2017-09-13 11:30:19]
>>3787 検討板ユーザーさん
レスありがとうございます

やはり、GMで検討するなら西側ですよね
中庭がどこまで綺麗になるか未知数ですが、本当にホームページみたいになるなら凄いと思います

レジデンスは検討には入ってましたか?
3789: マンション検討中さん 
[2017-09-13 12:34:32]
結局、最後は外観と構造の違いかなあ、と
正直それ以外は、まあどっこい
3790: 匿名さん 
[2017-09-13 13:00:10]
ラグナタワーより全体的に仕様が低いのが気になります
ラグナタワーは駅から遠いし品川の再開発もまだ見えていなかったので色々付加価値をつけないと売れなかったというのもありますが今時のタワマンにしてはシンプルというかワクワク感が少ないですね
かといって安くもないし
3791: マンション検討中さん 
[2017-09-13 13:34:18]
GMのカフェ?ベーカリーって需要があるのか疑問です。でも仕様がよく、梁もなくすっきりとしているのでGMの方が売れているのはわかります。ただうちには少し収納が少なく感じたのでどちらかと言うとプライムで検討中です。低層の割安感のあるところならいいかなと。ほとんど残っていないですが‥あとは直結のタワーというところですかね。実際は直結?という感じもしますが‥悩みどころです。レジデンスは間取りが気に入ったのがあったのですが、東大井ってところで安くても検討外になりました。
3792: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 13:56:21]
>>3790 匿名さん
ここは京急マンションだからね。。
3793: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 14:00:03]
>>3788 マンション検討中さん
レジデンスは検討には入れませんでした。

レジデンスならばこの地域で検討する意味は無かったのもありますので。
(プライムタワー、GMは駅近が魅力)

東側も部屋の中には光は差し込みませんがベランダは南からの光が入り洗濯物は不自由ないので一つの選択肢かと思います。

プライムは心踊るタワーとは真逆なんですよね。ただ最近のタワーはそんなのばっかりであるとすると晴海とかの相当不便な場所になる訳ですが。。
3794: 検討者さん 
[2017-09-13 15:38:54]
>>3791 マンション検討中さん
なぜ東大井は検討外になるんですか?
3795: マンション検討中さん 
[2017-09-13 16:49:12]
>>3793 検討板ユーザーさん
なるほど。

私は朝の日の入りが必須なもんで、GM西側、タワー東南、レジデンス東南で検討中です。
駅近は現地歩いてみて特に気にならず(とはいえ、資産的に駅近は大きいと思ってます)
心踊るってところだと、確かにプライムはワクワクしないんですよね(広告のうまさだけかもしれないですが)

貴重なご意見ありがとうございました。
3796: マンション検討中さん 
[2017-09-13 17:10:45]
>>3794 検討者さん

学区が変わるのでタワーかGMがいいと思いますよ。

3797: 匿名さん 
[2017-09-13 17:12:35]
>>3794
学区が変わるからですかね?
3798: マンション検討中さん 
[2017-09-13 18:02:20]
学区なんて学年に一人問題児いれば大きく変わるじゃん
そんな気にしてもね
トミンハイムに凄い奴が住んでるかもしれないし
3799: マンション検討中さん 
[2017-09-13 19:09:04]
>>3793 検討板ユーザーさん
近くに長年住んでますが、正直3物件、立地はあまり変わりませんよ。レジデンスは2物件より静かな環境で、駅までもさほど変わらず。逆に、2物件より静かですから環境重視でレジデンスが第一候補。GMは間取りがうちには使いにくく、狭すぎて検討外です。あと、3年後に出来上がりはデメリットなので。
3800: マンション検討中さん 
[2017-09-13 19:20:10]
>>3799 さん
信号待ちが結構イライラしない?幹線道路を渡るなら尚更

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる